1000
2021/02/26 17:45
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.7717212

宮崎商業高校③
合計:
👈️前スレ 宮崎商業高校 ②
宮崎商業高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 423 レス数 1000

#2012020/06/05 18:20
>>199
同意
知り合いが
何人も行ってるけど〜w

[匿名さん]

#2022020/06/05 19:46
>>198
秒で論破されるって(笑)
どんな気持ち?
ねぇねぇどんな気持ち?

[匿名さん]

#2032020/06/05 20:39
>>202
くどい 気持ちわるいわ!

[匿名さん]

#2042020/06/05 20:46
野球の話しようや。で、どうよ。

[匿名さん]

#2052020/06/05 20:56
>>202
何秒?

[匿名さん]

#2062020/06/05 22:34
来年監督変わるという事実。

[匿名さん]

#2072020/06/05 22:42
>>206
嘘。根拠も無しに適当言うな。

[匿名さん]

#2082020/06/05 22:54
選手が大喜びするという事実。

[匿名さん]

#2092020/06/06 21:16
>>199
得点開示出来るのに(;´Д`)
110点は無いでしょ!(´・ω・`)

[匿名さん]

#2102020/06/06 23:52
>>209
結局、定員割れしているからヤバい子でも学校経営の為には入学させるんじゃないの?
勉強、スポーツ、どちら共に中途半端なんですね
ここって、進学する子は少ないと思うけど就職率はいいの?
100点未満の子が就職出来るとこあるのかな

[匿名さん]

#2112020/06/07 01:05
>>210
野球の話しようや。あんたのそんな話興味ないって。

[匿名さん]

#2122020/06/07 11:14
野球の話?
練習試合や試合がないから、盛り上がらないよね
大昔は少しは強かったかもしれないが、ここ10年はあまり良い成績は残してないですよね

[匿名さん]

#2132020/06/07 12:13
四年前くらいは、準優勝した

[匿名さん]

#2142020/06/07 20:49
1回準優勝したくらいで
ま、県立は勉強も大変だからね(笑)
ここはどうか知らないけど

[匿名さん]

#2152020/06/08 22:40
過去の話はいいよ。今の監も素晴らしいから近いうちに結果出してくれるよ。

[匿名さん]

#2162020/06/08 23:50
結果?
準優勝の事ですか?

[匿名さん]

#2172020/06/09 06:01
>>216
消えろクズ

[匿名さん]

#2182020/06/09 09:25
>>217
と、クズ監督がおっしゃってますよ。

[匿名さん]

#2192020/06/09 09:30
>>218
何がおもしろい?

[匿名さん]

#2202020/06/09 10:07
>>219
あんた>>215だろ。
自演が臭過ぎて。
わかんねーの?
監督辞めれば?

[匿名さん]

#2212020/06/09 10:12
>>220
監督じゃないよ笑
何か恨みでもあんの?
どうせ息子が試合に全然だしてもらえなかった逆恨み親だろ!

[匿名さん]

#2222020/06/09 11:10
>>221
生徒ばかりか保護者も陰険。
墓穴掘ってることに気づかないの?

[匿名さん]

#2232020/06/09 11:21
>>222
何の墓穴??
あんたの挑発にはのらねーよ笑

[匿名さん]

#2242020/06/09 11:44
みんな仲悪いのは有名。
足の引っ張りあい大好き。
挑発しなくても白状してくれる、ワキのあまさ(笑)
もっと語れよ!

[匿名さん]

#2252020/06/09 12:03
>>224
そう言うあんたもだろ笑

[匿名さん]

#2262020/06/09 16:02
>>210
今は、就職する子のほうが少なくて、全体の1/3ぐらい。
専門学校に進む子が、就職組とほぼ同じくらいの1/3で、残りが短大や大学に進学するから、就職する子は少数派と言えるようになった。
ここは、指定校推薦があるから、それで進学する子が増えてる傾向がある。

どの高校もだけど、本来、名前書けば入れる専門学校(専修学校)は、進学にカウントしたらダメなんだけどね。

野球部の場合、本気で野球やりたい子は、私学にセレクション受けて行く。
野球は続けたいけど、私学セレクションを合格するほどの力はない子は、3K大に行く。

野球は辞めるけど、大学に行きたい子は指定校推薦で大学に行く。
(指定校推薦なので、大学を選べない)
でも、野球部の場合、2部(夜間)にしか行けない。

残りは、専門学校か就職。
俺が知るかぎり、野球部の場合は大学進学する子は少ない筈。

[匿名さん]

#2272020/06/09 16:08
一昔前は都城商業のスレが荒れてたけど
ここ数年は宮崎商業のスレが荒れてるよね
なぜ?wwwww

[匿名さん]

#2282020/06/09 17:28
仲悪いの?

[匿名さん]

#2292020/06/09 19:34
>>227
弱いからでしょうね

[匿名さん]

#2302020/06/09 21:34
今年は強いよ。狙えると思う。

[匿名さん]

#2312020/06/09 21:49
何を狙うのかな?

[匿名さん]

#2322020/06/09 21:51
一年生大会の結果で自信持たれてもねぇ。
いつの間にか、尻すぼみしそう。

[匿名さん]

#2332020/06/09 22:07
>>227
都城商業からきた人がいるから荒れてるんでしょ?わかりやすいわ。

[匿名さん]

#2342020/06/09 22:24
いや、新チームは最強やろ

[匿名さん]

#2352020/06/09 23:31
>>234
ムダにハードル上げてどうすんの?
秋の新人戦で最強チームがどうなるか。
注目しておくよ。勝てればいいね。(≧∇≦)b

[匿名さん]

#2362020/06/10 21:31
新チームは本当に評価高いらしい

[匿名さん]

#2372020/06/10 21:37
選手を集めたからあとは指導者次第

[匿名さん]

#2382020/06/10 21:58
なんかちょっと前の延学と同じニオイが。
どうなったかはご承知の通り。

[匿名さん]

#2392020/06/10 23:01
>>238
甲子園出場ですね。

[匿名さん]

#2402020/06/10 23:51
>>238
延学と同じ?
延学は強いけど、ここはね〜
弱くもないけど強くもない、準々決勝位で対戦出来たらラッキーなとこですね

[匿名さん]

#2412020/06/11 00:33
>>238
夏コケたよね

[匿名さん]

#2422020/06/11 03:04
チームワークって大切だよね

[匿名さん]

#2432020/06/11 05:52
>>236
長い間、対外試合できなかったのに,何を基準に評価するんだろう・・・

[匿名さん]

#2442020/06/11 07:28
>>241
ですね
ここの高校は
何度も夏出場してる
強豪高校ですもんね

[匿名さん]

#2452020/06/11 11:47
>>244
全て過去の話・・・

[匿名さん]

#2462020/06/11 12:30
他の高校の事より、内部を心配した方がいいのではないですか?
いろいろと問題があるんじゃないの?

[匿名さん]

#2472020/06/11 22:29
何の問題?気になる。

[匿名さん]

#2482020/06/11 23:50
何もなければ良いんですよ。
無いかもしれないし。

[匿名さん]

#2492020/06/12 20:32
飛びぬけてすげーバッティングの良い選手がいるらしいな。

[匿名さん]

#2502020/06/12 22:20
すげぇ、すげぇ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL