300
2024/05/03 21:45
爆サイ.com 南東北版

👥 人材派遣・フリーター





NO.5116152

非正規労働者のモチベーション
やっぱりやる気ある奴なんかいるわけないよな(^O^)
報告閲覧数716レス数300
合計:

#12016/10/22 12:08
やる気の ある人は 学校卒業と同時に働いてるよ!!

[匿名さん]

#22016/10/22 12:43
非正規のでニートだと書いてない バカな奴

[匿名さん]

#32016/10/22 13:41
>>2
まともな 職に着いてれば、非正規なんかにならんよ!!

[匿名さん]

#42016/10/22 13:55
そうか?
色々な生き方あっても良くないか?

[匿名さん]

#52016/10/22 14:36
>>4
頭の良い人は 何の保証もない 派遣労働なんか やらんよ!!

[匿名さん]

#62016/10/22 16:25
>>5
頭の良い人っていうか経済的に余裕がある人だな
家が貧乏なら労働でも何でも働かなきゃならいし

[匿名さん]

#72016/10/22 17:08
>>6
貧乏な人でも、やる気のある人は、奨学金 借りて大学 行って資格 取って、ちゃんと 正社員になってる!!

[匿名さん]

#82016/10/22 18:03
漠然と、どこかの会社の正社員になることが大学で勉強した答えなのか?

[匿名さん]

#92016/10/22 19:16
>>8
病院の技術

[匿名さん]

#102016/10/22 19:18
>>8
こんな特種な仕事は、高校なんかで
学べんからな!

[匿名さん]

#112016/10/22 20:13
モチベはともかく早く一人前になって
仕事をルーチン化して何も考えずにさっと
定時で帰れるように日々努力している。
あと社保加入、満了金、有給くらいかな。

[匿名さん]

#122016/10/23 05:10
奴隷ちゃうんやから 派遣でやる気出してる奴や派遣に頑張り求める正社員は 頭おかしいですよね

[匿名さん]

#132016/10/23 05:32
>>12
派遣で やる気 出してる人 沢山 おるよ!
どんな派遣のスタイル 見て来たんかしらんが、 物流なんか派遣社員と正社員が連携して仕事を こなしてる!

[匿名さん]

#142016/10/23 07:11
ままま満了金?皆勤手当すらつかないお

真面目にやってて外国人よりアウトプットが少ないとか
言われたので辞めたお

貯まった金で免許取りにいったら今時外国人でも
自動車免許受かっててびっくりだお

外国人に勝てないぉ…

[匿名さん]

#152016/10/23 07:46
モチベーション?金だけだよ、金だけ!

[匿名さん]

#162016/10/23 08:33
>>13
正社員が現場で指揮をしているところであれば、派遣社員はそれに付いていくだけでいいわけだしそれが今の派遣本来の姿なんだと自分は思うけど、物流倉庫現場ではそうでないところがある。
物流倉庫現場の中にはある程度の時間帯だと複数の派遣会社のスタッフや臨時のアルバイトが入っている場合、そこで指揮するべき正社員がいればスムーズな作業が成り立つのだろうが、そうではない現場(陣頭指揮者やそれに準じる人のいない現場)だと本当に大変でその役割を派遣社員がやるなんてことがあるんだよ。
業務担当の社員との連絡が綿密であったり作業の流れや基本的な知識があってある程度の指示が出来る人がいればよいのだがそうではないケースだと流れ自体が止まってしまうことがあるから、あなたが見てきた現場はきっと物流倉庫現場の理想的なところなんだと自分的には思うよ。

[匿名さん]

#172016/10/23 10:50
有給使って正社員面接受けに行ってる人にやる気なんてあるわけが無い

[匿名さん]

#182016/10/23 13:09
>>17
安定した生活するためには面接に行く人だっているけど、落ちたら意味はないよね。

[匿名さん]

#192016/10/23 15:16
キャリアアップするにもすぐに資格取れんし、取っても仕事に直結せんバアイあるし結局非正規でしばらくいなきゃいけんという悲しさ

[匿名さん]

#202016/10/23 16:35
非正規でいる事は人生の無駄な時間だわ

[匿名さん]

#212016/10/23 21:47
>>16
行ってた職場が、カンブリア宮殿で放送された、 今アパレルで急成長してて、 誰でも知ってる人気タレントをCMで使った 大手メーカーです。 そこの物流は、1日に 10万〜14万点
この数を、正社員10人 派遣80人で回してた。 ここで 働いてる社員さんや派遣さんは、速く終わらせたいから、頑張って 与えられた仕事してましたよ! やりがい あったし、ミス発注も 無くしたいから、 みな頑張ってましたよ! だから、 社員の奴隷とか 言ってる人の意味が解らん!

[匿名さん]

#222019/07/01 17:26
単調作業で昇給なし。

[匿名さん]

#232019/07/01 19:12
半期仕事して社員は数ヶ月分のボーナス。派遣は寸志すらなし。モチベ上がるわけないよ。

[匿名さん]

#242019/07/02 00:29
あーイラつく💢
働いても数ヶ月無職分の国民年金、自動車税、車のローン、携帯、車保険、生命保険、家賃払って金無い!
後、2ヶ月でローン払い終えるが、すぐ車検。
あー!金貯まらん!💢

[匿名さん]

#252019/07/02 02:54
>>24
家賃と携帯以外すべてオミットしているが?
その家賃等も最低ランク。
人生は数十年間の暇潰し、苦しむだけ損。

[匿名さん]

#262019/07/02 03:30
>>25
お前みたいにナマポになりたいわ💢
田舎に帰らなきゃよかったよ。
・手取り15万。ボーナス寸志程度。
・家賃40000円
・携帯代12000円
・生命保険17000円
・車保険7000円
・車のローン38000円
・ガソリン代月14000円
・食費20000円
他、光熱費は親の年金で払って貰ってる。病院代や介護も馬鹿にならない。少し残った年金は税金と無職時の国民年金、車検に消える。
とにかくローンが邪魔!車無きゃ生活出来ないし参ったわ💢
どーすりゃいいんだよ💢

[匿名さん]

#272019/07/02 07:17
車の保険に月7000円って高すぎないか?普通年単位で2〜5万とかだろ?

[匿名さん]

#282019/07/02 23:25
>>24
年金止めたら?

[匿名さん]

#292019/07/02 23:31
>>26
車は軽トラ中古に変更しよう。
保険は安い最小限保証にランク下げたら?
保険もどうなるか解らないし。保証もあてにならない時代がくる。

[匿名さん]

#302019/07/03 03:15
>>26
悪いがナマポではなく障害者特権の活用者だ。
車なんて持たずに原付二種ですませてる。勿論保険など自賠責だけだ。

[匿名さん]

#312019/07/03 03:56
コジキ以下じゃねーか💢
何様のつもりだよ

[匿名さん]

#322019/07/03 11:42
年金もわからないよな。
10年以上前の未払いがあって、今は払える経済状況なのに支払いできないなんて。

[匿名さん]

#332019/07/03 11:47
>>24
今無職だけど、貯金から払ってるよ。すべて。
無職期間中も払えば問題なかったのに。

[匿名さん]

#342019/07/03 12:12
>>24
派遣でその日暮らしでそんな人沢山おるね。切羽詰まったら犯罪に走る人もおるから。

[匿名さん]

#352019/07/04 00:00
>>34
その日暮らしはローンで車を買わんだろ

[匿名さん]

#362019/07/04 01:19
ローン組んだのは正社員時代だ。

[匿名さん]

#372019/07/04 05:32
>>36
非正規はチャリが歩きだろ。贅沢しておきながら金無いってアホか・・・
甘えるなよ(怒)

[匿名さん]

#382019/07/04 05:35
過去の選択に金を奪われて行く気分はどうだい?

だからローン組ませる奴等の狡猾さには気をつけろと…

[匿名さん]

#392019/07/04 05:57
嫉妬かよ情けねーな

[匿名さん]

#402019/07/04 14:36
住宅ローンもあるし、養育費もあるからボーナスは貯金かー。ボーナス払いや残業目当てでローン組んだら地獄見るよ。

[匿名さん]

#412019/07/05 17:15
手取り15万って何?笑

[匿名さん]

#422019/07/05 20:42
>>40
残業月45時間、年360時間。
36協定結べば、
月80時間、年720時間になります。

[匿名さん]

#432019/07/06 23:19
>>37
正社員は、電車か歩きやろ!
車で通勤何ぞ見たことも無いぞ!
金も家柄も貧乏何か?

[匿名さん]

#442019/07/06 23:44
>>43
あんたどこに住んでるの?
車通勤なんて地域によるでしょ

[匿名さん]

#452019/07/07 10:12
>>42
人生仕事だけの時間に費やしたくない。短時間労働で稼げないとモチベーション下がる。

[匿名さん]

#462019/07/08 13:36
正社員になると同じ仕事なのに給料が2/3くらいになるとか多々ある、勤続10年〜巻き返しできるれべる、深夜手当や残業手当が派遣のように時間辺り明確でなくて日割りで計算したら微塵の額だったり
正社員になると変な特権で楽な工程に変更になって、元派遣の同僚に会わせる顔がない

[匿名さん]

#472019/07/09 11:08
やる気は金だよ。スキル上げても年収アップしないとモチベーションなんて上がるわけがない。

[匿名さん]

#482019/07/09 11:36
過去より年収下がればモチベーションあがらない。仕事は楽で人間関係も悪くなければ仕方なくおるだけか。

[匿名さん]

#492019/07/09 11:46
>>48
モチベーションの維持って
俺は自己責任だと思ってる。

愚直に金増やしてモチベーション
上げても、仕事に無理な達成目標
なんか掲げられて他がきつくなって
もしゃあないし。

今の処遇でモチベーションも管理
出来るなら次のステップ任せても
良いのかな、となるなら理解できる。

[匿名さん]

#502019/07/09 11:50
まあ、単調作業は飽きるしやりがいは感じないな

[匿名さん]


『非正規労働者のモチベーション』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL