1000
2018/12/11 03:09
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.7076591

【NHK】大河ドラマ 西郷どん ⑨
合計:
報告 閲覧数 842 レス数 1000

#512018/11/25 20:50
ぎらっとした君の目にざらとしたひるさがり

[匿名さん]

#522018/11/25 20:50
西郷軍はクマモンに負けた

[匿名さん]

#532018/11/25 21:03
こうなると、権力闘争に中世的な武力でなく言論という新しい武器を選んだ者は賢明だったな

[匿名さん]

#542018/11/25 22:36
熊本城攻防戦はナレじゃないかな

[匿名さん]

#552018/11/25 23:59
そして日本は長州に支配された

[匿名さん]

#562018/11/26 00:09
西郷隆盛の最後は周りの奴等に担がれて殺されたようなものなんだよな

[匿名さん]

#572018/11/26 01:21
新八どんの風琴無双が見たかぁ〜

[匿名さん]

#582018/11/26 01:31
>>27
働き方改革で3話減ったのが大きい

[匿名さん]

#592018/11/26 07:44
>>58
50話でも足りないよ。西郷の生涯を詳しく描くには最低もう10話つまり60話は欲しい。色んな部分をナレで済ませてるから感情移入できない。日本最後の内戦、西南戦争は詳しく描けば最低5話は必要だと思う。

実際はあと3話しかないし、実質開戦はその翌週だから、田原坂、熊本城、城山がメインで後は九州の地図が出てきてお決まりのナレで締めるだろ

[匿名さん]

#602018/11/26 07:50
もうここらでよかろかい

[匿名さん]

#612018/11/26 07:56
留守政府で尺を取りすぎたな、鶴瓶異常に出過ぎて腹立ってきた、鶴瓶は不要だった

[匿名さん]

#622018/11/26 08:09
>>61
留守政府は必要だ。それよりもっと前の島編で余計な尺を取り過ぎた。執拗なラブシーン。あれが駄目だった。女脚本家でもラブ志向が強いとこうもつまらなくなる典型的な大河になってしまった。そもそも西郷にラブは必要ない

[匿名さん]

#632018/11/26 08:27
ゆきりんは意外にいい味出してたと思わんか?田舎娘役がハマってた

[匿名さん]

#642018/11/26 10:21
薩摩の不平士族は大坂の陣豊臣浪人衆とかぶるな

[匿名さん]

#652018/11/26 11:14
キェーーーーーッ!!!

[匿名さん]

#662018/11/26 11:28
岩倉具視 役の鶴瓶。
はまり役だと思う視聴者は どの位いるの?

[匿名さん]

#672018/11/26 11:41
>>62
上がってサカリの付いた雌豚やもん、赦してやって

[匿名さん]

#682018/11/26 11:42
>>66
岩倉役も木戸役もアカンな

[匿名さん]

#692018/11/26 11:52
12.4

[匿名さん]

#702018/11/26 12:27
>>68
木戸さんはイケメンすぎる。あんなイケメンを出してはいかんわな。ある程度ブサイクじゃないと味が出ないよ!桐野もイケメンすぎるわ!肌も綺麗すぎてとても明治初期の人に見えないわ

[匿名さん]

#712018/11/26 12:53
あれ抜刀斎?

[匿名さん]

#722018/11/26 12:54
桐野は実際イケメンだったからいいのでは?

[匿名さん]

#732018/11/26 12:56
桐野式回転剣舞六連

[匿名さん]

#742018/11/26 13:02
今回の大河は西郷どんよりも人斬り半次郎がよかった

[匿名さん]

#752018/11/26 13:05
>>70
誰ならいいんだ
名前を挙げて言ってみなよ
揚げ足取るから

[匿名さん]

#762018/11/26 13:09
オバハン特有の書き込み

[匿名さん]

#772018/11/26 13:21
菊次郎がブサイクになっててビックリ
渡米前はあんなに可愛かったのに…

[匿名さん]

#782018/11/26 14:14
江藤さぁのさらし首のシーンを密かに期待してたのになくて残念;;

[匿名さん]

#792018/11/26 14:32
大山元帥は出てくっと?

[匿名さん]

#802018/11/26 15:45
新スレも歴史ヲタだらけ

[匿名さん]

#812018/11/26 21:56
>>78
今日Qさまで晒し首になってたよ

[匿名さん]

#822018/11/26 22:26
>>80
シネッ

[匿名さん]

#832018/11/26 22:42
さらし首なんて明治になってもやってたんだね

個人的には、西南戦争後から太平洋戦争終戦までを詳しく知りたいから大河ドラマでやってほしい

大正時代が短かったせいもあるけど、空気すぎるから
どんな人が政治で活躍してたのか知りたい

[匿名さん]

#842018/11/26 22:45
来年はオリンピックが題材なんですよね?
つまらなそうだな

再来年は決まってるんですか?

[匿名さん]

#852018/11/26 23:16
>>84
明智光秀

[匿名さん]

#862018/11/27 07:05
孝明天皇暗殺の回は?

[匿名さん]

#872018/11/27 09:16
大山巌、川村純義、黒田清隆がここまで来ても登場しないとか

篠原や別府や辺見の登場も遅すぎるよ!

[匿名さん]

#882018/11/27 09:21
長崎県警の警視が、煽り運転で女性にけがをさせたとして自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)容疑で書類送検された。
これは、傷害罪にならないのか?
しかも、処分されずに警視を続けているなんて、おかしいだろ?

[匿名さん]

#892018/11/27 12:34
最終回で、西郷の首持って逃げるのは熊吉?

[匿名さん]

#902018/11/27 12:57
勘助の首級ぶん取り返してきて死体とくっつけて終わり

[匿名さん]

#912018/11/27 12:58
オリンピックとかバカじゃないの?誰が見るねん

[匿名さん]

#922018/11/27 13:51
>>88
スレ違いだよ、バーカw

[匿名さん]

#932018/11/27 13:51
>>91
お前は見なくて良いし、ココに来なくても良いよ。

[匿名さん]

#942018/11/27 15:03
>>89
ゴール前でノックオン

[匿名さん]

#952018/11/27 15:10
麻生さんの高祖父大久保を悪く書きすぎだ

[匿名さん]

#962018/11/27 15:30
暇な年寄り御用達のクソドラマ

[匿名さん]

#972018/11/27 15:34
>>95 悪くは書いてないんじゃない。政争と言うか。 優先順位の葛藤。むしろ歴史好きには大久保の縁者にその名前がでてくると無性に腹立ってしまう。

[匿名さん]

#982018/11/27 15:35
>>96
シネッ!

[匿名さん]

#992018/11/27 15:40
>>95
麻生擁護のネトウヨかい?w

[匿名さん]

#1002018/11/27 16:20
西郷目線だからか異常に暗いドラマ
まだ、新撰組の香取慎吾の方が、ワクワク感あった。
大鐘のような西郷さん、なんかないですね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL