67
2024/01/15 16:20
爆サイ.com 南東北版

🔉 街で話題2





NO.10845354

【高校サッカー】の話題⚽️
全国高校サッカー選手権(12月28日開幕)の組み合わせ抽選会が21日、都内で行われた。新型コロナウイルスの感染対策のため、オンラインによる抽選となった。
初戦から好カード 大津vs浜松開誠館 東山vs星稜 鹿島学園vs龍谷
報告閲覧数711レス数67
合計:

#12022/12/17 17:41
華麗なパスサッカーで3大会ぶりの出場を決めた国学院久我山(東京A)は、初戦で近大和歌山(和歌山)との対戦が決まった。国学院久我山の塩貝健人主将は「テクニックとフィジカルと気持ちが自分たちのチームの特長。そこが見せられたら。国立に行きたいと思います」と4強以上を目標に掲げた。

[匿名さん]

#22022/12/17 19:00
前回大会覇者の青森山田(青森)は、第1シードで2回戦からの登場。初戦で広島の名門・広島皆実との対戦が決まった。青森山田の黒田剛総監督(52)は、来季からJ2町田ゼルビアの監督に就任し、今大会が最後の指揮となる。広島皆実は、全国優勝経験を持ち、歌手奥田民生の母校でも知られる。初戦から強豪同士の注目カードとなった。

[匿名さん]

#32022/12/18 01:31
12大会ぶり24回目の出場となった名門・国見(長崎)は、1回戦となる初戦で北海(北海道)と対戦。夏の全国総体覇者の前橋育英(群馬)は、日章学園(宮崎)と、独創的なセットプレーを武器にする立正大淞南(島根)は、日本文理(新潟)との対戦が決まった。

[匿名さん]

#42022/12/18 11:31
ボルシアMG加入の福田師王を擁する神村学園、初戦は前々回大会王者の山梨学院

[匿名さん]

#52022/12/18 11:51
日本文理、初戦は立正大淞南戦 「セットプレー強い」と警戒も県勢初決勝誓う

[匿名さん]

#62022/12/18 16:13
浜松開誠館・菅原太一、満足しない得点王 八巻涼真「高さは絶対負けない」

[匿名さん]

#72022/12/18 19:37
FW福田&MF大迫の黄金コンビが歴史を変える! 神村学園が悲願の全国制覇へ挑戦

[匿名さん]

#82022/12/19 06:46
楽しみですね。

[匿名さん]

#92022/12/20 00:48
オンラインによる抽選会となった。12月28日に国立競技場で行われる開幕戦は成立学園(東京B)と津工(三重)に決定した。

[匿名さん]

#102022/12/23 14:12
青森山田が強い。

[匿名さん]

#112022/12/24 09:54
W杯カタール大会に出場した日本代表FW町野修斗の母校、履正社(大阪)は2大会ぶりの出場。初出場の92回大会は8強進出した。進撃の鍵を握るのは川崎F入団内定のエースFW名願だ。11月の興国との府大会決勝。1―1の延長後半8分に鮮烈なヘッド弾で激闘に、けりをつけた。「高校生活最後に全国を経験できる。楽しみたい」と意気込む。

[匿名さん]

#122022/12/27 07:08
日テレ郡司恭子アナ、まもなく開幕の高校サッカーに気合「年末駆け抜けるぞっ、おーー」

[匿名さん]

#132022/12/28 08:17
いよいよ今日開幕⚽️

[匿名さん]

#142022/12/28 09:15
全国高校サッカー選手権が28日、開幕する。夏の全国高校総体では前橋育英が優勝。ただ、夏冬連覇となると、過去に7度しかない。昨年度は青森山田が達成しており、2大会連続となると史上初だ。

[匿名さん]

#152022/12/28 11:36
前橋育英のブロックには強豪がそろう。中でも昌平は、鹿島内定のDF津久井佳祐(3年)、東京内定のMF荒井悠汰(3年)を擁し、今年は「うまさ」に加え「高さと強さ」を兼ね備える。ベスト8の壁を破る可能性を十分に秘め、互いに勝ち進めば3回戦で激突。勝ったほうが全国制覇に近づきそうだ。

[匿名さん]

#162022/12/28 15:02
全国高校サッカー選手権の開会式が28日、国立競技場で行われた。

今大会の応援マネジャーを務めるモデルの凛美(16)が、大会旗を先導。前回大会優勝の青森山田が優勝旗を引っ提げ、代表48校の先頭で入場した。

[匿名さん]

#172022/12/28 18:14
<全国高校サッカー選手権:成立学園3-2津工>◇1回戦◇28日◇国立競技場

成立学園(東京B)が津工(三重)に追い上げられながらも逃げ切り、“1番星”を手にした。

[匿名さん]

#182022/12/29 17:57
<全国高校サッカー選手権:日大藤沢2-0西原>◇1回戦◇29日◇等々力
日大藤沢(神奈川)が、清水エスパルスに内定しているFW森重陽介(3年)の2ゴールで西原(沖縄)に勝ち、2回戦に進んだ。

[匿名さん]

#192022/12/30 07:52
〈全国高校サッカー選手権:日体大柏3-1芦屋学園〉◇29日◇1回戦◇柏の葉

日体大柏(千葉)が、芦屋学園(兵庫)との初出場対決を制し、全国1勝を挙げ、天国の工藤壮人さんに白星を届けた。

[匿名さん]

#202022/12/30 11:53
<全国高校サッカー選手権:東山2-1星稜>◇1回戦◇29日◇ゼットエー

東山(京都)が2-1で星稜(石川)に競り勝ち、2大会連続で初戦突破を果たした。2得点のFW豊嶋蓮央(れお、3年)は「チーム全員で取った点。仲間に感謝したい」と言う。前半の先制点は相手DFから奪い取り、そのまま左足で決めた。後半の追加点はジャンプせず頭で仕留めた。

[匿名さん]

#212022/12/30 14:38
<全国高校サッカー選手権:履正社4-1東邦>◇1回戦◇29日◇駒場浦和

2大会ぶり4度目出場の履正社が、大量4発のゴールで悲願の日本一へ好発進した。シュート数は東邦の7本に対し、18本と圧倒。迫力満点の攻撃を指揮したのが、背番号10の名願だ。

[匿名さん]

#222022/12/30 17:37
<全国高校サッカー選手権:国見1(6PK5)1北海>◇1回戦◇29日◇ニッパツ

12年ぶりに選手権の舞台に帰ってきた国見(長崎)が熱戦を制して初戦を突破した。

[匿名さん]

#232022/12/31 08:01
<全国高校サッカー選手権:鹿島学園2-1龍谷>◇1回戦◇29日◇駒沢
鹿島学園、上田綺世魂で初戦突破「刺激受けている」10番継ぐ林結人先制ゴール

[匿名さん]

#242022/12/31 10:34
<全国高校サッカー選手権:尚志3-0徳島市立>◇1回戦◇29日◇ニッパツ

尚志(福島)が3年前のリベンジを果たした。19年度の2回戦で敗れた徳島市立に3-0で快勝。FW網代陽勇(あじろ・ひゆう、2年)が2ゴール1アシストと躍動し、OBで憧れのJ1鹿島アントラーズ(今季はJ2東京ヴェルディ所属)FW染野唯月(21)のように勝利に導いた。

[匿名さん]

#252022/12/31 15:11
<全国高校サッカー選手権:青森山田1-0広島皆実>◇2回戦◇31日◇ニッパツ

前回王者で2連覇を目指す青森山田が、8大会連続で初戦突破を決めた。広島皆実を1-0で破り、選手権通算55勝目。10月に就任した正木昌宣新監督(41)が選手権初陣で初勝利を挙げた。95年から同校を率いて常勝軍団を築いた黒田剛総監督(52)は、今大会後にFC町田ゼルビア監督に転身。同氏はベンチから教え子の新指揮官をサポートした。

[匿名さん]

#262022/12/31 16:36
<全国高校サッカー選手権:日大藤沢2-1米子北>◇2回戦◇31日◇等々力

198センチの超大型FW森重陽介(3年)を擁する日大藤沢(神奈川)が、米子北(鳥取)に逆転勝ちした。

[匿名さん]

#272022/12/31 19:28
12月31日、第101回全国高校サッカー選手権大会の2回戦が首都圏8会場で開催され、3回戦に進むベスト16が決まった。

[匿名さん]

#282022/12/31 19:38
 2回戦全16試合の結果は次の通り。

【12月31日/2回戦結果】
青森山田(青森) 1-0 広島皆実(広島)
神村学園(鹿児島) 3-2 山梨学院(山梨) 
佐野日大(栃木) 1-0 奈良育英(奈良)
岡山学芸館(岡山) 3-2 鹿島学園(茨城)
高川学園(山口) 2-0 富山一(富山)
日体大柏(千葉) 2-0 丸岡(福井)
昌平(埼玉) 3-1 近江(滋賀)
日本文理(新潟) 1-0 成立学園(東京B)

国見(長崎) 0(4PK3)0 尚志(福島)
日大藤沢(神奈川) 2-1 米子北(鳥取)
履正社(大阪) 6-0 盛岡商(岩手)
國學院久我山(東京A) 3-1 近大和歌山(和歌山)
東山(京都) 4-0 聖和学園(宮城)
飯塚(福岡) 1-0 明桜(秋田)
前橋育英(群馬) 6-1 四国学院大香川西(香川)
大津(熊本) 1(4PK3)1 浜松開誠館(静岡)

[匿名さん]

#292022/12/31 20:23
【1月2日/3回戦組み合わせ】
[等々力会場]
日大藤沢(神奈川)vs神村学園(鹿児島)
青森山田(青森)vs国見(長崎)

[駒沢会場]
佐野日大(栃木)vs履正社(大阪)
岡山学芸館(岡山)vs國學院久我山(東京A)

[柏の葉会場]
日体大柏(千葉)vs飯塚(福岡)
高川学園(山口)vs東山(京都)

[駒場会場]
昌平(埼玉)vs前橋育英(群馬)
日本文理(新潟)vs大津(熊本)

[匿名さん]

#302023/01/01 05:14
<全国高校サッカー選手権:国学院久我山3-1近大和歌山>◇2回戦◇31日◇駒沢

国学院久我山(東京A)が逆転で近大和歌山(和歌山)を下し、ベスト16に進んだ。

[匿名さん]

#312023/01/02 13:14
きょう3回戦で早くも優勝候補対決「昌平vs前橋育英」が実現

[匿名さん]

#322023/01/02 16:15
<全国高校サッカー選手権:昌平1-2前橋育英>◇3回戦◇2日◇浦和

夏の総体王者・前橋育英(群馬)と技巧派集団・昌平(埼玉)の対決は、前橋育英が逆転で昌平に競り勝ち、ベスト8に進出した。

[匿名さん]

#332023/01/02 17:56
<全国高校サッカー選手権:青森山田1(4PK2)1国見>◇3回戦◇2日◇等々力

前年度優勝で同校初の連覇を狙う青森山田が、6度の優勝を誇る国見(長崎)にPK戦で勝利し、5大会連続の8強入りを決めた。国見は今大会2試合をPK戦で勝ち上がっており、勝負強い強豪を退けて、頂点にまた1歩近づいた。

[匿名さん]

#342023/01/02 18:40
■3回戦 結果
・2023年1月2日(月)
青森山田(青森) 1-1(PK:4-2) 国見(長崎)
日大藤沢(神奈川) 1-1(PK:3-5) 神村学園(鹿児島)
佐野日大(栃木) 1-1(PK:5-4) 履正社(大阪)
岡山学芸館(岡山) 0-0(PK:5-3) 國學院久我山(東京A)
高川学園(山口) 0-2 東山(京都)
日体大柏(千葉) 1-0 飯塚(福岡)
昌平(埼玉) 1-2 前橋育英(群馬)
日本文理(新潟) 0-3 大津(熊本)

[匿名さん]

#352023/01/03 07:42
4日準々決勝の組み合わせは、前橋育英-大津、佐野日大-岡山学芸館、東山-日体大柏、青森山田-神村学園に決まった。

[匿名さん]

#362023/01/04 16:03
 「全国高校サッカー選手権・準々決勝、大津0(PK5-4)0前橋育英」(4日、浦和駒場スタジアム)

 大津(熊本)がPK戦の末に夏の全国高校総体王者の前橋育英(群馬)を破り、2大会連続で4強を決めた。

[匿名さん]

#372023/01/04 17:12
<全国高校サッカー選手権:青森山田1-2神村学園>◇準々決勝◇4日◇等々力

前回王者の青森山田は00、01年度の国見(長崎)以来となる全国選手権2連覇を逃し、今大会限りで退任する黒田剛総監督(52)の花道を飾れなかった。世代NO・1ストライカーのFW福田師王(しおう、3年)を擁する神村学園(鹿児島)に1-2で惜敗。5大会連続の4強入りはならなかった。

[匿名さん]

#382023/01/04 21:08
<全国高校サッカー選手権:東山0(4PK3)0日体大柏>◇準々決勝◇4日◇浦和駒場

東山(京都)が日体大柏(千葉)との激戦を制し、同校初の4強入りを果たした。後半終了間際にまさかの形で間接フリーキックを与えたが、11人全員がゴール前にずらりと並ぶ奇策で死守。PK戦でもGK佐藤瑞起(3年)を中心に一丸で勝利をつかんだ。

[匿名さん]

#392023/01/05 02:48
準々決勝全4試合の結果は次の通り。
【1月4日/準々決勝結果】
大津(熊本)0(5PK4)0 前橋育英(群馬)
岡山学芸館(岡山)4-0 佐野日大(栃木)
神村学園(鹿児島)2-1青森山田(青森)
東山(京都)0(4PK3)0日体大柏(千葉)

[匿名さん]

#402023/01/05 10:22
前橋育英4強ならず、前回も準々決勝で対戦の大津に敗戦「すごく残念」

[匿名さん]

#412023/01/06 18:40
『第101回 全国高校サッカー選手権大会』のベスト4が出揃った。準決勝は1月7日(土)に行われる。
憧れの国立競技場での準決勝に駒を進めたのは、神村学園高等部(鹿児島県)、岡山学芸館高等学校(岡山県)、東山高等学校(京都府)、大津高等学校(熊本県)の4校だ。

[匿名さん]

#422023/01/06 19:05
準決勝 第一試合は、神村学園と岡山学芸館の激突となった。準々決勝で前回優勝の青森山田(青森県)を下した神村学園。さらには、優勝候補の履正社(大阪府)を破った佐野日大(栃木県)から4点を奪い快勝した岡山学芸館と、ともに勢いに乗る高校同士の激しい対戦が予想される。

[匿名さん]

#432023/01/07 14:09
第101回全国高校サッカー選手権は7日、準決勝の2試合が国立競技場で行われ、初のベスト4入りを果たした岡山学芸館(岡山)が神村学園(鹿児島)をPK戦(4-2)で制し、岡山県勢初の決勝進出を決めた。決勝は9日に行われる。

[匿名さん]

#442023/01/07 14:10
神村学園(鹿児島)3ー3(PK:4-2)岡山学芸館(岡山)

[匿名さん]

#452023/01/07 16:36
<全国高校サッカー選手権:東山1(4PK2)1大津>◇準決勝◇7日◇国立

東山(京都)が前回大会準優勝の大津(熊本)をPK戦の末に破り、5度目の出場で初の決勝進出を決めた。9日午後2時5分から行われる決勝のカードは、岡山学芸館-東山に決まった。どちらが勝っても初優勝となる。

[匿名さん]

#462023/01/07 19:21
東山が初の決勝進出!松橋啓太が技あり同点弾、大津との熱戦をPK戦で制す

[匿名さん]

#472023/01/08 12:11
岡山学芸館“十八番”PK戦制し初決勝「PKは運じゃない。練習だ」徹底練習実る

[匿名さん]

#482023/01/08 13:12
十文字

[匿名さん]

#492023/01/09 10:11
「無限の」岡山学芸館vs「計算」の東山 ともに初優勝かけて最終決戦

[匿名さん]

#502023/01/09 16:01
<全国高校サッカー選手権:岡山学芸館3-1東山>◇決勝◇9日◇国立

岡山学芸館が接戦を制し、2大会連続5度目の出場で悲願の初優勝を飾った。過去最高はベスト16だったが、一気に頂点に駆け上がった。岡山県勢としても初の日本一。

[匿名さん]


『【高校サッカー】の話題⚽️』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 街で話題VIP/ 街で話題/ ネタ雑談/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL