158
2024/05/23 21:22
爆サイ.com 南東北版

🕯️ 会津若松市雑談





NO.11138422

マイナンバーカード怖すぎ
合計:
#92023/05/21 11:12
>>5
君、コンピュータシステムは絶対にミスしないと思っているでしょ?
完璧なシステムの構築など無理だと思いますよ。

[匿名さん]

#102023/05/21 13:50
2万円に釣られたバカども。

[匿名さん]

#112023/05/21 18:00
印鑑証明の件でもかなり馬脚出してますね、マイナンバーカード

[匿名さん]

#122023/05/22 13:50
記事の通り受診者の3割も誤っているなら大変な事だ。いまだに年金問題が解決されていない事を考えると
直らない可能性大

[匿名さん]

#132023/05/22 13:59
>>4
ワロタ(*^ω^*)

[匿名さん]

#142023/05/22 19:45
警視庁お預かりの特殊詐欺犯

クソミソ慎ちゃん

めっきり勢いが無くなってしまう

クビにして良かったぁ〜(笑)

(//∇//)

[秀樹]

[匿名さん]

#152023/05/22 22:39
>>14
何が面白んだ?

[匿名さん]

#162023/05/23 11:56
口座の誤登録は4月に福島市で4件確認された。

[匿名さん]

#172023/05/24 20:15
5月16日から
マイナンバーカードで住所変更すれば銀行・証券・生保なども一括反映されます。これ、別の人の住所に誤って変更されたりしてしまったらと思うと恐ろしいし、残高の無い口座紐付けてても、一つの口座で他の金融機関と繋がるという事がわかった。

マイナ保険証も、口座紐付けも、これから色々あるとしか思えない。

[匿名さん]

#182023/05/24 20:37
全ての情報が見られ放題!こわっ

[匿名さん]

#192023/05/24 21:00
紐付けされたのから やりたい放題ですよ
それも岸田文雄総理に忠誠誓ってるのからね

マイナンバーを捧げよ!!

[匿名さん]

#202023/05/25 01:30
マイナ保険証に他人の情報がひもづけられたりしていた事例が全国で発生。厚生労働省によると、本人とは違う情報が登録されていた問題が、7千件以上起きていた。

[匿名さん]

#212023/05/25 01:51
>>14 ウケたW

[匿名さん]

#222023/05/25 07:26
マイナカードTikTokみたいになってて草

[匿名さん]

#232023/05/28 04:23
どうなる!マイナンバーカード

[匿名さん]

#242023/05/28 08:24
NOマイナンバーカードとNOワクチンが
ステータスなんですよ

[匿名さん]

#252023/05/28 08:29
さぁ 皆さん御一緒に行きますよー

「 河野太郎 ざまぁ !」

[匿名さん]

#262023/05/28 09:42
一つのカードに複数人紐付けが可能な仕様だったとニュースで聞いて驚いた。なんでこんな仕様に設計した?

[匿名さん]

#272023/05/28 09:45
これだな


政府がマイナンバーカードの普及のために2万円も払うというのは、国民の資産を把握して資産課税したいからだろう。
政府の借金は1200兆もあり、GDPの2.3倍もあるから増税しないと成り立っていかないのは目に見えている。

景気はデフレで低迷しているし、消費税を上げるにしても大きな消費税導入はできない。となると、政府が個人資産の2000兆円に手を出そうとしているのは誰の目にも明らかだ。

そのために個人に番号を振り当て、様々な商取引や預貯金も番号を振り当てていく。マイナンバーカードの謝礼金の振り込みもカードを使って銀行口座に振り込こむのだから、まずは口座を確保するということだ。

政府は確定申告で所得の把握はできても、資産の把握ができないからマイナンバーカードを利用しようとしている。

[匿名さん]

#282023/05/28 10:29
政府に自分の重要な情報を一括管理されることを、怖いと思わない人達の知能が低すぎ。
日本の洗脳教育の成果だね~。ジョージオーウェルの「1984」とか読んだことがないんだろうね。

[匿名さん]

#292023/05/28 12:46
まーた国民は政府に騙されたんだwww

とりあえず政府側個人やグループのウマウマ搾取
スタートっすね

[匿名さん]

#302023/05/28 13:16
これと同じことを再度する為じゃね。丁度通貨も変わるし 確か財産税の課税が80%



1946(昭和21)年2月16日、当時の幣原喜重郎内閣は新円切り替えを発表しました。新円切り替えから預金封鎖、「財産税」の課税が強制的に行われ、多くの国民が財産を失ってしまったのです。終戦後の日本に実際に起きた、事実上の国による財産没収でした。

1946年に日本で起きた預金封鎖とは?
預金封鎖は、金融機関からの預金引き出しを制限することで国の財政を立て直す目的などで行われます。終戦後の日本だけに起きた特殊なイベントではなく、過去に世界各国で発生してきました。

[匿名さん]

#312023/05/28 13:19
財産税は90%だった、訂正

この政策では、預金封鎖と併せて「財産税」が課されました。課税対象には、預金だけでなく不動産も含まれました。財産税の税率は資産額に応じた累進税率で、最高90%という過酷なものだったのです。

預金封鎖と財産税によって流通するお金の量が減り、インフレは収束していきました。さらに、財産税の税収により、

「国の債務も減少」

しました。

[匿名さん]

#322023/05/28 13:34
そこに辿り着く前に悪さしまくりなのが続出するよ
それに河野太郎なんかはお得意の嘘涙目連発ヤル

[匿名さん]

#332023/05/28 13:40
#34
2023/05/19 16:26
さりげなくバクサイで特殊詐欺発生してたから通報したけど地域名に関係なく一括して警視庁が広域捜査するんだね。

↙︎↙︎↙︎↙︎↙︎ウソ□キ慎ちゃんの書き込み

#18
2023/05/19 01:26
で、そこのコドオジ口座まだ?🤟🤣🤟ニガシマテンww
[匿名さん] 


#35
2023/05/19 17:23
爆サイの本社渋谷だからね。
渋谷署が乗り込んでガサガサッと証拠集めるのが正解。
[匿名さん] 


爆民の皆さん連携グッジョブです👍!!
そいつは会津を中心に県内板荒らしてるイジメられっ子の基地害との情報あり!!

捜査が進みやすいよう私も逐一そいつのレスを運営に送ります!!

[匿名さん]

#342023/05/28 14:59
マイナンバーカードは公平・公正な社会の実現にも寄与するものとされています。 マイナンバーカードが普及すると行政は住民の所得や給付金の受給状況などを把握しやすくなるため、給付の不正受給や負担を免れることを防止し、適切な社会保障を実現できます

[匿名さん]

#352023/05/28 16:19
中身はヤクザ行為まっしぐら
とりあえず乗っ取られて北朝鮮にでも送金されちゃうんじゃね?

[匿名さん]

#362023/05/28 16:23
それはないんじゃない。そんなに心配して何かマイナンバーになると困る事あるの?

[匿名さん]

#372023/05/28 16:58
歴史は繰り返す。昔からの格言だな。それがどんな為政者だとしても 
いつの時代も人の考える事は大して変わらん。

[匿名さん]

#382023/05/28 18:34
>>36
こういう思考力のない人間を作るのが、今の教育の目標なんですね~(笑)。

[匿名さん]

#392023/05/28 22:58
えっ、もう親世代だけど。

[匿名さん]

#402023/05/29 00:03
>>39
えっ、その程度の知性で親なの(笑)(笑)。

[匿名さん]

#412023/05/29 06:34
私の疑問は、そんなに良いならなんでカード取得が強制ではなく任意にしたのか?
こんなに国民がこまっているのに消費税等の税金の減免を全くせずに消費税1%の税額近い
2.5兆円を使って一人あたり2万も配る必要があるのか?なんでここだけ大盤振る舞いなんだ?
と間尺に合わない事。

[匿名さん]

#422023/05/29 07:43
ガソリンのトリガー条項凍結したまま発動しない、少子化対策に金出さないケチの権化の日本政府がマイナンバーだけ大盤振舞い
詐欺にあわない為に違和感って大切だと思う。

[匿名さん]

#432023/05/29 11:12
目先の利益に騙されてカードを作った奴らは、システムの安全性とか何も考えてないのかな?

[匿名さん]

#442023/05/29 13:39
政府が何かやるにはマイナンバーだけでは制限多く何も出来なくて、マイナンバーカードいう仕組みが必要らしい。

[匿名さん]

#452023/05/30 08:33
なんかニュースが多く流れているのでアゲ

[匿名さん]

#462023/05/30 11:07
NOマイナンバーカード NOワクチンで押し通すのが
ベストルート

俺には分かる リヴァイ風で

[匿名さん]

#472023/05/30 12:33
お上のやることは間違いないと信じる衆愚の多さ。歴史を知っている人は日本人が国にどれだけ騙されてきたかを知っている
満蒙開拓とか北朝鮮帰還事業とか、1970年代初頭まで、送り出し続けてきた移民奨励策とか

歴史なんか勉強したって役にたたないと思う人が多いが
歴史教育って大切だと思う。

[匿名さん]

#482023/05/30 21:23
とうとうきましたね。

政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す

実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、「徴税の強化」を図る方針だ。

[匿名さん]

#492023/05/30 21:51
マイナンバーカード持ってるだけで死亡扱いにされたの出たみたいw 因みに岸田総理の広島県で

[匿名さん]

#502023/05/30 23:55
東京新聞が報じたところによると、マイナ保険証を医療機関で提示した際、資格が有効にもかかわらず登録データの不備などが原因で「無効」とされたケースが全国で2023年4月以降、1429件あった。
 さらに、初診でマイナ保険証のみ持参した患者に対し「無効」を理由に「いったん10割負担」を請求したケースが、少なくとも204件あったという。

[匿名さん]

#512023/05/31 00:13
マイナンバーカードを解約する いのちは、一つ頑張ってみたいでござる

[匿名さん]

#522023/06/01 10:09

[会津くん]

#532023/06/01 19:48
ニュース多いので上げ

[匿名さん]

#542023/06/02 11:00
病院で登録無しと出た為自費診療になり、薬代がなくなって薬買えずに帰った方大丈夫かな?
ワーファリンや血圧だからヤバイぞ

今後救急搬送でマイナカードから投薬できると鼻の穴パンパンにおっぴろげて奴は自慢してたけど、他人の処方データから投薬されたらどうなる?

[匿名さん]

#552023/06/02 11:14
マイナンバーカード作ったら別人になってしまうなんてwww

ところで運転免許証じゃ やらかしなんてあったっけ?

[匿名さん]

#562023/06/02 13:47
頭の悪い奴ほど、どうでもいいことで笑うよね~。

[匿名さん]

#572023/06/02 13:47
なるなもね?

では無く

なるかもね
です
┏○ペコッ

[匿名さん]

#582023/06/02 13:48
マイナカードに“別人の顔写真” 市は男性に「写真を紛失して適当に貼った」と説明 

[匿名さん]


『マイナンバーカード怖すぎ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL