1000
2023/04/03 17:53
爆サイ.com 北関東版

🏟 群馬スポーツ・施設





NO.9955336

ホリデイスポーツクラブ 伊勢崎 20
続きだわ〜ん❤️
報告閲覧数4.2万レス数1000
合計:

#12021/10/30 10:44
犯人はもう来ないよ

[匿名さん]

#22021/10/30 12:05
>>1
犯人って?

[匿名さん]

#32021/10/30 12:05
名誉毀損罪、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金。
上記刑事責任とは別に、名誉毀損の民事責任を問うことも可能。
警察のサイバー犯罪課、又はサイバー犯罪に詳しい弁護士に依頼し、発信者を特定する事により、上記責任を問う事は、充分に可能です。

[匿名さん]

#42021/10/30 12:13
>>3
5月頃からずっとしつこく誹謗中傷が続いていたようですね。
さぞかし気分を害された事と察します。
とにかくここに書いている方が何ヶ月も長期間に渡り、誹謗中傷を繰り返していたようで、かなりご苦労された事と思います。

[匿名さん]

#52021/10/30 14:23
>>1
鈍感な人ですね。
今迄、散々何ヶ月も本人の名誉毀損・侮辱罪に当たる投稿を繰り返して来たんでしょう?
昨夜は私、話の流れで冗談を書き込んで申し訳ありませんでした。

ここ数ヶ月の誹謗中傷は、目に余る程酷い内容が書かれてますよね。完全に侮辱し過ぎる内容だと思いますよ。
先ずは、数ヶ月にも渡る誹謗中傷を謝罪して誠意を示すベきだと思います。

[匿名さん]

#62021/10/30 20:46
>>5
犯人は、自分は違うと思ってますよね(笑)
長ーい間、色んな人の事を傷つけておいて…
あんまり人の悪口ばっかりでうんざりしてたので、度々注意はしたんですけどね。

[匿名さん]

#72021/10/30 20:57
>>6
何度も注意してたのは知っていますよ。
しかも特定の人の悪口の書き込みを何日もダラダラといつまでもやめなかったですよね。

[匿名さん]

#82021/10/30 21:02
>>7
本当にしつこいと思いましたよ。
会員さんの名前まで出して、退会するだのしないだの…
勝手に騒いでるし

[匿名さん]

#92021/10/30 21:07
>>8
私もしつこいなーとイライラしてました。
その会員さんの連れの方の悪口まで書いてましたもんね。

[匿名さん]

#102021/10/30 21:19
5月頃からずっと誹謗中傷された方の書き込み
随分と酷い内容ですね。
・本人の具体的な身体的な特徴
・ジムに来ている具体的な曜日
  他、充分特定の個人に対する書き込みと判断出来る内容
でしたもんね。
訴えられたら、充分罪になりますよ。やり過ぎです。

[匿名さん]

#112021/10/30 21:56
他人の誹謗中傷ばかり、書き込む人は、訴えられて、自分のやってきた悪事を裁かれるべきだと思います。そうしないと、いつまでも標的を変えて、誹謗中傷し続けると思う。いつ自分が標的になるか不安しかありません。

[匿名さん]

#122021/10/30 23:09
>>11
その通りです。
しかも、人を傷つけているという意識がないのでしょう。
悪事を裁かれないとわからないのだと思います。

[匿名さん]

#132021/10/31 08:05
↑傷つけられたとか言ってる人、本人ですよね?(笑)
嫌なら辞めればいい、ココ見なければいい、それだけ。

[匿名さん]

#142021/10/31 09:27
今までの残酷無惨な酷い書き込みは、訴えられたら完全に負けですね(笑)
大した書き込みしなくて良かったー(笑)
ラッキー!!

[匿名さん]

#152021/10/31 09:41
>>13
悔しいと思うかも知れないけど、証拠があり過ぎよ〜(笑)
頑張ってね(笑)

[匿名さん]

#162021/10/31 09:48
侮辱罪は、刑法231条で定められている罪で、「公然と人を侮辱した場合」に成立します。侮辱罪の要件である「公然」とは、他の人に広まる可能性があることをいいます。たとえば、職場で他の同僚もいる前で侮辱された場合や、CCに多数の関係者を含めたメールで侮辱された場合などが該当します。
一方、個室で1対1で侮辱された場合は、「公然」の要件を満たさないため、侮辱罪は成立しません。ただし、個室とはいえドアが開いていて、廊下に人通りがあった場合など、第三者に広まる可能性がある時は、侮辱罪が成立する可能性が高くなります。
「侮辱」とは、言語や動作によって、相手を軽んじたりはずかしめたり、名誉を傷つけたりすることです。具体的には、「バカ」「クズ」「ゴミ」といった誹謗中傷、「ハゲ」「チビ」「デブ」など身体的特徴を馬鹿にする発言などが侮辱となります。また、事実が不明瞭な状況で「ブラック企業」「悪徳商法」などと企業を批判することや、芸能人に対してSNSで「死ね」「消えろ」「放火してやる」といった過激なコメントをすることについても、侮辱罪が成立する可能性が高いといえます。
「匿名だから」「みんな書き込んでいるから」といった軽い気持ちで過激なコメントをするのは危険です。匿名であっても、しかるべき手順を踏めば、特定することは難しくはありません。また、コメントを削除したとしても、スクリーンショットなどが保存されていれば、罪に問われる可能性があります。

[匿名さん]

#172021/10/31 09:50
侮辱罪とよく似た罪に、名誉毀損罪がある。名誉毀損罪は、刑法230条で定められている罪で、「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合」に成立します。侮辱罪との大きな違いは、「事実を摘示」しているかどうかです。「事実を摘示」とは、具体的な事実に言及していることをいいます。たとえば「不倫している」「お金を盗むのを見た」「前科がある」「麻薬をしているに違いない」といった発言が「事実を摘示」に該当します。なお、その事実が真実であっても嘘であっても、名誉毀損罪は成立することがあります。

[匿名さん]

#182021/10/31 10:05
>>13
よ〜く読んで!
お風呂でチェックとかありえないでしょう(笑)
もう手遅れだけど…

[匿名さん]

#192021/10/31 12:46
公然と事実を摘示して相手の社会的名誉をおとしめると、刑法第230条の名誉毀損罪が成立します。

罰則は3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金です。

[匿名さん]

#202021/10/31 12:48
事実の摘示がない場合でも、公然と人を侮辱すると刑法第231条の侮辱罪が成立します。

「バカ」や「頭が悪い」といった表現でも、公然性があれば成立する犯罪です。

法定刑は拘留または科料というごく軽度のものですが、有罪となれば前科がつくことに変わりはありません。

[匿名さん]

#212021/10/31 16:01
>>18
お風呂でチェック?それ書いたの俺じゃなーいw

[匿名さん]

#222021/10/31 19:10
月も替わるし、コロナも収まりつつあるし
これからは、楽しいフィットネスの話題をしませんか。

[匿名さん]

#232021/10/31 20:18
刑法の「侮辱罪」の厳罰化を検討する法制審議会(法相の諮問機関)の部会は6日、インターネット上の誹謗中傷対策を強化するため、法定刑に懲役刑を追加する法改正の要綱案を取りまとめた。現行の「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」に、「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」を加える。公訴時効も現行の1年から3年に延長となる。近く法相に答申する見通し。

 具体的事例を示して人をおとしめる名誉毀損罪の「3年以下の懲役・禁錮か50万円以下の罰金」に対し、事例を示さない悪口である侮辱罪は罰則が軽い。ネットの普及による中傷の深刻化を想定していなかった。

[匿名さん]

#242021/10/31 20:50
もし、あなたの家族がある日突然、誰かを傷つけてしまったら? 罪を犯した人の親や兄弟など、いわゆる“加害者家族”の実情はあまり知られていません。家族が事件を起こしたショックや「自分が止めていれば」という自責の念、追い打ちをかける社会からの激しいバッシング。調査によると、およそ9割の人が精神的に追い詰められ、自殺を考えたといいます。

[匿名さん]

#252021/11/01 10:44
○○様
この度は、私が起こしてしまいました名誉毀損事件について、○○様に心よりお詫び申し上げます。
私の失言・暴言により、○○様の名誉を著しく害し、多大なご迷惑と不快感を与えてしまいましたこと、、誠に申し訳ございませんでした。
○○様のお気持ちを考えず、大人としてあるまじき軽率な言動をとってしまった己の愚かさを、今となってはただただ深く反省するばかりです。
私の軽率な言動はどんなに謝っても赦される事ではございませんが、○○様が被られた精神的苦痛とご迷惑への、せめてもの償いとして慰謝料金〇〇万円をお支払いしたいと考えております。
改めて今回の事件で、私の行いが大変なご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
まことに、申し訳ございませんでした。

[匿名さん]

#262021/11/01 11:31
In Brazil, slander was not just a minor pecuniary offense but a felony charge subject to a prison sentence.

[匿名さん]

#272021/11/01 11:57
>>21
俺?あなたは女性なので私と書いたほうがいいですよ。

[匿名さん]

#282021/11/01 12:35
>>27
意味が理解出来ませんでしたか?
女性がお風呂で、○○の体型がどうのこうの…と
観察出来ませんよ!
ご本人の名誉の為にも、これ以上触れないであげて下さい。
下手ななりすまし投稿も迷惑です。

[匿名さん]

#292021/11/01 13:26
>>28
見苦しい

[匿名さん]

#302021/11/01 13:36
>>29
お前もだよw

[匿名さん]

#312021/11/01 13:55
内容証明郵便が正当な内容である場合、
差出人の言い分に一定の正当性があるので、無視した場合は、訴訟などの法的手続きが起こされる可能性が非常に高いということになります。内容証明郵便には「法的手続を検討している。」と記載されていることが多く、その内容が実現してしまいます。
訴訟が起こされれば、精神的・金銭的・時間的な負担がのしかかります。そうだといって、訴訟を提起された際にこれを放置してしまうと、相手方の主張をすべて認めたものとして推定され、差出人の言い分が通る形での判決が言い渡されてしまうことになります。

[匿名さん]

#322021/11/01 15:03
この男やっと謝ったんかーいw

[匿名さん]

#332021/11/01 15:11
>>32
よーく人の気持ち考えないとな(笑)

[匿名さん]

#342021/11/01 15:44
>>33
そうだよ、まだ男のフリしてるんだから

[匿名さん]

#352021/11/01 18:10
じゃあもう誰一人書き込まなければいいだけじゃないの?言われるようなことしてる本人たちも気付いたほうがいいんじゃないの?名誉毀損?訴える方も結構大変なんだよね、これ(笑)

[匿名さん]

#362021/11/01 18:12
外野ですけど具体的にどの発言が名誉毀損になるんだかわかりませんでした

[匿名さん]

#372021/11/01 18:30
>>36
内容証明郵便が届けばわかるよ

[匿名さん]

#382021/11/01 18:43
>>35
誹謗中傷を行う人の中には、コロナウイルス下における自粛警察のように、行き過ぎた正義感から他人を叩いたり、炎上に加担している場合もあります。

このケースでは、本人が自分のやっていることは正しいと思い込み、自己を正当化しているため、誹謗中傷をやめさせるのが難しいといえます。

[匿名さん]

#392021/11/01 18:52
>>34
オカマさん
ドンマーイ!

[匿名さん]

#402021/11/01 19:18
>>34
オカマが男のフリ…??
1人何役もやるんですね(笑)

[匿名さん]

#412021/11/01 19:19
ここのジムは入会しない方がいいでしょうか。
アドバイスください。

[匿名さん]

#422021/11/01 19:31
>>41
どこのジムも同じ様な感じだと思いますよ。
自宅から通いやすいのがイチバンだと思います。

[匿名さん]

#432021/11/01 21:15
ありがとうございます。
雰囲気はあまり気にせず、通ってみようと思います。

[匿名さん]

#442021/11/01 21:18
>>43
頑張って下さいね!

[匿名さん]

#452021/11/02 11:30
SNS上で、悪意を感じる投稿を見かけることがあります。中には「正義感からやったこと」と主張する人もいる ようですが、“立場”や“事実かどうか”を問わず、人格を否定または攻撃するような投稿は正義ではありません。
近年、YouTuber、事件・事故の関係者、感染症の陽性者ほか、『有名な人』と感じる範囲が広がると共に、 主体的に投稿する人以外の“安易に再投稿・拡散する人”も増えています。たくさんの悪口が集まれば、集団 攻撃となり人を酷く傷つけます。相手がどのような人であっても、単に再投稿しただけであっても、民事上・刑事 上 (損害賠償請求、名誉毀損罪による懲役、侮辱罪による拘留 等) の責任を問われる可能性があります。 このことを肝に銘じて、法律や利用規約等のルールやモラルを意識した、正しい利用を心がけましょう。

[匿名さん]

#462021/11/02 12:44
夜中村さんのEJダンスの時に流れる曲教えてください!

[匿名さん]

#472021/11/02 15:08
一般に、他人の陰口を言いふらしたり、直接、侮辱的な暴言で罵倒したり、ネット上で誹謗中傷したり、デマや風評を広めたり、という問題は、民事上のトラブルに発展する危険が高く、名誉棄損や信用棄損として損害賠償義務が生じる場合があります。
また、これらのうち、一定の要件に該当すると「名誉棄損罪」「侮辱罪」「偽計業務妨害罪」「信用棄損罪」などで刑事処罰されるおそれもあります。

[匿名さん]

#482021/11/02 16:10
前のスレの事だよね?叩かれちゃった本人だかなんだか知らんけどしつけーぞーー。訴訟起こすにも結構費用かかるみたいじゃん!頑張ってねー!

[匿名さん]

#492021/11/02 16:30
>>48
軽い気持ちでつい相手を悪く言ってしまったり、インターネット上に書き込みをしてしまった場合でも、罪に問われる可能性があります。悪質な場合には逮捕される可能性もあり、その後の社会生活に大きな影響を与えることになります。

刑法上の名誉棄損罪と侮辱罪についてですが、名誉棄損や侮辱については、民事上での責任を問われる可能性もあります。名誉棄損や侮辱が度を超えたものであれば、不法行為にもとづく損害賠償請求をされる場合があります。相手の名誉を傷つけるような発言や投稿などはしないよう注意しましょう。

[匿名さん]

#502021/11/02 18:25
あなたの書き込みを放置すると、今後特定・訴訟・逮捕等のリスクがあります。
IPアドレスから、自宅住所と名前も特定される
あなたからネット中傷を受けた被害者が弁護士にIP開示請求を依頼すると、IPアドレスを特定される事があります。
また、相手側の弁護士がサイト管理者やプロバイダに発信者情報開示請求をすると、あなたの住所や名前も特定される可能性があります。
あなたの書き込みだと特定されてしまい、訴訟に進められてしまう可能性もあるのです。
自宅に意見照会書や訴状が届く
プロバイダ経由で、自宅や会社(ネット端末の契約住所)に「意見照会書」「訴状」などの法的書面が届くことがあります。ご家族と同居している場合は、書き込みをしている事実や内容がバレてしまう可能性があります。
※「意見照会書」には、投稿のスクリーンショットも添付されます。
※裁判の結果、書き込みした相手に、あなたの名前や住所が伝わりますので、同じ職場や知人の場合は、関係が悪化してしまいます。
民事裁判により賠償請求
民法上の不法行為に該当し、名誉毀損・プライバシー権侵害・著作権や肖像権の侵害を理由に慰謝料・損害賠償を請求されることがあります。
刑事告訴・起訴・逮捕
名誉毀損罪・侮辱罪・業務妨害罪・信用毀損罪・脅迫罪に該当する事があり、刑事告訴・起訴・逮捕される可能性があります。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL