481
2023/11/09 08:06
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.4908059

明徳義塾・馬淵監督は名将か?
合計:
#322016/08/15 13:31
さわやかイレブン
勉強せん生徒16人や反対する生徒3人を野球練習禁止してしまい甲子園に間に合わないからテニス部と陸上部を借りて11人で甲子園へ来たんです。
テニスの子は池田中で野球してた子です。
陸上部の子は短距離走の子で塁で力いっぱい走れという指示です。

これは池田中の卒業生から聞いた話です。

[匿名さん]

#332016/08/16 12:56
実績は高い

[匿名さん]

#342016/08/16 13:14
明徳義塾8強 馬淵監督「50勝できたら辞める」
[2016年8月16日12時30分]
TL


<全国高校野球選手権:明徳義塾13−5嘉手納>◇16日◇3回戦


 明徳義塾(高知)が嘉手納(沖縄)に大勝し、高知県勢の夏通算90勝目をあげた。

 3回に敵失で先制すると、終始優位に試合を進め、6回にビッグイニングを迎えた。5−0で迎えた6回無死満塁、2番西村舜外野手(3年)の適時打で追加点を奪い、なお無死満塁の場面で3番西浦颯大(はやと)内野手(2年)が右中間に満塁本塁打を放って突き放した。

 西浦は、本大会前に佐藤洋部長の息子・勇翔くん(6)と「甲子園で本塁打を打つ」と約束した。西浦と勇翔くんは同じ寮で暮らしており、よく一緒に野球をして遊ぶため、野球部員の中で1番仲がいいという。アルプススタンドで応援していた勇翔くんの前で、約束を果たした一発に「すごく気持ちよかったです」と喜んだ。

 自身の春夏通算47勝目を大勝で飾った馬淵史郎監督(60)は「50勝できたら辞めようと思っている。あと3勝はこの2、3年の内にできるやろ」と”勇退宣言”をするほどご機嫌だった。
.

[匿名さん]

#352016/08/16 13:16
今更やけど、あの松井の敬遠は、もしも松井と勝負してたら、星陵は勝てたか?勝負しても打てるとは限らんし、結果は一緒じゃねぇ?

[匿名さん]

#362016/08/16 13:16
馬渕監督の試合の流れと勝負所を
読む力は流石やなと思う
今年はスター選手居ないけど
野球を知ってる玄人好みの集まりみたいな感じ

[匿名さん]

#372016/08/16 13:18
は馬渕?くそくそくそくそくそくそくそ!

[匿名]

#382016/08/16 13:31
>>34
待て待て90勝のうち明徳が31勝じゃないかw

[匿名さん]

#392016/08/16 13:43
>>34
優勝してもいいから早く辞めてくれ!

[匿名さん]

#402016/08/16 14:02
馬淵監督は沖縄に3連敗してること忘れてないからね〜

嘉手納がやりたい攻撃を明徳が軽くやってのけたから気分は最高だぜえ〜

[匿名さん]

#412016/08/16 14:20
四国の監督で本気で全国制覇狙ってる人は馬淵しかおらん。言動で分かる。他の監督は甲子園に出るのが目標だろう。馬淵みたいな人も必要なんよ。人相や口調で損しとるけどな。

[匿名さん]

#422016/08/16 14:24
馬渕明徳さすがやな。
今年は無理かと思ってたけど、やっぱり仕上げてきたな。結果出してなんぼやからな。次も応援してるで。

[匿名さん]

#432016/08/16 14:26
>>41
ほんと、上甲さんと馬渕さんだけだね。上甲さんが亡くなったのは愛媛は痛いやろね

[匿名さん]

#442016/08/16 15:31
>>11
嘘でしょーきゃー

[匿名さん]

#452016/08/16 15:36
誤審勝ちの監督だろ?監督なら違う言うべき。卑怯なまねして点数とってもな

[匿名さん]

#462016/08/16 15:37
>>44
笑た

[匿名さん]

#472016/08/16 15:37
誤審勝ち監督

[匿名さん]

#482016/08/16 15:48
この監督がいる限り、明徳は応援しない。高知県人のいる高知の他の学校、頑張って欲しい。

[匿名さん]

#492016/08/16 15:58
春平安にあんな情けない負けかたして今年は糞弱いと思ってたけど運がええんやの。

[匿名さん]

#502016/08/16 16:06
へー❗そんなに有名人?
知らんわー わしには、全く関係ないワイ。

[匿名さん]

#512016/08/16 16:07
比嘉?沖縄

[匿名さん]

#522016/08/16 16:45
馬淵ってどこのOB?
馬淵って教師?
馬淵って女好き?
馬淵って喫煙者?

[匿名さん]

#532016/08/16 16:47
明徳に勝つのは簡単じゃないよ〜

かつて明徳をコールド試合したチームある?

明徳は勝ち方がうまい

[匿名さん]

#542016/08/16 16:57
ある〜

興南7ー0明徳

馬淵のコメントが相手ピッチャーに「プロで活躍するのは微妙だな」

勝ったときの馬淵のコメントが「 」

[匿名さん]

#552016/08/16 17:08
甲子園50勝したら勇退宣言。あと3勝です。

[匿名さん]

#562016/08/17 02:14
毎年いい素材集めて貰えば、誰でも名監督

[匿名さん]

#572016/08/17 04:42
馬渕は各地の強豪私学に蹴られた選手を受け入れて甲子園で勝つのが目標なんだよ!それで甲子園で活躍させて勝ってるんだから名将だよ!

[匿名さん]

#582016/08/17 06:30
>>35
だな

[匿名さん]

#592016/08/20 17:22
明徳義塾「今井君の球種は100%分かっていた」

日刊スポーツ 8月20日(土)16時3分配信










<全国高校野球選手権:作新学院10−2明徳義塾>◇20日◇準決勝

 明徳義塾(高知)には作新学院(栃木)の好投手・今井達也(3年)の球種はすべて分かっていた。

 2点を追う1回裏1死一塁、3番西浦颯大内野手(3年)が高め直球を狙い打ち。弾丸ライナーが右翼ポールへ向かって飛んでいったが惜しくも切れた。

 試合後、馬淵史郎監督(60)は言った。「今井君は攻略した。(フォームの癖などで)球種は100%分かっていた。狙い打ちだった」。

 今井は大量得点差もあり5回で降板したが本塁打を含む5安打を浴びせ2点を奪った。1回には1死満塁、2回以降も毎回走者を送り今井を苦しめた。

 「今日の今井君はダメでしたね。普通のピッチャーだった。ウチがボール球を振らんから。とんでもない空振りもなかったでしょう。点差ほど力の差はないと思いましたよ」。

[匿名さん]

#602016/08/20 17:23
さすがは甲子園で48勝を挙げている百戦錬磨の監督である。ただ、今井の攻略には成功したが失点が多すぎた。

 「守りが破綻して後手後手に回ってしまった。100−0で負けるのも1−0で負けるのも負けは負け。ただ5点以内。5−3や5−4が明徳の野球。守りの明徳ですから。4つエラーしたことが悔しい」

 今回が7年連続出場。「個々の能力は高くない。チームワークと気持ちでやってきたチーム。ベスト4はほめてやりたい。頑張ればここまで来られるといういい見本」と馬淵監督は話した。

 選手のユニホームは真っ黒。ヘッドスライディングする選手の姿も目立った。明徳義塾と言えば試合巧者のイメージがあるが、今回は多少違った。

 「やるだけのことをやって力を出し切るということが大事なのかなと。奇策もあるが、確率の高いことを繰り返しやっていく方がいいんじゃないかと」。

 基本に忠実に、そしてひたむきに白球を追う。

 鳴門(徳島)を破り8強入りを決めた後馬淵監督はこうも言った。

 「ある日突然というのは一生懸命やっているやつに来るもの」。02年以来の優勝には届かなかったが、努力したナインに「ある日突然」はやってきたと言っていい。

 「春は絶対優勝します。面白い投手がおりますから。まあ見とってください。負けるたびに明徳は強くなるんです」。

 馬淵監督はこう言い残して甲子園を去った。
.

[匿名さん]

#612016/08/20 17:35
>>60
その通り‼️

馬渕は鍛治舎は野球をよく知っている。

基本は大事。野球のゲームを作る基本の守備がこの試合だけ、四国大会、高知大会のように乱れてはだめ。

夏への課題がこの試合だけに出てしまった。

作新は全てに力があるチーム。課題が守れなかった試合になれば、作新どころか、どこのチームにも負ける

[匿名さん]

#622016/08/20 17:37
>>61
たった5安打で今井攻略とは笑える
来年優勝?ムリムリ

[匿名さん]

#632016/08/20 17:37
>>61
たった5安打で今井攻略とは笑える
来年優勝?ムリムリ

[匿名さん]

#642016/08/20 17:39
春優勝?それは楽しみだな❗出来なかったらどうするのかな

[匿名さん]

#652016/08/20 17:40
ただのおっさんちょっと野球かじった

[匿名さん]

#662016/08/20 17:41
國光のことを馬渕は言ってるんだろうが、國光は秋の新チームで投げれるんか? 高知の野球ファンでないと状態が分からんやろな。秋はすぐそこやぞw

[匿名さん]

#672016/08/20 17:44
國光は安楽より凄い投手。昨年春練習試合で最速158キロ

[匿名さん]

#682016/08/20 17:52
>>67
嘘。w

だが、國光は一年入学当初から140以上出せる投手が初めて明徳に入ってきた生徒。昨年敦賀に負け来年は優勝時より充実してるの意味合いは、この國光の、成長を見越しての発言だが、肘を、故障して今年、春、夏ともベンチすら入ってない。

基本の守備力を鉄板に今日致命的なエラーを二回もしてしまったライトの一年が敗戦をバネに成長して貰いたい

[匿名さん]

#692016/08/20 18:10
給料いくらくらいもらってんだろ?
年収2千万くらいかな? 退職金多そうやね?

[匿名さん]

#702016/08/20 18:18
國光は3年生じゃなかったか?まだ2年生?

[匿名さん]

#712016/08/20 18:20
>>69
月給150万くらいです。

[匿名さん]

#722016/08/20 18:45
いやいや 40万くらいやろ?

[匿名さん]

#732016/08/20 19:00
>>70
ほんとや。國光は結局故障のまま高校生活終えたみたいや。なら、新しい新兵器製品おるんか? 馬渕は何でも自分が作り上げた製品を新兵器扱いにするから当てにならんw

國光勿体なかったなw ピーだけ、馬渕が全国飛び回って、裏金でも持たせてブローカーに顔きかせてスカウトしてこい!w

ビジネスにはビジネスで対抗せないなかん時代やw
田舎やし進学校やないから無理かw

[匿名さん]

#742016/08/20 19:23
馬淵辞めろ

[匿名さん]

#752016/08/20 19:27
これまでの実積からして馬淵監督は間違いなく名将です。
ただそれ以上に小針監督率いる作新学院が強かっただけ。

[匿名さん]

#762016/08/20 19:44
明徳馬渕、今井攻略したいうけど2点ってwwwわかっていても打てないピッチャーだから。おまえんとこのヘボといっしょにすなよ。大誤審監督さんよ

[匿名さん]

#772016/08/20 19:45
馬淵監督ももう還暦

[匿名さん]

#782016/08/20 19:53
しかし本当に馬淵は負けを認めんやつやなぁ。俺も四国の人間やが今回は誰がどー見ても作新のほうが上だった。

あと秘密兵器?そんなん本当にいるなら今大会もベンチ入りはさしてたはず、だがそれすらしてないってことはたいした投手ではないと言うことだ。来年はもう出なくて良いよ

[匿名さん]

#792016/08/20 19:58
新作に負けよって
まぁそろそろ身を引く頃か

[匿名さん]

#802016/08/20 21:13
(’-’*)

[匿名さん]

#812016/08/20 21:26
>>78
馬渕が明徳辞めたら、済美に行けばいい。済美も進学校ではないし、公立の滑り止めで愛媛県民には人気はないが、上甲さんがいた頃は生徒自らが、上甲監督をしたい推薦入試で愛媛の数少ない少年野球塾から生徒は集まってた。

だが、不祥事、上甲さんが亡くなり済美は終わりを早くも迎えてる。スカウトもしない金をかけない何処にでもある地方の私学がたてなおるには、馬渕の力が必要。

[匿名さん]


『明徳義塾・馬淵監督は名将か?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板