723
2024/05/30 12:52
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.11455343

【春季】関東地区高等学校野球大会【秋季】2
合計:
#2742024/05/09 22:26
>>271
すんません、夏は優勝しますので

[匿名さん]

#2752024/05/09 22:26
>>273
何言ってるん?

[匿名さん]

#2762024/05/09 22:33
>>273
作オタが最も得意とするもの。

[匿名さん]

#2772024/05/09 22:46
>>273
作ヲタって何ですか?

[匿名さん]

#2782024/05/09 22:53
>>277
お饅頭かな?

[匿名さん]

#2792024/05/10 03:54
最強の関東大会はこうだろ
茨城 常総学院・明秀日立
栃木 作新学院・佐野日大
群馬 健大高崎・前橋育英
埼玉 浦和学院・花咲徳栄
千葉 木更津総合・習志野
東京 日大三・関東一
神奈川 東海大相模・横浜
山梨 山梨学院・東海大甲府

[匿名さん]

#2802024/05/10 06:07
>>279
栃木県が弱々しい

[匿名さん]

#2812024/05/10 06:27
>>279
埼玉バカにするな

[匿名さん]

#2822024/05/10 12:40
東京は甲子園出場校が変わるがわるになっている、常連校はいない、5年に一度出場出来ればいい方かな。日大三も忘れられてしまうな。

[匿名さん]

#2832024/05/10 12:41
関東大会は帝京は何年振りかな

[匿名さん]

#2842024/05/10 15:38
>>279
佐野日大はないな
白足に借りてきた猫のごとく完敗
普通に宇商のが強い

[匿名さん]

#2852024/05/10 16:47
白鴎も夏終わって昆野がいなくなればまた、ドボンだろう、佐日は洲永を柱に来年は強敵になるだろう、順番だよ。

[匿名さん]

#2862024/05/10 20:28
>>285
ノーコン

[匿名さん]

#2872024/05/10 21:12
>>285
話題にすらならない。むしろ出てきてほしいくらい。

[匿名さん]

#2882024/05/10 21:41
>>281
これは埼玉をバカにしているの?

[匿名さん]

#2892024/05/10 21:48
<関東大会出場校>
【茨城】(2校)
①常総学院
②鹿島学園
【栃木】(2校)
①白鷗大足利
②宇都宮商
【群馬】(3校)
①健大高崎
②前橋商
③樹徳
【山梨】(2校)
①山梨学院
②日大明誠
【埼玉】(2校)
①花咲徳栄
②昌平
【千葉】(2校)
①専大松戸
②中央学院
【神奈川】(2校)
①武相
②東海大相模
【東京】(2校)
①帝京
②東海大菅生

[匿名さん]

#2902024/05/10 21:50
5/18
白鴎大足利ー前橋商
5/19
宇都宮商ー健大高崎

[匿名さん]

#2912024/05/11 06:37
いい感じ

[匿名さん]

#2922024/05/11 09:36
>>289
なんで群馬だけ3ティーム出てるんだよ
ずるいだろ

[匿名さん]

#2932024/05/11 11:11
開催県は3校だよ、知らないの?高校野球知らないの?えー

[匿名さん]

#2942024/05/11 12:09
>>290
秒で終わる栃木勢の関東大会

[匿名さん]

#2952024/05/11 15:33
白鴎は初戦勝てるよ、

[匿名さん]

#2962024/05/11 16:21
>>294
さすがに前橋商業には負けねーべ

[匿名さん]

#2972024/05/11 18:46
公立関東大会考えてみた

茨城 水戸商・藤代
栃木 宇都宮工・宇都宮南
群馬 前橋商・高崎商
埼玉 上尾・大宮東
千葉 習志野・銚子商
東京 城東・雪谷
神奈川 横浜商・相模原
山梨 甲府商・甲府工

どうだ?
客入るか?

[匿名さん]

#2982024/05/11 18:47
>>297
はい

[匿名さん]

#2992024/05/11 19:51
>>297
私立よりは。間違いなく。

[匿名さん]

#3002024/05/11 19:52
栃木は小山だろ

[匿名さん]

#3012024/05/11 19:54
茨城は鉾田一か龍ケ崎一だ

[匿名さん]

#3022024/05/11 20:08
電車で行きたいんだけど、
敷島球場ってどうやって行くの?
アクセス悪くない?
駅から遠すぎるから歩けないし、バスとかあるの?

[匿名さん]

#3032024/05/11 20:17
国道50号線をまっすぐ行けばいい

[匿名さん]

#3042024/05/11 20:34
>>300
却下します

[匿名さん]

#3052024/05/11 20:35
>>302
前橋駅からタクシー

[匿名さん]

#3062024/05/11 20:42
>>302
折りたたみ自転車を背負って行けばいいやろ

[匿名さん]

#3072024/05/11 21:13
>>302
行きたいと思う気持ち

[匿名さん]

#3082024/05/11 21:13
>>305
金がかかる!

>>306
持ってない!買いたくもない!

[匿名さん]

#3092024/05/12 04:10
>>308
貧乏人のあなたは
①前橋駅から徒歩で行け(約70分)
②それが嫌ならSNSからリアルタイム情報を得ろ
この二択から選びなさい

[匿名さん]

#3102024/05/12 06:29
>>309
アホか

[匿名さん]

#3112024/05/12 06:46
>>310
タクシー代も出せない
自転車も買えない
徒歩しかないやろ

[匿名さん]

#3122024/05/12 07:06
以前の清原ほどではないがアクセスはよくない。城南の方が行くのは楽だね。

[匿名さん]

#3132024/05/12 08:16
>>311
足がねーんだよ

[匿名さん]

#3142024/05/12 11:33
前橋駅から臨時バスが出らるんじゃないの、茨城県の関東大会では水戸駅から臨時バスが出たね、

[匿名さん]

#3152024/05/12 11:34
前橋駅まで電車で行けばいい

[匿名さん]

#3162024/05/12 13:16
東京から行くから、タクシー使ってたら、
往復で1万円近くかかっちゃうわ。
高校野球1日見に行くには見合わないやろ。

バスを調べるしかないか。

[匿名さん]

#3172024/05/12 13:17
>>313
障害者はおとなしくお家でしてろ

[匿名さん]

#3182024/05/12 14:42
作新学院は聖光学院との練習試合で小川−1年左腕の佐波瀬、澤村の継投で4-2で勝利。打線も振れてたみたい。夏に仕上げてくる作新学院良いね。

[匿名さん]

#3192024/05/12 14:49
今年は読めないな。昨年は投手が磯以外弱かったけど決して弱くなかった一昨年も夏は敗れてるしね。今夏は他校も実力校が多い。

[匿名さん]

#3202024/05/12 21:38
今年は好投手が多いから接戦の試合になる、四死球、走塁、守備のエラーなどで勝敗が決まるかも、あとは打線の差が分かれ目。

[匿名さん]

#3212024/05/12 21:40
ゴルフ行けば一万円は出るよ、旅行のつもりで行けば安いもの、

[匿名さん]

#3222024/05/13 08:36
>>317
お前みたいw

[匿名さん]

#3232024/05/13 09:08
18日の白鴎大足利は3試合目だから泣いたーになるよ

[匿名さん]


『【春季】関東地区高等学校野球大会【秋季】2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL