1000
2022/02/07 13:27
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.10125127

学校法人石川高校 35
コロナに負けるな
県北に負けるな
報告閲覧数192レス数1000
合計:

#12022/01/15 19:57
猪苗代湖ボート

[匿名さん]

#22022/01/15 21:47
話題にあがってだ青葉学院中学校の左腕来んのがい?

[匿名さん]

#32022/01/15 21:49
瀬谷シニアだがボーイズだがの泉君?とがいう豪腕来んのがい?

[匿名さん]

#42022/01/15 22:04
伊達の全裸のキチガイ変質者は、田舎の福島県警だからwだるいから事情聴いて終わり説。自転車ドロボ~を検挙するの得意

[匿名さん]

#52022/01/15 22:05
ニタリ貝来んのがい?

[匿名さん]

#62022/01/15 22:06
センバツ発表楽しみだない、わずかながら可能性はゼロではねーばい?

[匿名さん]

#72022/01/15 22:20
>>6
残念0%

[匿名さん]

#82022/01/15 22:27
センバツは只見とダブル選出あれば最高だない、
夢みたいな

[匿名さん]

#92022/01/16 08:58
ニタリ貝は来るだろ~

[匿名さん]

#102022/01/16 13:56
選手勧誘のルールとして、高校関係者が選手と直接接触することは許されておらず、中学硬式野球チームの関係者を通じて〝獲得〟の意志を表明する。そこから練習や試合に足を運び、熱視線を送ることで選手や保護者の心を動かしていく。図式はプロ野球のスカウティングと同じだ。関東の高校の監督が話してくれた。

「いわゆる『特A』と呼ばれる有望選手は、寮の部屋数の関係上、約20人の枠しかない大阪桐蔭や、智弁和歌山など人気校から内定していく。次のランクの選手が全国の強豪校に散らばり、さらにその選に漏れた選手たちが選ぶのが、東北や四国などへの野球留学です。声をかけたら無条件で入学を希望する大阪桐蔭などとは違って、他の強豪校は特待生待遇などの“条件面”や環境面、甲子園への行きやすさで熱意をアピールしていきます」

[匿名さん]

#112022/01/17 07:33
駅伝 サッカー頑張れ

[匿名さん]

#122022/01/17 14:07
現一年生世代を遥かに凌駕する新入生は来月ぐらいには掲示板に書き込む人がいるだろう。東北でも上位なんじゃないかな。黒川世代が新三年生となり最後の夏は勝ってほしいですね。一年生エースが誕生する可能性は高い。

[匿名さん]

#132022/01/17 16:41
1年でエース? どこの県から?

[匿名さん]

#142022/01/17 17:14
>>12
黒川世代とか言われて、同学年の選手や親はいい気持ちはしない。
一人でやってるわけじゃないのにな。
いい迷惑。

[匿名さん]

#152022/01/17 17:52
来年度の新入生はさらに凄いとさんざんここでも話題になってきたのでその情報を信じて応援したいわ。
でも、噂では最大のライバルの県北も例年以上にかなりいい補強と聞くし、その差は縮まるのだろうか?
心配はしてないが、少し不安になってきたわ、

[匿名さん]

#162022/01/17 17:54
学石の来年度の新入生は東北でもトップクラスだと思うが県北もかなりいいらしい。まあトータルでは大丈夫だろう。

[匿名さん]

#172022/01/17 17:57
>>13
秋頃にだいぶ話題になってた宮城の硬式出身の投手か?

[匿名さん]

#182022/01/17 18:15
少しずつ賑わってきたな、球春だわ

[匿名さん]

#192022/01/17 18:21
聖光新入生はここ2、3年で一番いい補強で東北上位だよ
学石は去年ほどではないかな

[匿名さん]

#202022/01/17 18:24
>>16
夏以降に噂された選出情報が本当なら東北地区では育英に匹敵する補強では?
あと、なぜか東北高校も進路スレでは有力選手が複数進学の噂はあるが、真相な分からん。
育英なら分かるが甲子園から遠ざかる東北もスカウトに力入れだしてきたのかな?

[匿名さん]

#212022/01/17 18:27
>>19
他校ながらやはり聖光は正直かなり気になるわ、
確かに知り合いから聞いた情報では聖光の来年度の新入生はかなりいいらしいわ、
まあ学石のスカウトはそれ以上だと信じて待ちたいわ、

[匿名さん]

#222022/01/17 18:35
会津北嶺も沖縄を筆頭にかなり力を入れたスカウト、補強してるのでは?

[匿名さん]

#232022/01/17 18:56
>>19
客観的に見てスカウトの結果と戦力的には、、
今の黒川らの2年は
学石=聖光
この世代は佐山や山浅、嶋田、安田など聖光もメンバーが揃い能力的には互角だろな

今の本郷らの1年は
学石 〉聖光
この世代は学石が質、量とも断然上だろ?東北でもトップクラス

来年度の新入生は
学石〈 聖光
来年度の新入生は正直、聖光のがいい補強したぽいな、

まあ、中学時代の肩書では測れないのが高校野球だし、期待して応援するわ!

[匿名さん]

#242022/01/17 19:12
東北地区の来年度の新入生情報では、トップ3は育英、東北、聖光だろうな
次いで明桜、山田、光星、学石、盛付といったところか
ただ、東北高校に噂された有力選手が直前で進路変更との噂もあり、真相は春にフタを開けて見ないと分からんな〜
学石も当初噂されてた有力選手が他校に移ったとの情報もあり、やはり進路情報は変更ありきだよな

[匿名さん]

#252022/01/17 19:27
新入生は実績的に県外硬式組では県北が上だとしても、伸びシロ十分な県内軟式の義塾中組がいるので大丈夫♪

[匿名さん]

#262022/01/17 20:30
こごはなんぼ良い選手いでも結果出せねんだもんなぁ。何年待だせんだで?

[匿名さん]

#272022/01/17 21:25
>>24
青森山田シニアの四番ショートは仙台育英だぞ たぶん青森山田はサッカー部だけ現状維持するんだろ学校の備品さえ満足に買えないくらい経営悪化してるらしい

[匿名さん]

#282022/01/17 22:23
何年後かの、21世紀枠に期待するしかねぇベ

[匿名さん]

#292022/01/17 22:25
さすけねえばい 大丈夫だわい

[匿名さん]

#302022/01/17 23:24
なにが大丈夫なんだで?

[匿名さん]

#312022/01/18 13:06
新入生情報はないの

[匿名さん]

#322022/01/18 13:26
今年はなかなか出てこないね
去年みたいに強豪チームからたくさん来るわけではないからだと思うけど

[匿名さん]

#332022/01/18 13:48
石川義塾中や駿台学園中など軟式出身の投手が中心になるのでは?

[匿名さん]

#342022/01/18 14:10
↑それで勝てますか?

[匿名さん]

#352022/01/18 14:28
>>34
共にの舞台で活躍した投手であり制球力が素晴らしい。投手の柱に不安を抱える学石にとって大きな力になる。また、新二年で東練馬出身の左腕投手がかなり進化したようだ。春大会の投手起用が楽しみだね。攻撃陣は得点力が高く守備も堅い。機動力は並以下だが投手が揃えば県内では負けないような気がする。聖光含めて貧打のチームが多いことからやれそうだな。

[匿名さん]

#362022/01/18 14:35

失礼
共に全国の舞台に訂正。

[匿名さん]

#372022/01/18 16:56
連日の雪かきと、室内での練習、ウエイトトレーニングでますます強くなる聖光学院

[匿名さん]

#382022/01/18 17:06
実力の学石、くじ運の聖光、秋の東北大会聖光とウチが逆だったらウチが選抜選ばれてたべな。

[匿名さん]

#392022/01/18 18:02
>>38
まだそんな夢物語言ってる人がいて驚いたわ。
あくまで秋の段階だが、実力は聖光が上だったと素直に認められないのがヤバイわ。結果が全ての甲子園のかかった大会で結果を出したのは事実だし。恥ずかしいからやめてほしいわ。
何なら、タラレバ、言うなら県大会で優勝して、県第一代表で聖光のポジション取ってれば良かった話だし。
それでも山田に勝てたか?

[匿名さん]

#402022/01/18 18:08
>>37
県北は普通に毎年一冬越して、格段にチーム力アップするからな。まして、今年のチームは東北で準優勝してセンバツ甲子園出るスペック備えるチーム力あるし。かなり厄介なのは間違いないわ。

[匿名さん]

#412022/01/18 18:13
聖光ばかり警戒されてるが、イケイケの新興勢力の県外人部隊の会津北嶺も不気味やし、警戒したほうがいいのでは?

[匿名さん]

#422022/01/18 18:23
40
昌平も警戒したほうがいいどい、今年は初めでドラフト会議で一位で楽天行ぐ選手も生まっちゃし。最近勢いあるぞい、

[匿名さん]

#432022/01/18 18:34
マイク真木という方は元コーチ?とか指導者の方ですか?
学石の昔とか知らない世代なので知ってる人は教えて下さい。
よく名前をここでも耳にしたのて。

[匿名さん]

#442022/01/18 18:36
不思議で仕方ないんだがなんでそんなに北嶺を推すのさここの人らは
学校が強化に動いてるのはまあそうだろう しかしまだ全然発展途上のチーム
県外選手がたくさんいれば強いなら福島はとっくに学福の天下になってるわ 
県の上位を狙うには早くても3、4年はかかるのではないか なにしろまだ会津でもなかなか勝てないんだからさ

[匿名さん]

#452022/01/18 18:56
>>43
そのマイクという人は名前からして只者ではなさそうだな!
名前からしていかにも野球に精通してツワモノぽい感じするわ
マック鈴木やダン野村やパンチョ伊東とかみたく、野球選手ぽいイメージ。

[匿名さん]

#462022/01/18 19:00
県内からドラフト1位は初めてがい?快挙?

[匿名さん]

#472022/01/18 19:36
県北にヤングの逸材持っていかれたー
悔しい

[匿名さん]

#482022/01/18 19:39
聖光も今年から仙台大と連携したスポーツコース新設するし今まで以上に力を入れるのは確かだな

[匿名さん]

#492022/01/18 19:57
>>48
今よりさらに野球部強化したら県内他校からしたら、相当驚異だしやばい。ただでさえ甲子園常連で、甲子園近いから人気なのに

実際に進路スレとかでは、例年のお馴染みのシニアやボーイズのルートに加え、狭山西武など新たな強豪チームの名前も挙がってるしな。

[匿名さん]

#502022/01/18 20:00
>>39
相手にするだけ無駄w学石ヲタは低能の引き籠りキモヲタだから。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL