1000
2023/09/19 21:17
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.11328471

酒田南高校野球部 31
合計:
報告 閲覧数 6.1万 レス数 1000

#7012023/09/16 13:22
守備も暴投連発や牽制球落球とか酷過ぎる。隙のないチーム作りを目指さないと鶴東や日大には絶対に勝てない。

[匿名さん]

#7022023/09/16 13:23
タバコとか遊びができなくなるまで練習しろ

[匿名さん]

#7032023/09/16 13:23
家とか寮に帰ったら疲れて何も出来なくなるまで練習しろ

[匿名さん]

#7042023/09/16 13:25
まず、ダブルチーズバーガーを食べないと

[匿名さん]

#7052023/09/16 13:26
>>704
それは田村だけでええ

[匿名さん]

#7062023/09/16 13:27
他のみんなは栄養のあるちゃんとしたものを食べないとダメ

[匿名さん]

#7072023/09/16 13:30
とりあえず今日は負けたから山形から酒田まで走って帰ってくるんだよね?

[匿名さん]

#7082023/09/16 13:44
屈辱の敗退

[匿名さん]

#7092023/09/16 14:03
>>701
シートノックで、ポロリ、後逸。
西原さんの時は無かった。

[匿名さん]

#7102023/09/16 14:17
長谷部弟怪我か?伸び代あるんだから体作んないとな!

[匿名さん]

#7112023/09/16 14:19
>>710
体作りもそうだけどまずコントロールとメンタル強化やな

[匿名さん]

#7122023/09/16 14:24
今回の日大戦敗戦における監督のコメント予想
「もっと点を取れたはずだった」

[匿名さん]

#7132023/09/16 14:30
日大と3回戦で当たりたくなければシードを取れ

[匿名さん]

#7142023/09/16 14:38
あのサードは、止めるべきやな。しかも、またそのミスしたランコー使うからな。ああいうひとつひとつのプレーを大事にしないから、この結果がすべてやな。
北川では、もう酒南はないな。

[匿名さん]

#7152023/09/16 15:00
>>714
微妙な関西弁やめませんか?

[匿名さん]

#7162023/09/16 15:07
しょー無い弁でやれ

[匿名さん]

#7172023/09/16 15:30
略してしょーべんか

[匿名さん]

#7182023/09/16 15:31
ピッチャーいくら育ててもあの得点力じゃ希望は持てないよね

[匿名さん]

#7192023/09/16 15:32
光星クラスの打線があれば、夏のピッチャー陣、今のピッチャー陣でも勝てるのにね

[匿名さん]

#7202023/09/16 15:35
全員野球の神髄ここにあり!

[匿名さん]

#7212023/09/16 16:42
今夏、本日と日大戦の酒南は、
3年生左腕、1年生右腕が印象に残りました。
どちらも酒田の中学出身とのことですが、
中学の指導者が良いのでしょうか?
酒南の投手コーチか監督が良いのでしょうか?

[匿名さん]

#7222023/09/16 16:47
鶴岡も酒田も三中が強いのなぁぜなぁぜ?

[匿名さん]

#7232023/09/16 16:47
>>721
阿彦さんて日大三島で投手で甲子園の経験あるよね

[匿名さん]

#7242023/09/16 16:52
>>723
阿彦さんという方が投手コーチなんですね。
巨人の田村投手もそうですが、酒南は投手育成が良い印象です。

[匿名さん]

#7252023/09/16 16:55
>>723
でも彼は酷使されて壊れたんじゃなかった?
甲子園で投げれたんだっけ?
彼が監督の時、相澤投手が酷使されてたが気がする。

[匿名さん]

#7262023/09/16 17:09
投手育成は毎年ある程度のレベルまではできている。それでも鶴東よりは劣ってるけどね。要は得点力が年々低下しており、その攻撃陣のテコ入れをできるかどうか。守備力の向上、走塁の向上などに加え、小技も駆使した細かい野球もできないと今後、上位進出はない。

[匿名さん]

#7272023/09/16 17:16
一年生で活躍した打者が三年生になると伸びてないというか劣化してるというか。投手育成は三年生の夏に向けて伸びていってる印象だが、打撃育成や守備力は三年生になるに連れて悪くなってる印象。故に得点力が向上しない。

[匿名さん]

#7282023/09/16 17:18
まだまだ伸び代あるから 頑張れ

[匿名さん]

#7292023/09/16 17:23
伸びしろはあるけど、それを伸ばせるかどうかは指導次第。投手は伸びてるが野手が伸びてない。

[匿名さん]

#7302023/09/16 17:25
昨年の一年生大会優勝したんだしもう満足でしょ
これ以上望んだら罰が当たるよ

[匿名さん]

#7312023/09/16 17:35
日大の荒木監督も甲子園まで5〜6年 要したし、鶴東の佐藤監督に至っては10年以上経過してからだったから、短期間で結果だすのは容易な事ではない

[匿名さん]

#7322023/09/16 17:46
鈴木体制であと10年はやらせてあげるべきだったと思うけどね。甲子園にあと一歩届かないという結果責任を取らされる形でセイザンの女子野球部の監督になっちゃったし。選手としてはついていきたいと思える監督だったのでは。

[匿名さん]

#7332023/09/16 18:10
>>732
パチンコばっかり行ってる奴だよ。

[匿名さん]

#7342023/09/16 18:20
>>733
監督時代は ストレスや悩み相当あったらしいよ。

[匿名さん]

#7352023/09/16 18:21
タバコばっかり吸っているから負けるんだよ。あとはマジで北川は辞めて欲しい。人間性と采配が駄目な監督はいらない。阿彦さんに代えろ。

[匿名さん]

#7362023/09/16 18:32
>>552
藤野君がどうしたの?

[匿名さん]

#7372023/09/16 18:38
今日は キャッチャーのリード面の差がでたね

[匿名さん]

#7382023/09/16 18:39
それでも岡田くんは楽しみな選手

[匿名さん]

#7392023/09/16 19:07
マジシャン背番号もらってないの?

[匿名さん]

#7402023/09/16 19:09
マジシャンがんばれ!!

[匿名さん]

#7412023/09/16 19:13
昌平・黒坂洋介監督が退任、学校側は理由を「調査中」 秋季大会は岩崎優一部長が指揮

昨秋、今春と埼玉大会を連覇した昌平の黒坂洋介監督(48)が、16日までに退任した。退任の理由について、学校側は調査中としている。 黒坂氏は東和大昌平(現昌平)から駒大を経て、社会人のシダックスでプレー。母校で2度にわたり計11年間、監督を務めていた。21年のドラフトでは吉野が楽天1位で指名され、同校初のプロ野球選手を輩出した。23日から始まる秋季県大会では、地区予選に続いて岩崎優一部長(30)が指揮をとる。

[匿名さん]

#7422023/09/16 20:01
>>733
法律違反はしていない、プライベートでパチンコ打って悪いのか、プライベートの事を貴方が口出す筋合いは無い

[匿名さん]

#7432023/09/16 20:25
>>742
それはそうだね。でも、パチンコをやっている暇があったら、野球に真剣に向き合うべきだよ。

[匿名さん]

#7442023/09/16 20:27
ファーストは黒山ではなくて、神原の方がいい。バッティングが安定している。

[匿名さん]

#7452023/09/16 20:43
>>744
それな。なんで打てないやつが4番打ってんだろ

[匿名さん]

#7462023/09/16 20:49
無理だ

[匿名さん]

#7472023/09/16 20:57
>>745
怪我か喫煙のどっちかでしょう。

[匿名さん]

#7482023/09/16 20:59
サードは藤野より佐藤悠の方がいい。藤野は守備が不安定だから佐藤悠の方が安定している。

[匿名さん]

#7492023/09/16 21:01
来年のエースは大久保ではなく、丈君がいいな。安定感がある。

[匿名さん]

#7502023/09/16 21:05
>>748どっちも守備は良くないし肩も悪いでしょ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 酒田南高校野球部


🌐このスレッドのURL