787
2023/02/17 13:07
爆サイ.com 南東北版

🍆 酒田市雑談





NO.1882034

花鳥風月
合計:
#382012/01/15 22:46
>>34
おまえがな(笑)

[匿名さん]

#392012/01/19 13:15
県内で言えばレベルは高いと思います。

[匿名さん]

#402012/01/19 13:51
県内で言えばレベルは普通だと思います。

[匿名さん]

#412012/01/20 08:43
微妙

[匿名さん]

#422012/01/20 11:52
私は一回食べたらあとは…

[匿名さん]

#432012/01/20 12:10
ゆずがキツかった

[匿名さん]

#442012/01/20 21:45
花鳥風月と言えばケツメイシでしょ

[匿名さん]

#452012/01/21 02:48
>>44
正解!

[匿名さん]

#462012/01/21 08:23
花よ〜鳥よ〜風よ〜月よ〜ゆずの香りが〜キツ、すぎてぇ〜炙ぃりチャーシュ肉の臭みエグくって〜ジャスミン割合失敗しって〜残念、無念、僕珍念〜

[匿名さん]

#472012/01/22 21:34
>>40
1回行ってみたいけど、どんな料理が出てきますか?

[匿名さん]

#482012/01/23 09:34
何かエラソーだから行かない
上から目線だよね

[匿名さん]

#492012/01/23 11:29
確かに柚子がキツい。炙りチャーシューも好みが分かれる。普通の醤油が無難。全体的には悪くないけど高めだし量少ないのであまり行ってない。上から目線は何された訳ではないけど確かに感じる。

[匿名さん]

#502012/01/23 11:40
俺は食券の店には行かない。

それは何故か?

手抜き営業だからである。
一番大切な「ありがとう」が無い。要するに心がこもっていないのだ。
感謝を手抜きしている飲食店に美味い食い物が有る訳がない。

[匿名さん]

#512012/01/26 13:41
>>50 あんたお客様の鏡だよぉ〜!!

[匿名さん]

#522012/01/27 00:22
本当ですね。『ありがとうございます』って感謝の気持ちは基本ですもんね。

お金を先に取るのも何かレベル低い店なの?って感じです。

[匿名さん]

#532012/01/27 01:22
まあ、言葉だけでその店のホスピタリティを計るならダメだわな。
そんな計り方しか出来ないバカはもっとダメだが。

あ、残念ながらこの店に対して個人的には「×」を出す

[匿名さん]

#542012/01/27 01:23
酒田の田舎はそんなもん


酒田のラーメンは味は旨い!
しかし、水も勝手にどうぞみたいなサービス最低!

庄内の人間は柚子が効きすぎだとか言っているが、何せ日本全国の味を知らない無能な庶民。

所詮、寒鱈汁とか芋煮しか郷土味を守る鎖国的な人

[匿名さん]

#552012/01/27 10:24
>>54
そんなこと無いでしょ〜

酒田の食文化はかなり高いんですよ。特にフレンチの世界では酒田に「こんな店が」と驚かれたものです。鰻も山形県内では№1ですし、ラーメンだってレベル高いんですよ最近のギトギト系や味噌・豚骨を食べて育った方々にはさっぱりかもしれませんが…

しかし、味は好みですから。

[匿名さん]

#562012/01/27 10:32
>>54
あんたはあんたの旨いと思う物を食べれば良いだろ。

如何にも「俺は味を理解できる都会派」みたいな事言ってるけど、郷土料理の良さもわからないヤツに語る資格ナシ

[匿名さん]

#572012/01/27 10:36
56 お前もな

[匿名さん]

#582012/01/27 15:49
>>57

でた〜秘技「お前もな」返しぃ

中身が無いならコメント打ち込むなょ。

[匿名さん]

#592012/01/27 17:13
>>57
アンカーもできないの??ww

[匿名さん]

#602012/01/27 19:17
ねくらバカばっかりだな…花鳥風月は物足りないけど美味いよ!

[匿名さん]

#612012/01/27 21:27
>>60
何が物足りないんですか?

[匿名さん]

#622012/01/27 21:50
不味い

[匿名さん]

#632012/01/27 23:26
酒田には同じ味のラーメンが殆どです。
よって日本全国のラーメンの味を評価できません。

最後は魚介類系の味しか旨味を感じない庶民です。

[匿名さん]

#642012/01/27 23:51
>>63
同じ味のラーメンないんですけど〜!
味音痴なんですね〜(爆笑)

[匿名さん]

#652012/01/28 00:04
>>64
とにかく郷土の味を大事にします。
人口少ない店も少ない不味い味を知らない庶民たちです。
舌の感覚が麻痺もできない貧しい庶民ですね

[匿名さん]

#662012/01/28 08:29
味は個人の味覚ですのでそれで良いと思います。
当方も酒田のラーメンはかなり美味しいと思います。
山形近郊でラーメン人気店に行くと美味しいですがインパクトのある塩っ辛い強烈な味です。客層も10〜30代の若い客層ばかりです。
歳をとり高齢になっても酒田のラーメンは受け入れられる味です。

また、酒田は他所の味を知らないとの発言ですが、このご時世すこし車を走らせれば仙台でも東京でも行けますから勘違い発言ですね。酒田に出展を目論む経営者は沢山います。しかし、酒田の人間には合わないだけです。

[匿名さん]

#672012/01/28 11:10
>>63
確かに

[匿名さん]

#682012/01/28 11:56
親戚の所へ東京からきて先日、食べました。
意外に美味しかったですよ。

よく言われる酒田のラーメンの味から
ちょっと変わった感じが良かったです。

[匿名さん]

#692012/02/01 03:09
>>68
無難な味です。
インパクトない老若男女食べてるチャルメラみたいな味わい。酒田のラーメンはそんなもん。

[匿名さん]

#702012/02/01 07:35
だれでも食べれるって基本でしょ。

油ギトギトやしょっぱい辛いは胸糞悪くなる。

[匿名さん]

#712012/02/01 16:00
>>66
外食文化のない酒田市民です。
外食経営者は酒田に出店しても採算があいません。
普通の感覚では出店する経営者は皆無。外食チェーン店がわずかであるのが現状では?
酒田のラーメンしか食べない庶民です。

[匿名さん]

#722012/02/01 18:55
>>71
何が言いたいかわからん
お前は遠くの国で暮らせ

ってか、シネ

[匿名さん]

#732012/02/01 19:09
>>72
ズバリ当たってるからもっと食しての反論してください。
正直シネとかくだらない文章しか伝えられない。
残念です。

[匿名さん]

#742012/02/01 23:05
>>72 おめ何歳や?ぼんぼすぎねが。哀しすぎで涙もでねわ。しねってつまらねろ。

[匿名さん]

#752012/02/02 17:36
ホントでや!何か言えば死ねだのカスだのって…いくら顔見えないからってあんまりだぜ!

[匿名さん]

#762012/02/02 22:04
>>71
「外食文化の無い酒田市民」って言葉の意味がよく分かりませんが…
酒田の外食文化は古くから存在しますよ。語りたいのでしたら本屋言って勉強した方がいいですね。
また、酒田の人間は新しいモノに飛び付く傾向を持ってますが飽きるのも早いんですよね。ラーメンも古くからオリジナルの味を守っていますので酒田のラーメンはラーメン通には古くから知られていますし、実際美味しいです。好みもありますけどね

[匿名さん]

#772012/02/02 22:37
>>76
西の堺、東の酒田の話を今時分語っても時代は変わっています。
急速な高齢化社会となり、酒田には若干の若者がたまに仙台や東京に行き、雑誌で紹介されている店に一度足を運んでいる程度では味わいはわからないでしょう。
博多の本場豚骨ラーメンや尾道ラーメン日々味を追求する東京のラーメン店…
飽きるのが早いのではなく時代についていけないのが現状であり、結局無難な味酒田のラーメンにたどり着いているということですね?

[匿名さん]

#782012/02/02 22:55
たかだかラーメンの話で何で熱くなってるの?
クドクドうるさい

自分が美味しいと思う所に食べに行けば良いじゃん

[匿名さん]

#792012/02/02 23:04
>>78
別に熱く語っていませんよ。
また、いつも美味しいもの食べてるわけでもありません。

[匿名さん]

#802012/02/02 23:14
ラーメンでこんなに熱い論議できるなんて日本も平和な証拠だよ★

[匿名さん]

#812012/02/02 23:40
>>79
話の内容が理解できないなら絡むな

[匿名さん]

#822012/02/02 23:42
>>77
日本語メチャクチャ(;´Д`)
ついでにクドい(-_- )
如何にも、それっぽく語っちゃってるけど、中身ペラいよねww

[匿名さん]

#832012/02/03 00:06
>>82
ラーメン文化語る資格なし。
都合悪くなると文章理解できないとか?

所詮、酒田のラーメンは古い味を守る鎖国的な味、よっていくら評価が良くても全国展開はできませんね。


残念です…

[匿名さん]

#842012/02/03 03:34
>>78
同意

[匿名さん]

#852012/02/03 03:40
>>84
ちゃんと意見いいなよ〜
同意じゃなくて〜

[匿名さん]

#862012/02/03 06:27
>>83
ラーメン文化とかウッザ〜ww

だったら、自分が美味しいと思う店教えてよ。

さんざん他人を批判してるけどさ。

実は自分の好きな店に文句付けられるのが悔しいだけなんじゃないの?ww

[匿名さん]

#872012/02/03 06:41
>>86

店を行ってもあなたにはわかりませんよ。

渋谷のセンター街のマックを少し出た、マルハンタワーの後ろにあるラーメン屋です。

大阪発祥のラーメン屋です。

東京に3店舗程ありますよ。

店名当ててね!

[匿名さん]


『花鳥風月』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL