1000
2020/08/25 10:48
爆サイ.com 南部九州版

🍼 鹿児島ママ・育児




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島病院・医師/ ママ・育児全国/

NO.7912992

鹿児島塾情報
合計:
#4512020/04/28 17:46
ふけいと   不倫

[匿名さん]

#4522020/04/28 20:54
>>448
Tってドコですか?気になる

[匿名さん]

#4532020/04/28 23:01
トライじゃない? しれーと行ってて成績良い子が多いみたい。統一模試とかね。

[匿名さん]

#4542020/04/29 00:46
鶴丸何人、甲南何人。それで塾えらび?IQ低い親からはIQ低い子しか産まれないから。おつかれ

[匿名さん]

#4552020/04/29 06:10
>>454
ぐぬぬぬ

[匿名さん]

#4562020/04/29 17:47
>>453
try itはほぼ無料だから違うのでは?tだから◯進では

[匿名さん]

#4572020/04/29 18:34
>>446
魚の方イジリ過ぎるとガチで
集団ストーキングスに狙われるぞ

ほどほどにしとけよ


https://bakusai.com/thr_res_show/acode=10/ctgid=104/bid=469/tid=5462375/rrid=225


/

[匿名さん]

#4582020/04/30 11:18
ネット通信教育すららに申し込んだら、霧島市のフェニックスという塾から遠隔で指導を受けることになりました。
数学と社会が苦手だったのですが今のところ積極的に取り組んで手応えもあるようで良かったです。

[匿名さん]

#4592020/04/30 12:10
塾は休業しても金を取る

[匿名さん]

#4602020/04/30 12:10
休業した分!金を返せ!

[匿名さん]

#4612020/04/30 13:49
>>400-401
実績もあやふやなエリート女性を高給で引き抜いて、失敗?
エリート女性は、金融コンサルティングに、どんな実績があったのかしら?
お魚市場は、市立ですよね。

[匿名さん]

#4622020/04/30 13:51
>>457

>>461
市役所ホームページで市場関係で紹介されてる、鹿児島水産物取引精算株式会社ってところ?

噂話とか憶測とかじゃなくてどんな会社かな?
しょっちゅう募集出してます。

ハローワーク紹介なのに、ここ一、二年に紹介された人達の一年以内離職率が、ほとんど100%なんでしょう?

半年以内の離職率が一番高いらしいわよ?100パーセント辞めてるって。
実績もあやふやなエリート女性を高給で引き抜いて、失敗?

そのエリート女性の年収は、おいくら?
時給換算した労働単価は、おいくら?

エリート女性は、民間金融コンサルティングに、どんな実績があったのかしら?

よっぽど凄い実績あるエリートだから、離職率100パーセントも構わないで、そのエリート女性を高給で雇ってるのかな?

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=720-724

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=715-717

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=720-724

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=10/ctgid=104/bid=1231/tid=6285979/rrid=729

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=10/ctgid=104/bid=1231/tid=6285979/rrid=727


https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=734-739

市立の施設なのに、例えばパワハラあるから、半年一年以内の離職率が100パーセントって異常さなのかな?
半年内一年生内離職率100パーセントの理由って、何かな?

市役所ホームページで市場関係で紹介されてる、鹿児島水産物取引精算株式会社ってところ?

[匿名さん]

#4632020/04/30 14:09
>>459
ホントおかしいよね!

[匿名さん]

#4642020/04/30 18:27
>>458
通信教育と提携してる塾なの?顔が見えて質問できるのっていいね。

[匿名さん]

#4652020/05/01 00:57
>>463
7日から後も同じような態度なら退塾すっど

[匿名さん]

#4662020/05/01 06:56
>>462
魚の方イジリ過ぎるとガチで
集団ストーキングスに狙われるぞ

ほどほどにしとけよ


https://bakusai.com/thr_res_show/acode=10/ctgid=104/bid=469/tid=5462375/rrid=225


/

[匿名さん]

#4672020/05/01 12:39
>>466

スレのタイトルが読めないの?

ジャマでしかない

[匿名さん]

#4682020/05/01 14:16
南日本新聞に某塾のコラム始まったね。

[匿名さん]

#4692020/05/02 00:15
>>468
新聞とってないから知らない

[匿名さん]

#4702020/05/02 06:59
>>466

市役所ホームページで市場関係で紹介されてる、鹿児島水産物取引精算株式会社ってところ?

噂話とか憶測とかじゃなくてどんな会社かな?
しょっちゅう募集出してます。

ハローワーク紹介なのに、ここ一、二年に紹介された人達の一年以内離職率が、ほとんど100%なんでしょう?

半年以内の離職率が一番高いらしいわよ?100パーセント辞めてるって。
実績もあやふやなエリート女性を高給で引き抜いて、失敗?

そのエリート女性の年収は、おいくら?
時給換算した労働単価は、おいくら?

エリート女性は、民間金融コンサルティングに、どんな実績があったのかしら?

よっぽど凄い実績あるエリートだから、離職率100パーセントも構わないで、そのエリート女性を高給で雇ってるのかな?

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=720-724

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=715-717

https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=720-724

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=10/ctgid=104/bid=1231/tid=6285979/rrid=729

https://bakusai.com/thr_res_show/acode=10/ctgid=104/bid=1231/tid=6285979/rrid=727


https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=10/bid=1231/tid=6285979/rrid=734-739

市立の施設なのに、例えばパワハラあるから、半年一年以内の離職率が100パーセントって異常さなのかな?
半年内一年生内離職率100パーセントの理由って、何かな?

市役所ホームページで市場関係で紹介されてる、鹿児島水産物取引精算株式会社ってところ?

[匿名さん]

#4712020/05/02 08:58
>>468
教え子が働いていて出してもらったんじゃない?

[匿名さん]

#4722020/05/03 14:33
7日以降は集団指導の塾も開けるの?

[匿名さん]

#4732020/05/05 17:29
家庭教師スタイルの塾は大変だろうね

[匿名さん]

#4742020/05/05 22:59
うちの塾は代表が素晴らしい方だから大丈夫です

[匿名さん]

#4752020/05/06 08:21
鹿児島市の団地にあるような小さな塾は閉塾してしまったところが結構あるそうですよ。

[匿名さん]

#4762020/05/06 10:27
>>475
面積の広くない塾には休業要請の協力金も出ないし、前年同月の売上が高くないと補助金も無い。
もともと良心的な価格だから、今年半減までいかない減収でも食べていけないと判断されたのでしょう。

[匿名さん]

#4772020/05/06 10:42
>>476
コロナきっかけに退塾する生徒が増えたそうです。
退塾する理由は他にあると思いますが、。

[匿名さん]

#4782020/05/06 21:11
>>475
私たちの塾はコロナ前からため込んだお金があるから大丈夫です。社員の給料には反映されないけど笑笑

[匿名さん]

#4792020/05/06 21:47
公文 自粛
ダンス教室 来週まで自粛
スイミングスクールはある←何故だろ
塾は自宅プリント1週間分又はタブレット
幼稚園 今週まで自粛
小学校 明日から弁当・水筒持参
公民館集まり 延期
授業参観、遠足 中止

[匿名さん]

#4802020/05/07 09:16
オンライン授業でも同額なの?

[匿名さん]

#4812020/05/07 12:44
オンライン授業でZoomを使っている塾も増えてきました。
Zoomは今利用者が増えていますが、セキュリティの脆弱性やユーザーの情報流出がかなり言われているようです。
Zoomを使っている塾のオンライン授業を利用する際はくれぐれも気を付けた方が良さげです。

[匿名さん]

#4822020/05/07 12:57
>>480
オンラインの方が利益率は高いんだよ。
学生バイトはそこまで必要なくなり、オンラインだと生徒もそこまで質問してこないし、1人の職員で20人程度見れて職員も休ませられるのでバイト代・残業代などの人件費を抑えられる。
プリントなどの消耗品も少なくなる。
終わったら掃除の必要もないし、教室も必要以上に電灯もつける必要はないので光熱費も減る。

映像授業に転じた塾はもっと利益率はあがるよ。学費はほぼ同じなんだから。

塾のオーナーにしてみたら新規生が来ない分の損失以上に支出を抑えられるからこのコロナの影響はへとも思っていないはず。

[匿名さん]

#4832020/05/07 20:25
>>482
それどころか、面積100㎡を超える大きな塾には、県から休業要請の協力金も出るみたいね。

[匿名さん]

#4842020/05/07 21:13
仮に県外から来た講師から生徒への感染、クラスターが起こったら、その塾はどうなりますか?

[匿名さん]

#4852020/05/08 08:16
>>484
そうならないように万全の体制をとるんだよね。2週間は自宅もしくは指定場所からのモニター授業とか。

[匿名さん]

#4862020/05/08 16:13
>>483
そっかあ。じゃあうちは協力金をもらえてウハウハだ。

まあうちのトップは『このお金は何かあったときのためにとっておかないと』と言って社員には渡さないんだろうなあ。

[匿名さん]

#4872020/05/08 17:00
この状況だと転塾もし難いだろうからね

逆に新規生徒募集もし難いだろうけど

[匿名さん]

#4882020/05/11 00:36
>>487
虎穴に入らざれば虎子を得ずですよ。

[匿名さん]

#4892020/05/12 20:35
>>487
個別指導の塾は繁盛してるかも。

[匿名さん]

#4902020/05/13 11:04
吉野の塾はどこも活気があるね。塾行ってないとなんか気持ち的に遅れていきそうな気持ちになる。どうしよう

[匿名さん]

#4912020/05/13 11:31
>>490
活気あるかな?

[匿名さん]

#4922020/05/13 13:25
>>490
Mに来てー

[匿名さん]

#4932020/05/13 19:21
〇光は合格率を明かさないよね。

[匿名さん]

#4942020/05/13 19:28
>>493
合格率なんて当てにしてんの?
占い好きかな?w

[匿名さん]

#4952020/05/14 00:17
>>492
◯GEN?

[匿名さん]

#4962020/05/14 07:22
すばらしい塾ですよね

[匿名さん]

#4972020/05/14 07:37
>>496
たしかにあんなに素晴らしい先生がいる塾はない

[匿名さん]

#4982020/05/14 07:45
>>497
名は体を表すとはこのことです

[匿名さん]

#4992020/05/14 16:10
496〜498
Mの内部の者が書いてます。

[匿名さん]

#5002020/05/14 16:17
内部でも外部でも良いものは良いと申し上げたい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島病院・医師/ ママ・育児全国/

🌐このスレッドのURL