93
2024/06/20 02:31
爆サイ.com 南部九州版

🦺 土木・建設全国





NO.10751624

どう?仕事ある?周りで倒産とか廃業した人いる?
合計:
#12022/10/30 07:09
業種問わず倒産右肩上がり!
もう止まらない!まだまだ潰れるだろう…

[匿名さん]

#22022/12/08 11:04
これから後継者難倒産も増えるみたいだぞ!

[匿名さん]

#32022/12/15 21:01
植木屋やってれば毎年同じ仕事あるよ

[匿名さん]

#42022/12/15 22:13
>>2後継者の問題なら、普通たたむだろ。

[匿名さん]

#52022/12/16 14:38
どあ?
どい?
どう?
どえ?
どお?

[匿名さん]

#62022/12/19 20:20
公共の植木屋がつまらないけど仕事はある

[匿名さん]

#72022/12/23 10:44
>>6

仕事あっても最低制限価格無しだから低賃金で働かざる負えない

[匿名さん]

#82023/01/15 07:09
>>3
そうだな決まったお客廻りで毎年年間スケジュール組んでいるよ。その前に腕がよく知識ないとこの仕事は客取れないよ。
安くすれば客取れるという馬鹿者もいるが安くすると同業他社から組合入ってくれとか単価最低これ以上下げないでくれとかすぐ圧力かかるよ。その前に安くするといろいろ掛かる経費等でやっていけないよ。この時期は公共入っているような大きい所以外今だいたいどこも暇だよ。

[匿名さん]

#92023/01/15 07:21
>>3
この仕事で流行ると年末迄にやってほしいっ依頼殺到し休みとりたくても本当に休みなんかまともにとれないよ。その分年明けてやっと少しゆっくり出来る感じ。春先から植え替えや予防でまた忙しくだんだんとなっていく。あーでも昨年は年明けた今頃でもそこそこ忙しかったなー。

[匿名さん]

#10
この投稿は削除されました

#112023/01/18 18:01
建築会社の破産件数もヤバくなってきたぞ

[匿名さん]

#122023/01/18 21:52
今月は週一しか仕事ないわ

[匿名さん]

#132023/01/20 05:01
植木も草も毎年伸びるから最高

[匿名さん]

#142023/01/20 19:23
新築建たないな

[匿名さん]

#152023/01/21 08:41
>>14
建ってない?地方でしょ?

[匿名さん]

#162023/01/21 22:59
今迄安くしすぎていたから今年から若干値上げします
値上げしても組合平均相場よりは安めにしておきます
古くからのお付き合いある方には従来通り若干プラス程度に留めておくようにします

[匿名さん]

#172023/01/21 23:05
全国平均職人単価位払えよ出せよ 糞ユーザー共
裁判すれば平均相場払わされるハメになるんだぞ
そんな事例山程あんだぞ
25000+諸経費だよ 普通はな わかってんのか?
俺が優しく人がいいからお前ら節約出来てんだぞ わかってんのか?

[匿名さん]

#182023/01/22 09:42
いるいる〜コロナと関係なくだけど。
2007年前後に青森で破産しなきゃいけない状態なのに破産せずに逃げて事実上破産状態の奴が、関東迄逃げてきて関東で人騙して建築資金2000万近く騙し取って弁護士や裁判所に嘘の供述して自己破産成立させて逃げた奴いるよ。
刑事事件で水面下で追われてるけど。
今神奈川で小さなリフォームやりながらログハウスとか金持ちに提案してまた騙し取ろうとしてるみたいだね。

[匿名さん]

#192023/01/27 17:06
キュインキュイン!倒産ラッシュ継続!!

[匿名さん]

#202023/01/29 09:45
うち数年後には人不足で廃業する。若手中堅を低賃金で働かせ、役員高齢管理職は高給。それに嫌気がさして働き盛り世代は退社。資格者確保のために老害世代はさらに待遇がアップ。他社で使いものにならない技術者を高待遇で引き抜いたりもしてるし悪循環だらけ。

[匿名さん]

#212023/01/29 16:10
南九州だけども20年近く前に廃業した 借金無かったし
自分の住む市は40社くらい廃業倒産が相次いだ

借金の無いところは辞められるが 決算を粉飾してまででも やらなきゃならない業者も多い
辞めた時の預貯金と比べても今は4倍に増えた

[匿名さん]

#222023/01/30 18:47
>>20
業界全体で年功序列ではなく成果主義にしていかないとダメですね。まあ年寄りが騒ぐから無理だと思いますけど。

[匿名さん]

#232023/02/03 10:02
会社はボランティアでも慈善事業でもない
ダメならたたむ・負債あるなら破産するしかない

[匿名さん]

#242023/02/03 13:14
>>15
地方です
ここ毎年の大雪のせいで1月に竣工するハウスメーカーがめっきり減りました。
建売も激減です

[匿名さん]

#252023/02/04 15:31
>>23
夜逃げするにも資金が要るからな

[匿名さん]

#262023/02/04 23:37
人来ないって言ってずーっと14万週一休み ボナ退職金なしで募集してた会社が飛んだ いやいや人気ない仕事なんだから働きやすくするなり給料あげるなりしろよw

[匿名さん]

#272023/02/05 04:38
新十和。名鉄。ダイワ

[匿名さん]

#282023/02/05 06:59
>>26
都内、電工だけど
25万円〜
週休2日
残業少なめ
資格不要

これでも半年、人が来ないからね。

[匿名さん]

#292023/02/10 03:00
今日も仕事ない

[匿名さん]

#302023/02/12 06:41
全国各地バタバタ倒産してんな …

[匿名さん]

#312023/02/13 11:54
人手不足なのに

仕事が無い…

どういう構造になっているの?

[匿名さん]

#322023/02/13 16:25
宮城県、個人事業主含め、368社が建設業許可を自主返納って記事みました。
震災復興は終わり、入札ほない、オワタ

[匿名さん]

#332023/02/14 05:21
>>32
宮城県だけで368?

1年で?

[匿名さん]

#342023/02/14 05:22
>>32
震災特需で恵まれすぎてたんだよ。

[匿名さん]

#352023/02/28 11:44
>>32
大規模災害の復旧後は仕事は全くと言っていいほど無くなるから その時とっとと会社を自主廃業することだ
金を持っている会社はいつでも会社閉鎖できるが 借金があったら無理

[匿名さん]

#362023/03/02 10:35
???

[匿名さん]

#372023/04/15 14:02
>>3
植木屋は年間いろいろな家に出入りするからどうしてもここの家の人は表面上こんな仕事しているのに裏では性格悪いなーとかここの人はこんな人だったのか?とか腹黒いことしているなーとかいろんな意味で人間観察していろんな他の家の人とどうしても比較しながら見てしまう。前のあそこの家の人は親切で人柄もよかったのに今度ここの家の施主はこんなに性格悪い人だなあとか。そのためかたまに警官とかに植木屋さんあそこの家の息子や娘さんあの家に住まれてます?とか所轄警官の地域把握とかによく利用される。去年のいつ頃からあそこの息子さんや娘さんは家にいたってことですねとか。住民票ではこの家には住まれていないことになっているからとか。ご協力ありがとうございますとか他のこととかでもよく言われ利用される。

[匿名さん]

#382023/06/12 14:00
安く仕事してると大変だぞ

[匿名さん]

#392024/01/24 11:57
ストップ!     自殺

[匿名さん]

#402024/01/24 18:54
>>28
都内では、安いほうじゃない

[匿名さん]

#412024/01/24 19:10
どあ?どい?どう?どえ?どお?
日本語って難しいね

[匿名さん]

#422024/01/24 19:34
安く安く仕事してると倒産

[匿名さん]

#432024/01/28 13:20
 STOP!    炊き出しホームレス

[匿名さん]


『どう?仕事ある?周りで倒産とか廃業した人いる?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL