1000
2020/09/24 21:29
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.8777646

【日テレ】秘密のケンミンSHOW極 ⑤
合計:
報告 閲覧数 185 レス数 1000

#3012020/09/03 21:27
ウドちゃんは庄内だから豚肉の味噌味

[匿名さん]

#3022020/09/03 21:27
青森はせんべい汁
岩手にもあるけど

[匿名さん]

#3032020/09/03 21:27
仙台人だけど山形で食べた芋煮の最後にカレールー入れてうどん食べたのが一番うまかった

[匿名さん]

#3042020/09/03 21:27
>>297
芋煮は山形の物だからね

[匿名さん]

#3052020/09/03 21:27
芋煮GPやればええやん

[匿名さん]

#3062020/09/03 21:28
>>302
津軽にはない

[匿名さん]

#3072020/09/03 21:28
>>302
マズイ

[匿名さん]

#3082020/09/03 21:29
山形の芋煮が旨そう

[匿名さん]

#3092020/09/03 21:29
ぺー
随分変わったな

[匿名さん]

#3102020/09/03 21:29
>>304
東北5県にあるって言ってんだろ

[匿名さん]

#3112020/09/03 21:29
>>303
仙台人が山形の勝ちを認めたから芋煮は山形のもの

[匿名さん]

#3122020/09/03 21:29
>>309
誰だよ?うぜぇ

[匿名さん]

#3132020/09/03 21:30
>>310
ただのパクリ

[匿名さん]

#3142020/09/03 21:30
狩野英孝は栗原だからほぼ岩手

[匿名さん]

#3152020/09/03 21:30
ぺぇとりゅうちぇるは気持ち悪いので出てくるな💢

[匿名さん]

#3162020/09/03 21:30
>>296
新品のショベルと、可動部のオイルはバターを使っているとかw

[匿名さん]

#3172020/09/03 21:30
狩野何言ってんだよ
まるで違うわ

[匿名さん]

#3182020/09/03 21:30
>>314
宮城だよアホ

[匿名さん]

#3192020/09/03 21:31
>>311
カレーうどんがうまかったのよ

[匿名さん]

#3202020/09/03 21:31
>>314
岩手県でも新沼はほぼ宮城。

岩手県の南側3分の1は伊達

[匿名さん]

#3212020/09/03 21:32
>>311
元祖山形

[匿名さん]

#3222020/09/03 21:32
>>319
山形の芋煮が入ったカレーうどんね

[匿名さん]

#3232020/09/03 21:32
豚汁やん

[匿名さん]

#3242020/09/03 21:32
まあ、どこの芋煮も美味いんだろうけどさ。
うちのが一番、他所のは不味いとかぬかす輩と食う事になった芋煮は糞マズイ。

[匿名さん]

#3252020/09/03 21:32
豚が共食いかよ森久美子
気持ち悪いわ

[匿名さん]

#3262020/09/03 21:33
芋煮は山形が元祖

これを言う奴とは一緒に食いたくないわ

[匿名さん]

#3272020/09/03 21:33
里芋の煮っ転がしと豚汁がルーツと判明した

[匿名さん]

#3282020/09/03 21:33
東北と新潟は熊襲の産地

[匿名さん]

#3292020/09/03 21:33
ご飯に合うのは宮城の芋煮

[匿名さん]

#3302020/09/03 21:33
福島のキノコはセシウムまみれ

[匿名さん]

#3312020/09/03 21:33
>>311
芋煮を誉めたんじゃなくて、カレー粉を讃えたんだろ。
逆に言えば、カレーにする前の芋煮に魅力はないって事だから。

[匿名さん]

#3322020/09/03 21:34
他県だけども、山形の芋煮カレーうどんはマジおいしいと思う。

[匿名さん]

#3332020/09/03 21:34
モリクミが食ってると、ちゃんこにしか見えん!

[匿名さん]

#3342020/09/03 21:34
全部美味しそうだけど、芋煮だから芋メインで考えると山形だな。

[匿名さん]

#3352020/09/03 21:34
>>313
そもそも山形の芋煮も他の汁物のパクリだから

[匿名さん]

#3362020/09/03 21:34
野郎の口の中を映すな! 気持ち悪い!

女の子だけ映せ!!

[匿名さん]

#3372020/09/03 21:34
>>326
お前は独り寂しくパチもんのまずい芋煮モドキ食ってるのがお似合い

[匿名さん]

#3382020/09/03 21:34
福島のほうが美味そうだ

[匿名さん]

#3392020/09/03 21:34
新沼はなんで片目つぶれてるの?

[匿名さん]

#3402020/09/03 21:34
芋は
里芋なんだな

[匿名さん]

#3412020/09/03 21:35
>>318
狩野に岩手の芋の子汁食わしたら、「これだっ!」って言いそう

[匿名さん]

#3422020/09/03 21:35
レトルトで売ってくれ

[匿名さん]

#3432020/09/03 21:35
>>337
山形県民の評判下げるなよ

[匿名さん]

#3442020/09/03 21:35
新沼謙治の纏め、素晴らしい^_^

[匿名さん]

#3452020/09/03 21:35
>>332
俺も美味いと思う。

[匿名さん]

#3462020/09/03 21:36
>>335
そんな山形の芋煮をパクったのが他の芋煮

[匿名さん]

#3472020/09/03 21:36
>>341
ワロタ

[匿名さん]

#3482020/09/03 21:36
>>344
岩手県でもほぼ宮城文化圏の大船渡市

[匿名さん]

#3492020/09/03 21:36
>>341
容易に想像出来るのが哀しいやら微笑ましいやら。

[匿名さん]

#3502020/09/03 21:37
>>341
なにそのキモチワルイ残飯(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL