588
2024/05/24 12:32
爆サイ.com 南部九州版

🐔 出水市雑談





NO.6259221

出水総合医療センターはどうすれば黒字になるの?
合計:
#1892019/04/28 10:54
とにかく売り上げ上げたいのなら

優秀な整形外科の先生呼ぶべき
急性期だけに拘るのでなく一般の外来リハも受け入れればいいじゃん
例の先生が出水総合医療センターの評判ガタ落ちさせて
客が東に全部流れてる

[匿名さん]

#1902019/04/29 10:52
ない奈佐原町

[匿名さん]

#1912019/04/29 19:24
>>186
レベルが違う!
ただそれだけ!!
良い人材には適正な条件を。やめたら困るの市民だろ。存続しても、閉鎖しても文句を言う。どないせーいうの。良い条件の下で働きたければ試験受けろ。努力した者に与えられた特権だから

[匿名さん]

#1922019/04/29 21:40
レベルが違う?

阿久根や水俣と大きなレベルの差の間違いだろwww
そういう特権意識が市民バカにした態度や声掛けに繋がってるんだろーよ
民間になった方が断然意識も変わると思うがね

あと言っておくが純粋な試験結果で採用決まってると思ってるの?
ツテが大きいっつーの
ピュアだねぇ

[匿名さん]

#1932019/04/29 23:18
入職出来なかったのか?試験落ちたか?
恨み節!怖っ!!
どんまい。
負けても成功したやついるから。頑張りたまえ!

[匿名さん]

#1942019/04/30 00:37
みたか?これが出水総合医療センター側の人間の本心だぜ?
税金で養って欲しくて必死こいてみっともない。
公務員だから何?累積赤字膨らんでる事の答えに何もなってないよ?
文盲なのかい?

しかも単細胞で低能なアオリ文章。
市民を見下した書き込み。
こんなんだから職員の接遇もへったくれもないのよ。
表面ばかりの理念でどんだけ市民の税金食いつぶしてるんだ?

こんな低レベルの思考の人間ばかりの病院に
子どもたちの未来掛かった大切な税金投入すべきではないのは
このバカの書き込みで明白になったな。

[匿名さん]

#1952019/04/30 00:42
民間譲渡+税金で補助

これで解決

[匿名さん]

#1962019/04/30 02:33
横川、半端ないって。アイツ半端ないって。爆サイでレスめっちゃ自演するもん。そんなのできひんやん普通」が市立病院医事課内で拡散中です。

[事情通Y]

#1972019/04/30 13:04
>>195
住民投票で否決されて終わり。赤字決済をどこが欲しがるのよ。税金でカバーするしかないのが現状。苦しくなっても頑張って離れた救急病院まで行きなさい。存続に賛成の人が優先的に使用できるシステム作り必要だな!外来でもフォローできるし。否定的な人はご遠慮下さい!

[匿名さん]

#1982019/04/30 15:04
自分の知り合いの看護師は時間外労働も多いと言ってました。
今はどこもそうかもしれませんが医療ミスを減らす為にも
少しでも改善してほしいです。

[匿名さん]

#1992019/04/30 16:56
現場スタッフは頑張ってる!!
批判する奴は、閉鎖しろ 給料下げろ 民間へ 態度が悪いなどと不満ばかり。
市民で支える為の税金投入、そして市民に奉仕する医療機関であるべき。
極左的な思想の奴がいるのは仕方ない。存続するしか道はない。後はスタッフがどこまで条件変わっても勤務してくれるか!民間化すればやめる奴多いやろ。
生保の奴ほどクレーム多いしな

[匿名さん]

#2002019/04/30 18:57
頑張ってるスタッフもいるけどさぁ

酷いスタッフもたくさんいるよ

お局さんみたいな口悪い看護師さん

[匿名さん]

#2012019/04/30 19:15
数年前に提出された病院改革プラン
特に経営改善の取り組みに関して
全くと言っていいほど達成してない

整形外科医招へい、婦人科の充実、高尾野診療所のリハ職招へい etc

ぜーんぶ嘘

いつのまにか都合いいように改革プラン書き換えてなんやねん
赤字解消に向けて知恵絞れないなら経営陣変えるべきじゃね?

[匿名さん]

#2022019/04/30 21:28
赤字で予算ないのにどないすんねん。
また投入する税金増やすんか?あくまでもプランやから。達成事業じゃないから。実施義務はありません。
気長に待って税金払っとけや

[匿名さん]

#2032019/04/30 22:42
堂々と詐欺宣言w

[匿名さん]

#2042019/05/01 00:31
管理者が素人、院長やる気無し、看護師採用後直ぐ退職、
医者も国立大から補充無し、三流医学部からしか補充出来ない現状では厳しいかも……

[匿名さん]

#2052019/05/01 01:25
なら市民はどうすんの?
閉鎖か?存続か?2択やろ!
改革するにも予算もない、人も来ないし。人権費は公務員に準じて払う必要あるし!給料カットすれば辞めるし。
働かない役職達はしがみついて辞めんやろな。若手ばっかり危惧して辞める職場になるやろな。
再生法適用して国の預かりにしてくれんかな!そしたら国家公務員にならんかな!

[匿名さん]

#206
この投稿は削除されました

#2072019/05/01 09:32
>>206
いらないんだよ。そういうの!

[匿名さん]

#2082019/05/01 09:49
ぶ(笑) 面白い

[匿名さん]

#2092019/05/01 10:55
看護師の体質が基本的に最低って、
辞めた看護師さんにききました。看護師の意識も問題ありかな?

[匿名さん]

#210
この投稿は削除されました

#2112019/05/01 14:38
真面目か(笑)

[匿名さん]

#2122019/05/03 00:27
連休中もバタバタ市民の為に頑張ってるな。看護もリハもドクターも県内トップクラスです!!
クレーマーに負けないで!

[匿名さん]

#2132019/05/03 09:08
>>212
笑うところですか?
トップクラスなら評判良くて黒字ですね!
よかったよかった👍

[匿名さん]

#2142019/05/03 15:50
え?
普通に一定水準あるだろ。ないなら存続の訴えでないはず。

[匿名さん]

#2152019/05/03 17:34
民間譲渡した方がいいという市民の意見が多いのはどういった理由だと考えてるの?
>>214はあまりにも無知で盲目すぎて話にならない

[匿名さん]

#2162019/05/03 17:43
平成30年出水市議会第2回定例会より

質問順位5番 上須田清 議員の発言より抜粋

役所の接遇の現状の評価と接遇の向上について具体的にお答えくださ
い。

出水総合医療センター職員の接遇の改善について

出水総合医療センターの事業経営改善において、外来患者並びに入院患者の増加は不可欠です。そのような中、特定の医師の接遇や態度の悪さが多くの市民に敬遠され、市外の病院への患者の流出につながっています。出水総合医療センターが大きな累積赤字を抱えて、十数年来、事業経営改善に取り組んでいる中で、接遇の悪い医師には断固たる判断をすべきと考えるが、当局の答弁を求めます。

>特定の医師の接遇や態度の悪さが多くの市民に敬遠され、市外の病院への患者の流出に
>特定の医師の接遇や態度の悪さが多くの市民に敬遠され、市外の病院への患者の流出に
>特定の医師の接遇や態度の悪さが多くの市民に敬遠され、市外の病院への患者の流出に

>>214
問題として以前から既に挙げられとるやないかい。
ここのスレ遡って100回読み直せ。

[匿名さん]

#2172019/05/03 22:05
特定の医師を変えると改善されて存続されるってこと?
応援ありがとう!問題解決しながら病院と職員を皆で守ろう!!赤字軽減してきたら、給料面も改善されるだろうしな。市民みんなに奉仕出来るし最高だな!

[匿名さん]

#2182019/05/03 23:10
赤字の原因は”特定の医師”問題だけではなく、他にも山積み

わかってるでしょ♡

[匿名さん]

#2192019/05/04 00:06
そう?
一部の人やろ

[匿名さん]

#2202019/05/04 00:34
整形外科で新たな医師を呼べないのがどれだけ大打撃か分かってる?

東先生が出水総合辞めて例の先生がメインになってからだぞ?
今のこの流れ

他にもいい評判聴かない先生何人かおるわ

[匿名さん]

#2212019/05/04 20:29
いないよりましやろ。周りの病院に頭下げて派遣で来てもらえ。臨床で学ぶ事が少ないと来たがらないからな。致命的です。ただ公務員ですから。そこら辺は、しっかり払って貰います。条件悪くなったらいる意味ないやろ!

[匿名さん]

#2222019/05/05 03:23
>>212バカな事いわないでください。病院のすべて職員に自分の家族が手術をともなう病になって、この病院で治療をって考える職員がどのくらいいるでしょう?ほとんどいないと思います。残念ですが県内トップクラスの医療なんて程遠い現実があります。

[匿名さん]

#2232019/05/05 09:28
いいと思ってた先生ほど他に出て行くのよね

[匿名さん]

#2242019/05/05 14:49
俺は誰が来ても変わらん気がする。自分のやる事を黙々としてるだけ!周りの噂とか気にしないから。民間化する事はまずないから。市民はしっかり税金納めて下さい!

[匿名さん]

#2252019/05/05 18:40
長く勤めると管理業務やらパソコン業務やら増えて、患者と向き合う時間減ってくる。アプローチできるようになってくるから患者の治療に専念したいけど!
先輩達見てると自分もあんななっていくのかと思う不安感!現になっていくし!
残業つけてふんだくってるからまあいいけど!!

[匿名さん]

#2262019/05/07 11:30
普通にいい病院だよ。存続させていくべきだよね。周辺地域からの支援や税金投入は仕方ない。出水市民は、別途で存続の為の増税もいたしかないと承諾しています。

[匿名さん]

#2272019/05/07 12:15
は?頭おかしいの?

[匿名さん]

#2282019/05/07 12:39
自分も良い病院だと思うよ このままでいい 個人病院より市立病院の方がいいです
皆さん頑張っってるよ  無いと困ります

[匿名さん]

#2292019/05/07 21:56
増税で存続!
これが民意です。あとは市長が内々に処理してくれるやろ!!

[匿名さん]

#2302019/05/08 00:57
プライマリーバランスって大事だよね

[匿名さん]

#2312019/05/08 01:13
👩🎓プライマリー・バランス

基礎的財政収支。公債費を除く経費と、公債や借入金などを除く租税収入などの歳入がバランスしていること。すなわち、過去の借金の元利払い以外の政策的経費を、公債などの新たな借金に頼らずに調達することを意味する。プライマリー・バランスは、財政再建の過程において重要な政策目標とされている。平成13(2001)年の経済財政諮問会議の「骨太の方針」でも、財政再建の中期目標として、まずはプライマリー・バランスを黒字にすることが適切だとされた。その理由は、第1に、世代間の公平という観点から、現在の公共サービス費用を将来の世代に先送りすべきではない、第2に、財政の持続可能性を回復するためには、債務残高を対GDP比で増大しないようにする必要があり、それには元利払い以上の借金を新たに行うべきではない、ということであった。07年6月発表の「経済財政改革の基本方針2007」ではプライマリー・バランスの黒字化達成の時期を11年度と明示している。

[横川 幸二]

#2322019/05/08 07:23
>>229
釣り針に誰も引っ掛からないですね(((*≧艸≦)ププッ

[匿名さん]

#2332019/05/08 08:01
自治体の場合、赤字でもやらなきゃいけないこともあります
住民に必要不可欠な場合はしょうがない

釣り針に喰いついてみたよ

[匿名さん]

#2342019/05/08 08:50
>>229
自分も賛成です 市立病院は今のままでいいと思います
出水市には必要です  

[匿名さん]

#2352019/05/08 12:27
水俣の医療センターは良くなっている
のに、出水は右肩下がり違いは何?
出水市の職員は水俣に研修に行ったほうが
いい。やる気がないから無理か。

[匿名さん]

#2362019/05/08 13:30
前に身内が水俣の医療センターに行ったら設備が整ってないから
検査は出水総合医療センターでやって下さいと(笑) 結局検査結果を持って水俣に
数年前ね(笑) あれから良くなったのかな

[匿名さん]

#2372019/05/08 16:32
>>235
今時やる気のあるやつの方が少ないから仕方ない。

[匿名さん]

#2382019/05/08 18:13
阿久根>水俣>>>>>出水

[匿名さん]


『出水総合医療センターはどうすれば黒字になるの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL