1000
2022/11/29 15:30
爆サイ.com 南部九州版

🐴 霧島市雑談





NO.5858554

霧島市に昔あったもの③
合計:
報告 閲覧数 1755 レス数 1000

#2012018/03/03 10:13
ブックシャトー 懐かしい

[匿名さん]

#2022018/03/03 10:37
本はネットで

[匿名さん]

#2032018/03/03 10:47
ブックシャトー
店内の半分が本屋で残りの半分がビデオレンタル屋

近くにフェニックスとか店名のレストランが有り
キングコングとニューヨークサウザーというパチンコ屋も有った

[匿名さん]

#2042018/03/03 11:45
>>199
それだ!
恒吉書店だ!

場所は、たしか西向きに店へ入った記憶があるから焼き鳥屋「寛斎庵」の辺りか?

[匿名さん]

#2052018/03/03 11:46
>>203
建物の半分はビックマートじゃなかった?

[匿名さん]

#2062018/03/03 12:31

[匿名さん]

#2072018/03/03 12:32
>>190
三原書店だった
耳鼻科の前

[Cat◆ODExZGU4]

#2082018/03/03 12:49
養老乃瀧も短い期間だったがあったなあ

[匿名さん]

#2092018/03/03 13:16
金海堂書店

[匿名さん]

#2102018/03/03 13:21
>>205
ビッグマート→レンタルビデオ→ケーキ屋
だった記憶

[匿名さん]

#2112018/03/03 13:21
焼肉ハリウッド

[匿名さん]

#2122018/03/03 13:24
フルーツショップ マルマサ

[匿名さん]

#2132018/03/03 13:25
さくら手芸店

[匿名さん]

#2142018/03/03 13:26
中学生の坊主頭と学生帽と肩掛けカバン

[匿名さん]

#2152018/03/03 13:26
小僧寿司

[匿名さん]

#2162018/03/03 13:27
ゲーセンにたむろする不良少年

[匿名さん]

#2172018/03/03 13:34
初期のブックシャトーの建物の真ん中に
ぽつんと建ってた小さな塔みたいなところで
一瞬だけ弁当屋があった記憶が

[匿名さん]

#2182018/03/03 13:40
MSX

[匿名さん]

#2192018/03/03 14:06
>>217
たしかそこ、弁当屋がつぶれた後何年か後に
向かい側にある喫茶店のエアロンカが
たこ焼き屋やってたよな

さらにしばらくしてブックシャトーが改築して
扇型から半円形の店舗になった時
駐車場の隅っこに移動した

[匿名さん]

#2202018/03/03 15:41
だっただった
美味かったよね

[匿名さん]

#2212018/03/03 16:04
ソニー前のネットカフェです。

[匿名さん]

#2222018/03/03 16:11
ブックシャトーの建屋って今どうなってるの?

[匿名さん]

#2232018/03/03 17:30
>>222
貴方はどうなってるの?

[匿名さん]

#2242018/03/03 19:30
>>208
どこにあったけ?行った記憶。

[匿名さん]

#2252018/03/03 19:53
名波入口交差点の近くに小僧寿司があったよね
その前におもちゃ屋さんがなかったっけ?

あとその近くにゲーセンがなかった?
小さい頃にあった気がする

[Cat◆ODExZGU4]

#2262018/03/03 20:07
>>225
われらぞ国分小学校!

[匿名さん]

#2272018/03/03 21:28
>>223
ちょっと何言ってるか分かんないw

[匿名さん]

#2282018/03/03 22:22
>>226
ちょっと何言ってるか分かんないw

[Cat◆ODExZGU4]

#2292018/03/03 23:10
国分小学校の校歌の最後の部分のフレーズだ。なつかしい。

[匿名さん]

#2302018/03/04 01:02
>>225
国鉄大隅線が走ってて踏切があった

[匿名さん]

#2312018/03/04 01:32
>>207
三原書店は今後も潰れないよ
アソコは学校教科書で成り立ってるから

[匿名さん]

#2322018/03/04 13:41
>>222
取り壊して何も無いよ
今はトラック屋さん

[匿名さん]

#2332018/03/04 13:44
>>203
フェニックスの建物
向かって右側がプラザパチンコ
2階がレストラン、後にビリヤード場
向かって左側にうどん屋
その右隣が喫茶店だったよな

[匿名さん]

#2342018/03/04 15:29
>>232
ありがとう
跡形もないんだね
随分と様変わりしてそう

[匿名さん]

#2352018/03/04 15:54
>>234
さらに近くにあった、札幌ラーメン時計台も跡形も無いし
レストランの来夢来人も歯医者になったし
長崎ちゃんぽんと皿うどんのお店も消滅した

昔からのお店で残ってるのは
味の王将
くらいかも

[匿名さん]

#2362018/03/04 18:38
宮内書店を覚えている人はいないですか。
たぶんミヤタカンパニーの向かい側当たり。

[匿名さん]

#2372018/03/04 18:54
>>236
覚えてますよ!
隣にデパートヨシナガもありました。
現在マンションが建ってますが。

[匿名さん]

#2382018/03/04 19:10
だいわとタイヨーの間にあった、うなぎ屋さん

[匿名さん]

#2392018/03/04 21:22
シビックセンターの近くのタイヨーってまだあるの?
昔そこのゲーセン(休憩所?)でよくガチャガチャやってた
2階ではゾイドのおもちゃを買った
1階では遠足の水筒を買ってもらった

あそこにはお世話になったなぁ

[Cat◆ODExZGU4]

#2402018/03/04 21:27
そういえば、いまマックスバリューがあるところに、色んなお店があったよね
本屋とか雑貨屋とかスポーツショップとか

本屋ではロックマンのマンガ(3巻)を買ってもらった。
雑貨屋ではナイトメア・ビフォア・クリスマスの目覚まし時計を買ってもらった。
スポーツショップでは陸上のスパイクを買ってもらった。
本屋の前のガチャガチャにハガレンのキーホルダーとかたまごっちみたいなゲームがあって、おれはそのガチャガチャの売り上げに大きく貢献してた。

なつかしいなぁ

[Cat◆ODExZGU4]

#2412018/03/04 22:05
理工図書

[匿名さん]

#2422018/03/05 00:49
>>240
昔に戻れよ!

[匿名さん]

#2432018/03/05 01:23
>>242
じゃあタイムマシンを作ってくれw

[匿名さん]

#2442018/03/05 04:06
>>243
川添サイクルに頼んでね!

[匿名さん]

#2452018/03/05 08:13
六郎さんサイクルだろ

[匿名さん]

#2462018/03/05 13:07
遠足のおやつ代は500円迄です

[匿名さん]

#2472018/03/05 13:32
>>246
せんせー バナナはおやつですか?

[匿名さん]

#2482018/03/05 15:05
>>247
うーん、マンダム

[匿名さん]

#2492018/03/05 17:43
>>248
渋いな

[匿名さん]

#2502018/03/05 18:06
>>249
ナウイな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL