131
2018/11/07 23:33
爆サイ.com 北関東版

🥎 ソフトボール





NO.9298197

ソフトボール監督として(ボスとして)
Start
報告閲覧数177レス数131
合計:

#12010/05/09 14:20
全国のソフトボールチームの監督さん。お疲れ様です。
日頃の思いや目標など、監督としての気持を全国の監督同士語りましょう。
キャプテン、コーチまでOKということで。

[匿名さん]

#22010/05/09 14:23
選手に尊敬される監督をめざす。につきる。

[沖縄監督より]

#32010/05/09 17:35
毎週来いよ! につきる。

[匿名さん]

#42010/05/09 18:12
3さんのチーム監督さん来ないんですか?

[福岡30番]

#52010/05/10 04:11
飲み会の割り勘は多めに払え!!!
いつも監督が一番少ないぞ

[匿名さん]

#62010/05/10 08:15
そのような書き込みは別のスレに書きましょう。

[匿名さん]

#72010/05/17 12:58
職場チームですが、メンバーが来れるのになかなか来てくれずに困ってます。もぅやめたい・・・どうすれば来てくれるでしょうか?マジで潰そっかな。

[匿名さん]

#82010/05/17 13:07
あなたに求心力がないからでしょう。

[匿名さん]

#92010/05/17 18:34
来れるのに来ないやつは、主力でも頭数に入りませんから切り捨てましょう!

作ったチームを潰すのは簡単ですよ!どうやったら長く続けていけるかをまず考えて。

監督だけ責任を感じないで他のメンバーにも相談したら?

人数集めは毎回大変ですがお互い頑張りましょ!!

[匿名さん]

#102010/05/19 21:19
どーも。職場チームの監督です。解散することになりました。メンバーは苦痛になってるみたい。何人かのやる気あるメンバーには非常に申し訳ないですが、9人揃わなければチームとして成り立ちません。残念ですがしょうがない。またいつかあのユニフォームが復活することを期待します。いままでありがとう!

[匿名さん]

#112010/05/19 23:02
>>10

軽いなぁ~!

レス9の人に謝れ!

お前じゃ無理や!復活してもすぐ潰れるよ。

[匿名さん]

#122010/05/20 02:17
監督とは選手全員から崇拝される絶対権限をもつこと。
10さんは多分シャキッとしてないんでしょうね。
私のチームは監督がきっちり締めてるんで分裂すら起こりませんよ。
10さん魅力ないから何処かのチームで一選手として頑張った方がいいと思うよ。
監督とは人を引き付ける魅力がない人はなっても長続きしないのが当たり前。

[匿名さん]

#132010/05/20 11:10
ウチは毎週メンバーがコンスタントに14~15人は集まる。
少ない時でも12から13人。
来た人全員出してあげたいから、そのやり繰りに頭が痛い。
贅沢な悩みなんだろうけど、自分も出たいし・・・

[匿名さん]

#142010/05/21 23:19
どーも。色んな意見有難う御座いました。監督になって三年目位です。今までもなんとか人数をやりくりしてきました。今年5人位新人が入部してくれて、いけると思ったら、今度は中堅所が全く来なくなり・・・今まで苦楽を共にしてきただけに結構凹みました。今までは人数が足りなかったからしょうがなく来てたのかと思うと・・・確かに私に魅力は無く、前監督にも復帰を促しましたが断られ・・・みんなが楽しんで来てくれるならと引き受けた監督でしたが、苦痛になってるのならば、やっぱり解散するしかないと考えます。でも、とりあえずみんなと話し合って、それから決めたいと思います。

[職場チームの監督]

#152010/05/21 23:55
たしかに人望第一。
でも押し付けでやらされてるならやらんでええんちゃう?

職場チームなら仕事も一緒、ソフトも一緒ならいやになるんもしゃーないんちゃう?

所詮、草ソフトやねんし、みんなの気持ちがひとつにならんと無理でしょ。

全国めざしてガチでするひともいれば、和気あいあい楽しくやりたい、さらには勝ちにこだわるにもピンキリあるし…そこに年代も加わればもー一人で抱えこんだら鬱っちゃうよ!

草ソフトには監督、キャップのなやみはつきることはない!いい理解者をチーム内にみつけて和をひろげるしかないね。

[匿名さん]

#162010/05/23 17:33
そうですね。

うちは最近チームが一段とまとまってきている気がします。

結果もしっかり出しているし。

最近良く選手をうまく使うには調子に乗せて絶好調まで引っ張り上げる、という自論でやってます。

それがもの凄く選手にもプレッシャーがかからずして、なおかつ結果がついてくる。

チーム内に飛びぬけていい選手もいれば普通の選手もいる、大事なのは飛びぬけた選手が普通の選手の事を気つかう気持ちが

あるかどうか? 又選手全員が己が犠牲になってチームが勝てば補欠でもいいと思う心を持っているか?

などそこが出来るチーム作りからはいることでしょう。

間違えてもどう見てもこの場面とか、誰がみてもレギュラーでしょうと言う人が可哀そうけとか自分が下がるけ
あの人出してとかいう選手は叱りましょう。

それを決めるのは監督であるので選手には負傷や体調が悪い時の話は聞いても前文で述べた様な事は絶対させてはダメ。

監督たるもの偉大であれ。

全国の監督諸君頑張ろうではありませんか。

[スレ生みの親]

#172012/08/18 21:23
うちの監督は話が長いぜ

[匿名さん]

#182012/09/04 12:53
監督の為に頑張る

[匿名さん]

#192012/09/04 15:04
監督・・・。たまには練習に来て下さい・・・。

[匿名さん]

#202012/10/01 12:51
話が長い監督

[匿名さん]

#212012/10/01 12:54
金が無い

[匿名さん]

#222012/10/01 12:56
情けない

[匿名さん]

#232012/10/01 15:12
根拠なく守備と打順を固定している発展なき采配。

[匿名さん]

#242012/10/03 12:44
ゴムの大会に国体選手よばないで

[匿名さん]

#252012/10/03 13:31
部費払ってんのかな?選手が払って監督払ってないなんて事はまさかないよね?周りに払わせといてまさか‥って事はないか。
確認してみなくちゃね。

[匿名さん]

#262012/10/03 13:51
なった者しか意見できない。
どこでもトップは孤独です。

[匿名さん]

#272012/10/04 00:04
監督、詐欺横領野郎に7万円貸さないで

[毛が無い]

#282012/10/04 08:17
監督とは裸の王様です

[匿名さん]

#292012/10/04 12:32
部費は何に使われているかわからないので辞めました。
会計報告のないチームなんてありえません。

[匿名さん]

#302012/10/04 16:25
>>29
それなら君が会計をしなさい。
ありえることです。信用があればね。

[匿名さん]

#312012/10/04 17:03
↑バカじゃない? ありえねーよ。
どんな世界でもお金が流通している限り、使い道を明らかにする義務はあるもんだよ。
なさけね。。。(笑)

[匿名さん]

#322012/10/04 17:43
>>31
使途を明確にしなかったり、誤魔化したり…貸した金すら返さない監督も居ますが。

[匿名さん]

#332012/10/04 18:19
いくらでもあんねんから…そんなチーム辞めたらよろしいやん。

[匿名さん]

#342013/02/24 01:02
不透明

[匿名さん]

#352013/02/24 11:20
西郷ドン

[匿名さん]

#362013/02/24 17:48
チームのレベルにもよるけど好きでないとできないね!!
コツコツ裏方に徹することが出来るかやね!!

[匿名さん]

#372013/02/24 21:11
体罰

[匿名さん]

#382015/01/13 21:15
監督は縁の下の力持ち

[匿名さん]

#392015/12/24 20:55
監督は大変やで!

[匿名さん]

#402015/12/26 11:18
ダッフンダwwwwww

[匿名さん]

#412016/01/13 08:29
世代交代ね
つるむ相手がいなくなったからつるめる人を入れたってか
自分で自分のスレを立ち上げるような目立ちたがり屋が裏方に徹するとは思えんけどお手並み拝見

[匿名さん]

#422016/01/26 20:51
監督さん、運営は大変ですね。

[匿名さん]

#432016/01/27 07:06
監督しながらピッチャーしてるので とてもやりづらいです

[匿名さん]

#442016/01/27 11:27
なんで?
俺もやってるけど自分の状態考慮して投手起用とか自分で決めれていいけどなぁ。

[匿名さん]

#452016/01/27 15:57
毎週タクシーの様にメンバーの送り迎えをしておけ 笑

[匿名さん]

#462016/01/27 17:43
俺、今年で30歳になり、監督2年目になりますが、年上を使う時いつも考えて困っています。

使わんかったら、使わんかったで何言われているか解らんし、使ったら使ったで…。

[匿名さん]

#472016/01/29 00:06
今年からそんなんないからせいせいするなぁwwwwww

[おめおめですW]

#482016/01/29 02:21
チーム作りは監督のやりたい様にするのが基本。もちろん付いてきてくれる選手を大事に思う事は大切だが。

[匿名さん]

#492016/01/29 17:39
それができないから解散したんだwww
他のチームを潰そうとしてたのに悔しさ満載でござるよWWWW

[匿名さん]

#502016/01/29 20:29
監督なんて金ズル!

[匿名さん]


『ソフトボール監督として(ボスとして)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板