109
2021/10/25 18:18
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.9730768

選手選び。本当にこれでいいの
選手の差。本当にわかっているのかな?
報告閲覧数33レス数109
合計:

#12021/08/08 17:15
どこの指導者も選手の素質なんてわからないよ中学の実

[匿名さん]

#22021/08/08 18:12
先ずは特待生優先は当たり前だよ。そうでないと次の年ボーイズやシニアから推薦してもらえなくなるよ。最低でも一年生大会が終わるまではがまんだね。三年間あれば練習試合で運が良ければ三回位は代打で出られるよ、最低でも二塁打以上を2本ダね、しかもマグレと思われないように連続で、出きればファインプレーのおまけつきね。俺は苦労したよ大会ギリギリでレギュラーになれた。ちなみに三番で全試合でたよ。背番号は18だったけど優秀選手のおまけ付きで。今も大学でやってます。仕方ないのかな?

[匿名さん]

#32021/08/09 10:02
技術に自信があるなら声が、かかったとこやチームの紹介でいくのがいいですよ。そうでないと埋もれちゃうよ。強豪高は上手くて当たり前だから。

[匿名さん]

#42021/08/09 10:14
それじゃ行きたい所には行けないんだね

[匿名さん]

#52021/08/09 10:14
それじゃ行きたい所には行けないんだね

[匿名さん]

#62021/08/09 10:23
試合にでたければね

[匿名さん]

#72021/08/09 10:28
本人や家庭の事情もあるでしょ。
特待生はレギュラー確約なんてチームは強豪校では無いよ。
じゃないと甲子園は行けない。
確約に甘んじてるヤツは成長しないしチームも強くならない。
でも学費免除に釣られる事情もある。
他県の特待蹴って、強豪校で特待生と勝負したいって子もいるんだよ。

[匿名さん]

#82021/08/09 10:38
甲子園のグランドに立ちたければ言い訳はなし

[匿名さん]

#92021/08/09 10:44
連れてきた得々生はかわいいよ、でも最初だけ伸び代ないと思えばすぐ外される。中学止まりは多いから

[匿名さん]

#102021/08/09 10:47
うちにも沢山いたよ。いじけてるの、話が違うとかだまされたとかね

[匿名さん]

#112021/08/09 15:11
今大学二年だけど高校ではベンチにもは入れなかったけど今は一年の秋から先発で出してもらっている。入学は同じチームの特待生のおまけではいったんだけどね。ちなみに大学はそれなりのリーグです。諦めずにいて良かった。後はころなだね、

[匿名さん]

#122021/08/09 15:44
>>11
貴方のようなケースはたまたまです。監督の見る目は間違い有りません

[匿名さん]

#132021/08/09 15:47
>>8
その通り

[匿名さん]

#142021/08/10 18:30
最初からチャンスもらいつづければ多少上手くなるよ。そのうち弱いチームに当たって結果だせたりね。

[匿名さん]

#152021/08/11 14:18
でも最後には思ったほどじゃないでしよ

[匿名さん]

#162021/08/11 14:22
今、チームで練習してらるの?

[匿名さん]

#172021/08/11 14:30
>>9
得々生ってなに?特Sの事?どっかの居酒屋の生ビールフェアみたい笑笑

[匿名さん]

#182021/08/11 14:31
>>16
してらるかもしれませんね

[匿名さん]

#192021/08/11 18:50
>>9
餃子、メンマ、セットでお得ですよ〜

[匿名さん]

#202021/08/11 20:28
>>19
ひとつちょうだい

[匿名さん]

#212021/08/12 18:06
>>17
得々セット〜笑
中国系のお店っぽい笑笑

[匿名さん]

#222021/08/13 12:02
高校は選手を簡単に判断しないとこがいいよ。高校生はまだまだこれからだから。中学止まりも沢山いるけどね

[匿名さん]

#232021/08/13 15:16
ゆっくりとなんてなかなかできないんだよ

[匿名さん]

#242021/08/13 17:31
>>23
そういうとこは、夏は勝てないよ。勝てても秋と春
早熟係集めれば技術は中学レベルでも力と采配で何とか良いとこまでいくけど最後はむりだよね、

[匿名さん]

#252021/08/15 09:48
昨年が一番選手を分かっているのかな?

[匿名さん]

#262021/08/16 22:48
特に守備はどうにもならない、高校で守備が上手くなったとか、聞かない

[匿名さん]

#272021/08/17 02:23
守備は鍛えれば上手くなるよ、個人差、個人の能力差はあるが。

[匿名さん]

#282021/08/17 21:56
大人の事情もある

[匿名さん]

#292021/08/18 18:37
>>28大人の事情は最低だよ!

[匿名さん]

#302021/08/18 18:45
選手はえらぶものではなくて選手自ら選んで来るもの。集まった選手たちを育て、指導すれば良い。選手自身が責任を持つようになる。誘われたからレギュラーになれると思ったら大間違い、甘くない。

[匿名さん]

#312021/08/19 16:32
甲子園に出てくる二年生はどうどうとしてる。二年生で出るには誰もが認めるエース野手なら3番4番5番 を任せられる選手でないと、6番7番8番は3年生にいくらでもいるからね。ましてや控えのベンチなんて、とんでもないとおもう。残って基礎練習でもしていた方がましだと思う。経験がと言うが身になる選手がどれだけいるか?疑問です。殆んどが意味がないのでは?どうでしょう、

[匿名さん]

#322021/08/20 01:25
その通りだと思う。足を引っ張られるのはヤダね。勘違いするからね。あー練習したい。

[匿名さん]

#332021/08/20 08:12
2年生なら、いざというときに試合に出場出来るほどの力がなければベンチ入りさせる必要はない、3年生のみでいい。

[匿名さん]

#342021/08/20 08:15
今井も確か、2年生のときノ-コンだったのでベンチ入りさせてもらえずボールボーイだったよね。

[匿名さん]

#352021/08/20 13:31
まわりが納得する選手でないとね。本当にすごいのは、誰でもわかる。

[匿名さん]

#362021/08/20 13:34
作新投手もっと凄いのかと思った

[匿名さん]

#372021/08/20 15:21
努力する、素質ないのかな

[匿名さん]

#382021/08/20 15:24
捕手も弱気でだめだつたね、投手陣を強気にリ-ドしないと。今年は柱になる完投出来る投手がいなかった。新2年生に期待しよう。応援はするよ

[匿名さん]

#392021/08/20 15:31
>>38
作新2年生御父兄の方ですか?

[匿名さん]

#402021/08/20 18:53
70過ぎのおじさんです。小学生の時からの高校野球ファンの1人です。江川の現役時代も見てきましたよ。選手たちは孫のようです。頑張れ栃木県高校球児、いつも応援しているよ。元気なうちはね。

[匿名さん]

#412021/08/21 18:20
試合に出れないベンチに入れない悔しさ もっと感じさせるべきですね あまりにも緊張感がないようにみえる、努力を忘れてるね

[匿名さん]

#422021/08/21 18:22
期待と結果はべつもの。

[匿名さん]

#432021/08/21 18:23
期待はしてもあてにしたらだめ

[匿名さん]

#442021/08/21 19:04
難しいね

[匿名さん]

#452021/08/21 19:39
私学と公立どうなんだろう

[匿名さん]

#462021/08/21 20:26
まったく違うね

[匿名さん]

#472021/08/22 12:51
子供を信じる事は大事だと思うけど宛にしたらだめだよね

[匿名さん]

#482021/08/22 17:10
選手のことは監督が1番良く知っているでしょ。毎日練習しているんだから、あとは監督の指導力の差、野球の技術は教えられても、何がなんでも甲子園に行くんだ、という気持ちを植え付けられるかどうか、意識の問題と本人の努力の差。

[匿名さん]

#492021/08/22 17:18
佐日の監督は選手たちの自主性を任せる、野球に関しても、と言って長髪も許可したらしい。果たしてそうだろうか。ある監督は所詮、高校生、指導者が導かなければならない、と言っていた。人間って自分には甘くなってしまうものだけどね。最終的には監督の影響が大きいと思うが。

[匿名さん]

#502021/08/22 18:35
自主性だと本当に指導者の見る目が大事だね

[匿名さん]


『選手選び。本当にこれでいいの』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL