1000
2024/03/26 22:01
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.9502519

都城東高校③
合計:
👈️前スレ 都城東高校 ②
都城東高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.8万 レス数 1000

#1512021/11/09 11:06
>>144
負け犬がほざいてる

[匿名さん]

#1522021/11/09 11:36
>>142
この学校にはこれくらいがちょうどいいのでは?

[匿名さん]

#1532021/11/09 18:08
>>150
残念ながら監督としては実績ないやわ

[匿名さん]

#1542021/11/09 21:42
>>153
監督としては無いかも知れないけど今の日学みたらこの人の存在って大きかったんじゃないの

[匿名さん]

#1552021/11/09 21:46
>>154
日学、鹿屋中央など全部中途。監督の器だったらそこで経験してるやろう。

[匿名さん]

#1562021/11/09 21:47
日学に非常識な辞め方したのでは?

[匿名さん]

#1572021/11/13 15:28
監督の経歴も知らないの?wwwww

[匿名さん]

#1582021/11/13 20:29
>>157
どうでもいい(笑)経歴知ろうとも思わない。申しわけありません(笑)

[匿名さん]

#1592021/11/13 20:29
興味なし!

[匿名さん]

#1602021/11/13 21:19
>>155
監督経験はあるわ
何も知らないなら書き込むなよ
都城東の監督に就任してまだ二年
外人部隊を入れずにこの結果は
上々の滑り出しだとおもうけどね

[匿名さん]

#1612021/11/13 21:27
とにかく優勝出来たらほざこうや。

[匿名さん]

#1622021/11/13 23:51
>>160本人?関係者?まあ〜ムキになるな。どうでもいいから(笑)
161の言うとおり。納得!

[匿名さん]

#1632021/11/13 23:53
160外人部隊取らないのではなく。取れない。日学裏切っているからラインなし!

[匿名さん]

#1642021/11/13 23:54
その内に解雇だよ。勝てなくては苦しいやろうね。

[匿名さん]

#1652021/11/21 19:16
今日の試合はどうした?
全く打てずに完封負け、秋県予選での自慢の打線が沈黙だったなんて。

[匿名さん]

#1662021/11/22 07:01
対戦相手のデータ取りをしているみたいですけど先ずは我がチームの選手のことを知ることが大事ではないでしょうか?
選手と監督さんの距離を感じます
楽しいだけではダメですけど厳しいだけでもダメだと私は思います
指導者、選手、保護者、学校、OB他いろんな人達含めてチーム一丸だと思います
強くなって欲しいです

[匿名さん]

#1672021/11/22 21:55
>>166
その通り

[匿名さん]

#1682021/11/23 19:21
今日の試合運び好きだ!

[匿名さん]

#1692021/11/23 19:22
>>166
今日試合観てたけど距離を感じるどころかいい感じに見えましたけど・・・

[匿名さん]

#1702021/11/23 21:49
>>169
都城東が強くなってほしくないから
こうやってデマ流してるのでしょうね

[匿名さん]

#1712022/02/04 12:14
原口くんは 辞めたの

[匿名さん]

#1722022/02/06 01:23
>>166
おまえみたいな奴がいるから
一丸となれないのよ

[匿名さん]

#1732022/02/15 18:01
>>172
一丸になれないと思う理由は?

[匿名さん]

#1742022/02/15 18:03
>>171
頑張っていますよ

[匿名さん]

#1752022/02/15 21:57
連帯責任で皆頭丸めたね。体質が昭和やん。

[匿名さん]

#1762022/02/16 23:19
こういうのをがせっていうんやね
練習見に行ってたしかめてください

[匿名さん]

#1772022/03/26 05:46
惜しい試合を逃しましたね
あれじゃ勝てないでしょ
チャンスを自ら潰している様に感じました
選手はよく粘って守りましたよ
残念

[匿名さん]

#1782022/03/26 11:58
新二年生主体では立派。これからが期待ですな。

[匿名さん]

#1792022/03/26 12:20
試合見てたけど雰囲気いいなあって思った。
ああいうチームを応援したい!

[匿名さん]

#1802022/03/26 12:26
秋の大会より成長してるし
強くなってるのがわかるから
指導者が良いんだろう

[匿名さん]

#1812022/03/26 13:54
>>180
考え方が甘いな。負けてて成長したはない。結果論。

[匿名さん]

#1822022/03/26 16:58
>>181
アホ、野球勉強せぇ

[匿名さん]

#1832022/03/26 17:44
>>181
ちっちぇーなー

[匿名さん]

#1842022/03/26 20:38
>>180
指導力はあるにしても勝たせてやらなきゃ選手が可哀想

[匿名さん]

#1852022/03/27 07:09
監督の役不足!日南学園でやって来たことが自分に戻って来るよ。

[匿名さん]

#1862022/03/27 07:42
今度の一年は監督交代から結構有望な生徒が集まるって聞いたけど今の二年主体のチームでもそこそこ戦えてるから今後楽しみではある

[匿名さん]

#1872022/03/27 07:45
>>182
じゃあお前の野球理論教えろよ?

[匿名さん]

#1882022/03/27 07:46
>>183
負け犬。

[匿名さん]

#1892022/03/27 07:56
>>187
おまえ小学生以下やな。自分で考えろ。

[匿名さん]

#1902022/03/27 07:57
>>188
意味わかんねー

[匿名さん]

#1912022/03/27 07:57
>>189
負けといてうるせえな。

[匿名さん]

#1922022/03/27 07:58
一回戦は不戦勝。二回戦負け。これが実力。

[匿名さん]

#1932022/03/27 09:21
>>191
もう一度小学からやり直せ。ボケ

[匿名さん]

#1942022/03/27 09:27
>>193
一回戦不戦勝。二回戦負け。小学生からやり直せ。

[匿名さん]

#1952022/03/27 17:38
>>186
2年ばから育てないて3年生も大事にした方がいいのでは?
自分が集めた選手ではないからといって育てないのはどうかと

[匿名さん]

#1962022/03/27 18:31
>>195
残念ながら、もう遅いですよ。

[匿名さん]

#1972022/03/27 18:36
監督の器でないみたい!そろそろ交代の時期やね(笑)

[匿名さん]

#1982022/03/27 19:40
>>197
誰かいるの?

[匿名さん]

#1992022/03/27 19:46
>>195
親も子も頑張らんか。アピールせんか!

[匿名さん]

#2002022/03/27 21:02
>>199
もう遅いです、諦めて下さい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL