1000
2017/08/23 23:22
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.5724299

秀岳館高校 鍛治舎監督
今年が勝負!県優勝が目的では無くあくまで全国制覇だ!
報告閲覧数70レス数1000
合計:

#9512017/08/22 21:34
もつ大阪で話がついて帰ってきたのか?

[匿名さん]

#9522017/08/22 21:35
監督は教頭だろう

[匿名さん]

#9532017/08/22 21:35
まだ、みたかった。

[匿名さん]

#9542017/08/22 22:24
詐欺や、詐欺や、子供たち可哀想

[匿名さん]

#9552017/08/22 22:29
>>952
数学の先生?

[匿名さん]

#9562017/08/22 23:19
>>954
だから、今の1年、2年の進路の面倒は見ると言ってるだろ。

[匿名さん]

#9572017/08/22 23:22
熊本の高野連には鍛治舎さんのような人が必要だ。閉塞体質の地方熊本に大きな風穴を開けてくれた、子供達が希望を持ち、努力をすれば道は大きく開かれるという道を作ってやるのが大人の仕事。まるで昔、加藤清正が熊本に赴任してきた時のようだ。

[匿名さん]

#9582017/08/23 00:10
道が開かれたのは熊本の子じゃないだろ
凡人がいくら努力しても県外から来たエリートには敵わないという夢も希望無い現実を突きつけられた

[匿名さん]

#9592017/08/23 00:12
>>956
進路の面倒を見るって具体的にどういう事?

[匿名さん]

#9602017/08/23 00:24
>>959
契約終了の2019年までアドバイザーの立場で関与する。
その代わり山口監督、垂井部長を認めてもらう。

[匿名さん]

#9612017/08/23 00:27
他県の子と何が違う?

小中学の指導だと思うけどね。あとしょうもない学閥で育成できない高校に流れて事。

これから熊本の子も集まって結果が出るはずだった。

[匿名さん]

#9622017/08/23 00:33
それは、言えてるね。

[匿名さん]

#9632017/08/23 00:36
>>956他の学校に行くのがどうやったら面倒みるのよ?お前バカなの?
野球教えてほしいから秀岳館にいってるんやろ
お前バカだね

[匿名さん]

#9642017/08/23 00:46
>>963 お前って‥マジでボンクラだねw

句読点も使えないのか?ちゃんとした文面でレスれよ!バーカw

[匿名さん]

#965
この投稿は削除されました

#9662017/08/23 00:49
▼契約期間を1年半も残して自分から退任を発表したと言う事は、何らかの考えが有っての事、体調の問題では無いとはコメントしているが、大阪で主治医に診てもらうなどしているし、やはり健康面の問題と家族からの反対だよ。
▼熊本で緊急搬送された時、医者から【二度目は無いですよ】と、念押しされてるよ。普通に考えて、そんな
状況の中で他の学校に行って監督をするなどあり得ない

[匿名さん]

#967
この投稿は削除されました

#9682017/08/23 08:59
あははやっぱはげかまちょお前やっぱ無職だなw

[匿名さん]

#9692017/08/23 12:38
>>967
そんな短い文章すら分からないって、お前の頭大丈夫か?
バカは掲示板見ない方がいいぞ

[匿名さん]

#9702017/08/23 13:00
身体ご自愛ください、スポーツする、教える身体ではありません。血糖、尿酸値、コレステロール全て危ない。詰まらない用安静に

[匿名さん]

#9712017/08/23 13:35
>>963
そのレベルでしか考えられないなんてちょっとレベルが低すぎる。ガキ?ならばもっと大人になって社会を知ってから出直してきなさい。

鍛治舎さんは全国区の人。顔が広いんだよ。例え秀岳館の監督をしていなくても、今の1年、2年が卒業するときの進路を相談があれば何とかしてあげるから、その代わりきちんと努力を続けるんだぞという事だよ。

[匿名さん]

#9722017/08/23 16:20
鍛治舎監督は確実に一石を投じましたね。本当に嫌われる勇気を振り絞ってますよ。選出は感謝して全力でついて行ってましたね。唯一の不幸は広陵に化け物が居たことでしょうか。

三年生がいるうちに少しでも下級生も成長して欲しいですね。監督の目指す考える野球を実践して欲しいです。

[匿名さん]

#9732017/08/23 16:30
鍛冶舍さんはほかの学校に行って監督したら秀岳館がいかに好き勝手出来たなっと思うはず!朝から夜まで野球漬けなんて他の学校じゃあんまり出来ないよ⁉

[匿名さん]

#9742017/08/23 16:49
>>973
メニューこなすのに時間など関係ないよ!

よその高校の一流選手なんか練習終えて目標の為に自宅で2時間位の更なる練習当たり前だな(笑)

[匿名さん]

#9752017/08/23 16:52
>>973
井の中の蛙だね。笑

[匿名さん]

#9762017/08/23 16:58
>>973
全国の強豪校では当たり前

[匿名さん]

#9772017/08/23 17:04
今日TKU夕方のニュースで鍛治舎特集あるよ。

[匿名さん]

#9782017/08/23 17:09
>>977
今頃気付いたのかよ

[匿名さん]

#9792017/08/23 17:31
鍛治舎さん、もっと熊本を教育してください。宜しくお願い致します。本当の政令都市になるためには人間もそれに相応しい人格へとなって行かなければなりません。
正々堂々、正しい努力こそが大きな力となる、そういう社会に熊本は成長して行かなければならない。そう思います。

[匿名さん]

#9802017/08/23 20:13
>>979
ちゃんと仕事して、他校批判の書き込みをやめてから発言したらどう。

[匿名さん]

#9812017/08/23 20:21
>>980
早速、馬鹿がわいてきたwww

[匿名さん]

#9822017/08/23 20:24
TKU特集見た見た。
鍛治舎さん素晴らしい人です。

[匿名さん]

#9832017/08/23 20:34
ありがとう鍛治舎監督だな❗

[匿名さん]

#9842017/08/23 20:39
方法はどうあれ、鍛冶舎監督のおかげで秀岳館の名前は強豪校として全国に知れ渡った。

此れまでの生温い状況を打破した功績は凄いと思う。

[匿名さん]

#9852017/08/23 20:45
今どき留学生をガタガタうってるのは衰退する田舎の典型。

[匿名さん]

#9862017/08/23 21:01
優勝した花咲徳栄だってメンバー18中13人が県外からの留学生

[匿名さん]

#9872017/08/23 21:53
で、結局鍛治舎と理事長の確執の原因はなんなん?

[匿名さん]

#9882017/08/23 22:00
確か東海大菅生は18人中16人は東京外の選手

[匿名さん]

#9892017/08/23 22:09
今の時代野球留学とか、関係ないね、グローバル化だから、前の地元主体の固執した考えは、否定される、未だに
県外だのとか、意見が飛び込むけど、せからしいよ本当熊本チームが、だらしないからこんな事態に、、、こんな時代ななるとは予想しなかった、花咲さんもグローバル化だよ同じようにいまは、何処でも一緒、でも、、地元主体の高校で上位に行くチームは、素晴らしいと思う、

[花咲じいさん]

#9902017/08/23 22:19
菅生のチームも、県外多いけど、調べたなら、天理も、地元主体じゃないよ花咲チームもグローバル化、地元主体のチームで決勝まで来れるのって凄い事だよね、、広島は地元主体、去年の北海もダークホース毎年現れる中々予想難しい、!
まさか花咲が優勝思ってもみなかった、来年秀岳も、打線が底知れぬ、強力型になってもらいたい、花咲みたいに

[匿名さん]

#9912017/08/23 22:29
秀岳館も桐蔭の、西谷みたいに、日本全国に行ってから監督独自にスカウトしてもらいたい、桐蔭を撃破してもらわないと、まだセンバツのヤマ場の悔しさが心の隅にへばりついてる。監督も、変わらないなら、願いたいんだけど、もうちょっと熊本に夢をベスト四より壁をよじ登り頂き迄狙ってもらいたい

[匿名さん]

#9922017/08/23 22:38
一体誰がなるんや監督は、久木田て聞きたくないばい、九鬼のお父さんならよかけど、堀江さんてコーチなん?

[匿名さん]

#9932017/08/23 22:47
来年の100回大会は、お隣福岡県は、二校代表出るから、熊本は、スーパースターが出て欲しいな!今年は、ホームランが量産だったから、来年は、投高、打低かな、分からんけど均衡が破れる試合をみたい決勝は、今年は、点差が離れたし、、

[匿名さん]

#9942017/08/23 22:55
鍛冶舎は敗走してどこ行った?

[匿名さん]

#9952017/08/23 22:58
堀江隆樹(65)八代第一高ー立教大学ー松下電器
六大学では打率4割5分でベストナインも獲得した。
鍛治舎巧氏とは六大学時代からの旧友の仲で2014年鍛治舎氏が秀岳館の監督就任を知り協力を申し出て現在秀岳館の戦略打撃コーチ、シーズン中は、バックネット裏で相手投手の球筋、球種などノートに移し対戦相手の分析を行う秀岳館の頭脳。

[匿名さん]

#9962017/08/23 23:13
実績もあるんじゃない、堀江さんて、年の功で監督業を頑張ってもらいたい、山口コーチは、まだ若いから、秋季大会は、もうすぐだから、新体制をハッキリしないと、新チームがかわいそう

[匿名さん]

#9972017/08/23 23:15
川端、廣部の立教大学進学は堀江コーチの推薦

[匿名さん]

#9982017/08/23 23:17
鍛冶舎さんは、今は、八代じゃないか?大阪で検査受けてたてやっぱり体調がよろしくないんじゃ

[匿名さん]

#9992017/08/23 23:19
堀江さんは、松下電器(現パナソニック)では、鍛治舎さんとチームメイトで活躍、六大学時代も共にベストナインに選出された人物本来なら堀江さんを監督にして山口部長、垂井コーチの方が安心ですね。

[匿名さん]

#10002017/08/23 23:22最終レス
堀江さんて、鍛冶舎の後任でも、可能大かもね、

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL