252
2024/06/23 01:22
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.11433800

羽黒高校⑦
合計:
👈️前スレ 羽黒高校 ⑥
報告 閲覧数 3.5万 レス数 252

#532023/10/23 18:11
青森山田様がノーノーやってくれた
可能性0ではなくなったぞ
1回戦敗退ってのは絶望な感じはするが高野連様がどう見るか

[匿名さん]

#542023/10/23 18:16
ねーよ
鶴岡東だろ

[匿名さん]

#552023/10/23 18:17
山田君が神宮枠取れば可能性2割あり

[匿名さん]

#562023/10/23 19:03
>>55
山田くんってだれ

[匿名さん]

#572023/10/23 19:20
>>53
県大会の負けが酷いからな

[匿名さん]

#582023/10/23 19:28
羽黒って山田と逆ブロックなら勝ち上がれたのか?

[匿名さん]

#592023/10/23 20:29
>>58
いや光星という門番がいる

[匿名さん]

#602023/10/24 05:49
>>59
でも逆ブロックは光星含め、みな貧打だからチャンスはあったかもね
洗平も櫻田や関みたいに制球力あるわけじゃないし

[匿名さん]

#612023/10/24 09:01
◇青森山田-<星稜(石川 北信越代表)-中国地区代表> 11/17 11:00

どうかな?制してくれればなぁ・・
芽が出てくるかもしれない。

◇東北地区高校軟式大会

羽黒高校-弘前工業高校(青森) 10/26(火) 12:00 

こちらも青森だ。全国に直結しないけど、
いい足掛かりにしてもらいたい。

軟式も全国から遠ざかっているからね。

[匿名さん]

#622023/10/24 10:00
羽黒高校 強かったんだ。(-_-#)今さらだけど 勝たなきゃいけなかったんだ。( ̄0 ̄;

[匿名さん]

#632023/10/24 11:17
羽黒、センバツ選考の話題にすらなっていない。

[匿名さん]

#642023/10/25 11:07
新聞では3校目は、県3位校ながら県1位校2校を含む
3勝を挙げた学法石川高校(福島)が優位となっていた。

青森山田高校が神宮で優勝しても投手力の差で
一関学院高校が優位になるのだろうか?

光南高校(福島)を相手に先発投手が8回
3分の2を投げ、6安打2四球10三振で完封している。

[匿名さん]

#652023/10/26 01:55
>>60
いや打てねーだろ笑
日大がどうなったか見てんだろ笑

[匿名さん]

#662023/10/26 11:18
>>65
打てないだろうな
だから四死球待ちよ
特に鶴東なら櫻井梅澤と居るから
貧打ブロックはチャンスだったよ

[匿名さん]

#672023/10/26 13:11
>>66
羽黒ごときが光星貧打とか言っちゃってんのか

[匿名さん]

#682023/10/26 16:17
今考えると、青森山田といきなり
対戦したというのが不運だったな。

ただ、投手に問題があったので他の
チームでも勝てたかどうかわからないが・・

[匿名さん]

#692023/10/26 23:56
野球だけが人生ではありませんけど、羽黒高校からも
将来ドラフト指名選手が出てこればいいと思います。

過去に3人指名されていますけど。
社会人、大学、高校と1人ずつでしたね。

[匿名さん]

#702023/10/27 03:00
>>68
準決勝くらいで当たってれば負けても選抜あったかもな
しかし光星に2回勝っちゃう今年の山田強すぎだな
粘り強いし総合力あるし昨年今年の育英みたいな雰囲気に感じてる
その山田にいい勝負したのは評価してほしいが初戦で当たってしまったことだけが悔やまれる

[匿名さん]

#712023/10/27 11:06
山田を唯一苦しめたのは羽黒のみ

[匿名さん]

#722023/10/27 11:16
>>71
山田に舐められたんだよ。
簡単に勝てると思われたんだな

[匿名さん]

#732023/10/27 13:06
3位ながら一番健闘したろ

[匿名さん]

#742023/10/27 18:15
羽黒高校も、優勝チームといきなりだもんな。

青森山田高校は八戸学院光星高校に
比べて甲子園ではあまり勝てないイメージ。

期待していたが甘かった。
やはり今秋の山田は強かったんだ。

96年の鹿児島実業高校のようにサッカーで
制して野球も制するなんてことが起きるのだろうか?

何ともいえないけど・・

[匿名さん]

#752023/10/27 19:05
>>69
可能性はあるよ!

[匿名さん]

#762023/10/27 22:00
結果に対して今更何言ってもしょうがないでしょ 来年勝てばいいだけだろ

[匿名さん]

#772023/10/28 02:56
羽黒高校軟式野球部も秋季東北大会で
同じ青森の弘前工業高校に初戦敗退。

一度は逆転したが・・
残念だったが、善戦した。

こちらは9人ギリギリでの参加。
それを考えたらよくやったと思う。

専大北上高校(岩手)-能代高校(秋田)の間で決勝戦。

能代が全国制覇した10年全国軟式選手権で
羽黒は対戦していますよね。

準々決勝で敗れました。今秋は
あの時と同じ打棒のチームのようです。

東北学院高校(宮城)戦に続き、
弘前工業にも12安打12得点で圧勝。

[匿名さん]

#782023/10/28 21:52
羽黒、一年生大会鶴東に勝ったらしいね!やっぱり監督効果だね。この前の青森山田戦といい、つよくなってますなぁ〜

[匿名さん]

#792023/10/29 17:31
1年生大会決勝で日大に20点以上取られたらしいね

[匿名さん]

#802023/10/29 18:41
>>79
みたいですね。やっぱり監督効果ですかね。20点以上とられるの

[匿名さん]

#812023/10/29 19:58
>>80
羽黒も日大も代行監督だったよ
だから選手達ノビノビと楽しんでプレーしてた

[匿名さん]

#822023/10/29 20:11
監督いるとのびのびプレー出来ないってのは大問題だな

[匿名さん]

#832023/10/30 19:56
羽黒高校サッカー部は決勝で山形明正高校に敗退しましたけど、
男子バスケット部が山形中央高校に勝って優勝したのですね。

野球部、サッカー部、柔道部、ソフトテニス部、

それに今回優勝したバスケ部の監督同士がトレーニング法や
指導法に関しての情報交換をしていると聞いています。

刺激しあって皆勝ち上がり、全国に轟くといいですね。

[匿名さん]

#842023/11/14 17:27
大阪桐蔭、作新学院が有力となっている。

青森山田もわずかの差で続くとなっているが、
どちらにしても羽黒には来ないか・・

でも羽黒に勝ったチームだから、
頑張ってほしいですよね。

[匿名さん]

#852023/11/15 09:03
県大会のクジ運よく羽黒はオマケだったから・・・

[匿名さん]

#862023/11/15 17:16
青森山田は星稜(石川)と17日(金)、11:00~。

広陵(広島)に勝ったチームだから
苦戦必至だろうけど、突破してほしい。

勝つと次は高知-豊川(愛知)の勝者。

[匿名さん]

#872023/11/16 06:04
>>85
青森山田と互角に戦った羽黒ですよ。
確実に力はつけてきています!

[匿名さん]

#882023/11/16 06:30
先週学石に5-3で勝ったんだ!
相手の先発東北大会の光星戦で9回1失点完投したサウスポーじゃん

[匿名さん]

#892023/11/16 13:41
強すぎる

[匿名さん]

#902023/11/17 18:28
青森山田高校が星稜高校相手に苦戦している。
2アウト2塁、8回表、山田の攻撃中。

1点でいいから返しておきたい。

[匿名さん]

#912023/11/30 23:15
「報知高校野球」に羽黒高校が敗れたときの
写真と監督さんの談話を含めた記事が載っています。

青森山田高校も星稜高校に健闘したし、これを
励みに来夏は出場を果たしてほしいです。

[匿名さん]

#922023/12/25 23:38
羽黒高校バスケ部が昨年に続いて16強進出。

これを刺激にして野球部も
来年勝ち上がってほしい。

冬休みだろうから見に行っているかと
思ったが、東京だから行けないか‥

1月に全国制覇した帝京高校(東京)サッカー部が
92年選抜甲子園決勝を見に行っていましたよね。

羽黒高校も来年、再来年と
そうなるといいですね。

[匿名さん]

#932023/12/26 18:08
バスケ
次で。。。。

[匿名さん]

#942023/12/26 22:58
うん、負けてしまった。

羽黒高校なりに力を出したが、
開志国際高校(新潟)はやはり強かった。

来年はインターハイ、甲子園、ウィンターカップ、
男女サッカー、春高バレーと、みな活躍できるといいね。

サッカー、センバツと制覇した92年の帝京高校(東京)、
96年の鹿児島実業高校(鹿児島)のようになるといいね。

切磋琢磨していくことが勝利につながる。

[匿名さん]

#952024/01/20 11:58
高校野球名門校シリーズ「慶應義塾高校野球部」
(ベースボールマガジン社)に

羽黒高校元監督で18年に甲子園へ
導いた小泉泰典氏が掲載されていました。

当時の監督さんと電車でばったり会ったことが
縁で慶應義塾に就任したそうです。

激戦地・神奈川は全国で勝つより難しい地区
ですけど、連覇に貢献していただきたいです。

[匿名さん]

#962024/01/24 02:58
羽黒高校も青森山田高校を刺激にして
冬の鍛錬に励んでほしい。

好投手・桜井君を抱えている鶴岡東高校や聖光学院
高校(福島)を破って自信をつけた日大山形高校などが加わり、

夏は熾烈な争いになると思う。
大変だが、何とか制してほしい。

[匿名さん]

#972024/01/24 19:54
羽黒(山形県鶴岡市)

[匿名さん]

#982024/01/24 23:12
鶴岡市なのですよね、今は。
以前は東田川郡羽黒町と言っていました。

片山マウリシオさんたちが「鶴岡市になる前に
選抜で勝ち上がりたい」と言っていたのですよね。

あさっての青森山田高校を刺激にして
羽黒高校には選手権を勝ち取ってもらいたいです。

[匿名さん]

#992024/02/09 10:28
センバツ高校野球出場校ガイドの雑誌で、

学法石川高校(福島)の練習試合戦績の
ところに羽黒高校との結果も出ていました。

一冬越して投手力もアップ
することを願っています。

大向監督を迎えた新生・
羽黒に期待しています。

[匿名さん]

#1002024/02/09 15:56
山形は全国一の高校野球の後進県❗

[匿名さん]

#1012024/02/09 15:57
甲子園大会勝利数

山形県は全国最下位✌️

[匿名さん]

#1022024/02/09 15:57
甲子園大会の勝率

全国最下位、山形県🤭

[匿名さん]


『羽黒高校⑦』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL