1000
2023/03/11 18:08
爆サイ.com 南部九州版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.10776589

長岡市中学校バスケットボール③
合計:
報告 閲覧数 6.6万 レス数 1000

#5512023/01/12 13:43
中体連の話以前、教師が部活への干渉を減らすような動きを国がさせてるから中体連も曖昧な動きになってんのかなと予想。
教師の負担を軽減させたいのも分かるけど、それぞれのスポーツ分野で指導したい教師もいる訳だから、そういう教師には手当なり給金に反映すれば問題無くなるんだけどな。
今まで無保証ってのがそもそも間違い。
聖職者云々で〜金出すと倫理観が〜とか言ってる頭でっかちな文科省の教育委員会がつまりるところアフォ。

割り切って部活は外部コーチに丸投げして学校側が指導料負担するとか、いっそのこと公立高校の部活は完全中止にして、クラブや私立校しか中学のスポーツ活動をさせなくするとか、徹底してやるべきなんじゃないかなと。

それでも学校で部活したいなら、顧問付けて同好会って形にして子供主体でやらせてあげれば良い。
学校も必要以上に生徒に関わらなくなるから丸く治る。

ここまで考えてる自分に少しヒキましたww
でも大事なことよん中坊諸君♪

[匿名さん]

#5522023/01/12 21:12
全中に、クラブチームが参加できるようになったから
中体連→クラブチーム移籍が増えた気がする。
クラブ選手権は必要ないね。

[匿名さん]

#5532023/01/12 22:03
>>552
一応出れる様になるみたいだけど
勝ちを求めて集まったチーム や市町村またいで選手が来ているチーム は、まだ中体連から参加資格貰えないと思うよ
チーム コーチに聞いてみな、答えられないから
口約束だけはトラブルのもとだね。
中学の部活今まで通り頑張っていこう。

[匿名さん]

#5542023/01/12 22:43
>>553
勝ちを求めて集まってチーム??
クラブチームのコーチ陣はみんな勝ちを求めてると思います。
その線引きは難しそうですね。。。
全中にクラブチーム参加は早すぎますね。
サッカーですら、まだ、クラブチームは、参加出来ないのに…

[匿名さん]

#5552023/01/13 07:07
>>552
>>553
>>554
ぶっちゃけ、確実に参加出来るというソースは今現在ありません。
参加条件、要項などを見て抜け道的に参加出来る可能性は無くはない、というややこしい感じだと思います。
詰まるところハッキリしてなくて、情報が錯綜してる状態。

[匿名さん]

#5562023/01/13 09:25
要はまだ厳密なルールみたいのは決まってないってことでしょ?
早く決めてもらいたいよね
ずっと決まらずに直前で決まったりすると子ども達はかわいそう

[匿名さん]

#5572023/01/13 09:26
バスケよりサッカーなどのユース系が早くからあるところはスムーズに参加出来そうですよね
個人スポーツの種目はそもそも自由だと思うし

[匿名さん]

#5582023/01/13 09:27
明日から県大会ですね!
楽しみです

[匿名さん]

#5592023/01/13 13:06
再来週通達あるから待ってよう。
それよりインフルとコロナダブルで来てるな。。。

[匿名さん]

#5602023/01/13 13:31
昨年の全中予選(中体連所属)→12月新人戦(クラブチーム移籍)
今年の全中予選にクラブチームが参加出来なくなったら、
また、中体連に移籍する子が出てきそう。
これだけはやめて欲しいですね。

[匿名さん]

#5612023/01/13 13:33
子供が可哀想とか普通に部活してれば悩む問題でも無いんじゃないですかね?
ここのコメにクラブチームに入ってれば全中に出れる可能性が高まりますよと、クラブに誘導をするニュアンスで書かれてるの見てコメ主は関係者か何か知らんけど、不透明な情報を確定的な感じで情報を書かないでもらいたい。
クラブで全中出場出来るようになった所で、可能性が上がるだけで確定じゃないんですし実力なきゃ上には行けない。
クラブチームって、全中出場が目的じゃないでしょ本来は。
バスケ能力を高め合う仲間の集まりで、本来の全中は部活で頑張ってる中学生が目標に掲げる大会。
親の強いエゴで子供達を苦悩させないように。

[匿名さん]

#5622023/01/13 13:39
やりたいようにやるだけ。
あれがダメ、これがダメ、めんどうなやつだな。

[匿名さん]

#5632023/01/13 13:40
>>560
自分の子がもし県選クラスだとしてもそんなみっともない事はしたくないですね。
部活なら部活、クラブならクラブ、どちらか決めたら一箇所に腰を据えてバスケライフを楽しんで貰いたい。

[匿名さん]

#5642023/01/13 13:45
>>562
理解力の無い人って返答出来ないと他を貶したがるんだよね。

[匿名さん]

#5652023/01/13 13:49
>>562
面倒な問題を議論する気もない人はつまらんコメ書かないで下さい。

[匿名さん]

#5662023/01/13 14:13
また連投しがちな部活肯定派か…
あなたが出てくると板が荒れるから嫌なんだよね

[匿名さん]

#5672023/01/13 14:16
わっかる。

[匿名さん]

#5682023/01/13 14:18
>>565
つまらない議論をしたくないだけでしょ。

[匿名さん]

#5692023/01/13 14:41
>>566
>>567
どこにクラブ否定したり部活肯定したりするコメ書いてあんのかな?
ろくに議論もしないで荒れる原因作ってんの貴方でしょ。
少しは実になる話しなさいよ。

[匿名さん]

#5702023/01/13 14:51
でたでた

[匿名さん]

#5712023/01/13 14:53
>>569
自分のこころに聞いてみなさい。

[匿名さん]

#5722023/01/13 15:01
>>563
あの~
どちらも平行してやっている子、あなたが思う以上にたくさんいますよ。
あ、それが出来ないから羨ましくて妬んでるのか!
僻むな妬むな!頑張っている子を讃えてやりな!

[匿名さん]

#5732023/01/13 15:03
>>569
実のある話って、もうこの手の話出尽くしたんじゃね?
どうやっても平行線だからいいでしょ
皆さん知りたい情報ってどこの選手がいいとか、試合内容とか、たまにプロっぽい方が出てきていい話聞けることでしょ
あなたの話では無い

[匿名さん]

#5742023/01/13 15:44
>>573
実名出しちゃうと叩かれるんだよな。
てかみんな盛大に釣られ過ぎだからww

[匿名さん]

#5752023/01/13 17:25
平行してやってる子はどっちを選択するのかな?
周りからしたらちょっと迷惑だね

[匿名さん]

#5762023/01/13 17:33
お前は迷惑マンか。

[匿名さん]

#5772023/01/13 17:35
>>561
その通りだと思う。
全中目指してるなら、部活にいるのが吉。
ジュニアウィンター目指すならクラブチームに在籍してる方が吉。
それぞれ大会があるんだからそれを、両方出たいって反感喰らうだけだからやめておいた方が良いと思います。
何事も親が決めるのではなく、子供が決めること。
親はそれをサポートするだけ。

[匿名さん]

#5782023/01/13 18:05
子どもの好きにすれば良いのでは?
プレイヤーファーストでしょ。
親が、ごちゃごちゃ言わない。応援だけしましょう。

[匿名さん]

#5792023/01/13 18:17
>>572
平行にやっている子は、チームメイトとしては迷惑。
もし、平行にやっているチーム同士で戦ったらサインプレーもバレバレだしね。
チーム所属は1つでいいと思う。
1つのチームで物足りなく、バスケがもっと上手くなりたいなら
アルビスクールなりnbbに通えばいいんじゃないですかね。

[匿名さん]

#5802023/01/13 19:52
平行は、確かに困りますわね。。。

[匿名さん]

#5812023/01/13 20:55
それぞれのご家庭にあった選択をすればいいだけの簡単な話なんだけどな。
それなのに少しでもクラブの事書くと短文で稚拙なコメ書いてくるから議論のしようもない。
別にクラブ批判してるつもりないんだけど、クラブの事に過剰に反応して攻撃してくるの見てると左翼のプラカード持ってる人達みたいでまるで話しにならない。
こんなじゃ議論のしようもないよね、自分が絶対正義なんだから。
クラブに入ってるのがプライドでもあり逆に劣等感を抱いてる様にも思えるよ。
もっと理解する事覚えましょう。

[匿名さん]

#5822023/01/13 21:03
それと個人的な事だが長文書いて何が悪いんだ?w
自分自身ねちっこいと自覚してるが、自分の考えを述べて聞く耳持って人の意見も聞いてんだから、短文で議論も出来ない単細胞より全然マシだろ。
平行線なんかじゃなくて、考えたくないだけだろ?

[匿名さん]

#5832023/01/13 21:08
平行線てのは、クラブチームに対しての議論が平行線って意味で、部活とクラブ両方やってる事には特に悪いとは思ってないです。
クラブをレッスンとして通える所もありますし、部活もクラブもレッスンも通ってる猛者もいるし。
技術向上で行動するのは賛成です。

[匿名さん]

#5842023/01/13 21:34
それぞれのご家庭にあった選択をすればいいだけの簡単な話なんだけどな。
それなのに少しでも部活の事書くと短文で稚拙なコメ書いてくるから議論のしようもない。
別に部活批判してるつもりないんだけど、部活の事に過剰に反応して攻撃してくるの見てると左翼のプラカード持ってる人達みたいでまるで話しにならない。
こんなじゃ議論のしようもないよね、自分が絶対正義なんだから。
部活に入ってるのがプライドでもあり逆に劣等感を抱いてる様にも思えるよ。
もっと理解する事覚えましょう。

[匿名さん]

#5852023/01/13 22:05
>>581
>>584
なんだこれ?

[匿名さん]

#5862023/01/13 22:08
>>584
顔真っ赤かよwwww

[匿名さん]

#5872023/01/14 07:56
>>582
確かに、ねちっこいな

[匿名さん]

#5882023/01/14 08:10
BSN県大会出場チームのうち、10チームがクラブチーム。クラブが強いと言ってるわけでは無くて、それだけクラブチームが増えてるってこと。クラブ否定派の方は現実を見ましょう。

[匿名さん]

#5892023/01/14 09:40
ずっとここ見てきたけど、クラブ否定してる人なんていたか?
自分が見てきた限りでは、某クラブ(というかその指導者)が問題あって嫌われてるようにしか見えないんだが。
それがいつの間にか、クラブ否定派ってすり替えられてて他のクラブチームが可哀想だ。

[匿名さん]

#5902023/01/14 09:50
>>583
では、保護者だとしたらあなたのお子さんは部活、クラブ、スクールをどんな経緯で選択したんですか?
個人情報なんで言えるとこまででね。
それと、立ち上がってるクラブにレッスンとして通うのはあまり宜しくないですよね。スクールならともかく。
熱く議論がされないのは、皆さんもう既にお腹一杯なんですよ。わかれよ。

[匿名さん]

#5912023/01/14 13:30
>>590
1年前は部活と某レッスンをやってましたが、今は部活だけです。
バスケも好きだし、勉強も好きな稀血なんで成績落としたくないのと、時間の確保が厳しいのを理由にレッスン通いはやめました。
勉強以外に空いた時間に自主練してるし、ようつべにスキルの解説動画とか沢山あって参考になってるみたいですし、レッスン受けなくても特に問題は無いですね。

クラブも数ヶ所見学しましたが、レッスンの時と同じ理由でクラブに通わせる時間が取れないし、部活にいるチームメイトと強くなっていきたいとの事なのでクラブは選択から無くなりました。

身バレコワイ…

[匿名さん]

#5922023/01/14 13:42
>>589
某クラブチームの指導者の素行が悪いからクラブ反対みたいな感じが増長されてるのがなんとも嘆かわしいです。
まあ自分の子が通ってるチームが掲示板でディスられたりヘイトを受けたりされてたら普通は快くは思えないですよね。

[匿名さん]

#5932023/01/14 15:56
まぁ、具体的な事も記載されないんで、それも本当か分からんがな。ミニの掲示板みたいに具体的に書いて欲しいが。

体験行った事有るが、正直何が悪いか良く分からんし。

まぁ、うちの子は、他のチームも体験行って子供に選ばせる。
あと、主役はあくまで子供。百聞は一見にしかず。

[匿名さん]

#5942023/01/14 17:57
中越地区結構負けてる

[匿名さん]

#5952023/01/14 18:02
S&S、長岡北、十日町が2敗
宮内、三条第二が1勝1敗で2位通過

[匿名さん]

#5962023/01/14 18:06
>>589
確かに!
クラブを否定してる人はいませんでしたよね!
いつのまにかクラブが否定されてるってなってる
某クラブがいろいろあったから

[匿名さん]

#5972023/01/14 18:26
>>593
誰も悪いと言ってない件。

[匿名さん]

#5982023/01/14 19:01
>>595
西抜けましたよね?

[匿名さん]

#5992023/01/14 19:05
本丸・柳都
レッドシャークス・佐和田
鳥屋野・三条第二
ボンバーズ・長岡西
京ヶ瀬・新津第五
上越ワイルドボワーズ・宮内
が今週土曜日に進んでるな。

[匿名さん]

#6002023/01/14 20:27
2位通過のチームはどことあたるの?瑞穂、ホワイトわ余裕?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板