482
2024/06/19 22:26
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.4862609

延岡高校
合計:
#2832019/04/29 15:17
>>282
それじゃ、日豊ボーイズも入れてあげる。
進学する高校をどこにするか野球をしながら
考えられる。中学生たちと保護者が盛り上がる。

ちなみに大会結果は次のとおりです。
優勝 ウルスラ
2位 工業
3位 星雲
4位 学園
5位 商業
6位 日豊ボーイズ(ごめんね)
大会補助員 延岡高校野球部の皆さん
以上。

[匿名さん]

#2842019/04/29 20:36
>>283
膨らました割に、オチがぜんぜん面白くないな

[匿名さん]

#2852019/04/29 22:52
>>283

夏田という投手がきたのでないか?
延岡高校期待できる

[匿名さん]

#2862019/05/03 07:31
最終的には選手の実力。
でも、選手の実力を引き出すのは監督さん。
肝心な場面で『奇をてらう』ような采配や
セオリーから外れたサイン・・・
不要です。
監督さん自身がぶれずに、ドシッとベンチで構えて
采配してください。
勝てると思うよ。

[匿名さん]

#2872019/05/03 16:59
そもそも、基礎も完成していないのに県外に遠征?
ムダムダ。
選手は必死だけど、遠征中も
くっ付いて回っている保護者会。
所詮、お楽しみは夜の懇親会(=慰安旅行)。
選手は『親父たちは楽しめていいよなぁ〜』ってホテルで
話しているよ。
グランドで気が狂いそうになるくらい連携プレーとスタミナアップの練習やっとけや。

[匿名さん]

#2882019/05/03 21:37
>>287
定期戦を見たけど星雲の親はもっとはしゃいでる‼️

[匿名さん]

#2892019/05/03 21:39
延岡高校の保護者は生徒は国公立に合格するから星雲なんか相手にしてる暇ない!

[匿名さん]

#2902019/06/28 08:38
「延岡高校野球部監督はセンター800点取ったと自慢話して、センター800点は課外のお陰だ!」と「課外を受講しない生徒は延岡高校にいる資格はない!」と遠回しに言っていると延岡高校の現役生徒が言っている。

[匿名さん]

#2912019/06/28 12:09
>>290
そのとおり勉強頑張れ!遠まわしでなく直で言ってるね。

[匿名さん]

#2922019/06/28 17:07
>>291
夏田は監督と延岡高校に潰される

[匿名さん]

#2932019/06/28 17:47
>>292
野球バカの考え。所詮高校野球。文武両道で頑張れ!

[匿名さん]

#2942019/06/30 10:57
ここはろくなやつおらん

[匿名さん]

#2952019/06/30 23:22
夏田は宮崎県選抜

[匿名さん]

#2962019/07/01 18:13
監督が悪いから選手が潰れる。延高野球部にきたいい投手はみんな最初が良い!監督代われや!

[匿名さん]

#2972019/07/01 18:21
>>296
私立と勘違いすんなよ。

[匿名さん]

#2982019/07/01 20:25
延高に岡中野球部けっこういったらしいよ

[匿名]

#2992019/07/01 21:54
>>297
延岡高校はそうだよ。

1986年入学の後藤
1990年入学の赤星
2010年入学の小泉
2014年入学の馬場も鳴かず飛ばず‥

[匿名さん]

#3002019/07/01 21:57
>>296

その通り

小泉は完全試合して鹿児島実業からきたけど延岡高校で潰された!

[匿名さん]

#3012019/07/01 21:58
1986年入学の後藤は社会人野球部監督

[匿名さん]

#3022019/07/02 20:11
夏田は日本一投手
日本一が潰されたらまじクソやわ
来年今の2年生と再来年今1年生は強いけど
監督変わらんと延高終わりやわ

[匿名さん]

#3032019/07/02 23:17
>>302
育成失敗したらダメだね!
聖心や延岡学園も誘っていた投手だから

[匿名さん]

#3042019/07/03 17:41
>>293
野球バカと言うが中途半端な選手よりも野球バカが良い

1986年入学の後藤は土々呂中学校で10番以内だった。

1986年延岡高校入学当時の後藤は選抜クラスだったけど、大量宿題や大量課外でガンジガラメになり勉強が分からなくなり凡クラスになった。


野球も甲子園予選は全て1回戦負け



野球も勉強も中途半端な高校時代


2011年に後藤と話したけど「東京6大学や東都でなく九州東海になったのは延岡高校で勉強が分からなくなってしまった」と言った

[匿名さん]

#3052019/07/05 11:35
そろそろ昭和49年以来の2回目の出場をたのみます。当時の方々もそろそろ冥土のみあげをほしがっていますよ。

[匿名さん]

#3062019/07/06 12:00
>>305
甲子園よりも野球部から東大合格ー東大硬式野球部入部ー神宮出場

[匿名さん]

#3072019/07/06 23:48
宮崎県野球部の東大硬式野球部レギュラーって宮崎大宮高校の卒業生にいたよ。

[匿名さん]

#3082019/07/06 23:53
延高野球部監督ってセンター800点を延岡高校文化祭の先生自慢の展示に出展していたよ。

京都府立大学出身と展示に書いていたよ。

[匿名さん]

#3092019/07/11 20:27
>>308

佐土原に負けたぞ!
監督ヘボい!

[匿名さん]

#3102019/07/11 20:53
以前、東大の四番打者で宮崎西出身の選手がいました。
ちなみに今日の佐土原のエースは、昨年夏、日南学園をあと一歩まで
追い詰めた投手ですよ。参考までに。

[匿名さん]

#3112019/07/11 21:00
さぁ代わるぞ

[匿名さん]

#3122019/07/11 21:57
>>308
>>311
ほんとに?

[匿名さん]

#3132019/07/11 23:10
>>312
延岡高校文化祭に行った者です。
生徒の教師紹介に書いていた。
と言うよりも監督が生徒に書かせたのでないか?

[匿名さん]

#3142019/07/11 23:12
>>310
甲子園よりも東大硬式野球部入部が延岡高校や宮西、大宮で可能性ある!

[匿名さん]

#3152019/07/11 23:57
次は勉強頑張りましょう!

[匿名さん]

#3162019/08/21 09:38
最近勝てそうな試合するね

[匿名さん]

#3172019/08/21 15:15
そういえば一年にいいピッチャー入ったんじゃなかったの?

[匿名さん]

#3182019/08/21 16:49
それ思た

[匿名さん]

#3192019/08/21 22:13
>>317
夏田

[匿名さん]

#3202019/08/21 22:19
>>319
今日は甲斐くんというピッチャーしか
書いてないので投げてないってことか

[匿名さん]

#3212019/08/22 16:12
>>320
夏田は宮崎県代表投手で都道府県No.1になった

出ないのは温存かも

[匿名さん]

#3222019/08/22 16:24
>>321
負けてるのに温存かよ笑

[匿名さん]

#3232019/08/22 16:30
>>321
一年だからそれでいいんじゃない
本番は来月だし
それにしてもそれだけいい
ピッチャーで勉強もできたんだ。
将来の事考えるなら
進学校に行くのは普通の流れ

[匿名さん]

#3242019/08/23 02:40
>>323

噂で聞いた話だと、夏田はエンクロス延岡で勉強している。

[匿名さん]

#3252019/08/23 05:49
>>324
延岡人じゃないのでそこが何処かわからないから検索したら複合施設みたいだね。夏田くんってそれだけいいなら延岡学園なんかも来てほしかったんじゃない?まー延岡高校に受かる頭があるのならわざわざ極端にレベル落ちる学校に行くことはないけどね。よく私学の特進に行けば塾に行かなくてもいいと進められるけど校内のレベル自体が低いと全国模試くらいしか自分のいる位置を判断できないしやはり上を目指そうと思ったら少しでもレベルの高い学校で揉まれたほうが次の3年後の結果が違ってくる

[匿名さん]

#3262019/08/23 17:51
>>325
2013延岡学園の那須投手も成績優秀だったけど延岡学園を選んで
早稲田に合格した。
那須投手は甲子園決勝が早稲田合格の決め手

[匿名さん]

#3272019/08/23 17:58
延岡高校って俺らの時に慶応指定あったよ!


延岡高校2006卒業生の野球部で早稲田指定を使い早稲田理工学部に進学したよ。

早稲田理工学部に進学した延岡高校野球部員は「延岡高校の課外は何の役にたってない!自分で参考書見て勉強した方が良い!」と言っていた!

[匿名さん]

#3282019/08/23 18:02
>>326
一発受験の私大よりも
国公立大が難しいのは
進学校の人なら誰でも知ってる
難関の私大で実際頭の出来のいいのも
いると思うけど別枠で入ってきてる
人もいるからあまり参考にならない

[匿名さん]

#3292019/08/23 18:28
5cn受験スレに書いてあるが、延岡高校は大宮や宮西と比べ
強化指定高校でないから、大宮、宮西と比べ延岡高校の教師は
質が悪い!と書いてある。

夏田投手は進学で延岡高校を選んだかも知れないけど、
進学目指すなら大宮と宮西だ。

[匿名さん]

#3302019/08/23 18:35
延岡高校の先輩が「県北に来る教師は全員左遷された教師!」と言っている。

延岡高校も西、東も教師の質は悪い!と言っているから県北の中学野球部で進学を考えているならば、大宮か宮西の進学を考えるべき。

[匿名さん]

#3312019/08/23 22:54
東てw

[匿名さん]

#3322019/08/24 05:34
>>330
宮崎に東校なんてないぞ
東は海だ

[匿名さん]


『延岡高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL