835
2024/03/29 00:25
爆サイ.com 南東北版

🧢 高校野球全国





NO.5121887

選抜21世紀枠はここだ!
合計:
#6362023/09/06 19:26
21世紀枠とか東1西1ずつの2校で充分だろ
少なくとも都道府県大会ベスト4以上で、大量失点負けしてないのを推薦条件にすべし
あと甲子園出場歴が春夏無いか、20年以上出場が無いことも条件にして
該当チームがまったく無ければ都道府県の推薦は出来ないことにし、
あと東北偏重センバツいい加減にしてほしい

[匿名さん]

#6372023/09/06 19:34
21世紀枠=近畿地区公立校出場維持枠。選抜史上近畿地区から公立校出なかった大会ない。何年か前週刊誌載った事ある。

[匿名さん]

#6382023/09/06 20:32
鶴丸 出場なら第2回大会以来、99年ぶり

[匿名さん]

#6392023/09/06 20:34
鳥羽は💯年ぶり優勝させようと審判にかなり優遇された

[匿名さん]

#6402023/09/12 01:13
鶴丸、準決勝でれいめいにサヨナラ負け

[匿名さん]

#6412023/09/12 02:25
高松は2025年にまた21世紀枠かな?

[匿名さん]

#6422023/09/12 02:25
松江北とかまた21世紀枠で出場しそう

[匿名さん]

#6432023/09/12 06:08
>>638
過去甲子園出場校の公立では膳所に次ぐ進学校なので全然アリでしょ

[匿名さん]

#6442023/09/17 19:47
>>642松江北、まさか連合チームになってたとは

[匿名さん]

#6452023/09/21 01:27
仙台一

[匿名さん]

#6462023/09/24 18:49
秋田北鷹あるで

[匿名さん]

#6472023/09/25 01:45
秋田北鷹
3連覇したオリックス中嶋監督の母校だから話題になりそう

[匿名さん]

#6482023/10/07 13:58
耐久(和歌山)が40年ぶり近畿大会出場

和歌山だから決まりか?

[匿名さん]

#6492023/10/07 14:56
和歌山からは耐久と田辺ミッチェル五郎が近畿大会出場

どちらかが21世紀枠か

[匿名さん]

#6502023/10/07 15:00
和歌山のごり押し選出確実に

[匿名さん]

#6512023/10/07 15:00
鶴丸は和歌山高野連に負ける

[匿名さん]

#6522023/10/07 15:01
>>649ちな田辺ミッチェル五郎の声優は五反田正人w

[匿名さん]

#6532023/10/07 16:06
田辺って智弁和歌山がセンバツ初優勝した年の夏に出場した学校だよね

甲子園出場の無い耐久が有利か

[匿名さん]

#6542023/10/07 16:08
>>653田辺の夏出場は1995
韮山に2-12

[匿名さん]

#6552023/10/07 17:07
>>651
高校野球出場した高校でトップクラスの偏差値を誇る鶴丸でも和歌山高野連には負けるのか?

[匿名さん]

#6562023/10/07 17:09
仙台第一は初戦が八戸光星だからムリ。
岩手の久慈は初戦が金足農業だから可能性アリ。

[匿名さん]

#6572023/10/08 12:54
>>656久慈も無理でしょ

[匿名さん]

#6582023/10/08 12:56
香川県はベスト4の顔触れから観音寺総合が推薦されそう
甲子園出場は初出場優勝した1995年のみ(当時は観音寺中央)

大手前高松と高松中央は地元民だけだが私立
丸亀城西は2018年に出場

[匿名さん]

#6592023/10/08 12:58
岡山県から中国大会初出場の総社南

総社市も甲子園出場が無いのは追い風だが、和歌山高野連、鶴丸に勝てる要素なし

[匿名さん]

#6602023/10/08 13:01
推薦だけなら私立でもされる
2002年の埼玉県の推薦校はなぜか花咲徳栄だったw

あと昔は該当校なしがよくあったが、最近は何処の都道府県も必ず1校は推薦してる

[匿名さん]

#6612023/10/08 15:40
これで耐久は確定

[匿名さん]

#6622023/10/08 16:21
鶴丸と耐久の一騎打ちだな!

[匿名さん]

#6632023/10/13 21:28
今までは東日本と西日本から最低1校ずつだったが、
来年からは単純に全国から2校を選ぶ

[匿名さん]

#6642023/10/13 21:28
じゃあ耐久、鶴丸だな

解散

[匿名さん]

#6652023/10/13 22:15
>>661
新潟でさえ10年出てないんだぜ

[匿名さん]

#6662023/10/15 08:05
敦賀が日本文理下す

[匿名さん]

#6672023/10/15 17:23
敦賀は無理だろ
福井4位でコールド負け2回

[匿名さん]

#6682023/10/15 19:12
負け方ならタイブレーク負けの富山北部に分があるか

[匿名さん]

#6692023/10/15 19:14
秋田北鷹
東北大会に出ていないが、秋田商や能代松陽に勝ちベスト4

[匿名さん]

#6702023/10/15 19:14
四国は松山商と岡豊

[匿名さん]

#6712023/10/19 08:17
久慈
金足農にタイブレーク負けで、急浮上

[匿名さん]

#6722023/10/19 08:19
2019年の古川は県大会決勝大敗と東北大会準決勝コールド負けで、一般枠の補欠にすらなれなかった

[匿名さん]

#6732023/10/19 08:19
不来方は八戸学院光星に惜敗して21世紀枠で出場した

[匿名さん]

#6742023/10/19 08:21
氷見 富山1位。遊学館に勝利
石橋 栃木ベスト4
城東 徳島4位

[匿名さん]

#6752023/10/19 08:22
今年は県大会敗退が2校選ばれた
初めてな気がする

[匿名さん]

#6762023/10/19 14:01
仙台一2-5八戸学院光星

スコアだけ見れば僅差だが、光星は洗平登板なし(笑)

[匿名さん]

#6772023/10/19 14:43
県大会敗退だが偏差値トップレベルの鶴丸は確定だろ!

[匿名さん]

#6782023/10/19 14:44
鶴丸は来年でいい
史上初の💯年ぶり出場に価値がある

[匿名さん]

#6792023/10/19 19:37
金足農

[匿名さん]

#6802023/10/19 19:38
今のところ

久慈
仙台一
秋田北鷹
富山北部
敦賀
耐久
松山商
鶴丸

[匿名さん]

#6812023/10/19 19:39
島根2位の矢上(外人部隊)

[匿名さん]

#6822023/10/20 06:52
丹生7-22広島商もあり、今年は実力重視の参考だった
大敗は無かったが、どこも弱かったw

[匿名さん]

#6832023/10/20 06:53
敦賀は北信越大会1勝してるのは有利(>>680で地区大会1勝は敦賀のみ)だが、負けた3試合がすべて大敗

[匿名さん]

#6842023/10/20 11:18
別海ベスト8

[匿名さん]

#6852023/10/20 22:27
べつかい

[匿名さん]


『選抜21世紀枠はここだ!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板