482
2024/06/19 22:26
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.4862609

延岡高校
合計:
#12016/07/13 22:58
監督って延岡商業から来た人?

[匿名さん]

#22016/07/14 01:12
延商を甲子園へ連れて行った監督がタクシー運転手してるがその人は、延岡商業野球相談顧問していている。
その人の話だと
今現在の延岡高校野球部監督が延岡商業野球部監督時代に延岡商業野球OBや延岡商業野球部員保護者と意見対立や口論して宮崎県野球通の間で話題になったと言っていた。

[匿名さん]

#32016/07/14 01:24
>>0

延岡高校の卒業生や関係者ですか?

[匿名さん]

#42016/07/14 08:23
去年2015年に延学が、都商に一年生をスタメンで3人使った事で保護者が、保護者の懇親会で監督の陰口や批判をしていたらしい。

[匿名さん]

#52016/07/14 08:25
保護者会やネットで批判や陰口をするより面と向かって批判や苦情を言ってやれ!

[匿名さん]

#62016/07/14 11:29
試合見てました。勝てる試合でしたね!3年生のピッチャー可哀想でしたね国立大学とかに進学して野球してみては・・・

[匿名さん]

#72016/07/14 17:26
>>
昭和49年以来の・・・は中々こないですね。

[匿名さん]

#82016/07/14 18:50
延高甲子園時代は、巨人の定岡ぐらい評価あった投手がいたと同時の監督が言っていた。


その投手は身長170センチぐらいで、小柄だったらしいが対戦した人がサウスポーインハイは打てないと絶賛していた。



沖縄代表に延高が勝利したらしい

[匿名さん]

#92016/07/14 18:51
延高甲子園時代は、巨人の定岡ぐらい評価あった投手がいたと同時の監督が言っていた。


その投手は身長170センチぐらいで、小柄だったらしいが対戦した人がサウスポーインハイは打てないと絶賛していた。



沖縄代表に延高が勝利したらしい

[匿名さん]

#102016/07/14 20:44
延高甲子園へ導いた投手は早稲田へ野球特待で入学したが退部退学して延高と早稲田の指定校推薦がなくなったと聞いた。

[匿名さん]

#112016/07/15 09:33
>>9
当時の延高は、文武両道のすばらしいチームでした。
投手も定岡ほどでは! ですが左腕のきれのよい球を投げていました。早稲田でも1年春のオープン戦でも使ってもらい将来を期待されたのですが残念ながら退部しました。
またその年が最後の南九州予選で各県2校、宮崎県は延高と春の九州大会(本大会)優勝校高鍋が出場(本県の決勝は無)高鍋優勢といわれましたが、高鍋は初戦で敗れ延高が沖縄代表を2連覇して勝ちとった甲子園初出場でした。
当時のメンバーはその後きびしい受験戦争にも勝ち抜き現在もりっぱな社会人として活躍中です。

[匿名さん]

#122016/07/15 23:54
>>11

大山投手は、退部しなければ早稲田と延高とのコネが継続して延岡高校から早稲田野球部のルートが完成したでしょうね!


社会人No.1投手の後藤さんも早稲田野球部で活躍したはず!

[匿名さん]

#132016/07/15 23:56
早稲田のコネがなくなったとか過去を悔やんでも仕方ないから今を先を見て延高生の皆さん猛勉強して下さい!

[匿名さん]

#142016/07/16 09:15
>>11 13
コネというよりパイプですよね。 当時は現在のような野球推薦はなくみんな実力で受験ですよ。
ただ運動部は、当時は比較的、入りやすい社会科学部、第2文学部、教育学部体育学科を受験してました。
当時の延高の部員は他にも早稲田の政経や中央の法学部にも合格しています。
まさに、高校野球の模範でした。

[匿名さん]

#152016/07/16 09:49
>>14


同時の監督さんが

「大山は、運動神経は優れていたが勉強が出来なかった。早稲田を退学した理由を俺に言わないんだよね…」
と嘆いてました。

[匿名さん]

#162016/07/16 10:17
>>7


甲子園監督が1977年で退任して部長が監督就任して1980年に決勝で日向学院に負けたそうです。



甲子園監督が延岡高校区域でなく岡富中学校の延岡西高校区域に家を構え息子を岡富中学校を横浜スタジアム全国大会へ導いたのですが岡富中学校の全国大会メンバー9割が延岡西高校へ進学して延岡西高校が優勝して九州大会で鹿児島実業と延長11回まの惜敗で鹿児島実業が優勝しました!


岡富中学校野球部メンバーの主力だった1割が都城と延岡学園と延岡商業へ進学して戦力が分散したので岡富中学校の全国大会メンバーは甲子園へ行けませんでした。


甲子園監督の息子さんを含む岡富中学校全国大会メンバーが延岡高校へ全員進学したら延岡高校が甲子園出場もあったかもしれません…

[匿名さん]

#172016/07/16 10:22
身内がこんな掲示板で愚痴るな!
情けない!
だから負けるんだ!

[匿名さん]

#182016/07/16 10:26
岡富中学校って日ハムの黒木純二や延岡工業を甲子園へ導いたメンバーがいた延岡南中学校に勝利した。


岡富中学校野球部大多数のメンバーが延岡西高校へ進学して延岡西高校を決勝へ進出させた。


岡富の一部主力が高鍋と延岡商業へ分散したからその年も甲子園へ行けなかった。

[匿名さん]

#192016/07/16 11:01
当時の甲子園出場時の延高3年生も今年で定年退職です。
みんな生きているうちにもう一度甲子園で試合をする延高が見たいと言ってます。

[匿名さん]

#202016/07/16 12:09
>>19

初戦が甲子園決勝まで進出したと延岡高校の英語教師が言ってました。

その英語教師は、延岡東で校長先生になりまして臼井さんに延岡東の監督要請したが断られて延岡東臨時コーチにしたと噂で聞きました。

[匿名さん]

#212016/07/16 12:26
>>20
延高の初戦の相手校ですね。防府商です。準決勝では定岡のいる鹿児島実をやぶりました。

[匿名さん]

#222016/07/16 19:11
大山投手が早稲田を退学した理由は、肘と肩を故障したからと大山さん同級生が言ってます!

[匿名さん]

#232016/07/16 19:16
大山投手が早稲田を退学した理由で早稲田と延岡高校のコネがなくなった訳でなく大山投手の後輩が早稲田で問題を起こして早稲田と延岡高校の指定校推薦が無くなった!

[匿名さん]

#242016/07/16 20:56
>>
当時、退部する学生は大半が肩や腰を故障したと言ってましたよ。
あの頃の強豪大学は、どこも40〜50名くらい入部して最後までいたのは20名弱ですよ。

[匿名さん]

#252016/07/17 22:58
>>23
運動部員が1人退部したくらいで高校とのパイプを断っていたら大学はなりたたなくなるよ。
大学は選手の運動能力とやはり学力手一番です。
多くの大学はスポーツで入学させても卒業は学力(自力)です。

[匿名さん]

#262016/07/18 01:23
大山が生前の時から臼井監督も対戦した延西選手も延高野球部メンバーも大山投手を絶賛してました!

[匿名さん]

#272016/07/19 09:49
>>
昭和49年も宮崎県は大混戦でした。県の各大会優勝校が変わりました。もちろん延高はその混戦を勝ち上がったまとまったチームでした。最後の夏は初の2強(決勝戦は無)で南九州大会に出場(沖縄)で優勝しました。翌年から1県1校となり最後の南九州大会となったので南九州大会の優勝旗は確か延高に保管されているはずですが、
また、当時の監督がいた約10年は進学校ではめずらしいほどの猛練習でした。たまたまの優勝ではありません。
時代は、宮商、高鍋の2強時代が終わり私学が台頭しはじめ10校くらいの大混戦でどこが出てもおかしくない時代でした。

[匿名さん]

#282016/07/19 11:36
もういいが!

[匿名さん]

#292016/07/19 23:21
>>27

猛練習で早稲田や中央に一般入試合格だから延岡高校は、文武両道と言えます!

[匿名さん]

#302016/07/24 22:38
延岡高校は、大宮教頭が校長に就任してGW連休は、休日を入れて勉強しやすい環境にしてます!

[匿名さん]

#312016/07/24 22:41
延高を甲子園へ導いた監督の御子息は、関東一高校の部長に就任してオコエを育てました!

[匿名さん]

#322016/07/24 22:48
延高OBで社会人野球No.1の後藤投手は、三菱重工長崎の監督になりました!

プロから誘いがありましたが断ったそうです!

[匿名さん]


『延岡高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL