1000
2020/08/25 10:48
爆サイ.com 南部九州版

🍼 鹿児島ママ・育児




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島病院・医師/ ママ・育児全国/

NO.7912992

鹿児島塾情報
合計:
#3012020/01/30 23:58
>>300
なるほどですね。同じ中学の悪いグループの子達との接触を避ける為にとは思いましたけど。

[匿名さん]

#3022020/01/31 05:02
マヌケな母親にイライラする

塾選びする前に、子供からゲーム・スマホを取り上げろよ。


どんだけ、話の聞けないバカばかりなんだよ。

来んなよ、金のムダだからさ

[匿名さん]

#3032020/01/31 12:34
>>301
頭が悪い子と避けたいなら中高一貫の方がまだましかな。
中学で私立行く子はやはりある程度頭がいい子でしょうし、一貫校なら他から入って来づらいでしょうし。
ただネックは学費でしょうね。

[匿名さん]

#3042020/01/31 17:49
私立の中高一貫校の場合、中学入学時はそれなりの学力上位者だったのに、
3年後には、上位の三分の一が入ってよかったと思える学力になるが、
下位の三分の一は悲惨なレベルで、公立中学校の平均にも届かない。

[匿名さん]

#3052020/01/31 21:57
>>304
公立も二極分化しますが、私立は進みが早く内容が深い分、ついていけなくなったあとは無残ですよね。

[匿名さん]

#3062020/02/01 09:14
>>303
ラサール抜きとして鶴丸などを公立上位目指すなら合格数が多い附属中や模試なども積極的に受けている修学館かな。
医学部系に行きたいなら志学館かな。
まあもちろん一概には言えないけど。

[匿名さん]

#3072020/02/02 00:22
玉龍から医学部は?武岡遠いんだよなぁ。

[匿名さん]

#3082020/02/02 00:38
私立も無償化となって医学部を目指すのなら ここ!って「塾」ありますか?あと進学率の高い高校など。県外出身で状況を知りたいです。

[匿名さん]

#3092020/02/02 09:39
>>307
いけるわけないじゃん。
バカなの?

[匿名さん]

#3102020/02/02 09:43
>>302
話の聞けない子供の親も話が聞けない。
「私は…!」って、自分は子供のために頑張ってるアピールばかり
「お前のせいだよ」って言葉を何度飲み込んだか…

[匿名さん]

#3112020/02/02 10:22
>>309
語尾にバカなの?ってつける人って頭いいのかもしれないけど人としつどうなのかな

[匿名さん]

#3122020/02/05 13:59
うちの塾の社長の家庭のものは全部経費扱い。株式会社なんだからダメだろうそれは。

[匿名さん]

#3132020/02/05 21:49
樟南文理科は鶴丸より合格が難しい

[匿名さん]

#3142020/02/05 21:56
>>311
人としてどうかって誰基準?めんどくさっ

[匿名さん]

#3152020/02/05 22:22
>>309
医学部の定番高校ぢゃなくてもいるんだよなぁ。

[匿名さん]

#3162020/02/05 22:28
で、結局医学部合格率の高い高校ってラサ以外でドコなのさぁ。樟南文理科でいいの?

[匿名さん]

#3172020/02/06 22:12
k大進学ゼミに行ったら。ガハハガハハ

[匿名さん]

#3182020/02/06 23:32
>>317
お金がなくて塾も行けないのょ。
貧乏人でも医学部に。。。ムリ?

[匿名さん]

#3192020/02/08 21:14
推薦とか私立専願とか特別な場合を除いて中3で塾に行かない人いる?鹿児島市内限定。

[匿名さん]

#3202020/02/08 22:12
>>319
たしかに地方に比べたら通塾率はたかいよね。特に中3になる春期講座は中3が多数入る塾が多い。
でも家庭の事情で通えないor通わない人もいると思います。模試だけ受けるとかね。

[匿名さん]

#3212020/02/09 09:45
>>318
今は無料動画の講座などもあるから学校の授業と併用できたら努力次第で行けると思います。

[匿名さん]

#3222020/02/09 11:48
いる。塾に断られる逸材。

[匿名さん]

#3232020/02/11 10:36
どうかな

[匿名さん]

#3242020/02/13 01:22
九大進学ゼミ行く人ってかわいそう。内情知ってる人は絶対行きなくないと思う塾。
コンビニで働いてる人はコンビニ弁当買わない、マックで働いてる人は絶対マック食べない。それと一緒だな。
知らないから広告や口のうまさに惹かれて行く人多いんだろな。安いしね。騙されないようにと真剣に言いたい。
こういうの伝えられるの爆砕しかないんで活用させてもらいました。

[匿名さん]

#3252020/02/13 02:27
なんで定員割れだらけなのに、塾いくの?

[匿名さん]

#3262020/02/13 06:54
見栄じゃない?金あるっていう

[匿名さん]

#3272020/02/13 22:36
違う。頭悪くても人気のあるとこは割れない

[匿名さん]

#3282020/02/13 22:41
なんで人気になるか分かる?定員割れと予想するからだよ

[匿名さん]

#3292020/02/14 00:35
上位三校ぐらいだよね。

後は合格ライン偏差値なんて、塾が煽るために設定してるだけ

[匿名さん]

#3302020/02/14 11:16
合格ラインは塾が合格率をあげるために必要です。上位3高以外にも武岡台とか工業は倍率はそこそこあって落ちる人多いから、合格ラインなしでは無作為に受験させられません?

[匿名さん]

#3312020/02/14 12:10
子供が少ない中、公立高校ですら良い人材を集めようとPRしてるから魅力ある所に志望が集中します。

そして定員割れした場合、落第者の発生を防ぐための足切り(基準点)が一応あります。

かつて滑り止めに適していた一部の私立高校も、専願枠を増やした影響で不合格がかなり出ています。

[匿名さん]

#3322020/02/14 15:46
倍率出ましたね

[匿名さん]

#3332020/02/15 01:09
>>331

まさに、塾の煽りww


足切り?それで落ちた奴の学力見てみろよ。五教科で100点ないとか、計算できない合格しても不登校→退学が見えてるレベルの話

特殊ケースを言えば、キリがない。

足切りは本当に障がい者レベルぐらいでしょ?

あと、工業についても、だまされてんなよ?

高専にごそっと抜けて、実質定員割れですよ、毎年。

多少1倍越えても、「その学力で公立受けんの?」ってレベルが受験してる

よほどのバカで、入学してもついていけないレベルじゃなきゃ、不合格にはなりません。

塾にだまされんなよ?

ちなみに、学校の先生は無知すぎるから、空気扱いな

[匿名さん]

#3342020/02/15 01:19
武岡台に不合格なるレベルの話もあるけど、中央含めて、そのレベルの高校に合格できない学力なら、普通科という選択自体が大きな誤りなんだよ

将来の目標ないから、とりあえず中央とか武岡台、玉龍、松陽にいく…

親も子も含めて、安易な選択するこのレベルの層が、その後どうなるか知ってるの?

親が調べて、教えてあげなきゃ。

悪いこと言わないから、普通科なんか行かずに、工業とか女子高行っとけって。

無知は罪

[匿名さん]

#3352020/02/15 04:26
>>333
何様目線で話してるのかな?
本当に気持ち悪い

[匿名さん]

#3362020/02/15 04:28
>>324
コンビニでもマックでも働いていたけど、悪い部分も知りつつ普通に食べます。絶対?何を言ってるの?

[匿名さん]

#3372020/02/15 07:36
>>333
工業、実質定員割れ?
公立の入試日と高専の合格者集合日は一緒なので合格者は公立を受けれません。
その後に発表される公立の合格者数を見ても工業は定員割れしていません。

[匿名さん]

#3382020/02/15 23:53
工業は確かに、バカが多く受けてるよね。

普通科行きたくない、勉強嫌いだけど、私立にいく金はないから、とりあえず受ける層が、倍率をあげて、競争率あるかのように見える

実際は、少数の割り算ができない、小学生の割合の問題が解けない、小文字のbとdを間違うレベルの連中が、公立高校入試うけてるのよね

[匿名さん]

#3392020/02/16 04:31
>>338
少数じゃなく小数ね

[匿名さん]

#3402020/02/17 11:15
よくバカって見かけますが、その方は頭がいい方なんでしょうか?
草野球しかしないレベルの方が大谷を酷評するのと同じレベルなんでしょうね。

[匿名さん]

#3412020/02/18 01:48
学力低下はひどい…

なんで、こんな頭悪いんだろうって、年々やべーなって思ってる

理解力ないし、話も聞けない

あ、甲南の話な!

鹿児島の学力低下は、底なし沼に感じる

[匿名さん]

#3422020/02/18 07:20
甲南で学力低下って。どうやって評価できるん?
頭悪いと入学すら不可能やんけ。

[匿名さん]

#3432020/02/18 10:41
鹿児島市内でも、中央から下はまず大学にはいけないバカ層

鹿児島市以外の定員割れ高校の悲惨さは、マジでヤバい

授業にならん

大学受験ってさ、小中の勉強でこることが前提なんだけどね

バカが普通科に来ちゃダメなんだけど、親もバカしかいない

少子化が全ての原因だけど、倍率もない普通科は崩壊してる

[匿名さん]

#3442020/02/18 12:01
鶴丸のビリより武岡台や玉龍のトップの方が国公立大学に進学している。
中央以下がバカ層ではなくいかに上位で合格を目指すことが大切。
実際3教科で100点くらいで通る某私立高校の商業科でも上位の子は大手銀行に就職できたりしている。

[匿名さん]

#3452020/02/19 16:00
ジョニーは教え方がうまい

[匿名さん]

#3462020/02/20 21:50
>>345
だれ?ジョニー大倉?

[匿名さん]

#3472020/02/21 06:05
>>346
黒木だろ、たぶん。

[匿名さん]

#3482020/02/28 17:39
コロナウィルスに便乗して、『うちの塾では塾生以外も朝から受け付けますよ』って塾出てくるでしょうね。

[匿名さん]

#3492020/02/28 22:42
休校のときは、外出禁止の指示が出されるから、
本来の塾の授業時間帯以外の教室開放は、
いろいろ言われそうで、できないかも

[匿名さん]

#3502020/03/01 14:00
>>348

既にやってますね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 鹿児島病院・医師/ ママ・育児全国/

🌐このスレッドのURL