1000
2019/08/15 18:51
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.7695305

熊本工業高校41
合計:
👈️前スレ 熊本工業高校40 
報告 閲覧数 569 レス数 1000

#9012019/08/15 09:39
>>899
ここで言ったのが届くと思ってたの?

[匿名さん]

#9022019/08/15 10:08
>>898
お前に贈る言葉
高校野球は部活動の一環
野球を通じて人間育成を図る
勝敗は関係ない
文科省

[匿名さん]

#9032019/08/15 10:09
村上は昔っぽくて良かった!

[匿名さん]

#9042019/08/15 10:15
>>903
来年楽しみですね

[匿名さん]

#9052019/08/15 10:16
>>902
同感!プロではないので!
しかも公立の熊工が甲子園行くだけでもすごい事!

[匿名さん]

#9062019/08/15 10:19
>>896
ネットでしかイキれないお前がぬかすな

[匿名さん]

#9072019/08/15 10:21
>>896
お前の顔はどうなんだ!
お兄なのにオネーじゃねーのか

[匿名さん]

#9082019/08/15 10:22
>>896
林君はかっこいいぞ!
お前のきったねーツラ見せてみろや

[匿名さん]

#9092019/08/15 10:24
>>905
公立の熊工が甲子園行くって凄いね!!


熊工審判団の贔屓が凄い!!w

[匿名さん]

#9102019/08/15 10:24
村上君は甲子園での顔つきが良かったなぁ。表情変えず頼もしいエースだなと思った
彼が今後もっと好投手になるには?

[匿名さん]

#9112019/08/15 10:28
選手達頑張ったね!
お疲れ様でした
監督はもう少し勝ちにこだわって欲しかったなあ

[匿名さん]

#9122019/08/15 10:29
>>910
だんだんイケメンに見えてくるよね
素晴らしい投手!
後体力つけたらいいんじゃ?

[匿名さん]

#9132019/08/15 10:41
>>902

教育の一環なら眉剃り、帽子の被り方、全力疾走、負けてヘラヘラ等教育指導出来ない監督はどうなんだ?公立ならそこからやり直せ!

[匿名さん]

#9142019/08/15 10:41
甲子園の話は終わり
部長、監督の一連の騒動に対する責任を追求することにしましょう!

[匿名さん]

#9152019/08/15 10:45
とりあえず、田島君、お疲れさん
めいどのみやげはやったけんな!
静かに暮らしなさい
頼みの3年の馬鹿親も終わったら打ち合わんばい
けなげなー

[匿名さん]

#9162019/08/15 10:45
>>914
他でしろ

[匿名さん]

#9172019/08/15 10:46
>>913
お前は、子供達に模範となる人間なんだな!すげーな
お前が教えに来い!

[匿名さん]

#9182019/08/15 10:47
>>915
やったらは大丈夫ね!風は

[匿名さん]

#9192019/08/15 10:48
>>917
反論になって無いぞ。笑

[匿名さん]

#9202019/08/15 10:49
>>917
態度悪い奴指導しろよ〜草

[匿名さん]

#9212019/08/15 10:50
>>917
指導出来ないんだな。

[匿名さん]

#9222019/08/15 10:51
>>917
公立では無いんですね。指導出来ないなら?

[匿名さん]

#9232019/08/15 10:54
>>917
いこか
ボイスもって

[匿名さん]

#9242019/08/15 10:55
>>917
また馬鹿親か?

[匿名さん]

#9252019/08/15 10:59
熊本工監督らに真偽を直撃 部内暴力やいじめ疑惑は本当か

8/9(金) 15:00配信

 10日に登場する熊本工(熊本)は春夏合わせて42回目の甲子園出場。多くのプロ野球選手を輩出
する強豪校の野球部内で、暴力やいじめが行われているとの情報を日刊ゲンダイはキャッチした。

 複数の地元関係者の話を総合すると、今年、高野連に対して、3年生部員による部内暴力があった
との内部告発があった。これを受けて学校は部員に調査を行い、保護者会を招集。学校側からは
学校長や津田欣哉部長、田島圭介監督(38)らが出席し、調査結果を報告したという。マスコミ
関係者の話。

「6月20日に一部スポーツ紙が『熊本工業高校野球部で部内暴力か』との記事を出した。内部告発の
中身は、部内で3年生による暴力といじめが行われているというものでした。保護者会で学校側は
『特に問題視しておらず、大きな問題として捉えていない』と高野連に報告したと説明したようです」

 その後、保護者側からの要望で、部員全員にアンケート調査も行ったという。県内の高校野球
関係者が声を潜めてこう明かす。

「アンケートの中には今回の内部告発の事案以外にも、3年生のレギュラー部員が下級生部員を
いじめているという内容が記されていたといいます。砂をかけた上、泥水に顔を突っ込み、それを
動画に撮って楽しんでいるとね。やられた部員の同級生は現場を見ているそうです。本当なら
高野連の処分対象になってもおかしくないため、学校ぐるみで隠蔽工作をしているんじゃないか、
との声もあります」

 実際に部内暴力やいじめはあったのか。日刊ゲンダイは田島監督を直撃した。

 ——部内暴力やいじめが行われているという内部告発があったが、事実か。

「その件については内容を精査し、学校の管理者から高野連にすべてお伝えしていますので、私の
口からはお答えできません。そうした取材はお断りします。すみません」

 津田部長にも同じ質問をぶつけると……。

「県の高野連からは直接、調査の要望はありませんでしたが、内部告発に対して学校としての誠意
ある対応と思いまして、学校内で調査し、特にそういう事例がなかったということで管理者から報告
していただいています」

[匿名さん]

#9262019/08/15 10:59
■「勝手に話すな」と

 ——本当に暴力やいじめはなかったのですか?

「特にはその……。管理者の方から勝手に話すなと言われておりますので、お話はそこまででいい
でしょうか……」

 監督、部長は一様に口を閉ざすばかり。そこで学校に連絡すると、鶴田栄一教頭が質問に応じた。

 ——内部告発にあるような暴力やいじめの事実はあったのですか?

「学校として調査した上で、県高野連と県の教育委員会に、生徒指導上の問題はなかったという報告
をさせていただきました。その後、注意も受けておりません」

 ——生徒を調査したのは監督と部長ですか?

「……そういうことも含めて報告すべき事案ではないという判断です」

 ——保護者会で説明を?

「同様の説明をさせていただきました」

 ——内部告発の内容は全くのウソだと。

「と言いますか……もちろん確認させていただいて、そういった点はなく、生徒指導上の問題が
なかったということです」

 ——生徒指導上の問題にはならないということは、暴力やいじめは実際にあったということですか?

「家庭で謹慎させるレベルのものではないということです」

 ——生徒指導上の問題になる事案とは、どの程度のものなのでしょう。

「学校内のいろんな部署で照らし合わせながら、判断する形になります」

[匿名さん]

#9272019/08/15 11:00
■「トラブルはどこの世界でもある」

 ——暴力やいじめに該当はしないが、部員同士でいざこざがあったということですか。

「トラブルはどこの世界にもありますし……野球部に限らずですね。クラス内であったり、重大な案件は
指導しないといけないのですが……。そういうことを解消しながら教育をしているところです」

 ——部員にアンケートを取ったというのは本当ですか?

「はい。それも含めて問題なかったと(県高野連に)報告しています」

 ——いじめについては、内部告発以外にも、レギュラー部員から砂をかけられ、泥水に顔をつけられた
部員がおり、そのことを把握している部員もいると聞きましたが。

「そういったことも含めて、生徒に確認した上で、そういったことは全くなかったということです」

 ——トラブルに巻き込まれた部員へケアはしているのですか? 大人が小さなトラブルと判断しても、
子ども自身が深刻に受け止めている可能性もありますよね?

「学校としてお預かりしている責任はありますので、もちろん必要があれば生徒と接触し、そうさせて
いただきたいと思っています」

.

熊本工業高校38
#349 2019/07/28 16:14
本当に時代は変わりましたね、昔は暴力は普通にあった、殴り殴られながら野球やってました、まだまだ未熟な人間達のコミュニティだからある意味大人になってからの方が楽に感じます、幼かったですね自分も周りも。


 昔 は 暴 力 は 普 通 に あ っ た

 殴 り 殴 ら れ な が ら 野 球 や っ て ま し た

.

[匿名さん]

#9282019/08/15 11:07
熊工が負けてよかった

[匿名さん]

#9292019/08/15 11:19
熊本工野球部次戦のお知らせ
令和元年度熊本市内大会
令和元年8月21日(水)14:30開始予定
藤崎台球場
熊本工-真和
応援よろしくお願いします。

[匿名さん]

#9302019/08/15 11:24
凄い事してるんですね。怖い!

[匿名さん]

#9312019/08/15 11:27
ライトとキャッチャーは酷かった💢

[匿名さん]

#9322019/08/15 11:27
さあ!
はっきりさせようぜ!
なぁ津田さんよー
部内暴力だけじゃなかろー
シュレッダーしたならしたで問題ぞ
もう早めに認めた方がよかばい
違う話も出てくるばい
子供にストライキさせて前監督を陥れた話とかさ
また僕は知りませんて言うな?

[匿名さん]

#9332019/08/15 11:28
>>929
ささき監督代行で頑張れ!

[匿名さん]

#9342019/08/15 11:34
>>929熊工、真に

[匿名さん]

#9352019/08/15 11:36
>>929熊工、頑張って真和に勝て

[匿名さん]

#9362019/08/15 11:39
ところで去年は、何処が甲子園行きましたか?

[匿名さん]

#9372019/08/15 11:50
熊工が負けてよかった

[匿名さん]

#9382019/08/15 12:03
去年は 東海

[匿名さん]

#9392019/08/15 12:06
>>938
東海に負けた熊工っておろゆかったなw

しかも熊工贔屓審判だったのになんで負けたの?バカだろw

[匿名さん]

#9402019/08/15 12:10
!東海もすぐ負けたよね?大差で!
何処が行ったかも記憶に残ってないぐらいでしたね

[匿名さん]

#9412019/08/15 12:11
熊本のレベルが笑えるわ

[匿名さん]

#9422019/08/15 12:12
おろゆかったなw
→日本人ですか???

[匿名さん]

#9432019/08/15 12:15
>>940
そこに負けた熊工w

[匿名さん]

#9442019/08/15 12:18
>>943
東海??倒壊?
出てたの?しらないなー

[匿名さん]

#9452019/08/15 12:25
>>944
東海にボコられて負けたから失神して覚えてないんですね、分かりますww

[匿名さん]

#9462019/08/15 12:25
去年決勝で負けたけど去年のチームが攻守では良かった
今年は小粒で守備も劣ったけど蓑茂投手、村上投手の成長が良かった。
やはり野球は特に関東一戦は投手を含めた守りから試合に入るべきと痛感したチームだった。

[匿名さん]

#9472019/08/15 12:26
>>927
この最後書き込みしたの俺だけど、これ俺が中学の時の話な、熊工とは全然関係無いよ

[匿名さん]

#9482019/08/15 12:27
>>944
笑笑忘れてたねー
記録にも記憶にも残ってない

[匿名さん]

#9492019/08/15 12:28
>>945
それ以前に負けた九学

[匿名さん]

#9502019/08/15 12:29
熊工が負けてよかった

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL