1000
2018/07/18 21:02
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.6556072

秀岳館高校 61
合計:
👈️前スレ 秀岳館高校 60
秀岳館高校 62 次スレ👉️
報告 閲覧数 225 レス数 1000

#6012018/07/17 05:26
野球部員が足りずに助っ人チームとか同じく合同チームの方が爽やかで一生懸命で気持ちいいわ
あれほど愚策な指導者に悪態つくピッチャーなど恥ずかしい限りだわ!

[匿名さん]

#6022018/07/17 05:47
>>531
おまえは絵文字連発がキモいよ

[匿名さん]

#6032018/07/17 05:53
>>602

寄付オッさんやけ許してやって

[匿名さん]

#6042018/07/17 06:33
おはようございます
熊日新聞に不貞腐れて見苦しい野球少年が載ってます。
11。

[匿名さん]

#6052018/07/17 06:36
いうかげん、監督の指導力のなさの失態を選手に責任転転換するのはやめたら?

俺は久木田を批判しているが、選手を批判する気持ちは無いよ、選手はまだ16才か17才の未成年だぞ、だいの大人が未成年の子達をおとしめるのはやめようや、

事は大人の事情で多感な時期の選手達を悩ませ混乱させたのは学校側だろ!もう少し寛容な気持ちで接してやれないかい?

久木田監督は責任重大だよ!

秀岳館の選手の皆さん、残念でしたね、しかし、人生はこれからです。残りの高校生活に良い思いでを造り熊本を第二の生まれ故郷として旅立って下さい。

[匿名さん]

#6062018/07/17 06:46
誰かヘルメットのつばの裏に星のシール貼ってたろ?

[匿名さん]

#6072018/07/17 06:53
熊日も悪意あるよな

マウンド上で内野陣と、もめてる写真使うなよ

[匿名さん]

#6082018/07/17 07:06
山下君
昨日はお疲れさま、君の甲子園での活躍は今でもハッキリ覚えてるよ、進学か、就職かわからんけど次の舞台では全国制覇期待してます。

渡辺君
昨日は意地の2安打!さすが秀岳館の渡辺るい、だなと思いました。君も甲子園で大活躍だったね、成長した君を甲子園で全国の高校野球ファンに見てもらいたかたが残念です。俺は君のこの先を注目して見てるよ。

平山君
最後の試合で平山君らしい大飛球!嬉しかったよ、甲子園で大阪桐蔭の柿木君との対決を期待していましたが、残念です。

橋口君
主将!お疲れさま!九鬼、廣部、偉大な主将の後を次いで、よく頑張ったと思うよ、鍛治舎さんが認めた捕手と言う事に誇りを持って、次の舞台で頑張って下さい。

[匿名さん]

#6092018/07/17 07:11
>>605
甘いね!

[匿名さん]

#6102018/07/17 07:15
>>600
○賀、 負けてあのテンションは 野球これからしない方がいいよ。 ツイッターで あげるな みぐるしい。

[匿名さん]

#6112018/07/17 07:16
>>464変わって久木田がちゃんと指導してないから

[匿名さん]

#6122018/07/17 07:33
>>608
全くの同感デス。朝から嬉しい言葉ありがとうございます。
特に渡辺るい君には期待してました。さすが秀岳館の渡辺君でしたね。遠い岡山から秀岳館の門を叩いてくれてありがとう。

野球小僧、るい君!これからの人生、明るい未来が待ってる事を期待してます。秀岳館野球部三年生、お疲れ様

[匿名さん]

#6132018/07/17 07:39
>>605
チームを混ぜくったのはこいつらだろ。控えでたくさんの部員がレギュラーになりたく頑張ってても
こいつらはエリートとして約束された身でやりたい放題。みんなの分もという気持ちがないのがおお分かり。誰一人ピンチでスタンドをみるやつなんかいないし・・・
監督云々よりもともと自分勝手な輩の個性派軍団だったってことだ。いやだったらやめればよかっただけの事。代わりの選手は腐るほどいるし、みんな必死にやってるんだ。それなのにやめなく部員として続けていく以上は組織の一員としてなすべきことをしなきゃな。

[匿名さん]

#6142018/07/17 07:43
11番!監督に直訴して先発そして炎上!

[匿名さん]

#6152018/07/17 07:43

馬鹿か?
他はカス

[匿名さん]

#6162018/07/17 07:44
>>613
カスな

[匿名さん]

#6172018/07/17 07:45
>>609
禿同!>>605は子供の尻拭いを率先してするタイプかと問いたいわ。
高校生ならもう大人だわ、18歳から選挙権もあるし、何を小中学生みたいなことを言ってるんだ。早い子はもう社会に出てガンバッテル年だわ。

[匿名さん]

#6182018/07/17 07:47
ここは人気あるね〜

[匿名さん]

#6192018/07/17 07:48
>>616
文盲か、チンカス。

[匿名さん]

#6202018/07/17 07:48
>>613
その通り。監督の言うことすら聞けない、練習もちゃんとしない。やめろよ
どうせ上で野球するにしよあんな態度ならやられて泣いて終わり

[匿名さん]

#6212018/07/17 07:49
>>616
文盲なら幼稚園からやり直せ。そして一生大人から尻拭いしてもらえ。ヘタレ。

[匿名さん]

#6222018/07/17 07:50
人気急上昇やな

[匿名さん]

#6232018/07/17 07:54
八方君
安定した打撃はさすが糸島の八方だなとおもったよ。
山下君、森田君と秀岳館に入学したと知ったときは、期待しました、しかし、秀岳館の捕手は選手層が厚かったのでどうかなと思っていたら野手て出場、才能ありますね、(笑)

梅村君
昨日の大ホームラン意地の一発でしたね、岐阜から鍛治舎監督を慕い遙々熊本まで来てくれて、ありがとう、3年生最後の試合でホームランは良い思いでになりますね。

上原君
君の事は小学生時代から注目していましたよ、同郷の赤嶺くんと沖縄から来てくれて1年の春九州大会にメンバー入りした時は3年生になった時には、どんな選手に成長するのだろうと、楽しみでした、しかしその後メンバー入りはするものの、中々実力を発揮出来ずに悔しかったでしょうね、君は気持ちが優し過ぎる気がします、もっと貪欲にやってほしいです。今後に期待してます、
うちな〜No.1!

川口君
キカン坊で負けず嫌いの君が、昨日マウンドに行き、石川君をなだめていた時には、さすがだなと思いました。木津川のチームメイト田口君、神崎君も、もっと見たかったですが、仕方ありませんね、お疲れさまです。

秀岳館の選手の皆さん!君達は、鍛治舎秀岳館の厳しい練習に耐え、2年半頑張りました、これは人生において大きな財産に成る事でしょうね、

俺は!あの、鍛治舎秀岳館で野球を
★やりきった!と、
誇りを持って、次の舞台で頑張って下さい。

[匿名さん]

#6242018/07/17 07:57
>>615
あんな大事な試合でそれも去年からのレギュラーがポロポロエラーしまくりで何が他はカスだよ。控えのほうが堅実にやってると思うわ。エリートとは名前だけでスタンド部員とは差がないのがほんとまるわかりの試合だったわ。わかったか、チンカス。

[匿名さん]

#6252018/07/17 08:01
熊工選手を威喝するような態度もあったし、基本的に態度がナットラン。これも監督責任か???
いいねー、名前だけのエリートは全部大人の責任にできてな。

[匿名さん]

#6262018/07/17 08:03
バカは手に終えないよ。監督、残された部員も可哀想
二年生、一年生には頑張ってもらいたい

[匿名さん]

#6272018/07/17 08:09
りそ〜おもた〜かき秀岳館
髪の毛もロン毛で野球やるの(笑)

[匿名さん]

#6282018/07/17 08:10
全ては、53才の大人である、
久木田監督の指導不足!

[匿名さん]

#6292018/07/17 08:12
ベンチにおるだけなら、売店のおっちやんでも、よかぞ

[匿名さん]

#6302018/07/17 08:12
三年は鍛治舎チルドレン最後やろ
なんでこうなった
ちゃんとしてたら負けてもここまで言われることはなかったで

[匿名さん]

#6312018/07/17 08:12
>>628
もう逝ってヨシ。

[匿名さん]

#6322018/07/17 08:12
>>627
野球先進国のアメリカでは常識なんだけど(笑)
君は田舎者ですか?

[匿名さん]

#6332018/07/17 08:16
>>630 監督は選手に遠慮、選手は監督をなめてる。目に現れない空気間がありすぎ。
ただし新チームからは久木田イズムが浸透してくる。ここからが本当の久木田の真価が問われるわ。

[匿名さん]

#6342018/07/17 08:22
バカがツイッターにあげてるし。 バカはやっぱり考えるちからがないんだろうな。 言っても一緒。 なおらない。 野球負け、勉強できない、常識ハズレ、社会にでてどうするの?

[匿名さん]

#6352018/07/17 08:24
>>629
確か、売店のおっちゃんの孫も野球部じゃ!
指導采配は別だが、ベンチに座ってるだけなら売店のおっちゃんの方が良いと思います。
生徒からも信頼あついし

[匿名さん]

#6362018/07/17 08:26
全て監督の責任!以上!

[匿名さん]

#6372018/07/17 08:29
前から言ってるが寮生は携帯を禁止すべき
秀は全てが自由過ぎる
学校がそういう路線で行くなら物申す気はないがスポーツ強豪校を目指してるならある程度縛らないと

[匿名さん]

#6382018/07/17 08:29
秋は九学に負けて春は文徳に負けて、夏は熊工にどどめを刺されましたなー
監督うんぬんでは無く、ただ単に弱いんじゃないの?
一部選手の態度は悪態外人選手みたいだしねw
負けて良かったよ、ご愁傷様でーす、チーーーーン

[匿名さん]

#6392018/07/17 08:30
しおんてだれな?食堂のおばちゃんな?

[匿名さん]

#6402018/07/17 08:31
>>638
お前もチーンだな

全てが指導力なんだよ。

[匿名さん]

#6412018/07/17 08:32
>>638
ボンクラだな

[匿名さん]

#6422018/07/17 08:33
>>640
ほんとに情けない小僧しかおらんな。
人のせいにしかでき。こいつ等絶対成長できないな。

[匿名さん]

#6432018/07/17 08:36
>>642
お前も確りとした文章書けよ。小僧。

[匿名さん]

#6442018/07/17 08:39
>>642
社会に出て無能さを痛感する

[匿名さん]

#6452018/07/17 08:42
>>637
野球部なら携帯は練習、試合後から夜の点呼までしか使えませんよ。

[匿名さん]

#6462018/07/17 08:47
熊工相手に敗れはしましたが、2番手の志賀投手は負けてても諦めないピッチングは素晴らしかったです。
是非大学でも野球を続けて欲しい。

[匿名さん]

#6472018/07/17 08:48
結果が出らんとは 全て指導者がわるい!
会社も一緒ぞ! 男なら即辞めるべき!
そこも 前監督違う 指導力のなさを認めない久木田

[匿名さん]

#6482018/07/17 08:49
2番手の志賀投手のピッチングが良かっただけにスタートから起用してれば大差にはならなかったかも知れないと思うとやはり悔やまれますね。

先発の石川選手も本調子では無かったように見えました。

[匿名さん]

#6492018/07/17 08:50
>>648
先発君は
人間形成が

[匿名さん]

#6502018/07/17 09:00
口だけのカスの集まりだったな。
こんなボンクラに育てる方が難しいぞ。
橋口君は災難だったな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL