1000
2018/09/29 20:41
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.4981216

東根市内のうまいラーメン
合計:
報告 閲覧数 182 レス数 1000

#6512018/04/28 17:08
シコシコ

[匿名さん]

#6522018/04/29 01:42
大志、最近は昼の部しか営業してないの?

[匿名さん]

#6532018/04/29 01:48
何で休みばり?

[匿名さん]

#6542018/04/29 09:49
>>548
大場先輩ナメんなよ!

[匿名さん]

#6552018/04/29 14:08
接客態度と客席配慮の悪いラーメン屋は味以前の問題w
あははは!

[匿名さん]

#6562018/04/29 14:57
>>655
例えばどこ?

[匿名さん]

#6572018/04/29 18:18
閑古鳥〜だろ

[匿名さん]

#6582018/04/30 10:06
閑古鳥しかないだろうね

[匿名さん]

#6592018/04/30 15:28
閑古鳥〜ね、なるほど

[匿名さん]

#6602018/04/30 18:18
>>659
くだらんwww
サイテーwww

[匿名さん]

#6612018/04/30 22:07
潰れないのは
ちゃんとお客が入ってるからだよ!

[匿名さん]

#6622018/04/30 22:11
自作自演お疲れ様〜

[匿名さん]

#6632018/05/01 02:37
>>662
自画自賛お疲れさま〜

[匿名さん]

#6642018/05/01 13:20
>>660wwwの使い方が変

[匿名さん]

#6652018/05/01 14:58
>>661
お客様をお客と呼んでいるうちはまだまだなのだよ。

[匿名さん]

#6662018/05/01 22:59
>>665同意!

[匿名さん]

#6672018/05/02 00:30
>>666
同意する前に意見言え
どんだけ強調性ないんだ

[匿名さん]

#6682018/05/02 05:59
>>667同意の意味知らないの?その意見に賛同しますという立派な意志表示なんだよ。

[匿名さん]

#6692018/05/02 06:10
お客様に対し命令調。。
だから笑われるんだよね。

[匿名さん]

#6702018/05/02 06:13
お客様に対し命令調。。
だから笑われるんだよね。

[匿名さん]

#6712018/05/02 06:19
>>666に同意する。さらに>>668にも同意。つまり>>667には同意せず。

[匿名さん]

#6722018/05/02 09:31
強調性と意思表示同じ捉え方って面白いww
脳まで化学の力回ってるワww

[匿名さん]

#6732018/05/02 19:55
>>667
さっすが、閑古鳥関係者ww

[匿名さん]

#6742018/05/02 20:49
龍上海ショボイ高い油ぽい

[匿名さん]

#6752018/05/02 21:55
>>667
強調性ってなにww

[匿名さん]

#6762018/05/03 16:10
>>675閑古鳥〜語だろ。意味はわからんが言葉の雰囲気が閑古鳥〜ぽい。

[匿名さん]

#6772018/05/03 16:54
>>676
閑古鳥〜語かぁ。協調性は無いが、店から客への要求が強調性かw

[匿名さん]

#6782018/05/03 18:32
そこまで滅多打ちなラーメン屋
ここくらいだよね 笑
店員の態度はたしかに良くは無かったな・・・

[匿名さん]

#6792018/05/03 21:50
昭和の大繁盛店勘鳥居は今どうなの?

[匿名さん]

#6802018/05/05 16:42
流行ってるだろ

[匿名さん]

#6812018/05/05 22:09
>>679
閑古鳥鳴いてます。

[匿名さん]

#6822018/05/05 22:23
お客様に対して上から目線は情けないww

[匿名さん]

#6832018/05/06 12:02
常識の無い、おかしな客が多すぎだからだろ!

[匿名さん]

#6842018/05/06 12:55
たとえば?

[匿名さん]

#6852018/05/06 13:33
>>683
店と客が同レベルw

[匿名さん]

#6862018/05/06 16:56
店側がお客様を”おかしな客が多すぎ”
すごい発言ですね、レベルの低さに驚愕です。

[匿名さん]

#6872018/05/06 19:52
>>686
お客様は神様だろ、って言うアホ多いからね、いつの時代だよ、三波春夫かよ。お客様は紙様(紙幣)が正解
お互い選ぶ権利はある。

[匿名さん]

#6882018/05/06 21:33
>>687
ではホームページやらにその方針を明記すべきですね。
あと店の玄関にも。
店が客を選別していると知らないで入った人は気分を害して
しまうよね。大切な事はハッキリしないとダメですよ。

[匿名さん]

#6892018/05/06 21:53
>>688
誤った認識は正すべきだと、何事も。
自分で学んで、
自分も、含めてだけど、所詮バカは馬鹿だから。

[匿名さん]

#6902018/05/07 14:38
店も客も選ぶ権利が有ります
嫌なら行かない
行かない人が多ければ店は潰れる
これは店の責任なので、人がどうこう言う事では無い‼
嫌なら行かなくて良いし、文句も出ないのに…

[匿名さん]

#6912018/05/07 17:11
まがりすけの客数も落ち着いて来たかな
まぁ暑いのもあるんだろうけど

[匿名さん]

#6922018/05/07 17:32
オープンしたては
だいたい混む。
そしていつまで続くか・・・

[匿名さん]

#6932018/05/07 17:49
大森陸橋のラーメン屋はオープンしたても大して客いなかったような
そしてあっという間に閉店した気が・・・

[匿名さん]

#6942018/05/08 10:44
ハリス食堂うまいのけ?

[匿名さん]

#6952018/05/08 18:07
>>692
まがりは山形店だった頃からの客引っ張って
しのいでるからねぇ・・・

[匿名さん]

#6962018/05/08 23:53
東根・寒河江は美味いラーメン屋無いなぁー

[匿名さん]

#6972018/05/09 01:36
>>690
そうそう!
勘鳥居もここでは何だかんだ言われてるけど
何十年も潰れないで店が続いてるって事は
ちゃんとした固定客がいて
さらに新規客がいるって事!
駐車場満車で入れない時も有るくらい!
イヤな奴等は行かなきゃ良いだけだし、どうせ書き込んでる奴は名前の出ない無責任なネットでしかイキがれない奴!

[匿名さん]

#6982018/05/09 20:09
>>697
またまた関係者のお通りですw 

[匿名さん]

#6992018/05/09 20:35
>>697
あなたは名前出せるんでしょうね?
ここに書き込んでるのは一緒でしょ?
目くそ鼻くそよ

[匿名さん]

#7002018/05/09 21:38
閑古鳥〜推すやつ
どんだけ舌やられてんだか・・・
副業でなんかやってれば
ギリだけど店は守れるからな。
まぁさくらんぼってとこか‍?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 山形雑談総合/ 山形グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL