133
2023/08/20 23:12
爆サイ.com 北部九州版

佐賀高校野球





NO.9715864

佐賀北高校 優勝は絶対に認めない②
報告閲覧数1522レス数133
合計:

#842021/11/23 12:10
>>83
さすが広陵は高校野球の名門校で今も強い。
それに比べて自称名門校の佐賀北は保護者の口論バトルだけが過熱している。
保護者の喧嘩よりもっと野球を強くしろ!
1年生大会の優勝に続け!

[匿名さん]

#852021/11/23 12:13
佐賀北レス分より

佐賀商業優勝は5%程度のまぁ〜まぐれなら佐賀北は1%
以下のドまぐれて当時の私立高校野球特待生批判で広陵は世間の悪者扱いでもあった。
佐賀県では佐賀北の実力優勝らしいが当時の全国区ではあの試合は広陵の優勝だったが90%以上だった。
当時の広陵監督が処分覚悟で高野連にクレームを言ったのも前代未聞の立派な対応と評価されている。

全国区の評価は貴方が言う通り。

[匿名さん]

#862021/11/23 12:18
2007年 広陵を入れたら。

[匿名さん]

#872021/11/23 13:49
>>86
佐賀北ですが
決定ですが

[匿名さん]

#882021/11/23 14:53
>>84
お前は、バカか?
佐賀北高校は、強豪高校か?

[匿名さん]

#892021/11/24 12:01
万が一に取り消しでも別に構わん
またやり直し

[匿名さん]

#902021/11/24 12:14
過去に縋るより、未来を描ける方が素晴らしい。

[匿名さん]

#912021/12/09 18:38
当時の広陵野村が全てボールにされて意味わからんって感じに苦笑
副島満塁ホームランの時はふてくされてた

[匿名さん]

#922021/12/09 18:49
>>0
昭和59年取手二高!!
平成6年佐賀商!!!

どう思う!?!?

[匿名さん]

#932021/12/09 21:11
>>88
強豪校と思っているか佐賀北の野球部の保護者や部員に聞いてみろ!
そう思って佐賀北に入ったんだ。
佐賀県では野球の強豪校でこの10年で甲子園出場最多
本物のバカにバカ扱いされる必要なし。(笑)

[匿名さん]

#942021/12/10 04:44
この10年出場最多(出場3回、全て甲子園初戦負け)

[匿名さん]

#952021/12/10 11:37
>>92
運良く優勝だろうな。
しかし佐賀北のような誤審らしきはなかった。

[匿名さん]

#962021/12/10 11:47
>>95
パードゥン?

[匿名さん]

#972021/12/10 17:53
帝京戦も疑惑の判定

[匿名さん]

#982021/12/10 18:35
さっきはsだめ 尊敬できない

[匿名さん]

#992022/08/04 18:18
北高優勝認めます

[匿名さん]

#1002022/08/04 19:09
>>99
佐賀県は少し多いが他所の大部分の都道府県は誤審が多い、特に広島県では大部分だった。
高野連から注意まで受けても抗議した広陵の監督の目は節穴だったと思いますか?

[匿名さん]

#1012022/08/04 19:09
>>100
高野連が誤審はないと認めています。

[匿名さん]

#1022022/08/04 19:13
>>99
佐賀北は誤審らしき判定もあったマグレ優勝
前例なきマグレ優勝
佐賀商業は実力と運での優勝であまりケチがついてない。
佐賀県の方もこの差を知っていますよ。

[匿名さん]

#1032022/08/04 19:14
>>102
運も実力のうち、と申します。つまり,実力優勝。

[匿名さん]

#1042022/08/04 19:17
全国制覇の実績の佐賀北さんは次回甲子園に出場出来たら今度こそ初戦勝利をお願いします。
過去数年間佐賀県の勝利は厳しいですね!

[匿名さん]

#1052022/08/04 19:54
佐賀北優勝はたった一回の奇跡。マグレじゃない、奇跡。

[匿名さん]

#1062022/08/04 19:59
>>103
早くマグレでも運でも実力でもいいから次の甲子園初戦勝利を願いたい、
なぜか佐賀北は全国制覇の年以外の初戦は負けばかりです。

[匿名さん]

#1072022/08/04 23:02
北高の感動は批判くらいで薄れない

[匿名さん]

#1082022/08/04 23:11
>>0
佐賀北優勝、おかしくなんかねえ!実力だ!!佐賀北は2007王だ!

[匿名さん]

#1092023/07/08 05:27
早実駒苫の次の年ががばい旋風って豪華な時代だったよ
今は集めた選手をミッチリ鍛える私学しか甲子園では勝たないよ

[匿名さん]

#1102023/07/08 05:30
公立が優勝した
それが佐賀の学校だった
甲子園初勝利から初優勝
ドラフト候補右腕、帝京、現役プロで活躍するバッテリーを擁したチームを倒して優勝した。

[匿名さん]

#1112023/08/13 10:34
帝京のホームヘッドスライディングは確実にセーフだった

[匿名さん]

#1122023/08/15 13:53
どういうこと?

[匿名さん]

#1132023/08/15 21:38
>>112
高校野球にもリプレイがあれば・・・ハッキリする

[匿名さん]

#1142023/08/15 22:03
タラレバ、大いに結構!

[匿名さん]

#1152023/08/15 22:24
>>111
決勝の満塁ホームランの前シーン以外の他に誤審らしきシーンは?

[匿名さん]

#1162023/08/15 22:42
>>114
横浜の監督が県大会の決勝戦でいろんな事を言っているから今後大相撲みたいにビデオスロー放送と説明があるでしょう。
むかしの行事は間違えたら切腹覚悟で短刀をもつ。
球審や塁審は?

[匿名さん]

#1172023/08/15 23:24
>>116
行司ですよ(笑)みっともない(笑)

[匿名さん]

#1182023/08/15 23:27
>>113
リプレイはある

[匿名さん]

#1192023/08/15 23:47
>>116
ようオッサン!そりゃ切腹もんだぜ〜😂

[匿名さん]

#1202023/08/16 04:01
>>115
馬場が投げてた段階での、佐賀北不利の誤審臭いのが多かったからなぁ

[匿名さん]

#1212023/08/16 07:55
>>116
漢字間違ってますよ。

[匿名さん]

#1222023/08/16 18:06
>>116
どうして行事と行司を間違えるのかなぁ?

[匿名さん]

#1232023/08/17 19:42
>>116
お前が切腹しろ馬鹿タレ

[匿名さん]

#1242023/08/17 19:50
>>116
餃子な

[匿名さん]

#1252023/08/18 06:51
なんだこのレス認めようよ

[匿名さん]

#1262023/08/18 20:00
>>120
オーバースローとサイドスローの見え方が違うのも解らんとか!

[匿名さん]

#1272023/08/18 21:16
戦った者同士にしか解らない友情があるんですね。
それを部外者がゴチャゴチャ言うのは野暮ですね。

[匿名さん]

#1282023/08/18 21:18
>>126
もう少し視野を広げると解るよ

[匿名さん]

#1292023/08/18 21:19
>>126
とにかく試合中に監督がぼーとしている訳ではないのは解りました。

[匿名さん]

#1302023/08/18 21:20
>>126
個人競技と団体競技の違いを解ってないアホだらけの投稿が多いみたいですね。

[匿名さん]

#1312023/08/18 21:22
>>126
ありがとう、使い方が解ってきた。
知らんかった老眼おじさんより。

[匿名さん]

#1322023/08/20 22:08
野村祐輔が当時の球審と交わした会話

「あれはストライクです」
…佐賀北と広陵“伝説の2007年決勝”の後日談
「おれは死ぬまでボールというからな」

[匿名さん]

#1332023/08/20 23:12最新レス
>>132
記者のカンニング投稿するな!

[匿名さん]


『佐賀北高校 優勝は絶対に認めない②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL