979
2024/06/06 21:59
爆サイ.com 南東北版

🍆 酒田市雑談


残り投稿数:21



NO.7212815

20〜30代男の派遣社員って
合計:
#7302019/04/10 22:34
100倍の難関落ちたからって世間の人は自己責任なんて思わないよ!

[匿名さん]

#7312019/04/10 22:41
そりゃ派遣の時点で自己責任だからな(笑)

[匿名さん]

#7322019/04/10 23:34
↑派遣に親を殺された人

[匿名さん]

#7332019/04/11 01:36
うちの会社は何も知らずに入って来るその子の人生台無しにしてしまうから高校に求人出さない方がいいと思う(請負いの会社)

[匿名さん]

#7342019/04/11 01:41
社会人1年目で時給制の請負いの会社なんて悲惨すぎる‼

[匿名さん]

#7352019/04/11 18:53
バーンフュージョンのことか!

[匿名さん]

#7362019/04/11 19:51
違います バーンは派遣でしょ

[匿名さん]

#7372019/04/13 11:16
バーンフュージョンやテクノサービスは働きにくかったわ いろんな書類書かせられて煩わしさあるし、担当が偉そうだったりしつこかったり 
アビリティは割と気楽でよかった
担当が低姿勢だし、入ったり辞めたりするのも自由にさせてくれた

[匿名さん]

#7382019/04/13 11:20
【45歳以上 削減】
カシオ、初の早期退職者は想定下回る156人 退職金など特損26億円計上

【45歳以上 削減】
コカ・コーラ、700人希望退職募集

【45歳以上 削減】
富士通、2850人が早期退職 営業・エンジニアに配転も

【45歳以上 削減】
「無料ナビアプリの影響で業績悪化」の昭文社、希望退職に96人応募

【45歳以上 削減】
スポーツ用品のアルペン、希望退職者300人募集

【45歳以上 削減】
協和発酵キリン、希望退職者を募集

【45歳以上 削減】
エーザイ 早期退職に300人 予定の3倍が応募

【45歳以上 削減】
NEC、希望退職に2170人応募 照明事業から撤退も

【45歳以上 削減】
日ハムが早期退職募集 「45歳以上」対象、「200人上限」

45歳以上は企業は要らない人材とみなしている
45歳以上で正社員になるのは至難の業

[匿名さん]

#7392019/04/13 11:47
35歳を越えるとパフォーマンスは落ちるから当然

[匿名さん]

#7402019/04/13 17:13
おとなのひきこもりが61万人
経営者も厳しくなり社員も残業地獄、イジメ、ノルマ未達などで心を病み会社を退社したものも多い。
スズキが200万台のリコールを発表したが、人員削減して検査人員が不足した。
忙しさからブレーキなど不合格のものも合格として流して流通してしまった。
儲け一辺倒主義が様々な所で害を生み出している。
派遣の増加、就職氷河期の斬り捨て、高すぎる目標で従業員がヘトヘト。
今後さらにひきこもり人口は増えるだろう

[匿名さん]

#7412019/04/13 17:22
>>740
それな!だよ。
引きこもりだけを責めて甘えやら自己責任で片付けられる状況じゃないよね。

[匿名さん]

#7422019/04/13 18:32
ちょっと前は自己責任論で片付けられてた派遣や就職氷河期の問題
今になって政府が慌てて動き出したわけだが、本当にマヌケだよな
これからの日本の根幹を揺るがす問題に発展してしまった
生活保護費や社会保障費の増大で国家財政を圧迫させる

[匿名さん]

#7432019/04/13 18:45
人手不足で外国人労働者を30万人入れようとしているが、ひきこもりの60万人をうまく使えば間に合う話。
人手不足なのではない。
ブラック環境、低賃金などで日本の労働者が大量離職してる職場に都合よく外国人労働者をいれても離職者相次いで同じことになるだろう。

[匿名さん]

#7442019/04/14 09:57
>>739
便利な世の中に生まれたからなのか、若いのはかえって仕事できないの多いと思う。
能力低下するほど能力アップしてないのかなぁ。

[匿名さん]

#7452019/04/14 10:34
その引きこもりはどうやって生活してるの?

[匿名さん]

#7462019/04/14 12:45
親のすねかじり 親の方が先に死ぬのにね

[匿名さん]

#7472019/04/14 14:07
親死んだらその引きこもりはどうすんだろ?
生活保護か?

[匿名さん]

#7482019/04/14 15:54
生活保護費のハンパない増大が見込まれる
労働者の税金負担も増えていく
自己責任論で放置してるツケが国をどんどん苦しめる
一握りの恵まれた世代や人だけではなく、皆がよくなるような政策をしていかないと日本はよくならないってこと

[匿名さん]

#7492019/04/14 16:13
そういや4月から外国人入ってくると言ってたけど、実際入ってるとこあるの?
言葉通じない外国人雇いたがるオーナーやら管理っているの?

[匿名さん]

#7502019/04/14 16:59
生活保護って兄弟もいなく援助なしで車ももっちゃいけないとか受給するには色々条件があるよね

車持ってたら生活保護無理とか、きびしくね。それならマジで仕事探すわ
車ないとこんな田舎どこにもいけないぜ

[匿名さん]

#7512019/04/14 17:26
人いねえって喚くなら新人、中途の待遇よくしろや10年後には潰れてんじゃねえのこの会社

[匿名さん]

#7522019/04/15 08:27
自分の人生だし好きに会社やめればいい
生活保護あんだし

ただ35超えての就職は非正規に絞れ
正社員望んでも35超えてる奴なんて書類で落とす
短期離職も落とす

よほど前職の経験がマッチすれば上に上げるが1年未満で止める奴は面接してもだいたいあーあとしかならん

それと最低限面接の指導本ぐらい読め 手を抜きすぎ

[匿名さん]

#7532019/04/15 11:50
>>752  会社とその求職してる人物にもよるが40でも正社員の仕事はある

ただ、数が少ないのは事実。100%無理ではない

[匿名さん]

#7542019/04/15 12:21
鶴岡のソニーで40歳以下で10人の正社員募集出てたな
装置の立ち上げ、工程管理、条件出し、量産なんとか

[匿名さん]

#7552019/04/15 12:23
未経験も対象になってるが、実質理系の知識がほとんどない人は難しい分野だろう

[匿名さん]

#7562019/04/15 14:33
安倍首相は今年3月、就職氷河期世代にあたる30代半ばから40代の支援策を決めると発表している。4月10日に開かれた第5回経済財政諮問会議では「(就職氷河期世代を)『人生再設計第一世代』と位置付け」、今年夏までに、今後3年間で集中的な支援を行うためのプログラムを作ることが検討された。

氷河期世代をバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった1993年〜2004年頃に学校卒業期を迎えた世代と定義。浪人や留年がない場合、今年4月時点で大卒かつ37〜48歳、高卒かつ33〜44歳の人達が該当する。昨年時点では1700万人いて、15〜64歳人口に占める割合は22.4%に上る。

■「地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発」の必要性訴える

支援の具体的な内容や詳細は今後話し合われるが、会議ではハローワークや大学等が連携し、3年で対象者半数の雇用を安定化させることや、リカレント教育の情報提供、特定求職者雇用開発助成金や中途採用等支援助成金等の要件緩和が提案された。

茂木敏充経済財政政策大臣は<※2会議後の会>見で、「3年で半減」という提案について、決定ではないと否定した。ただ、今後の計画策定の中で数値目標が入る可能性は高いとも述べている。

会議では、地方への人材移動の促進も提案された。資料には就業安定化の選択肢を拡げるべきという文脈で、

「地方においては様々な産業分野でミドルマネジメントクラスの人材が不足しており、地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発を合わせて講じることが重要」

