362
2024/04/30 17:47
爆サイ.com 北関東版

🌍 ニュース総合





NO.11815754

"空手家"の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退
1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:20:47.31 ID:75HYEG+t0●.net
「鉄の塊を蹴ったようだった」"空手家"の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退 「生きていてよかった」北海道名寄市4月25日午前11時30分ごろ、名寄市智恵文で「クマに襲われ負傷した」と男性から警察に通報がありました。警察によりますと、男性は愛知県から北海道観光に来ていた50歳の男性で、滝を見るため車から降りたところ、草藪の方から音がして、2頭のクマが現れたということです。このうち1頭が男性に接近してきたため、男性が足で蹴るなどして応戦すると、クマは逃げて行ったということです。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0530b0865651dd402447c987f1c310c51d6a465
2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/04/25(木) 16:22:27.27 ID:ZESKGAYm0
たぶん盛ってると思う

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/25(木) 16:23:23.47 ID:xYkCegm10
ん?
反撃して来なかったのに襲われて負傷?

6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/25(木) 16:23:38.05 ID:91tyPedr0
映像が無いのをいい事に嘘ついてカッコつけて…だせぇな

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/04/25(木) 16:23:47.05 ID:jHWn5i6n0
愚地独歩かよ

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/25(木) 16:23:58.35 ID:63lk6sO00
大山倍達乙


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714029647/



【日時】2024年04月26日(金) 18:31
【提供】痛いニュース


#3132024/04/29 21:20
【根室】28日午後1時ごろ、根室市東梅の林道を走行中の軽トラックに、ヒグマ1頭が体当たりし、
フロントガラスが割れるなど車体の前が損壊した。運転していた市内の50代男性と同乗の男性にけがはなかった。...

[匿名さん]

#3142024/04/29 21:28
空手家でも絶火の撃つ
反物質拳の屠龍破骨なら地球ごと消滅出来るけどね

[匿名さん]

#3152024/04/29 23:23
たまたま小型でビビりの熊だったからよかったな~
今日ニュースでやってた軽トラに攻撃した熊だったら
今頃は...

[匿名さん]

#3162024/04/29 23:58
ウソばかり

[匿名さん]

#3172024/04/30 00:34
ヒグマが本気で襲い掛かってきてたら今頃土の中だよ空手家さん
武勇伝みたいに言ってて恥ずかしい

[匿名さん]

#3182024/04/30 00:45
帽子に👓。魔裟斗の友達だわ、間違いない😤

[匿名さん]

#3192024/04/30 00:48
メス熊を組み敷いて寝バックでレイプしてたら旦那熊がブチ切れて襲ってきたんですねハイよくわかりました

[匿名さん]

#3202024/04/30 01:28
木刀で叩けばイチコロだろ

[匿名さん]

#3212024/04/30 01:31
うちの可愛いクマちゃんは毎朝エサくれとベッドな登って大暴れ

[匿名さん]

#3222024/04/30 05:32
>>0
ヒグマなんかツルハシでアタマぶっ叩いたら一発やて!

[匿名さん]

#3232024/04/30 05:34
>>320
そんなもん小枝とかわらん

[匿名さん]

#3242024/04/30 05:34
>>322
振り下ろしてるうちにお前の首が飛ぶわ

[匿名さん]

#3252024/04/30 05:38
いくら空手家でも、
さすがに野生の熊なんか倒せないって

伝説の大山倍達とかなら別だが

[匿名さん]

#3262024/04/30 05:39
マスコミは、こういうネタが好きだからね

[匿名さん]

#3272024/04/30 05:41
>>325
男山根と大山マス勃つの言うことは信用ならん

[匿名さん]

#3282024/04/30 05:46
百歩譲って子熊やろ

[匿名さん]

#3292024/04/30 05:48
熊よ・・・ この拳を受けてみるが良い

北斗!百烈拳!!!!

あーたたたたたたたたた・・・


ガブっ!!!!!

キャ~~~~~~~~~!!

[匿名さん]

#3302024/04/30 05:48
例え一発くらわしても
あの爪で顔の肉半分持ってかれる
腹やられたら内蔵が飛び出てくるよ
山に行く時はドテチンでも
連れてかないとな

[匿名さん]

#3312024/04/30 05:49
カラテカは、大家さんとの
ほのぼのとしたお話を熊に聞かせて

熊は ほっこりして帰っていったとさ

[匿名さん]

#3322024/04/30 05:50
さっきの めざましテレビの恐怖映像を見たか??

軽トラが親熊に襲われて、必死で逃げるドラレコ映像!

あんなもん、人間なんぞが戦える訳がない

[匿名さん]

#3332024/04/30 06:33
>>332
野生の動きは予測不可能 パズル&サバイバルみたいなプログラミングされた単調な動きに慣れた現代人は赤子の手を捻るように簡単に捕食される

[匿名さん]

#3342024/04/30 07:03
流石に鉄の塊を蹴ったら骨折するだろ
例えが馬鹿かよ

[匿名さん]

#3352024/04/30 07:21
>>0
ヒグマなんかチェーンソーで切りつけたら一発やて!

[匿名さん]

#3362024/04/30 07:24
>>0
ムツゴロウさんなら自分から口の中に頭入れて楽しむわ

[匿名さん]

#3372024/04/30 07:27
>>335
チェーンソーマンの見過ぎ

[匿名さん]

#3382024/04/30 07:28
>>336
浦安鉄筋家族の畑松五郎のパロディ

[匿名さん]

#3392024/04/30 07:31
>>329
入院(赤7)か葬儀(北斗バー)確定!

[匿名さん]

#3402024/04/30 07:33
熊虐待!ヒドイ話だ 

[匿名さん]

#3412024/04/30 08:15
子供のヒグマと言わないあたり空手家らしい
武勇伝嘘つき大好きだったな出逢った空手家2人とも

[匿名さん]

#3422024/04/30 08:17
政治以外の記事はほのぼのしていいね!

[匿名さん]

#3432024/04/30 08:18
>>342
政治の話しはタブーですよね
過疎りますよ

[匿名さん]

#3442024/04/30 08:19
>>342
政治の話しでダメ掲示板になりました

[匿名さん]

#3452024/04/30 08:21
>>344
∧_∧
(_ _ )
ヽ ノ)
  」」ソンナ...

[匿名さん]

#3462024/04/30 08:22
あんまりだーあんまりだー(泣)

[匿名さん]

#3472024/04/30 09:24
中途半端に食われて生きたままエサ場に放置されたら地獄だろうな!激痛に耐えながらもいつまた食われるかわからない恐怖と((( ;゚Д゚)))

[匿名さん]

#3482024/04/30 10:16
アチョー

[匿名さん]

#3492024/04/30 11:52
ただの動物虐待。

[匿名さん]

#3502024/04/30 12:35
赤ちゃん熊をいじめないで

[匿名さん]

#3512024/04/30 12:37
絶対嘘
うまく逃げただけだろ
中二病かよ

[匿名さん]

#3522024/04/30 12:37
🐻さん

[匿名さん]

#3532024/04/30 15:41
バカ空手一代

[匿名さん]

#3542024/04/30 15:46
昭和の武道の創始者の伝説は
検証すると全部あり得ない嘘だって。

[匿名さん]

#3552024/04/30 15:47
もう熊退治承ります🐻て商売やればいいよ

[匿名さん]

#3562024/04/30 15:47
>>0
本当でも言わないほうがいいww

[匿名さん]

#3572024/04/30 15:49
戦争真っ只中に中国各地を修行
そんな事したら、爆弾で体は
フッ飛んでバラバラだってサァ

[匿名さん]

#3582024/04/30 15:52
この間、山に入り行方不明に
成った大学が、クマのお腹から
で出て来た。

[匿名さん]

#3592024/04/30 17:44
クマたんをイジメる奴は許さんぞ!ゴラァァ!🤬

[匿名さん]

#3602024/04/30 17:44
🐻撃退はじめました🐻

[匿名さん]

#3612024/04/30 17:46
空手家と言っても相当年数経ってそう

[匿名さん]

#3622024/04/30 17:47最新レス
クマってそんなに硬いんだ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。