723
2024/05/30 12:52
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.11455343

【春季】関東地区高等学校野球大会【秋季】2
合計:
#6242024/05/25 17:23
念願叶ったわ~
決勝戦
白鴎大足利vs常総学院

[匿名さん]

#6252024/05/25 17:24
北関東ダービー

[匿名さん]

#6262024/05/25 17:26
>>620
白々しいぞ作爺wwwバレバレだわwww

[匿名さん]

#627
この投稿は削除されました

#6282024/05/25 17:52
菅生逆転!

[匿名さん]

#6292024/05/25 17:55
>>628
悪質だな

[匿名さん]

#6302024/05/25 18:04
>>627
悪質だな

[匿名さん]

#6312024/05/25 18:06
白足すげー

[匿名さん]

#6322024/05/25 18:39
良い試合でしたよ

[匿名さん]

#6332024/05/25 21:45
秋季関東大会は作新が優勝、春季関東大会は白鴎が優勝すれば栃木県勢の秋春連覇、栃木県のレベルを関東に響かせる

[匿名さん]

#6342024/05/25 22:14
帝京の打者は迫力があった

[匿名さん]

#6352024/05/25 22:14
でもセンバツは初戦敗退 夏は知らんけど
 

[匿名さん]

#6362024/05/25 22:15
>>633
関東に響いてもセンバツは初戦敗退 それじゃね…夏はがんば

[匿名さん]

#6372024/05/25 22:18
>>634
今日も帝京は本塁打を1本打ったが、今季の公式戦で10試合連続本塁打(16本塁打)って凄い。

[匿名さん]

#6382024/05/25 22:24
常総はこのままコールド負けかなと思ったが最後まで諦めずサヨナラ勝ち。素晴らしかった。

[匿名さん]

#6392024/05/26 01:55
>>637
そんな化け物チームを抑えた山口昆野ってエグすぎます

[匿名さん]

#6402024/05/26 02:15
>>637
白鴎は何本ホームラン打ちましたか?

[匿名さん]

#6412024/05/26 08:26
相模帝京撃破は偉業

[匿名さん]

#6422024/05/26 11:42
両校いい試合を展開してるね~!
栃木代表の白鴎が誇らしい!

[匿名さん]

#6432024/05/26 12:08
昆野、打たれて交代したけど肩は大丈夫なのか?

[匿名さん]

#6442024/05/26 12:40
肩か肘かわからないけど昨日から明らかにヘンだったので心配ですね…杞憂ならいいのですが。

[匿名さん]

#6452024/05/26 13:23
決勝
白鴎大足利5-4常総学院 (延長10回)

[匿名さん]

#6462024/05/26 13:24
>>643
全く問題ない

[匿名さん]

#6472024/05/26 13:25
おめでとう白足 快挙偉業達成

[匿名さん]

#6482024/05/26 13:26
棚ぼた優勝!

[匿名さん]

#6492024/05/26 13:32
直井監督は主将として出場した2013年の秋季関東大会でも優勝しているね。

[匿名さん]

#6502024/05/26 13:33
前橋商
東海大相模
帝京
常総学院
これらを倒しての優勝は素晴らしい

[匿名さん]

#6512024/05/26 13:40
>>648
相模帝京常総に勝って優勝は棚ぼたではないな。昨年秋の作新は常総エース不在エ-ス連投ヘロヘロの山梨学院に勝っただけの思いっ切り棚ぼた優勝だったがな

[匿名さん]

#6522024/05/26 13:41
>>650
事実上全国制覇

[匿名さん]

#6532024/05/26 13:43
若き名将直井監督誕生。打者育成投手育成守備育成能力に長けたバランスよく育成できる監督だ

[匿名さん]

#6542024/05/26 14:48
素人は結果で大騒ぎ、講釈師になるんだな、うざい。

[匿名さん]

#6552024/05/26 14:51
秋季関東は作新、春季関東は白鴎の優勝、思い知ったか!栃木県のレベルの高さを!白鴎優勝おめでとう。夏の大会は盛り上げてくれ。

[匿名さん]

#6562024/05/26 14:52
>>654
お前もど素人だろ作オタw

[匿名さん]

#6572024/05/26 14:56
白鴎の優勝は嬉しいが、外野のアンチの声がうるさいな。

[匿名さん]

#6582024/05/26 15:04
>>657
俺はアンチではないがこれで作新と五分になって戦える。
昨年秋の関東王者vs今年春の関東王者
夏が楽しみになってきた。

[匿名さん]

#6592024/05/26 15:05
棚ぼた優勝

[匿名さん]

#6602024/05/26 15:05
>>651
作新の勝ち方なんていつもこんな勝ち方だよw くじ運、ヘロヘロ勝ち〜!

[匿名さん]

#6612024/05/26 15:33
決勝戦が栃木県対茨城県になって良かった、東京代表を寄せ付けなかったから、東京よりも関東のレベルが上、を印象づけた、次期、選抜の選考会での評価になる。

[匿名さん]

#6622024/05/26 15:35
帝京対東海菅の決勝戦だけは避けたかったからね、北関東勢よく頑張った。

[匿名さん]

#6632024/05/26 15:39
群馬県の健大が選抜優勝して、今大会の白鴎、常総の決勝戦、北関東勢凄いな、強豪校ひしめく埼玉、神奈川、千葉を恐れることはない、自信を持て。

[匿名さん]

#6642024/05/26 17:04
おめでとうございます

[匿名さん]

#6652024/05/26 17:04
センバツ制覇を倒した常総に勝った白足

[匿名さん]

#6662024/05/26 17:06
>>655
でも秋王者はセンバツ初戦敗退デルトマケェ~

[匿名さん]

#6672024/05/26 20:47
初戦敗退なんて関係ない、甲子園に出場するかどうかだ、慶應は春初戦敗退して夏甲子園優勝、これが高校野球だ。まず、甲子園に出ることだ。頑張ってみろ。

[匿名さん]

#6682024/05/26 22:02
>>667
お前が頑張れ

[匿名さん]

#6692024/05/26 22:13
>>667
慶応?誤審で出ただけじゃん

[匿名さん]

#6702024/05/26 22:17
>>667
句読点もまともに使えないバカが何を偉そうに

[匿名さん]

#6712024/05/26 22:45
>>667
慶応なんか誤審で出ただけじゃん 横浜だよあの時の本当の神奈川代表は

[匿名さん]

#6722024/05/26 22:56
>>671
誤審だろうが春に初戦敗退して選手権優勝したのは間違いじゃないと思うけど

[匿名さん]

#6732024/05/26 23:05
>>666
そういう事言うなら作新の実績越えてからじゃないと説得力がないよ、只アンチがやーやー言ってるだけだと思われるだけ

[匿名さん]


『【春季】関東地区高等学校野球大会【秋季】2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL