1000
2020/05/14 20:13
爆サイ.com 南東北版

🍈 鶴岡市雑談





NO.8057312

◆皆川市長に二期目はあるの❓(4)◆
合計:
#5012020/02/11 12:04
鶴岡市って凄いね こんなに雪少なくても
除雪車が出動してるんだもんね 最高だよ

[匿名さん]

#5022020/02/11 12:25
>>501
除雪車が出動すると凄くて最高なんですか?

[匿名さん]

#5032020/02/11 21:14
>>498
だーほ

[匿名さん]

#5042020/02/11 21:20
>>492
パヨクよりマシかもよ

[匿名さん]

#5052020/02/11 21:22
>>502
真逆です。税金の無駄です。

[匿名さん]

#5062020/02/11 22:15
>>505
じゃあ凄くなく最低なんですか?

[匿名さん]

#5072020/02/12 00:35
平成29年8月30日に掲げた公約、 皆川おさむ 5つの約束と50の政策のポイントの冒頭

新文化会館整備を巡る一連の過程は、これまでの市の取組み、市の意思決定 プロセスそのものが市民目線とは大きく離れている現状を浮き彫りに。今、何 よりも重視すべきは、デザインやイベントを重視することではなく、人口減少 に歯止めがかからない状況、市民の暮らしを直視し、これに正面から立ち向か うこと。
市民の皆様との対話から生まれた5つの約束(重点政策)と 50 の政策を提 示し、何をどう再生するのか成果目標が曖昧だった「ルネサンス」市政から、 対話重視の市民党市政に転換。

政策の大半が榎本市政の継承、上っ面の対話重視、とんだ嘘つき野郎だ!

[匿名さん]

#5082020/02/12 12:15
まず議会と対話してください

[匿名さん]

#5092020/02/12 12:15
喧嘩ばかりでしていないでさ

[匿名さん]

#5102020/02/12 21:58
次期市長は、親類に市役所幹部がいる女性がいい

[匿名さん]

#5112020/02/13 04:00
まず課長級は毎年裏金作り、市長らは4年ごとに世界に例の無い首長退職金、正規職員は手厚い福利厚生のクセに「休まず、遅れず、仕事せず」「ウソつき、悪口、サボタージュ」てな具合ですし、挙句、選挙の不正すらやってますからね。

[匿名さん]

#5122020/02/13 07:13
>>511
突っ込みどころが多々あるね。

[匿名さん]

#5132020/02/13 13:56
そこで草島先生の出番ですよ

[匿名さん]

#5142020/02/13 14:22
>>513
511の投稿が支離滅裂なことにも、先生降臨
ありがたや😁

[匿名さん]

#5152020/02/13 22:13
>>511
笑える文章ですね

[匿名さん]

#5162020/02/14 09:15
介護職を優遇する市長を求めます

[匿名さん]

#5172020/02/14 20:57
市役所の全職員から支持される人で、女性の人が次の市長にふさわしい

[匿名さん]

#5182020/02/14 22:27
土建屋を優遇する市長を求めます

[匿名さん]

#5192020/02/14 22:47
ない

[匿名さん]

#5202020/02/15 03:25
>>514
事実だろw

[匿名さん]

#5212020/02/15 03:32
>>517
それは無いね。市民目線皆無ではね。

そういう点でスーパー草島先生でよろしいかと。

また、同じ県議で現職の五十嵐智洋が働き方改革の一環として、県職員の時間外手当が他の県と比較して多い旨を質問してた。

良識のある方、市民負担軽減を考える方が、良いと思いますよ。

[匿名さん]

#5222020/02/15 06:26
市長は市職員関係者から出すのが一番いい
吉村知事を見れば分かる
斎藤弘みたいなのは山形には合わない

[匿名さん]

#5232020/02/15 06:31
>>522
吉村さんは市職員関係者だったの?

[匿名さん]

#5242020/02/15 07:08
>>523
親族が県の幹部

[匿名さん]

#5252020/02/15 08:23
>>521
職員負担軽減のための質問。その点だけをみれば、市民目線にシフトを置いたものとは思えない。
流石、投稿することが違うね。オーマイガー。

[匿名さん]

#5262020/02/15 17:37
>>428
五便ならないのかよ
ミナガワにやる気がねーからだと、ふざけんな
やる気がねーならサッサと市長をやめな、バカヤロー

[匿名さん]

#5272020/02/15 17:57
ガビーン

[匿名さん]

#5282020/02/15 18:56
>>428
次の選挙では丸山至に入れる

[匿名さん]

#5292020/02/15 20:19
>>528
酒田市民しか入れられないよ笑

[匿名さん]

#5302020/02/15 20:21
5便必要?
必要ならもっと前から話出てたんじゃないの?

[匿名さん]

#5312020/02/15 20:28
>>530
平日でも結構搭乗率高いよ
もう一本増やして客を分散させてくれたらと思うことがある

[匿名さん]

#5322020/02/15 21:39
>>525
「働き方改革」の一環として本県職員の時間外手当を問題視するわけで、「職員負担軽減」とみせかけて、実は単なる人件費削減がメインなんでないの?

とすると、「市民目線にシフトを置いたものとは思えない」とばかりは言えないでしょ。

人件費削減→恒久的減税財源確保なら、むしろ「市民目線にシフトを置いたもの」でしょ。

[匿名さん]

#5332020/02/15 21:43
市職員に敵対的でなく友好的な市長であることが最も望ましい。

[匿名さん]

#5342020/02/16 01:37
>>530
昔から要望していた
五便と値下げ、絶対に実現しろよ
ミナガワが市民の声を無視するからだ

[匿名さん]

#5352020/02/16 03:55
>>534
昔から要望していて未だになんでなってないの?
現市長だけの責任ではないのでは

[匿名さん]

#5362020/02/16 05:31
庄内選出の県議と衆議院議員に力が無いから5便は無理。知事に対抗馬を立てようとするんだから、知事は庄内空港より山形空港に力を入れるよ。

[匿名さん]

#5372020/02/16 07:24
テレビ番組で知事は慶應ベンチャーに不信感を持ってるみたいな反応だったし、鶴岡に対して良くは思ってないんだろうな

[匿名さん]

#5382020/02/16 07:33
>鶴岡に対して良くは思ってない
加藤紘一が担いだ前知事を破って盤石の地位を築いたのが吉村知事
鮎子がいる限り、今なお警戒しているはずだ

[匿名さん]

#5392020/02/16 07:43
皆川としては知事に擦り寄った方がメリットがある。

[匿名さん]

#5402020/02/16 08:16
>>536
ばーが、こいつ何を言っているんだ
地元の声の代表がそこの首長だろーが、鶴岡市長、酒田市長、とかさ
国会議員や県会議員も役割としてはあるが、全てではない
首長こそが顔なんだろーが

[匿名さん]

#5412020/02/16 08:45
>>540
ばーが、お前何を言っているんだ
首長が顔なら今のままでいいじゃん!

[匿名さん]

#5422020/02/16 09:20
>>541
あの顔でいいのか
お前も相当貧相な顔してんだろーな

[匿名さん]

#5432020/02/16 09:32
>>541
笑笑
庄内地方の将来を見通して発展を考えた場合、
庄内〜東京便の五便化と運賃の値下げは必須でしょう
彼では実現できませんよ
国に人脈がないばかりか全日空を裏切ったのですからね

[匿名さん]

#5442020/02/16 09:39
>>541
悪すぎる、顔ね

[匿名さん]

#5452020/02/16 09:51
>>543
5便化して値下げしても庄内の発展はないでしょう。首長が変わっても今のままでも何しても無理ですね。

[匿名さん]

#5462020/02/16 17:11
地域包括ケア推進室って?

[匿名さん]

#5472020/02/16 18:44
>>540
ばーが、こいつ何言ってんだ。
国会議員も県会議員も力が無いからだ。

[匿名さん]

#5482020/02/16 18:47
>>538
鮎子が知事選で対抗馬立てると言ってから、庄内空港の5便は県がやる気無くしたんだ。

[匿名さん]

#5492020/02/16 19:17
>>533
分限免職で全員クビ。

[匿名さん]

#5502020/02/16 19:20
>>549
まぁ無理ですね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL