284
2024/06/07 05:37
爆サイ.com 北関東版

🐟 群馬釣り・漁・漁協





NO.10298956

ネスト叩きのゴミ人間❗️
(例)
普通の釣りでは釣れない下手くそ→ネスト叩く→繁殖が上手くいかない→バス減る→結果翌年も釣れない。

その次の年も下手くそは釣れない→普通に釣れない下手くそだからネスト叩く→またもや繁殖が上手くいかない→結果バスが減る。
正に負のループ。

ネストを叩くゴミ人間は、中国や北朝鮮の思考に良く似ている。
『今さえ良ければ、自分さえよければ』
全く将来の事を考えて行動できない糞民族の思考と一緒。
(結果)
日本海でのマグロやサンマの激減。
報告閲覧数3402レス数284
合計:

#2352024/05/24 23:05
ソース出せと言って嫌がらせしてるだけ
ネスト打ちでバスが減るならとっくの昔に日本中でバスは減ってる
80~90年代なんて今と比べ物にならない位バス釣りやってるやついたんだから
それでもバスは増えてた
ただ、小さい場所だとバスが増えすぎて餌無くなって痩せて減ったりはしてたけど

[匿名さん]

#2362024/05/24 23:05
>>234
出ていないのでソースをお願いしているのです

個人の勝手な脳内常識は世間では妄想と言います

[匿名さん]

#2372024/05/24 23:08
>>235
おっ、新しい脳内常識の妄想ですね
そんなに自信満々に発言しているのなら
何かしらの根拠に基づいてお話されてますよね
こちらもソースお願い致します

[匿名さん]

#2382024/05/24 23:11
>>236
どんな本読んでるんだよ?
ルアマガとかアングリングとかじゃないよな?

取り敢えずフライの雑誌読んでみなよ
バスの特集組んでる時もあるから

[匿名さん]

#2392024/05/24 23:13
ネスト撃ちのバサーの共通点は2つ

1.自分に都合のよい解釈

2.バス釣りが下手なのでこの時期はネスト撃ち

以上。

[匿名さん]

#2402024/05/24 23:14
あとはそうだな
バスが特定外来種になる前後の論争の頃の本なら
結構出てたな
バサーのバックナンバーとか読めるといいんだが・・チト難しいか

[匿名さん]

#2412024/05/24 23:15
>>239
餓鬼w

[匿名さん]

#2422024/05/24 23:17
ホント、バスフッシングも幼稚な世界になったもんだわ

[匿名さん]

#2432024/05/24 23:21
>>241
あら!まだ居たのですね妄想負け犬さん
悪口はもういいですから
あなたの発言についてのソースはどうしましたか?

逃げないで下さいね。

[匿名さん]

#2442024/05/24 23:23
>>243
もう出てるじゃん
バサーのバックナンバーでも探してきなよ

[匿名さん]

#2452024/05/24 23:23
>>242
ネスト叩いてる奴の顔見てみろよw

[匿名さん]

#2462024/05/24 23:25
>>245
普通に釣り楽しんでる顔じゃね

[匿名さん]

#2472024/05/24 23:30
てか、必死に他人を見下そうとしてるヤツの方が気持ち悪い

建設的にネストを保護するとかの話じゃないもんな
単に見下したいだけ

[匿名さん]

#2482024/05/24 23:32
>>241
図星か?(笑)

[匿名さん]

#2492024/05/24 23:34
>>248

見下そうとしかそていない餓鬼って事だな

[匿名さん]

#2502024/05/24 23:36
>>244
ほう、探してみます
いつ発売された分ですか?

適当言って妄想負け犬さんみたいに逃げないで下さいね

[匿名さん]

#2512024/05/24 23:37
つかさ、このスレッドの

>ネストを叩くゴミ人間は、中国や北朝鮮の思考に良く似ている。
『今さえ良ければ、自分さえよければ』
全く将来の事を考えて行動できない糞民族の思考と一緒

の部分、世間からみれば全くバサーの事そのままなんだが

[匿名さん]

#2522024/05/24 23:40
>>250
それも書いてある
バスが特定外来種に指定される前後の頃だよ
さすがに何号かまでは覚えてないが、かなり論争になってた時期だから
かなりあったはずだよ

[匿名さん]

#2532024/05/24 23:43
村田の動画もどうぞ
毛嫌いしてる人も多いけど、的を得ている部分も多い
実際、永く業界に関わっている人だからね
まー確かにツッコミ入れたくなる発言も多いがw

[匿名さん]

#2542024/05/24 23:46
>>252
スレ遡りましたがいつ発売の分なのかは書いてませんよ
また妄想ですか?

[匿名さん]

#2552024/05/24 23:48
>>253
あんなの宛になるかw
自分でボクの言っている事は話し半分だと思って聞いてもらって結構ですって言ってたぞww

[匿名さん]

#2562024/05/24 23:49
>>254
バスが特定外来種に指定される前後
と、書いてある

目玉付いてる?

[匿名さん]

#2572024/05/24 23:50
>>246
ウケる(笑)

[匿名さん]

#2582024/05/24 23:55
>>255
宛になるよ
面白おかしく話してるけど、かなり的を得ている
ただ、あの人はいくつか違う立ち位置からの話をするから矛盾しているようにはみえるが、
そこが判ってくるとちゃんと話しが通る

癖はあるけどね

[匿名さん]

#2592024/05/24 23:55
>>256
それだけであなたは探せますか?
探せるのなら教えてもらえませんか?
あなたの妄想癖は酷いので本当に書いてあるか確かめたいので
また適当な事言って逃げないで下さいね

[匿名さん]

#2602024/05/25 00:03
>>259
探す気がないのは判ってるけど、そんなに必死に他人を見下すのが楽しいですか?
本当にバスを守りたいと思ってますか?
ちゃんと勉強してみようと思ってますか?

もう少しいろんな本読んで勉強してから出直してくださいな
少なくなったけど、まだちゃんとした内容の記事載ってる釣り雑誌だってありますから

[匿名さん]

#2612024/05/25 00:04
>>259
あとネットで探しても良いんじゃない?

[匿名さん]

#2622024/05/25 00:09
過疎った爆サイのローカル板でストレス発散してる残念で可哀想な幼稚バサー(自称)なのか

まともにバスフッシングの話しができるヤツなのか

まぁ、過疎ったスレが少しでも賑わってくれればいいんだがな

[匿名さん]

#2632024/05/25 00:13
YouTubeでネスト叩きの動画なんて上げた日には袋叩きにされてるけどな

[匿名さん]

#2642024/05/25 00:15
ネスト叩いてもなかなかバスは減らない

スモールの駆除でガンガン潰してるけど、なかなか減らない
てか、全然減らない
さすがに親は上げてるから平均サイズは小さくなってはいるけど
数が減ったようには見えないんだよな
ウヨウヨ泳いでやがる

[匿名さん]

#2652024/05/25 00:17
>>263
動画でなくてもいいんでないか?
研究関係とかの記事とかありそうだが
そーいえば水産関係で冊子が出てるって漁協の人が言ってた

閲覧・・できるのか?

[匿名さん]

#2662024/05/25 00:21
駆除するのは心が痛むが、さすがにスモールは増え過ぎだ
県内で居ない所の方が少ないくらいだもんな
利根川も今年はどこまで登ることやら…

[匿名さん]

#2672024/05/25 00:22
なぜ群馬NBC榛名湖チャプターは昨年度からスポーニング期(5月末)を避けて大会するようになったんかね?
答えは近いな、現場は良く分かっているんだよ

[匿名さん]

#2682024/05/25 00:29
>>267
計量に持っていくからダメなんじゃね?
村田が言ってた事だよな?

[匿名さん]

#2692024/05/25 00:33
>>239
正にこれ

[匿名さん]

#2702024/05/25 00:34
つか、トーナメント自体要らなくね?
トラウトの管釣りのもそうだけど、セコ釣りばかりで面白くもない

[匿名さん]

#2712024/05/25 00:41
今年水温高めだからスポーン始まってたんじゃない?
ヘタすればドンピシャだったんじゃ…

[匿名さん]

#2722024/05/25 00:47
5月12日 水温17℃
釣れてたバスは尾びれ痛んだ個体が多い…
いや、冗談抜きでドンピシャだったんじゃ

[匿名さん]

#2732024/05/25 00:48
>>268
持ち帰らなくても何度も釣られるとネスト放棄しますよ
ネスト撃ちはバスは減ります現場は良く分かっています

[匿名さん]

#2742024/05/25 01:00
>>273
チャプターは計量で持ち去りか

良く判ってらっしゃる

[匿名さん]

#2752024/05/25 01:02
県内なんて基本的にバスは減って欲しいって所が大半だからなぁ
榛名湖と神流湖くらいじゃね?バスが経済的に貢献してるのって
それでも微々たるもんだが

[匿名さん]

#2762024/05/25 01:12
それと
何度もネストのオスバスを釣ると90%の確率でベットを放棄すると
カールトン大学のwilliam twardekとdr.steven cooke
それに
イリノイ自然史調査員のdr.davId PhilIpが
研究結果を上げています
自分はきちんとソース出しますよ

ちなみにURLを貼ろうとしたら弾かれましたのであしからず

[匿名さん]

#2772024/05/25 01:17
子育て放棄されれば赤ちゃんは死にますよね
人間と一緒です

[匿名さん]

#2782024/05/25 11:52
何故1部のバサーってこうなのでしょうね
自分にとって都合のいい解釈
そして適当な発言
こちらがいざ核心に迫り
その発言の元となるソースなどを要求すると
きちんとした返答は出来ずに
ソース厨などと幼稚な悪口を言い逃げる

だから世間からは馬鹿にされ冷めた目で見られているのですよ
気づいてないのでしょうけど

[匿名さん]

#2792024/05/25 12:30
>>278
バサーってだけで世間から冷めた目で見られてるって理解できないのか・・
ましてバスを保護するなんて言ってれば

[匿名さん]

#2802024/05/25 14:49
せっかくですから皆さんにとって良い資料をご紹介させていただきます
お時間のある時にでも読んで頂き参考にしてもらえると幸いです
URLを載せられないので検索方法をご紹介致します。

皆さんは恐らくスマートフォンでの検索になると思いますので

先ずはスマホで
「90%の確率でネスト放棄」と入力して頂きます
そうしますと画面三段目に
advanced-angler.comさんの
「春の一大イベント!」ブラックバスのスポーニングを学ぼう!
と出てきますのでそちらをタップしてお読み下さい
とても良く出来ています
少々長いですがその中には先にお伝えしましたカールトン大学の
ベッドのバスを釣り上げた事に起こる研究についても載っていますので。


終わりに
幸いなことに日本ではブラックバスの釣りはまだ禁止になってはいません
更に言うと、ここ群馬県ではラージマウスバスについてはリリースさえもOKです。

皆さん、せっかく釣りという一生楽しめる趣味に巡り会えたのですから
末永く楽しめる為にも
マナーを含めもっと未来を見て行動してみてはいかがでしょうか

[匿名さん]

#2812024/05/25 18:46
>>235
実際減ってますよ

[匿名さん]

#2822024/05/26 07:36
まだやってんのかクズどもが

[匿名さん]

#2832024/05/27 05:41
大変参考になりました
つまり、駆除にはネスト叩くのが効果的なんですね

こらからは徹底的にネスト狙って潰していきます

[匿名さん]

#2842024/06/07 05:37最新レス
やれやれ、自由だ

[匿名さん]


『ネスト叩きのゴミ人間❗️』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # ネスト叩きのゴミ人間❗️


🌐このスレッドのURL