と記載されている。根本匠厚生労働大臣も、農林水産業や建設業などを中心とした地方の人材不足に触れ、

「就職氷河期世代の就業安定化も重要な課題であり、一方で地方に担い手確保のニーズがあることから、これらをマッチングさせた地方での就業促進が非常に有益だ。職業訓練、就業相談、住まい等の生活環境の整備等に関する情報をワンストップで包括的に提供していくことなど、この世代の方々の意識を地方に向けていくことが一層重要だと考えている」と述べていた。

政府は人材移動案に前向きなようだが、ネットでは「地方で不足しているミドルマネジメントクラス人材をフリーターから3年で育てるのか」など懐疑的な見方も強い。また、毎日新聞が就労支援の重点的な分野を観光業や介護職と報じた。

[匿名さん]

#7572019/04/15 14:36
酒田お得意の観光業かよ

[匿名さん]

#7582019/04/15 14:42
ようやく就職氷河期救済案が出てきたな
あの時代の求人のなさは顕著
派遣社員3人の応募に80人以上が申しこむとか
今では考えられん

[匿名さん]

#7592019/04/15 16:00
平成バブル崩壊後、景気の底にあたる2000年前後に社会人となった就職氷河期世代を支援するため、安倍総理が3年間の集中支援を検討しているとの報道が話題となっています。

政府が特定の世代を支援するというケースは異例中の異例です。為政者としてその世代に対し手を差し伸べねばならないほど負荷を与えてしまったということを認定したようなものだからです。

そもそも就職氷河期世代とは何だったのか。良い機会なので総括しておきましょう。

[匿名さん]

#7602019/04/15 16:00
終身雇用を柱とする日本では、一度正規雇用してしまうと解雇には厳しい制限が付きます。企業は解雇の前に非正規雇用を雇止めにしたり、新規採用を停止することがまず求められます。つまり、新卒採用削減が数少ない雇用調整手段ということです。

バブル崩壊から不良債権処理の終了する2000年代初頭までの間、日本企業はただ新卒採用を抑制することで雇用調整を実施し続けました。就職氷河期ピークの2000年には新卒求人倍率は0.99倍と1.00倍を下回ったほどです。学生一人につき0.9口の求人しかなかったという状況がどれだけ過酷かは、学生一人につき1.8口の求人のある2019年と比べれば明らかでしょう。

[匿名さん]

#7612019/04/15 16:00
まとめると、就職氷河期世代は終身雇用を守るために人為的に生み出された世代だということです。稀に派遣法改正にともなう派遣労働の拡大が格差拡大の原因だとする声もありますが、派遣労働自体は雇用労働者全体から見れば2%程度のニッチな市場にすぎず影響はほとんどありません。

また、派遣労働を規制によって正社員化させようとした民主党政権が、結果としてより不安定なパートと失業者を増加させた事実からも、その批判は的外れなのは明らかでしょう。

[匿名さん]

#7622019/04/15 16:01
では、なぜ就職氷河期世代はそのまま不利なポジションに固定されたのでしょうか。2010年代以降の景気回復期に「よりましな働き口」への転職が進まなかった事情とはなんでしょうか。

答えは終身雇用とセットで日本企業一般に採用されている年功序列制度にあります。この制度では、採用は22歳+2歳までの若者を一括採用することが大前提です(大卒者の場合)。たとえば30歳の人間の場合、同様の企業でキャリアを積んでいる30歳なら中途採用の対象となりますが、非正規雇用や無職として30歳まで生きてきた人間は採用の対象とはみなされません。

[匿名さん]

#7632019/04/15 16:01
現在ではYahooのように「新卒に限らず30歳までは採用の対象とします」というようなたいへん心の広い企業(でも氷河期世代はすでに対象外ですが)が登場していますが、10年前まではそのような企業は皆無でした。今でも大半の日本企業は「新卒採用は学齢プラス2年まで」としています。これが、社会に出るスタートでコケた氷河期世代が、その後もバッドラックを引きずらねばならなかった構造的原因ですね。

[匿名さん]

#7642019/04/15 16:02
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のように特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャンスが与えられることになります。

[匿名さん]

#7652019/04/15 16:02
ついでに言えば、65歳までの雇用を死守するために賃金抑制する必要もなくなりますから、内部留保は減って昇給もずっと進んだことでしょう。

といった話を筆者は10年以上前から言い続けていますが、しばしばこんな反論を受けてきました。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽というものです。

[匿名さん]

#7662019/04/15 16:03
実は過去にもトライアル雇用といった氷河期世代支援政策は存在しましたが、ほとんど効果は見られませんでした(だから今に至るわけです)。しかし、筆者は今回の集中支援策には若干の期待を寄せています。

理由は、深刻化する人手不足を背景に、社会情勢がこの10年で大きく変わっているためです。年功序列制度は社会の過半数が若者で満ちているという状況でのみ機能します。新社会人の数が団塊ジュニア世代と比べて5割程度まで落ち込む現在の状況では、“ぴちぴちの新人”にこだわると人材レベルで大幅な妥協を求められることになります。

そうした影響もあって、現在では“転職35歳限界説”のような年齢をベースとした区切りは影が薄まりつつあります。

[匿名さん]

#7672019/04/15 16:03
一言でいうなら社会全体が緩やかに、“年功”から“職務”に軸足を移しつつあるということです。そうした状況であれば、職業訓練や雇用助成金には一定の効果が期待できるでしょう。

くわえて政府には、解雇規制緩和による採用ハードルの引き下げも期待したいところです

[匿名さん]

#7682019/04/15 21:29
本間ゴルフ、TDK、エプソン、ソニーは常に派遣求人出てるな

[匿名さん]

#7692019/04/15 21:33
常に求人出てるとこはブラックなのらー
(σ≧▽≦)σ

[匿名さん]

#7702019/04/18 13:27
主な派遣先一覧
東北エプソン
TDK庄内
花王酒田工場
ソニーセミコンダクタマニュファクチァリング
マーレエンジンコーポーネンツ
OKIサーキットテクノロジー
ヨロズエンジニアリング
スタンレー鶴岡製作所
オリエンタルモーター
アライドマテリアル酒田製作所
東北東ソー化学
シンクロン鶴岡工場
ティービーアール
北日本羽黒食品
東北日本ハム
東北旭ダンボール
本間ゴルフ
斎藤農機製作所

[匿名さん]

#7712019/04/19 18:47
半分は働いたことある

[匿名さん]

#7722019/04/19 21:04
>>770
斎藤農機って派遣に何の仕事させてるの?

[匿名さん]

#7732019/04/20 04:12
>>770
詳しいね。工場の派遣の仕事選ばなくても日本ハムと旭日段ボールなら中途から正社員 契約社員なれると思う。ただし仕事はきつい

[匿名さん]

#7742019/04/20 23:09
>>771
どこの会社が一番ダメでしたか❓

[匿名さん]

#7752019/04/21 06:33
仕事の難しさではティービーアール
人間関係のクソさではブルボン

[匿名さん]

#7762019/04/21 06:36
>>769 うむ。入れ代わり激しいところは特に

[匿名さん]

#7772019/04/21 06:37
東北エプソン、ソニーは長時間労働だが、
食堂、休日ありブラック的な感じはない
長くいればいるほど覚えることは増えるし責任も当然重くなっていく

[匿名さん]

#7782019/04/21 06:40
車関係は仕事のやり方覚えただけじゃダメよ
完成品のレベルが問われる
1ミリの狂いがあったら全部不良品で出荷できない

[匿名さん]

#7792019/04/22 09:04
人手不足が叫ばれるなか、大手企業がいま、「早期希望退職」という名のリストラで、45歳以上の人員整理に走っている。

「『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった」

 NEC社員のAさん(48歳、SE)が胸中を打ち明ける。傷つけられたプライド、将来への不安……。上司の言葉はあまりにも残酷だった。会社人生半ばで突然、退職を迫られるサラリーマンの声が悲痛になるのは、無理もない。

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと21件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『20〜30代男の派遣社員って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL