1000
2021/10/07 18:24
爆サイ.com 南部九州版

🐍 奄美市雑談





NO.9490702

新型コロナウイルス②
合計:
報告 閲覧数 203 レス数 1000

#5512021/08/26 00:50
うんこ漏らしました。

[匿名さん]

#5522021/08/26 02:17
2020年1月16日〜2021年8月24日時点(585日)
PCR検査陽性者数 1340615名
死亡者数      15686名
死亡率        0.011%

煽りすぎじゃね?

[匿名さん]

#5532021/08/26 04:22
鹿児島県と鹿児島市は25日、新型コロナウイルスの新たな感染者を240人確認した。100人を超すのは15日連続。200人を上回るのは21日以来4日ぶり。累計は7353人。

 うち市が確認したのは144人で、県確認分は96人。

 鹿児島県と鹿児島市が確認したのは10歳未満~100歳代の男女。居住地の内訳は鹿児島市148人、霧島市25人、鹿屋市12人、伊佐市10人、奄美市8人、姶良市7人、薩摩川内市5人、天城町4人、徳之島町3人。南さつま、志布志、指宿市とさつま町が各2人。南九州、日置、出水、曽於市と伊仙、瀬戸内、湧水町各1人。県外は熊本県2人、宮崎県1人。

 うち感染経路不明者は68人。

[匿名さん]

#554
この投稿は削除されました

#5552021/08/26 08:36
>>547
おまえが家から出なければ良いだけ
感染したくないやつは外出るな

[匿名さん]

#5562021/08/26 14:13
>>555
感染した奴が自粛しろ!ボケ!

[匿名さん]

#5572021/08/26 19:31
>>556
感染するの分かってて出歩くの?馬鹿じゃんwww
感染するの分かってて飲み歩くの?馬鹿じゃんwww
自分だけ感染しないと思ってる?www馬鹿じゃんwww

[匿名さん]

#5582021/08/26 19:33
>>557
頭おかしいのか?
感染した奴は出歩くな言うてるんだが

[匿名さん]

#5592021/08/26 20:01
鹿児島県と鹿児島市は26日、新型コロナウイルスの新たな感染者を192人確認した。100人を上回るのは16日連続。累計は7545人。
 うち市が確認したのは106人。100人を上回るのは2日連続。県確認分は86人。

 鹿児島県と鹿児島市が確認したのは10歳未満~80歳代の男女。居住地の内訳は鹿児島市105人、霧島市16人、鹿屋市9人、薩摩川内市8人。日置、奄美両市が各7人。伊佐、姶良両市と伊仙町が各6人、大崎町4人、徳之島町2人。指宿、南さつま、阿久根、垂水、南九州各市と喜界、天城、肝付、さつま、瀬戸内、湧水各町がそれぞれ1人。県外は福岡県2人。東京都、愛媛県、長崎県が各1人。

[匿名さん]

#5602021/08/26 21:12
奄美市の連日の数だとクラスターじゃないの?
クラスターじゃなかったら市中感染広まってるって事だけど

[匿名さん]

#5612021/08/26 21:59
>>560
感染者数多いですもんね!やっぱり飲みとかで広がってるのかなー

[匿名さん]

#5622021/08/27 20:23
鹿児島県と鹿児島市は27日、新型コロナウイルスの新たな感染者を148人確認した。100人を超すのは17日連続。累計は7693人。

 うち市が確認したのは78人。県確認分は70人。

 鹿児島県と鹿児島市が確認したのは10歳未満~90歳以上の男女。居住地の内訳は鹿児島市76人、鹿屋市15人。薩摩川内、霧島、姶良各市と伊仙町が各6人。奄美市5人、日置、垂水両市が各4人。伊佐市3人、徳之島、天城両町が各2人。指宿、南九州、いちき串木野、出水、西之表各市と大崎、龍郷、湧水各町がそれぞれ1人。県外は福岡県3人。東京都、大分県各1人。

[匿名さん]

#5632021/08/28 07:40
感染対策 普段通りマスク手洗い3密避け呑みにでるな ただそれだけ

[匿名さん]

#5642021/08/28 14:42
大島支庁長 龍郷での会食は、仕切り無し、マスク無し、黙食でもなかった。

[匿名さん]

#5652021/08/28 15:19
奄美滅べ

[匿名さん]

#5662021/08/28 17:00
>>564
いつの話してんだよ
しつこいよ

[匿名さん]

#5672021/08/28 17:13
スナック キャバは今後も行く予定ないけど
居酒屋とバーは解禁してほしいね

[匿名さん]

#5682021/08/28 17:15
内地時代、短大の時から有名サセ子ふぇらし先輩が崩壊させてきた数々の家庭は、大丈夫かしら?


ビジネスジャーナル


山尾志桜里議員、不倫相手の元妻が自殺

文=編集部2021.04.28 06:00


2017年に不倫疑惑が報じられた山尾志桜里衆院議員だが、その不倫相手とされる弁護士の倉持麟太郎氏の元妻、Aさんが自殺していたと、27日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が報じた(26日に電子版で有料公開)。

[匿名さん]

#5692021/08/28 18:15
>>567
居酒屋とか時短早く終わってほしいね

[匿名さん]

#5702021/08/28 19:13
>>566
令和3年7月27日午前11時すぎ

もっと詳しく再掲載してほしいですか?

[匿名さん]

#5712021/08/28 19:28
>>570
アスペ

[匿名さん]

#5722021/08/28 20:05
>>570
一か月過ぎてるから時効だな
その手のネタは感染者が出た時ならマスコミも飛びつくが
感染者やクラスターがでてなかったら詳しく掲載したところで
誰も関心持たない 姿勢正して欲しければ掲示板じゃなく直接意見したほうがいいよ

[匿名さん]

#5732021/08/28 20:18
昨日の感染者の濃厚接触者、10名とか23名笑
まじでやばすぎる笑

[匿名さん]

#5742021/08/28 20:22
感染が確認されたのは、鹿児島市が86人、霧島市・鹿屋市が12人、奄美市が8人、薩摩川内市が6人、伊佐市・垂水市・喜界町が5人、いちき串木野市・大崎町・中種子町・徳之島町が2人、日置市・姶良市・湧水町・曽於市・志布志市・瀬戸内町・龍郷町・天城町・伊仙町・与論町がそれぞれ1人ずつのあわせて157人です。
18日連続で3桁が続いています。

[匿名さん]

#5752021/08/28 20:28
>>574
情報有難う御座います 奄美市と喜界は要注意というより警戒ですね

[匿名さん]

#5762021/08/28 20:56
奄美市はどうなることやら。

[匿名さん]

#5772021/08/28 20:59
>>572
現場の飲食店は閉まってますよ!

[匿名さん]

#5782021/08/28 21:06
>>572
一か月過ぎてるから時効ではない

折りに触れて各スレで取り上げるよ
誰も感心を持たないのも嘘だなw

[匿名さん]

#5792021/08/28 21:12
>>577
閉まってもお金もらえるからいいね

[匿名さん]

#5802021/08/28 21:18
>>579
貰ってない

[匿名さん]

#5812021/08/28 21:35
飲食店だけは申請したら協力金がもらえる
他業種は不景気がそのまま影響する
何故飲食店だけに時短協力金が支給されるのか
大体感染源が飲食店となってるのに 特別扱いされるのはよくない
いい加減時短協力金とか止めて欲しい 仕事しないのにお金が補償され課税すらされない
こんなの可笑しいですよ

[匿名さん]

#5822021/08/28 21:37
>>581
可笑しいくても、国がそうなんだからしょうがない。
飲食店美味しいです^^

[匿名さん]

#5832021/08/28 21:44
>>581
飲食店やってみたら コロナでガッツリもうかるかも(笑)

[匿名さん]

#5842021/08/28 22:02
飲食店で自ら感染して閉店(閉鎖)してると協力金はもらえませんよ

[匿名さん]

#5852021/08/29 00:06
>>584
ちゃんと調べて言おうね。
閉店してる店は貰えないけど、営業許可取ってて閉鎖はしっかり貰えます。

[匿名さん]

#5862021/08/29 00:07
なんで、廃業届け出して寝かせてる店は貰えるよ^^
実態無いけど貰ってる人いっぱいいるよ^^

[匿名さん]

#5872021/08/29 00:08
廃業届け出してなくてでした^^

[匿名さん]

#5882021/08/29 03:15
>>585
時短要求もない時期から、経営側が感染して閉めざる得ない飲食店も貰ってる?

[匿名さん]

#5892021/08/29 10:38
>>588
申請さえすればもらえる

[匿名さん]

#5902021/08/29 19:00
【独自】眠れないほどの熱・せき、入院19日間「死ぬ覚悟した」

読売新聞 オンンライン
2020/03/28 07:08


医師 治療「考え抜いた」


 2月16日から4日間、発熱と下熱を繰り返した。「最初は風邪だと思った」という。男性には、呼吸器疾患の持病があった。

20日にかかりつけの病院でコンピューター断層撮影法(CT)検査を受けると、肺の画像に淡く白い影が見つかり、肺炎と診断された。
たんなどの検体を採取し、新型ウイルスの検査を受けると、22日に感染が判明。
すぐに、市内にある感染症指定医療機関の市立旭川病院に入院した。

 新型ウイルスに対して効果と安全性が確認されている薬は今のところない。

治療に当たった同病院の柿木かきのき康孝・血液内科診療部長は当初、せきを抑える薬や抗生物質の点滴薬などを使った。
鼻から酸素吸入をする処置も施したが、眠れないほど、せきはひどくなり、38度台の熱も続いた。

 院内の感染対策チームは、同様の患者の治療経験がある東京や札幌の病院に電話をかけ、治療法を尋ねた。


その中で、エイズ治療薬「カレトラ」を使っている医療機関があることがわかった。


柿木医師は、この薬は新型ウイルスに対する有効性が証明されておらず、必ずしも効くわけではないことを知っていた。
だが、「このまま黙って見ているよりは、投与した方が良いのではないか」と考えた。


男性の同意を得て、28日に使い始めた。
すると翌日には熱が36度台まで下がった。
男性も「あの日に一気に楽になった」と話す。


 男性の60歳代の妻も感染し、同じ病室に入っていた。
柿木医師は、妻にもカレトラを投与した。
すると、症状が改善。
2人はその後、2度のウイルス検査で陰性が確認され、今月11日に退院した。


 男性のカルテには、「死ぬ覚悟をした」という言葉が記されている。
柿木医師は「治療薬がない中、考え抜いた決断だった。幸運なケースだったと思う」と話す。

[匿名さん]

#5912021/08/29 19:14
ついに奄美も医療機関でクラスターか

[匿名さん]

#5922021/08/29 19:50
鹿児島県と鹿児島市は29日、新型コロナウイルスの新たな感染者を128人確認した。100人を超すのは19日連続。県内の累計感染者数は7978人となった。


 県と鹿児島市が確認したのは10歳未満〜90歳以上の男女。居住地の内訳は鹿児島市74人、奄美市14人、鹿屋、霧島両市が6人、薩摩川内市と龍郷町が各4人、姶良、喜界、伊仙、徳之島の各市町が各3人、垂水市2人、出水、いちき串木野、曽於、日置、大崎の各市町と県外が各1人。

[匿名さん]

#5932021/08/29 19:51
鹿児島県は29日、奄美市の医療機関で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を新たに確認したと発表した。県内63例目。28日に確認した20代男性と、29日に確認した30代〜90歳以上の男女11人の計12人。内訳は職員3人、患者9人。

 県によると、病室内のマスク着用が不十分だったことが感染拡大の原因としている。

[匿名さん]

#5942021/08/29 19:58
共産党??

[匿名さん]

#5952021/08/29 20:14
新聞でてたな感染拡大しなければいいが

[匿名さん]

#5962021/08/29 20:25
2週間は外来中止だね

[匿名さん]

#5972021/08/29 21:07
病院の経営面でも相当痛手になるが
何より患者さんが一番大変になる 職員の人には今後より一層の感染対策を望みます

[匿名さん]

#5982021/08/29 21:18
観光で得た利益を医療従事者にせめて配布してほしい

[匿名さん]

#5992021/08/29 21:23
>>598
観光業でも、医療従事者でもないけど、本当にそう思う!

[匿名さん]

#6002021/08/29 21:27
危険と隣合わせの医療従事者は必死に仕事してるのに
飲食店には時短営業でお金が支給されるの可笑しいよね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL