14
2024/05/18 20:40
爆サイ.com 南部九州版

👩🏻‍💼 鹿児島会社・就活





NO.11828492

退職代行サービス 鹿児島にもありますか?
勇気 ありません
報告閲覧数191レス数14
合計:

#12024/05/03 08:25
勇気なくても大丈夫です。お金チョーダイ。

[匿名さん]

#22024/05/10 19:49
マジ辞めたい もう続かん

[匿名さん]

#32024/05/12 07:22
退職届を出す勇気無いので仕事続けています まじで退職代行サービス 鹿児島にもありますか?

[匿名さん]

#42024/05/12 08:43
>>



職業訓練で取れる資格でさえ怪しいらしいし?
  


https://bakusai.com/thr_res/acode=16/ctgid=119/bid=4203/tid=11808250/



『職業訓練 試験不正 ズル入力指南 不正修正』

[匿名さん]

#52024/05/12 08:43
>>4
転職先決まるまでとか転職先延ばしとかで、女目当てのそんな先生相手に売春する女側も悪いんじゃん?

不正指南講師、不正資格取得者、群れてお互いのこと気まずさ誤魔化し合い。
不正卑怯者同士、疑心暗鬼で、相互監視心理なって群れ行動化。
コンプラ違反のプライベート接触の度も過ぎて、不正講師と不正訓練女性達、セックスして、セックス関係持ち合って、お互い不正暴露予防。



全国の真面目な受験者に対して、よりによって他人様の雇用保険のお情けで受ける事が出来てる職業訓練で、そうゆう卑怯で失礼な事させる講師がいるなんて、閉口ですね。
そんな不正取得した資格なんて、人生の重荷になって人間崩壊してくと思います。 

「(不正出来ない資格じゃなくて)どうして(不正可能な)その資格を選んだの?」と尋ねたら、どう答えるのでしょうね?

不正出来ない資格を取り直して、人としての死ぬまで背負う、不正の負い目を無くして欲しいです。

不正させて、訓練生達に負い目持たせてセックス性奴隷にしてるんじゃないの?

転職先決まるまでとか転職先延ばしとかで、女目当てのそんな先生相手に売春する女側も悪いんじゃん?

[匿名さん]

#62024/05/12 09:22
>>4-5
ちゃんと試験受けてる人達に罪悪感無かったり、ずるした資格で罪悪感持たずに平然と転職して働いてたり、怖いよね。ずる不可能の資格だけ受けるようにすればいいのに。
職業訓練は大人同士だから男女セックス関係はコンプラ問題だけれど、媚売だのコネのためにするセックスで遅刻早退欠席して平然と訓練出てたり、図太い神経の女たちもいたり。

不正して資格取って、平気でいられるような人だから、辞める理由も職場じゃなくてその人自身の人間性に問題、欠陥があるのでしょうね。

普通なら狡いことして資格取ったら罪悪感に苛まされちゃうでしょ。
ちゃんとした人なら、元からズルして取るような資格なんて取らないでしょうけれど。
でもそういう狡いことをさせる方も相当汚いと思います。真面目に試験受ける人たちが全国にいるはずですから。卑怯、卑劣。
人間として1番問題、欠陥あるのは、職業訓練で資格取ってキャリアアップしたい人たちの熱意に漬け込んで不正させる人でしょ。

プライベート誘い、個人情報漏洩、試験のずると不正、セックス、転職コネ匂わせ、そうゆうので問題なる先生たちも少なくないって話も耳にしてた。

[匿名さん]

#72024/05/15 20:23
退職届 切り出す勇気ありません 明日も行きます

[匿名さん]

#82024/05/16 10:03
退職代行モームリ

退職代行とは?
退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。
退職代行モームリは労働組合法適合の資格証明を受けた『労働環境改善組合』と提携しており、退職にあたり会社との交渉は、労働組合の組合員が団体交渉権を持って、組合に加入した依頼者に代わって交渉を行うため、会社側は原則これを拒否することができません。
当社は退職成功率100%を継続中です。

さらに当社では業界初の依頼者が事務所に来店し対面で無料相談・目の前で代行実施の店舗型オプションを新設しました!

[匿名さん]

#92024/05/16 10:04
場より圧倒的に安い料金設定・2種類のあと払いが可能
退職代行サービスの相場は2万5千円~3万円ですが、当社は12,000円からとサービスの金額を圧倒的に低く抑えて提供します。またあと払いもあるので現在の手持ちが無い方でもすぐに退職が出来るようにしています。信用信頼の元に成り立つサービスなので、あと払いを可能にしました。

[匿名さん]

#102024/05/16 10:05
2024.01.17
退職代行は使いたくない、抵抗がある、でも会社が辞められないという方に…【セルフ退職ムリサポ!】
2024.01.17
Googleマップ評価278件突破!★4.8で評判・満足度・口コミ評価NO,1を証明
2024.05.15
【実績報告】本日75名の退職確定【氷山の一角】
2024.05.14
【実績報告】本日82名の退職確定【俺の方がモームリや!!】
2024.05.13
【実績報告】本日164名の退職確定

[匿名さん]

#112024/05/16 10:09
退職代行モームリ

☎    0120-72-5502

[匿名さん]

#122024/05/16 10:11
元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(54)が13日、TBS系「ゴゴスマ~GO GO!smile~」(月~金曜後1・55)にコメンテーターとして生出演し、近年利用者が増えている退職代行サービスについて法的な観点から解説した。

 番組では、大型連休明けに新卒社員などの若者を中心に、務め先の退職を代行するサービスを利用する人が急増していることを伝えた。都内の代行業者には、連休明けで1500件以上の相談があったという。

 同サービスを利用した新卒社員の退職理由は、1位が「仕事が合っていない、向いていない」、2位は「入社前に聞いていた話と違う」、3位は「仕事のスピード、業務量を求められる」といったものだった。

 こうしたサービスの利用が急増していることについて、橋下氏は「(会社側と退職について)話し合う必要はないと思います」と自身の見解を口にした。一方、「法律上は、はがき1枚で辞められます。代行サービスを使わなくても、やろうと思えばはがき1枚で辞められる」とも解説した。

 番組が取材した代行業者では、利用料金を正社員の場合は2万2000円、アルバイトの場合は1万2000円に設定しているという。橋下氏は「この代行サービスは、有給とかパソコンとかの機材、社から借りているものを返却するところまで合わせて対処するということなので、この金額が発生するんでしょう」と推測した。

 しかし、注意が必要な部分もあるという。「気を付けなければいけないのは、代行サービスは会社と何らかの形でもめた場合には、代行サービスは調整してくれません。それをやってしまうと、弁護士法違反になるので。弁護士のステージになるんですよ」と注意を促した。

 ただ、「弁護士が悪いのは、こういう金額では受けないんですよ。2万2000円とか1万2000円とかで」と、弁護士費用の高さにも言及。「まず連絡を代行サービスにやってもらって、もめた場合に弁護士という、そういうすみ分けになっています」と説明していた。

[匿名さん]

#132024/05/16 20:55
退職代行モームリって ネーミング そのものですよ なんか頭悪そうな感じ

[匿名さん]

#142024/05/18 20:40最新レス
馬鹿馬鹿しい なんなのこれ?

[匿名さん]


『退職代行サービス 鹿児島にもありますか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL