1000
2021/03/24 20:29
爆サイ.com 南部九州版

🌽 西都市雑談





NO.3822780

西都市議会議員
合計:
西都市議会議員 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 381 レス数 1000

#4512020/12/02 06:18
>>449
つまりk氏にヒットする議員4名内fbやってる議員ってことだね

[匿名さん]

#4522020/12/02 13:06
FBて、何ですか知りたい

[匿名さん]

#4532020/12/02 13:13
>>452
僕も調べたけどフェイスブックの略みたいです

[匿名さん]

#4542020/12/02 14:51
>>453 言われればそうですね、

[匿名さん]

#4552020/12/02 14:57
今回はどちらが当選するか全く分からない状況ですねー

[匿名さん]

#4562020/12/02 15:00
>>449 寝返りKさんですね

[匿名さん]

#4572020/12/02 15:43
基本特に西都の議員は信念もなくあっちでいい顔こっちでいい顔だから誰も信用できんとです

[匿名さん]

#4582020/12/02 15:44
>>449 郵便ポストに投函されてましたので,わたくし読ませて頂きました。違和感を覚えました

[匿名さん]

#4592020/12/02 16:01
結論 だれもこの市のことや将来や行く末なんて考えちょらんってことやわ。議員のほとんどが60〜70代やし。わけーのが2人出てきて期待と希望が見えてきたと思ったんだけど、古参の会派に鞍替え見事にピットイン。こりゃダメですわー✖

[匿名さん]

#4602020/12/02 16:51
❍産党、弱い者の味方じゃなかったのか風見鶏党にすればいっちゃが

[匿名さん]

#4612020/12/02 19:31
>>460
モロ出しはいかんです

[匿名さん]

#4622020/12/02 20:15
>>459
それだけ魅力がない自治体に成り下がってる

[匿名さん]

#4632020/12/09 22:43
完全に押川を押している〇産党の議員、FBでそんなのUPしてるけど、公職選挙法違反でヤバイんじゃね?
終わったな

[匿名さん]

#4642020/12/10 02:38
>>463
見てきました。逆に正論吐かれ論破されてますね。もはや反論の余地なしって感じですね。新庁舎の件は、言えば言うほど不利になるってことを先ずご自分が全くご認識されてませんよね(笑)

[匿名さん]

#4652020/12/12 21:51
木造でよかたんじゃね?病院も建てたら本当に金無くなって大変だぞ!!!!

[匿名さん]

#4662020/12/12 21:55
>>465
当初は、三納や三財などに植栽された地元50年杉などを使っての計画でした。

[匿名さん]

#4672020/12/12 21:57
>>449
それを売りにしてる政党なのに、地方議員はちんぷんかんぷんって感じ

[匿名さん]

#4682020/12/15 20:26
西都市役所くらい新しくしよーよ!
他は廃れてるんやし笑

[匿名さん]

#4692020/12/15 22:03
見てくれも確かに悪い

[匿名さん]

#4702020/12/22 20:37
>>468
市役所の前に市議会議員を新しく刷新しなきゃね。
恥ずかしくて💦
馬鹿の集まりやん

[匿名さん]

#4712020/12/23 07:00
誹謗中傷根絶

[匿名さん]

#4722020/12/23 21:37
>>470
無理ですね。
宮崎に新幹線を通すくらい無理な話
住民の総入れ替えをしないと無理かな

[匿名さん]

#4732020/12/23 22:02
借金は増えてません!と言っている議員達がいるけど、ボーリング場と赤池比較したら借金増えるのわかるだろ!!!
馬鹿な議員は次回の選挙どうなることやら

[匿名さん]

#4742020/12/23 22:19
>>473
その通りですね。市民にこれ以上負担させる前に、自分達の月報酬約35万円をちった削って市民に物言え!とホント議員には頭にきてます!

[匿名さん]

#4752020/12/23 22:20
>>473
その通りですね。市民にこれ以上負担させる前に、自分達の月報酬約35万円をちった削って市民に物言え!とホント議員には頭にきてます!

[匿名さん]

#4762020/12/23 22:36
35マン!!!
そんなにもらうっちゃ
俺の仕事より楽して、年下なのに給料貰ってるな~
だから太ったんだ、仕事しろ

[匿名さん]

#4772020/12/23 23:24
あのさぁ!医師がいないんだから!
高い土地買わんでも良くねぇ〜
あんたらはジジイだから近場がいいかもしれんけど、俺達、子供達の事考えてくれや
今の人口でも1人47万の借金背負ってるんだぞ

[匿名さん]

#4782020/12/23 23:56
ボーリング場後でなくてもいいが赤池は無理だよ。

地盤強化でも金かかるし自衛隊の飛行コースだろ。

現状変更したいなら第3の案だね。

でも今更設立場所変更したら国の補助は受けれないね。

結果、現状維持。

皆さんが西都市は貧乏と言っているとおり今回の市役所、医療センターの建て替えが西都市最後の建て替えかもしれん。

それなら立派なの建てて長く使ってもらおうや。

子供のこと考えるならいい学校出してやって西都から出ていかせたほうがいいよ。

20年もしたら妻以外はほぼ消滅することは目に見えているし。

[匿名さん]

#4792020/12/24 00:15
地域医療センター建設費には、そもそも国の補助は無いはず。
だから、使えそうな別の補助金を充てるしか無い。

[匿名さん]

#4802020/12/24 00:26
市の独断では建てれないよ。
西都医療センターではないのだから。

[匿名さん]

#4812020/12/24 00:40
使えそうな別の補助金はどこがそでふるの?

[匿名さん]

#4822020/12/24 16:13
厚生労働省か総務省。

[匿名さん]

#4832020/12/24 18:27
市街地中心部に牧場ができたんですね

[匿名さん]

#4842020/12/24 21:40
まぁ医療問題は市がそのほとんどを非公開主義だから論じても無駄な時間。

[匿名さん]

#4852020/12/24 23:18
第3の案てどこやと???

ボーリング場より安いと?

[匿名さん]

#4862020/12/24 23:44
ボーリング場跡地がいやでも赤池は無理だから新たに別の場所を探さないといけないってことだよ。

鉄筋のビルを建てるわけだから田んぼや農地では地盤改良が必要だから単純に土地の値段だけでは比べられないよ。

使える土地にするのにいくらかかるかだからね。

ここからは個人的には確認が取れていない情報。(誤報なら否定お願いします)

道の駅構想の時は相場の10倍前後の土地取引だったと聞いている。

これが事実なら安い土地買う意味も薄れるよね。

[匿名さん]

#4872020/12/25 12:37
>>486
地盤が弱いなら西都に作らない方がいいのでは?
今の所も元は湿地帯だし。
だとするとスマートインターもできるから新富、高鍋辺りに作るのが1番いい。

[匿名さん]

#4882020/12/25 12:55
あんわけー2人の議員JCみてーだな

[匿名さん]

#4892020/12/25 18:09
>>487
西都は地盤が弱いところが多いけど長年建築物があった場所と現時点で田畑であるところとは雲泥の差だよね。

新富、高鍋も西都より地盤が強固というわけでないが西都児湯で考えた場合は高鍋という考え方はありだと思うよ。

西都市だけで考えた場合は市街地付近がいいと思う。(将来的に妻以外は人口が激減するし一般外来も受けてるからね)

どうしても建てるのが嫌なのであれば既存の病院に毎年補助金を出し救命救急に対応してもらうことも一つの手だね。

でもそれだとキャパ的に一つに絞られるけど。

[匿名さん]

#4902020/12/25 20:44
高鍋、新富は南海トラフは大丈夫かなぁ?

[匿名さん]

#4912020/12/25 23:27
日向灘の津波高は最大10m前後

浸水深は2~5m

海沿いでなければ大丈夫じゃね?

[匿名さん]

#4922020/12/27 20:29
年寄りにあやつられている若手議員、もう辞めたら?
最下位だろ、次は無理だよ!!!

[匿名さん]

#4932020/12/27 21:14
>>492
共産と手を組む自民党の若手議員でしょ(笑)
共産のビラ?新聞?に代表討論したって名前が書いてあった
若手議員でしょ(笑)
共産と自民が組む(笑)
フリーザと悟空が組むみたいな天地ひっくり返ってもあり得んことが起こる摩訶不思議な西都(爆笑)

[匿名さん]

#4942020/12/27 21:31
>>492
長いものに巻かれるってこと?

[匿名さん]

#4952020/12/28 12:46
>>489
西都にこだわる理由が分からない。
公共交通機関が弱い西都に置いて、これからの50年を見た時に病院の機能を果たさないと思う。

[匿名さん]

#4962020/12/28 12:54
西都市と児湯郡で負担しあって広域病院作ればいいのに
もう単独で何もかもするのは無理だよ
宮崎市と都城とかならまだしも

[匿名さん]

#4972020/12/28 13:45
>>496
今さらそりゃ無理ですわ。
都合良すぎる話しですわ。
市長が医療センターの件でも児湯郡の町村長や議員の話しも聞かず勝手に西都単独で今後のことなど決めるからカンカン状態ですよ。仕事関係で会う町議会議員も町民も実際言ってますよ。もし立場逆だったら西都民も怒るでしょ

[匿名さん]

#4982020/12/28 17:03
>>495
私は西都のことだけを考えているから西都市内で考えている。

個人的には鶴田病院あたりに毎年補助金出して脳外科を誘致したほうが安くつくと思っているが利害関係で難しい。

児湯で考えた場合、高鍋、木城は海老原病院の強化、川南、都農は国立病院、新富は宮崎の搬送が早いが西都は孤立している。

西都の人口が減る以上、民間の病院はいずれほとんどなくなるんだよ。(クリニックは残るかも)

公立病院は田舎ほど必要。

隣接している木城、新富、宮崎が西都をお荷物と考えている以上単独でやるしかない。

[匿名さん]

#4992020/12/28 17:52
>>497
単純明快にて納得

[匿名さん]

#5002020/12/28 20:52
アホか、脳外科医がどこにいるんか?大事な人材は失ってから気がつく。市民のみなさん、年末は寒くなるから脳卒中には注意してください。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 西都市議会議員


🌐このスレッドのURL