1000
2024/07/18 12:20
爆サイ.com 南東北版

⚾️ 宮城高校野球





NO.11945304

仙台育英学園高校 92
どんどん応援しましょう
報告閲覧数63414レス数1000
合計:

#9512024/07/17 22:52
なんにしても東北関係者が気にする必要なし。そちらが気にしてもこちらは気にしない。関係ないからね。

[匿名さん]

#9522024/07/17 22:54
そもそも育英の強化のやり方を東北関係者が研究しても、真似ができないんだから意味がない。金ないんでしょ?

[匿名さん]

#9532024/07/17 22:54
>>950
いつから18人に戻った?

[匿名さん]

#9542024/07/17 22:56
ああ20人か

[匿名さん]

#9552024/07/18 00:00
今年は弱い。
守りも打撃も甲子園じゃかなり厳しい。
150キロ投げるピッチャーはいっぱいいるよ。
ピッチャーはバント処理と10人目の野手になれないから現実厳しいです。
得点も相手ミスからがほとんど。
甲子園よりまず宮城大会どこまでいけるかでしょう。。

[匿名さん]

#9562024/07/18 00:08
1.佐々木 2.川尻 3.湯浅 4.鈴木 5.濱田 6.今野 7.土屋 
8.山内 9.登藤

[匿名さん]

#9572024/07/18 00:11
ん?1番サードフライ 2番ショートゴロ 3番ライト前
4番レフト前 2アウト1.2流
5番低めの変化球空振り三振

[匿名さん]

#9582024/07/18 00:17
6番ライト前 7番エンドラン失敗レフトフライ
8番 ショートゴロ 9番セカンドゴロ

[匿名さん]

#9592024/07/18 00:18
>>955
ゴメン。まだ県大会準々決勝なんだけど。仙台育英の選手は誰一人として甲子園は決まってるなんて思ってないよ。

[匿名さん]

#9602024/07/18 00:20
>>957
東北大会みてれば何となくわかる。
本当は湯浅を2番に置けたら攻撃の幅が広がる。
だが、橋本並みに出塁できるバッターがいないと2番がいきない

[匿名さん]

#9612024/07/18 00:22
>>959
それじゃjust do itじゃないじゃん。

[匿名さん]

#9622024/07/18 00:26
>>960
皆んなわかってる。
今年の打順じゃ厳しいと思う。
左の2番はきつい

[匿名さん]

#9632024/07/18 00:43
出塁ということに関して言えば橋本クラスの1番バッターはもう出てこなくてもおかしくない。それくらいの選手だった。欲張りすぎだよ。

[匿名さん]

#9642024/07/18 01:29
>>950
部員全員で何人でしょうね?

[匿名さん]

#9652024/07/18 06:07
須江監督の事を批判している人いるが、

毎年甲子園で優勝してるチーム見たことない!

県での優勝が続くと、(面白く無くなった)と言う。

こいつら、口だけの浅薄な人たちだね!

[匿名さん]

#9662024/07/18 06:13
優勝・準優勝監督で、

意見すとは、己を知れ!

マ、匿名で好き勝手言えるのがいいところなので

普段の、憂さを晴らしてください。

[匿名さん]

#9672024/07/18 06:26
酔っ払いの独り言にいちいちイライラして絡んでるやつはスルーしたらいいのに。
お姉ちゃんはワシの相手してくれるんか?って益々絡んでくるぞ。やめれ

[匿名さん]

#9682024/07/18 06:36
>>967
仰せの通り


あ~ぁ、今日仕事だよ!決勝も火曜日って

日程なとかならないのかな~

[匿名さん]

#9692024/07/18 06:48
>>955
ピッチャーは9人目の野手な。
それとも野球って好きなだけ野手を増やせるんだっけ??!
お前、野球は何人でやるか知らねーでよく偉そうに物申せるな。ある意味、スゲーな。

[匿名さん]

#9702024/07/18 06:55
鵜沼、いい選手だよなセンス抜群じゃん!外野のレギュラー候補だな

[匿名さん]

#971
この投稿は削除されました

#9722024/07/18 08:57
さて柴田戦 楽しみ

[匿名さん]

#9732024/07/18 09:00
>>972
拓斗スタメンに復帰するとええなぁ

[匿名さん]

#9742024/07/18 09:24
ホームランコールからの拓斗のホムーランが見たい
川尻や他の選手じゃない、鈴木拓斗だからよいのです

[匿名さん]

#9752024/07/18 09:30
>>973
スタメンだよん

[匿名さん]

#976
この投稿は削除されました

#9772024/07/18 09:50
1中濱田
2右佐々木
3二湯浅
4一鈴木
5捕川尻
6左土屋
7遊登藤
8投佐々木
9三今野

[匿名さん]

#9782024/07/18 10:05
鈴木拓斗さん、怪我明けでも相変わらずの長打力

[匿名さん]

#979
この投稿は削除されました

#9802024/07/18 10:31
佐々木が荒々しくて使い物にならんと結局山口、武藤頼りになってしまうぞ

[匿名さん]

#9812024/07/18 10:38
なぜむやみに盗塁するんでしょうか
しかもアウト
流石に育英の攻撃パターン全国でも浸透しすぎ
手堅くバンドもある中でも機動力使うから相手にいやらしい攻撃になるのであって今の攻撃パターンって相手に脅威あたたえてる?って思うのだが

[匿名さん]

#9822024/07/18 10:39
常総木内野球とはいやらしさがない

[匿名さん]

#9832024/07/18 10:47
なんぼ野球センスがあっても負けたら意味がないね

[匿名さん]

#9842024/07/18 10:47
>>922-982
@馬鹿がるがさん、よく読んでよ欲しい。

>常総木内野球とはいやらしさがない

[匿名さん]

#9852024/07/18 11:05
>>981
いつでも走ってくるということを相手バッテリーに認識させるためだよ。一見無駄に思える盗塁死は序盤に多いでしょ?

[匿名さん]

#9862024/07/18 11:08
接ってる試合での終盤での盗塁死は流石に痛いからね。

[匿名さん]

#9872024/07/18 11:30
佐々木 広太郎がこのくらい投げられるようになったのは大きいね。

というかレンズ拭くなとw

[匿名さん]

#9882024/07/18 11:34
須江ってバカの一つ覚えみたいに何でも塁に出たら走らせる。相手の捕手の肩とか考えないのか、そしてアウト。また走らせる、またアウトなんなのだろう?

[匿名さん]

#9892024/07/18 11:35
やっと遅めの中押し

[匿名さん]

#9902024/07/18 11:38
そう須江監督は甲子園野球をしません。ノーアウトで1塁に出たら徳点圏に送るのが甲子園野球といわれていました、一昨年の橋本のような俊足な選手なら少しは分かりますがね?

[匿名さん]

#9912024/07/18 11:42
序盤に確実に一点ずつ積み重ねてたらって試合多いぞ
ずっと一昨年から盗塁成功率低過ぎだろ
何も考えないでただ盗塁してるようにしか思えん
ワンアウト三塁の状況作りたいのは分かるが
足早いやつは塁でたら早いカウントで即盗塁のワンパターンやめて欲しいわ

[匿名さん]

#9922024/07/18 11:45
確実に送る時と奇襲ついて機動力時と使い分けないと
ワンパターンでバカみたいな野球なる

[匿名さん]

#9932024/07/18 11:56
川尻はストッピングが大きな課題だな。前から怪しいと思ってたけど、今日は度が過ぎてるわ。

[匿名さん]

#9942024/07/18 12:02
毎試合2つぐらいは逸らしてるかな
その他の守備は多少改善されたから
あとは捕手がミスなくなれば良い
相変わらず毎度交代で出てきた投手はパッとしないな
代わってきて三者凡退で終わる事ほぼない
この辺が全国で通用する投手力?って思ってしまうわ

[匿名さん]

#9952024/07/18 12:02
内山はじめてみたけど力で押すタイプ?

[匿名さん]

#9962024/07/18 12:04
キャッチャーのブロッキングはマジで大切だと思う
ちゃんとブロッキングしてくれないキャッチャーだと
ランナー3塁にいる時に曲がりの大きい変化球とか落ち球を思い切って投げ込めないから投球の幅が狭まってしまう

練習すれば改善できると思うから頼むぞ

[匿名さん]

#997
この投稿は削除されました

#9982024/07/18 12:08
強い相手に機動攻撃使えて初めて本当の機動力ってのを分かって欲しい
弱い相手に機動力成功させても意味なし

[匿名さん]

#9992024/07/18 12:17
とりあえず準決勝進出おめでとうございます!!次は古学と榴岡の勝者と対戦。好ゲームを期待してます!!

[匿名さん]

#10002024/07/18 12:20最終レス
ピークまだ迎えなくて良いな
アンチ育英は今が本当の実力だと勘違いする野球知らずがいるだろうが、バカには弱い犬のように吠えさせておけば良い
勝つのは育英!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 仙台育英学園高校


🌐このスレッドのURL