419
2024/05/25 12:01
爆サイ.com 南部九州版

🦞 串間市雑談





NO.9677599

今後串間でなくなるもの予想
合計:
#1202021/10/01 22:28
>>119 陸上競技場での呼び名ですか?もっとカッコいい呼び名に変えてください。お願いします。

[匿名さん]

#1212021/10/01 22:30
レクサスディーラーかな

[匿名さん]

#1222021/10/01 22:33
>>121
一生出来ないからー

[匿名さん]

#1232021/10/02 12:15
○コープの半額は完全消滅して欲しい。豚女最低‼︎

[匿名さん]

#1242021/10/02 12:57
道の駅だろ
ほりぐちと寿司虎だけだし、全く行く気ないわ

[匿名さん]

#1252021/10/02 14:05
駅横のボロボロ電車が見苦しい 口だけであとが続かない

[匿名さん]

#1262021/10/02 14:43
>>124
ほりぐちも寿司虎も高い。行かない。

[匿名さん]

#1272021/10/02 14:44
>>126
間違えました。
行かないじゃなくて行けないでした。

[匿名さん]

#1282021/10/02 15:44
ほりぐちの商品価格はコンビニとさほど変わらない。コンビニの方が安い物もある。串間にあるから何とか成り立ってると思う。

[匿名さん]

#1292021/10/02 17:25
>>128
過当競争で無くなってしまうと買い物難民になる
耐え凌ぐしかないのじゃ
と祖母が申しております

[匿名さん]

#1302021/10/02 17:53
>>125
希少な電車なのに…
あのまま、放置?

[匿名さん]

#1312021/10/02 18:35
>>0
串間市

[匿名さん]

#1322021/10/02 18:39
東京こい!

[匿名さん]

#1332021/10/02 18:53
鶏肉は串間が旨いぞ

[匿名さん]

#1342021/10/02 18:53
鶏肉、東京、しつこい飽きた!

[匿名さん]

#1352021/10/02 18:54
ほりぐちのコンビニ化

[匿名さん]

#1362021/10/02 19:03
ドラ森がなくなる物を増やしてくれるはず。

[匿名さん]

#1372021/10/02 19:23
道の駅といえば他県の利用客が多いはずなのに毛嫌いして受け入れようとしない串間。
地元民しか利用してない道の駅!世界初!笑

[匿名さん]

#1382021/10/02 19:24
>>125
あのおんぼろ電車は串間のシンボルw

[匿名さん]

#1392021/10/02 19:55
>>134
減量中だから鶏肉でバーベキューしようよ!俺すぐ上着脱いで身体みせたいから〜

[匿名さん]

#1402021/10/02 20:10
ガリガリ君💀

[匿名さん]

#1412021/10/03 08:55
道の駅、せっかく駅前の一等地に作ったのによ
なんか良いアイデア出なかったのかねえ

どーせ再建団体まっしぐらの下り坂なんだから
ムカシの串間の街並みや人々をパネルにした記念館とか
昭和の懐かしいグッズや食事を提供する昭和食堂とか

ほりぐちと寿司虎じゃ面白くもなんともないわ

[匿名さん]

#1422021/10/03 09:00
コンビニエンスストアーほりぐち道の駅くしま店

[匿名さん]

#1432021/10/03 09:01
はま寿司道の駅くしま店

[匿名さん]

#1442021/10/03 09:11
>>141
この道の駅の企画担当のセンスの無さが良く分かる

[匿名さん]

#1452021/10/03 09:24
あの、さびれた町並みが懐かしい…

[匿名さん]

#1462021/10/03 09:28
>>145
道の駅作らない方が良かったですよね。とんちん館、ラーメン、寿司屋等が残っていた方が・・・

[匿名さん]

#1472021/10/03 09:29
道の駅vsドラモリ

[匿名さん]

#1482021/10/03 09:30
トイレ休憩に使われるだけで道の駅では何も買いません。

[匿名さん]

#1492021/10/03 09:34
>>144
稀に見る悪い出来栄えですよね。
税金使って視察という名の旅行に行ってるのに、他の道の駅の良い部分は取り入れられていない。
お金をかけているのに、あそこまで出来の良くない道の駅は全国探しても少ないやろ!

[匿名さん]

#1502021/10/03 09:35
>>148
無料駐車場というメリットもあります。

[匿名さん]

#1512021/10/03 09:37
立ち退きでお金貰えた人はラッキーかもしれないが、立ち退いたからには土地の有効利用を望んでいるはず。
数年後には空き店舗になっていたら勿体ない。

[匿名さん]

#1522021/10/03 11:14
>>148
あの広い駐車場を利用して、Uターンしたくらいしか使った事ない

[匿名さん]

#1532021/10/03 11:29
寿司虎行くくらいならスシロー行くよ
満足感(満腹感w、コスパw)が全然違うわ

[匿名さん]

#1542021/10/03 11:59
>>153
バカ舌には要はない

[匿名さん]

#1552021/10/03 12:00
日本初の道の駅閉店になりそうですな

[匿名さん]

#1562021/10/03 12:02
>>154
海が近いがたいして魚美味しくないぞ

[匿名さん]

#1572021/10/03 12:10
俺みたいな高級車乗りは場違いだわ

[匿名さん]

#1582021/10/03 14:40
福島港から仕入れてると謳って無いし
海の近くとか関係有るん?
バカ舌には何食べさせても味の話は無理

[匿名さん]

#1592021/10/03 19:09
しまむらの跡地にスシロー

[匿名さん]

#1602021/10/03 20:27
>>159
いつ?

[匿名さん]

#1612021/10/03 22:02
ミ○サキが無くなればいいのに。あの暗いハゲを表に出すなよ。

[匿名さん]

#1622021/10/03 22:08
>>161
ハゲは光から暗くないはずですが、、、

[匿名さん]

#1632021/10/03 22:45
冗談抜きで絶対挨拶とかしない暗い店員がいるよミ○サキには。

[匿名さん]

#1642021/10/03 23:33
>>158
福島港って、何が水揚げされるの?
クロセ水産の、養殖魚しかなくね?

[匿名さん]

#1652021/10/03 23:37
ミ○サキ好きなんだぞ
無くなったら俺が困るじゃないか

[匿名さん]

#1662021/10/04 00:27
ミ○サキはハゲと共に去りぬ。

[匿名さん]

#1672021/10/04 06:05
○コープの惣菜半額タイム制度。んなのしなくても質も量も良いからきっちり売り捌ける。んなのするから糞豚女みたいなのが現れる。

[匿名さん]

#1682021/10/04 06:42
22-4☆
の朝シャン

[匿名さん]

#1692021/10/04 09:03
>>167
売り捌けて無いから半額にしてるんだぽ

[匿名さん]


『今後串間でなくなるもの予想』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL