33
2022/06/20 22:40
爆サイ.com 南東北版

🛵 バイク総合





NO.1185918

GPZ900R VS BNR32
憧れるね!
報告閲覧数91レス数33
合計:

#12010/09/07 21:17
いい時代だったね

[匿名さん]

#22010/09/08 20:46
GTRは今も現役のマシンだよね

[匿名さん]

#32010/09/15 13:47
キリン

[匿名さん]

#42010/10/02 21:10
チョースケ?

[匿名さん]

#52010/10/03 16:16
マスター

[匿名さん]

#62010/12/21 05:00
忍者欲しいの

[匿名さん]

#72019/12/23 13:45
父さんの青春

[匿名さん]

#82019/12/23 21:48
どちらも未だに格好良いスタイルしてるね。
忍者はA6までの、フロント16インチが特に好き。

[匿名さん]

#92021/06/13 13:28
>>8
〜A6と、A7〜はマフラーサイレンサーが違うんだよねぇ
A6までのサイレンサーはリッターバイクらしい重低音が響く
A7以降は割と軽いサウンドって感じ
まあ今もノーマルマフラーのまんまの個体は少ないだろうけど

[匿名さん]

#102021/06/13 13:50
>>8
16インチはタイヤの選択肢少ないよ

[匿名さん]

#112021/06/13 13:55
BNR32の中古車1台で、GPZ900Rの中古車何台買える?

[匿名さん]

#122021/06/13 15:22
10数台

[匿名さん]

#132021/06/13 17:00
GPZもGTーRも程度の良くて御手頃価格の物は減少傾向、
手に入れるなら今のうちデスかね…

[匿名さん]

#142021/06/13 19:43
>>13
32GT-Rの程度がいい奴は既にとんでもない価格に高騰しちゃってますよ

[匿名さん]

#152021/06/13 20:47
GTRはまだしも、GPZ900ごときじゃあな~

[匿名さん]

#162021/06/15 17:29
900忍者も32GT-Rも走ってる個体を見かける事が少なくなりましたね。
昔はどっちもたくさん見かけたのに。
今は見かけると珍しさから目で追いかけてしまいます。

[匿名さん]

#172021/06/15 19:43
32GT-Rは勿論、Z32とかもメッキリデスね、たまに見掛けて、
コチラのバイクもレプリカ系だと、 登坂車線でお互いに後から見たくて譲り合い状態…

[匿名さん]

#182021/06/15 20:16
>>17
ああ!雰囲気わかりますよ!
何故か空いている登坂車線
登坂車線を追い越し車線と勘違いしている車がここに2台いますな(^。^)
左へウインカーを点滅させたと同時に先行するGT-Rはグッとリアを沈めて加速態勢に
それに置いていかれないようこちらも迎撃態勢に
前車GT-Rがリアタイヤで跳ね上げた小石がバチバチとフロントウインドースクリーンに当たる
なんだ前車GT-Rは触媒ついてないのか??
排気ガスが生ガス臭いし
シフトアップの度に盛大なアフターファイヤーを吹いているし
なあんてシチュエーションですかね(^^)

[匿名さん]

#192022/04/25 00:23
スキスキ‼️

[匿名さん]

#202022/04/25 09:44
>>0
何でGPZ900R VS BNR32なの?
リアルタイムの頃だとZX-10かZZR1100VS BNR32だと思うけど?
某漫画の影響?w

[匿名さん]

#212022/04/25 12:49
散々やりつくしてきた俺らがFDや80スープラ、Z32を今見ても中古価格の高さに驚くだけで今更ときめかない

しかしBNR32は違う…何でだろう?

GPZ900Rの解体放流に喜ぶエリミ乗りより

[匿名さん]

#222022/04/27 20:56
>>20
チョースケの最期を見送ったのはZZR1100C3であった
もしこの2022年までチョースケが生き延びていたなら
彼のバイクはカワサキH2だったかもなあ
それか
もしかしたらサイコと結婚し子どもも産まれ
バイクを降りていたかも知れん

[匿名さん]

#232022/05/22 06:19
GPZ900Rっていうとキリンを思い出す人が多いが、あいつとララバイにも出てきたよ
スターダストブラザーズね

[匿名さん]

#242022/05/22 11:42
z2購入しました!

[匿名さん]

#252022/05/22 13:43
>>24
おめでとう
だけどすれ違いです

[匿名さん]

#262022/05/23 00:20
マジで今ZII買ったなら狂ってると思う

[匿名さん]

#272022/05/23 03:10
狂っちゃいないと思うが…
値段高かったろ?

[匿名さん]

#282022/06/16 00:19
>>23
日替わりランチを食べに行っている会社近くの喫茶店
漫画喫茶みたいに漫画がたくさんあります
あいつとララバイ
ちょうど読んでいるところです
今は首都高の青い鳥あたりです
喫茶店のランチはその日その日で変わります
肉料理だったりパスタだったり
肉料理にはライスがつきます
ライス、パスタ、大盛りは無料
食後にはプリンかコーヒーがつきます
ちなみに
マスターはGPZ900R A6に乗っています
ちなみにマスターは中学の同級生ですw

[匿名さん]

#292022/06/19 07:04
GPZは余り高くなってないから買いかもな

[匿名さん]

#302022/06/19 07:14
750fのレイニー仕様の方がカッコいい、ニンジャダサい

[匿名さん]

#312022/06/19 11:50
>>29
刀の3型なんて不人気も不人気だったのに、今高ぇぞ。
900忍者が欲しいなら、買うのは今だな。

[匿名さん]

#322022/06/19 15:51
>>31
本当だ、3型カタナ160万の値段がついてる
こんなんが今は人気車かあ
ナナハンカタナ、S1は80万くらい
まだまだ安いな

GPZ900Rはそれでも80万以上
高年式A11以降は200万以上
GPZ750Rはヒットせず…

[匿名さん]

#332022/06/20 22:40最新レス
今のバイクは液晶ディスプレイメーター装備だから時計は普通についているよね?
しかしGPZ900Rは時計がついてない!

iPhoneをアタッチメントで装着しようと思ったがそれはやめた  

やめて左腕にカシオGショックを嵌めるようにした

それからGショックにはまってしまい既に手元にGショックが5個もある

[匿名さん]


『GPZ900R VS BNR32』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL