205
2024/03/24 20:29
爆サイ.com 南部九州版

🐚 日向市雑談





NO.6351842

家を買って後悔した人いますか
合計:
#62018/05/15 11:54
家は金を稼がないが、家族の冠婚葬祭の時は少し誇らしい。

[匿名さん]

#72018/05/15 20:04
ローン地獄

[匿名さん]

#82018/05/15 21:30
1500万円で家が持てて
支払いが家賃と同じという言葉に騙される奴wwwwwwwwwwwww

自分で計算しろよwwww

[匿名さん]

#92018/05/16 05:01
>>8
保証が切れる頃には建て替えやな。

[匿名さん]

#102018/05/16 05:16
建て売りだと欠陥多い。注文でも工務店次第。

[匿名さん]

#112018/05/16 09:27
一つの選択肢

新築より安い土地付き中古を購入して過ごす。(リフォームしながら)

ローンのために働く苦労が軽減。

子供が小さいときは壁に落書きしたり柱に傷をつけたりすることもあるので、(それは親として織り込み済みだけど)子供が成長してから家だけを建て直す。

そのころには家を建てるのによい方法が見つかったりするはずだね。

[匿名さん]

#122018/05/16 14:09
>>11
見えないお金が結構嵩むから
じっくり考えましょう❗

[匿名さん]

#132018/05/16 21:33
不動産が売る家を買う馬鹿
ハリボテ感満載

[匿名さん]

#142018/05/17 00:07
>>13
中古住宅は90%以上不動産から買うと思うけど
買う人はみんな馬鹿なの?

よくわからんなwwwwwww

知り合いの家や競売家でも不動産屋挟んだほうがいいよ
トラブル回避の経費だね
けちるとこじゃない

それで頭のいい人はどこから家を買うの?wwwwwwwwwwwww

そもそも家を売れるのは不動産の免許を持つものからしか買えないという事実は無視?

いったい誰が一番の馬鹿なんだろうと考えさせられるレスですね

[匿名さん]

#152018/05/17 00:23
>>14
NHKだけ書いてろ

[匿名さん]

#162018/05/17 02:26
>>11
その頃にはローン通らんが

[匿名さん]

#172018/05/17 05:33
>>14
お前みたいなのが馬鹿代表で洗脳されやすいタイプだよ
今CMでよく流れてるの見ればわかるだろ
賃貸家賃の値段買える家とか
お前はまず理解能力が足りなさすぎる

[匿名さん]

#182018/05/17 05:33
空家バンクって実際どうなんだろ?

[匿名さん]

#192018/05/17 07:20
>>14
固定観念の塊ガラパゴスくん。草生やしすぎてドヤってるのが余計にみっともないよ。

[匿名さん]

#202018/05/17 07:24
>>13もだけどな。

[匿名さん]

#212018/05/17 08:16
これからは常識的に考えて不動産は動かんよ。
少子高齢化があと10年しない内に更に加速する。
若い人間が車も持てない時代に一生に1度の買い物が簡単には動く理由が無い

[匿名さん]

#222018/05/17 10:27
>>17
口挟むなら
質問に答えてから言ってねwwwww

無能なの?
無能なら答えんでいいよww

[匿名さん]

#232018/05/17 10:28
>>19
それはただの感想ですね

[匿名さん]

#242018/05/17 10:32
>>15
あなただけが俺を知ってくれている

いつもいつも的確な突っ込み
ありがとうございます

[匿名さん]

#252018/05/17 12:31
満足してるならいいやろ
ちょっと知識があるニートの童貞野郎が絡んでくるとよね

[匿名さん]

#262018/05/17 13:46
>>25
先に絡む方が悪いwwwwww

先に絡んどいて絡み返してきたら
被害者ヅラとかwwwwwwwwwww

「おじいちゃんもう忘れたの」?

[匿名さん]

#272018/05/17 19:29
最近、草生えすぎだなぁ。
除草剤まいとこ!

[匿名さん]

#282018/05/17 19:45
離婚して元嫁に家取られて、ローンだけ払い続ける気ある?

[匿名さん]

#292018/05/17 23:59
ある

[匿名さん]

#302018/05/18 08:41
>>28
最初からスレ主は
「離婚して元嫁に家をあげてローンだけ払い続ける」っていってるからなぁ 

[匿名さん]

#312018/05/18 08:50
今から離婚協議をする予定みたいだけど
言えの事は言わないで離婚協議を始めないと
どんどんめんどくさくなっていくから気を付けてね

ふつうに離婚協議を始めると
最終的に200万とかの慰謝料を払うことになる
そこを家をもらえるとなると元嫁は大喜びでしょうが

最初から家をもらえることになると
家プラス慰謝料を要求してくるでしょう
最終的に家プラス50万を貰えるという結果になった場合でも
元嫁は要求が通らなかったという不満を残したまま
離婚することになるでしょう

最終的に金額に関係なく元嫁の要求以上に払うことが大切です

[匿名さん]

#322018/05/18 12:12
エックスワンだらけだもんな

[匿名さん]

#332018/05/22 09:26
家が嫁の実家とかと近いとかなら慰謝料代わりに家もらっといた方が再婚しても新しい旦那は無料で家が手に入るから、別れた元夫がそのローンを払い続け、そのに自分の住むための家賃とか有ったら家を慰謝料代わりに渡しても儲かるのは元妻だし、新しい夫は棚ぼたで良い嫁捕まえたなくらいにしか見られないような
元夫は馬鹿な男としか言えないし、それでも離婚したいんだろうけどね
再婚も貧乏金無し借金有り有意義な人生をそれでも手に入れたいんだろう
ついでに固定資産税まで払わされていたら最悪悲惨だね
車一台新車であげた方が後々安くつくのでは?
自分の持ち家なら生涯の財産として死んでも売ってしまえば葬式代くらいにはなるから遺言書をきちんと書いておけば良いと思いますよ。

[匿名さん]

#342018/05/22 19:13
自分の能力と相談して買うべき

[匿名さん]

#352018/05/22 19:34
ちゃんと考えてるのかなぁ?
心配になるwwwww

一時の気の迷いが一生の巨大負債にならないようにね

[匿名さん]

#362023/01/06 21:02
>>35
じゃがじゃが

[匿名さん]

#372023/01/07 02:16
賃貸ならともかく持ち家ならご近所も大事
道路遊びや騒音で苦しめられた被害者がある日突然ぶちギレて殺傷沙汰になることもあり得ます
道路族マップ、確認しましょう
日向市でも登録されてる地点が数ヵ所ありますよ

[匿名さん]

#382023/01/09 21:26
ここいらの家じゃないが 安い家は痛むの早いなぁ 雨どいやらサッシやら屋根やら・・

[匿名さん]

#392023/01/10 13:21
都市計画法で調整区域になってる場所の家は買うな
リフォームが面倒

[匿名さん]

#402023/01/10 16:00
>>39
買ったな

[匿名さん]

#412023/01/10 17:01
数千万キャッシュで買ったけど、即離婚した😂

[匿名さん]

#422023/01/10 19:18
>>41
俺の友達は30年ローンで離婚ぞ

[匿名さん]

#432023/01/10 19:19
>>42
うわぁそれキツイな、、

[匿名さん]

#442023/01/10 19:21
市街化調整区域はマジやばい
塩見とかその辺は該当するところあるから気を付けろ

間違っても更地にしてはいけないし(更地にしたが最後、建築物は建てれなくなる)、でもそのままの状態の家でもとても暮らせたものじゃない

[匿名さん]

#452023/01/10 22:50
うちは築65年だが材料がいいからまだ建ってる😆
瓦を換えたくらいかな。その時も野地板は無事。

[匿名さん]

#462023/01/11 11:47
家建てるとき重視する所は場所だってネット記事で見た事ある。でも良い場所ってのは高いからなぁ

[匿名さん]

#472023/01/11 18:33
大王谷って日向じゃ高級住宅街扱いやん?あれってなんで?
坂の上ってものすごい不便やぞ?

他の県だと低地の平地のが地価高いのに

[匿名さん]

#482023/01/11 19:20
芦屋も白金も日本を代表する住宅地だけどな 高台
宮崎で言えば学園木花台も花山手も高台  でも俺も低いとこが好き
ていうか近くにスーパーとかないと不便やわ

[匿名さん]

#492023/01/11 19:44
最近よく建てられてる箱型の家、あれローン終わる前に住めなくなるぞ。リフォームも厳しいだろうな。在来工法で建てられた家なら長持ちもするし、リフォームもしやすいけど。
マエ○ラとかみたいな箱のやつはリフォームが厳しいし金もかかる。オシャレに見えるからみんなあればっかりだけどな。

[匿名さん]

#502023/01/12 12:05
最近の家の耐久性って20~30年持てばいい方

[匿名さん]

#512023/01/12 13:04
>>47
地盤が硬くて地震に強く高台で津波の心配もない、というのが理由っぽい
むかしは田んぼ、沼地なんてとこは地価は安い

[匿名さん]

#522023/01/12 13:09
>>47
津波以降全国的に高台が人気になってますよ。
逆に海近くは安くなってます。

[匿名さん]

#532023/01/12 13:10
いつくるか分からん大地震より毎年確実にくる台風被害よ
大王谷ってしょっちゅう停電してない?

[匿名さん]

#542023/01/12 17:42
高台の家って、津波の驚異が無いこと以外にあんまり利点ない
水道使えば微妙に水圧は弱いし(業者に相談したら我が家だけのトラブルって訳ではなく、高台ではよく見られる現象と聞いた)、ボール遊びさせればボールは坂を転がり落ちていき見失う

[匿名さん]

#552023/01/12 17:48
>>48
宮崎県内やと花山手付近が人気あるのも分かるなぁ。ある程度高台で津波にも安心っぽいし、役所にも比較的近い、散歩コースも少し歩けば河川敷まで行けるって感じか、、、

[匿名さん]


『家を買って後悔した人いますか』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL