1000
2018/02/03 20:50
爆サイ.com 北関東版

茨城高校野球





NO.5841743

高校野球部 進学
合計:
高校野球部 進学 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2606 レス数 1000

#8512018/01/19 15:03
常総、霞ヶ浦、明秀と公立に集まれば良いものを土浦日大、常磐大、鹿島学園が中途半端に集めるから去年みたいな事になる
実績がない私立は集められないよう特待等規制してほしい

[匿名さん]

#8522018/01/19 15:12
お前何言ってるかわかってる?

[匿名さん]

#8532018/01/19 15:18
ある程度の実力あれば去年見たくなるよ
それが高校野球(笑)絶対はありません

野球に力入れる高校にはみんなチャンスあります

[匿名さん]

#8542018/01/19 15:22
8点差逆転されて負けた藤代や初回からボロボロと失点重ねた土浦日大みたいのが行って何を楽しむんだ?
あんな試合をまた見たいの
常総、霞ヶ浦、明秀に有力中学生集中させれば負けるにしてもそれなりの点差で負けるし勝てる可能性も上がると考えるのが普通だろ。

[匿名さん]

#8552018/01/19 15:28
>>854
ド素人の意見やな(笑)

[匿名さん]

#8562018/01/19 15:31
以前水戸葵陵スレや今は土浦日大スレに投稿してる荒しがこっちにまで湧いてきてるな。
名前出してる高校見るとその三校のどこかのファンなんだろうけど。

[匿名さん]

#8572018/01/19 16:10
やだね 荒らしは!

[匿名さん]

#8582018/01/19 16:11
進学関連だけにしてくれ。

[匿名さん]

#8592018/01/19 17:56
こうなるとこのスレも終わりだな ひいきの学校あるならそっちのスレでやればいいのに。

[匿名さん]

#8602018/01/19 18:50
めぼしい選手もういないだろ

[匿名さん]

#8612018/01/19 18:59
だからと言って予想大会や贔屓の学校褒めて気にくわない学校罵倒はおかしいと思う

[匿名さん]

#8622018/01/20 00:14
>>824
取手は土浦の私立行くより中央学院や流経や西武台辺りのほうが生活圏だから仕方ないと思う。

[匿名さん]

#8632018/01/22 23:44
筑波ボーイズHPに私立高校合格者掲載されてたよ。
常総学院 3名
土浦日大 2名
霞ヶ浦 1名
常盤大学 2名
つくば国際 2名

[匿名さん]

#8642018/01/23 07:18
選○の力よりは○わ

[匿名さん]

#8652018/01/23 07:52
>>864

[匿名さん]

#8662018/01/23 09:31
>>865
おそらく
選○の力よりは○わ
 ↓     ↓
 手     な
かな?

[匿名さん]

#8672018/01/23 09:36
>>866
はなわとは?

[匿名さん]

#8682018/01/23 10:40
監督

[匿名さん]

#8692018/01/23 10:40
>>868
ありがとうございます

[匿名さん]

#8702018/01/23 10:59
毎年のことだけどさて何人が試合に出られるか?

[匿名さん]

#8712018/01/23 11:36
鈴木昭世代が飛び抜けてたな
霞ヶ浦や東洋でも活躍してるの居たし
あの代以外は残念ながら...

[匿名さん]

#8722018/01/23 12:49
私立では主力選手でないと出れないだろ

[匿名さん]

#8732018/01/23 14:37
出れないってことはないぞ!
ただ特待組とかに比べて間違いないなく与えられるチャンスは少ない気がする。

[匿名さん]

#8742018/01/23 15:22
ぜひ我が校へ!と招かれて行くのと来たければ入部させてあげよう!の差。
特待は人数が限られているから特待生だけではチーム編成は出来ない。

[匿名さん]

#8752018/01/23 16:33
>>874
出来るよ

[匿名さん]

#8762018/01/23 16:34
1学年五人特待生

ベンチ15人は特待生です

[匿名さん]

#8772018/01/23 17:07
>>875
実際にそんな学校あるのか?

[匿名さん]

#8782018/01/23 17:43
なるほど!こんなイメージだね。
3年生特待5名推薦7名 小計12名
2年生特待5名推薦1名 小計 6名
1年生特待2名     小計 2名
ベンチ入り人数     合計20名

[匿名さん]

#8792018/01/23 19:33
>>878
いやオール特待生だろ
残りが推薦五人

[匿名さん]

#8802018/01/23 20:17
ところで常磐の新入生情報確定した?

[匿名さん]

#8812018/01/23 20:45
常総学院 3名 秋○ 中○
土浦日大 2名 山○
霞ヶ浦 1名
常盤大学 2名
つくば国際 2名

あとは?

[匿名さん]

#8822018/01/23 20:48
>>879
流石に勝負世代の単年ならともかく
毎年夏に1年が5人背番号貰っちゃうとこは
チーム構成が破綻している

明秀と霞ヶ浦が優れているのは
本当に厳選された選手にしか1年夏には背番号やらない
これ結構大事

[匿名さん]

#8832018/01/23 20:56
葵陵、啓明、鹿島学園、常磐あたりだろ
県南と明秀はあまりやらないよね。

[匿名さん]

#8842018/01/25 11:00
取手シニア
明○ー横浜
渡○ー関東一
岡○ー関東一
菊○ー常総
松○ー専松
垣○ー明秀

[匿名さん]

#8852018/01/25 12:00
エース以外の取手の県内組は不明?

[匿名さん]

#8862018/01/25 15:24
県内最強のピッチャーはどこの倶楽部?

[匿名さん]

#8872018/01/25 16:10
常総明秀霞ヶ浦はこれだけ集めてんだから強くて当たり前。
葵陵、国際、秀英、鹿学あたりの中堅私立が頑張って力つければ県内のレベルもアップするだろ。

[匿名さん]

#8882018/01/26 10:50
東洋大牛久は以前誰か言ってたが完全に野球から手ひいたな
他方日大は集めまくってるね。
地味に集まってるのがつくば国際。
今のエースはじめ地元は通い組だし人気なのかもね。
常総や日大やみたいにグランド土浦北ICのとこだし駅からそんな離れてないし。

[匿名さん]

#8892018/01/26 16:12
明秀の高◯くん楽しみだ!

[匿名さん]

#8902018/01/26 17:17
>>889
どこの出身チーム?

[匿名さん]

#8912018/01/28 08:18
私立補強もかなり固有名詞出て来ましたが県内集中は変わらないですね!

[匿名さん]

#8922018/01/28 10:32
明秀日立の新入生を詳しく知ってる方いましたら
教えてもらえませんか?
出来たら関西方面のせんしゅも含めてもらえたら
嬉しいです。よろしくお願いします。

[匿名さん]

#893
この投稿は削除されました

#8942018/01/30 00:29
そろそろ県立志望先決まったかな〰
入試まであと少しです!頑張れ勉強!

[匿名さん]

#8952018/01/30 10:40
全く話題が無いつくば中央、常総、水戸東、なめがた、水戸青藍舎、波崎辺りは県立なのかな

[匿名さん]

#8962018/01/30 10:49
なめがたは土浦湖北が数名、常盤が一人。波崎Bはピッチャー常盤。
後はこれといった選手はいないかと思います。

[匿名さん]

#8972018/01/30 11:06
波崎の左常磐なのか
結構集まってるね

[匿名さん]

#8982018/01/30 11:38
波崎Bの右は?

[匿名さん]

#8992018/01/30 11:39
水戸東や常総は別としてもこの年代のつく中は勝てなかったな。

[匿名さん]

#9002018/01/30 11:41
ボーイズかヤングはオール茨城みたいのあるんでしょ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL