1000
2021/02/26 17:45
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.7717212

宮崎商業高校③
合計:
👈️前スレ 宮崎商業高校 ②
宮崎商業高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 424 レス数 1000

#1512019/11/20 21:02
三位おめ

[匿名さん]

#1522020/01/05 20:38
監督、任せても安心な人柄なのですか?

[匿名さん]

#1532020/01/05 23:47
監督の心配する前にする事があるやろ?
今年もレベル低そうだな

[匿名さん]

#1542020/01/06 19:04
>>152
大量にいる新2年に埋もれて夏のベンチ入りが危うくなってきて足引っ張ろってか?
おまけに年が若いのも重なって腹立ってるのか?

[匿名さん]

#1552020/01/06 19:47
>>154
意味不明。具体的にお願いします。

[匿名さん]

#1562020/01/07 13:00
>>152
なぜあなたが監督の人柄を心配するのか皆気にしてるから話してあげなよ

[匿名さん]

#1572020/01/07 15:05
ここは試合する以前の問題だね〜
「監督がどうだ」とか言ってる間は勝てないね(笑)
実際、ここの高校にきて本気で甲子園目指してるのは何人いるんだろ?

[匿名さん]

#1582020/01/07 19:07
合格できたら、入部させていただきたいと考えています。

[匿名さん]

#1592020/02/27 16:44
部員が少ない新3年生と多い新2年生が、旨くワンチームで富島と試合が出来れば
面白いと思いますけど。

[匿名さん]

#1602020/02/27 22:47
>>159
ワンチームを使えてよかったな

[匿名さん]

#1612020/04/04 11:41
新入生は良い選手が入ってますか?

[匿名さん]

#1622020/04/04 14:44
>>159
まずは文章作成からだ

[匿名さん]

#1632020/05/19 17:01
1年生は、良いのが集まっているらしい

[匿名さん]

#1642020/05/19 17:30
硬式と軟式の割合はどんなですかー?

[匿名さん]

#1652020/05/19 18:33
良い素材がいても、あの監督に潰されるだけ。
残念〜。

[匿名さん]

#1662020/05/19 21:13
まず、良い素材がいない

[匿名さん]

#1672020/05/19 21:16
>>165
あの監督って有名人なの?

[匿名さん]

#1682020/05/19 21:28
>>167
選手を精神的に追い込むモラハラ常習者。

[匿名さん]

#1692020/05/19 22:04
監督、評判悪いね

[匿名さん]

#1702020/05/19 22:29
牟田町からニシタチに異動してきた監督?www

[匿名さん]

#1712020/05/19 22:33
>>170
それ違う

[匿名さん]

#1722020/05/20 13:59
今の監督は、前の部長だった人だから都城から異動してきた人じゃないだろ。

[匿名さん]

#1732020/05/20 14:11
牟田町からニシタチに異動してきた元牟田町の監督はニシタチでは部長やってんのか?w
たしか牟田町の監督時代は夏の甲子園8強だったのに?
なんでニシタチでは監督やってないの?

[匿名さん]

#1742020/05/20 22:08
>>168
具体的に教えてもらえますか?

[匿名さん]

#1752020/05/20 23:35
>>168
探られるぞ。気をつけな。

[匿名さん]

#1762020/05/20 23:37
いまの監督はだれ?
まさかOBの若僧?

[匿名さん]

#1772020/05/22 19:47
>>168
保護者さんですか?

[匿名さん]

#1782020/05/22 20:37
ここの監督なんて、誰も興味ないよ
誰がやっても一緒だろ

[匿名さん]

#1792020/05/22 21:19
>>177
>>178
特定と火消し。
監督御本人降臨?

[匿名さん]

#1802020/05/30 20:58
>>163
楽しみですね

[匿名さん]

#1812020/05/31 20:37
>>163
投手?捕手?

[匿名さん]

#1822020/06/01 16:42
新チームは、良いと思います。

[匿名さん]

#1832020/06/02 12:36
2年、仲悪いって聞いたけど。

[匿名さん]

#1842020/06/02 12:50
補欠と、レギュラーの仲違い?

[匿名さん]

#1852020/06/02 19:14
>>183
みんな仲良し

[匿名さん]

#1862020/06/02 19:57
>>185
関係者?

[匿名さん]

#1872020/06/02 21:01
>>186
で?

[匿名さん]

#1882020/06/02 21:24
高校たくさんあるのに、このような書き込みあるの一部の高校ってなんでだろう。

[匿名さん]

#1892020/06/02 21:55
この時期になると
上がってくる

[匿名さん]

#1902020/06/03 22:49
名門ゆえに

[匿名さん]

#1912020/06/03 22:58
いつから名門になったの?
迷門やない?

[匿名さん]

#1922020/06/03 23:54
>>190
一昔前は名門だったかもしれないが、今は
ここの高校、何か強い部活があるとか勉強が出来るとかあるのかな?
女子テニスは強かったんじゃなかったけ

[匿名さん]

#1932020/06/05 07:00
>>192
宮崎商業は学区制度が廃止されて、合格最低点が昔よりも高くなっていると聞いたよ
(´・ω・`)
教育実習で一緒だった人が県立高校教諭だけど、延岡商業が偏差値50としたら宮崎商業は
偏差値60はあると言っていたよ(´・ω・`)

[匿名さん]

#1942020/06/05 08:42
>>193
そこまでは、ないやろ

[匿名さん]

#1952020/06/05 08:42
>>193
絶対にあり得ない話を・・・よくもまあ。
商業高校は実業系校なんだから、学区なんて元々無いわ。
どこの馬の骨とも知らん一教員の個人的主幹なんて何のものさしにもならんわw

まずもって延商の偏差値が50ってこともないし、宮商も昔にくらべて随分とレベルが落ちてる。
ウチの子がいた中学校の1学年の生徒数は200人くらいだったけど、80番くらいまでいれば宮商は楽勝♪だった。
本当に偏差値60もあれば、最低でも30番以内じゃないと無理。

[匿名さん]

#1962020/06/05 08:43

×主幹
〇主観

[匿名さん]

#1972020/06/05 08:45
>>192
女子テニス(硬式・軟式共)と、陸上女子(トラック)、カヌー女子が強い。

一時期、外部から柔道の指導者を呼んできて、その時は女子柔道も強かったけど、不祥事で監督解任してからは、弱くなった。

[匿名さん]

#1982020/06/05 13:55
>>195
ばーか 知ったかぶり野郎が

[匿名さん]

#1992020/06/05 14:24
>>198
5教科合計で、100点未満だった子が
野球部にいるけど(笑)

[匿名さん]

#2002020/06/05 16:07
>>198
分かった、分かった。
とりあえず、根拠を示せ。
客観的なヤツなw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL