1000
2021/09/10 18:38
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.9676392

東北高校 21
👈️前スレ 東北高校 ⑳
東北高校 22 次スレ👉️
報告閲覧数380レス数1000
合計:

#12021/07/19 23:04
目指せ甲子園!

[匿名さん]

#22021/07/19 23:11
今年のチャンスのがしたから10年は無理
いままで、いい選手はいってきてたのに
散々伸ばしきれず❗指導者だね、やっぱり

[匿名さん]

#32021/07/19 23:13
竹田先生お願いします🙇‍♀️⤵️

[匿名さん]

#42021/07/19 23:16
ボーナスステージクリア出来ず

[匿名さん]

#52021/07/19 23:25
監督を変えても変えても勝てないのは選手の質の問題というしかない

[匿名さん]

#62021/07/20 00:09
センバツは行けるんじゃね。

[匿名さん]

#72021/07/20 00:13
経営難で予算が減って遠征とか大幅に減った。中学生や親にも知られてるからな。。。

[匿名さん]

#82021/07/20 00:20
この10年選抜なんて縁がないよ。選抜での勝ちはなんと17年前だ。

[匿名さん]

#92021/07/20 00:26
東北高校一年の代期待だなぁかなり大阪埼玉の方から引っ張ってきてるっぽいし。。。まぁ巷で言われてる外人集団だけど。

[匿名さん]

#102021/07/20 00:31
なんで負けたんだよ

[匿名さん]

#112021/07/20 00:59
私立で1番弱いだろ。
人集まんなくなるし、東陵みたいになるんだろうな。
もう手遅れ。ユニフォーム帰るとこに先に手をつけた時点で怪しい予感がした。もう名も薄れてきたし、仙台育英負が負けた年は宮城は公立が出場する時代だ。

[匿名さん]

#122021/07/20 01:00
まずユニフォーム戻してそれから。

[匿名さん]

#132021/07/20 01:29
ユニホーム❗ 練習着でいいさ、胸に東北で😀弱いんだから😀 縦縞は甲子園のみ‼️ いいかもね😁

[匿名さん]

#142021/07/20 07:21
強豪校と言うネームバリューはなくなった。
実質もう仙台育英の一強。

[匿名さん]

#152021/07/20 07:28
>>11
つまり今年の優勝はまた仙台西と言う事ですね?

[匿名さん]

#162021/07/20 07:38
昨日試合終わって握手しないでひきあげたやついたな、あれでは野球の神も味方せん

[匿名さん]

#172021/07/20 07:47
コロナ禍なので他校も握手しない人いたよ東北に限ってではない

[匿名さん]

#182021/07/20 08:08
みんなしてて一人だけだよ、握手しなくても近くいくことできるよ

[匿名さん]

#192021/07/20 08:23
3年に1回くらい甲子園に出て欲しいが

[匿名さん]

#202021/07/20 09:18
秋は勝てるよ!センバツ出場頼むぞ。2年生は揃ってる。昨日の試合も、竹田野球やってたね。さすが富澤監督

[匿名さん]

#212021/07/20 09:58
サヨナラのシーンの動画を見たが…逆球を捕り損ねたって感じだが、もう死球になるかならないかのギリギリで当たらなかったんだね。
打者に当たってたらサヨナラにならない訳で、ホンの数cmで明暗が別れた。
これは神様のいたずらなのか?

[匿名さん]

#222021/07/20 10:12
ワンナウトだしどうせ負け

[匿名さん]

#232021/07/20 10:39
バント処理
ファーストが先だったな
結局キャッチャーで負けた
そこら辺なんだよ

[匿名さん]

#242021/07/20 12:30
>>21
バッターがよくよけた
ランナーなしならカスリに行ったか?🐵

[匿名さん]

#252021/07/20 12:40
>>11
東陵は人集まってはいる。

[匿名さん]

#262021/07/20 13:24
>>25
使えない奴ばかりね

[匿名さん]

#272021/07/20 14:59
今年もったいないね

[匿名さん]

#282021/07/20 15:08
キャッチングもフレーミングも何も取り柄がない

[匿名さん]

#292021/07/20 15:13
1割以下の1番打者では勝てんわね

[匿名さん]

#302021/07/20 16:06
あれだけの部員いてなぜ何年も勝てないのか

[匿名さん]

#312021/07/20 16:18
>>25
どっちも定員割れ

[匿名さん]

#322021/07/20 18:33
佐々木監督学石に懇願されて福島の一強体制に風穴をあけたいと就任したが結果を残せずベスト8で振興の私立高校にコールド負け。
責任を取って学石退任し母校の監督に就任してくれないかな。
富澤監督は有望な中学生をスカウトするのに長けているのでコーチで残り願望だが
竹田アドバイザー
佐々木監督
富澤コーチ
三人トロイカで強い東北を築いてほしい。
それからユニフォームも前に戻して。

[匿名さん]

#332021/07/20 19:11
佐々木の勝負年は今秋からだろ
ほとんどのメンバーが二年生やんけ

[匿名さん]

#342021/07/20 19:20
昔は「裏切り者」とか散々叩かれましたから

 仙台育英の監督としてチームを春夏合わせて19度も甲子園に導き、うち2度の準優勝と実績は申し分ない。その名将が、12度の甲子園出場を誇りながら1999年以降、全国の舞台から遠ざかる学法石川の復権を託されたわけだが、「重圧はなかった」という。

 それは、東北高校出身の佐々木が、宮城の覇権を二分する最大のライバル校である仙台育英に赴任した経緯が大きく関係している。

「福島で言うなら、聖光学院の斎藤(智也)監督が日大東北の監督になるようなものですからね。僕が最初、仙台育英のコーチになったときなんて『裏切り者』とかね、それはもう散々叩かれましたから。そういう経験をしているので、どんな畑か知らない、縁もゆかりもない学法石川さんの監督を引き受けるのになんの抵抗もありませんでした」

[匿名さん]

#352021/07/20 20:28
Jさんは就任時にリトルシニア全国3位の4番や県No.1右腕と言われた投手がいるチームを引き継いだが、富沢が引き継いだのは古川の公立に連敗したチーム。

むしろ富沢の方が優秀かもよw

[匿名さん]

#362021/07/20 20:38
>>35
同意。今年だってなんと第二シードの仙台一を撃破した。富沢監督はすごいと思う。

[匿名さん]

#372021/07/20 20:40
もう山岸しか残ってないよ

[匿名さん]

#382021/07/20 21:01
8月から横田監督に変わるようだね

[匿名さん]

#392021/07/20 21:04
古川学園戦東北の投手4人とも制球が全く駄目。
小倉君、ハップス君この夏は走り込みを徹底的にやりなさいと
天国のカネやンが言っていました。

[匿名さん]

#402021/07/20 21:04
>>38
誰よ

[匿名さん]

#412021/07/20 21:09
>>38
8月ってあと10日と少しだけど
アホ?

[匿名さん]

#422021/07/20 21:10
サードのエラーで負けた横田君か。

[匿名さん]

#432021/07/20 21:10
サードのエラーで負けた横田君か。

[匿名さん]

#442021/07/20 21:14
うぜー

[匿名さん]

#452021/07/20 21:19
サードのエラーで負けた横田君か。

[匿名さん]

#462021/07/20 21:21
今回もサードのエラーで負けたからって横田さんなのか?

[匿名さん]

#472021/07/20 21:23
エースらしからぬエースだったな

[匿名さん]

#482021/07/20 21:24
打てない、守れない、野球知らないでは勝てないよ。
送りバントの小フライなぜに二塁に投げた?

[匿名さん]

#492021/07/20 21:42
サードは仙台ボーイズからきた竹中哲斗

[匿名さん]

#502021/07/20 21:59
富澤監督自身4度目の逆転さょなら負け今後も期待しています

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL