222
2024/05/26 20:51
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.11636762

学法石川 甲子園出場おめでとう
素晴らしい!
報告閲覧数7622レス数222
合計:

#12024/01/26 16:37
めでたい、めでたい  おめでとう

[匿名さん]

#22024/01/26 16:45
スカイブルーのユニホームが戻ってきますね。夏の大会とあと一歩で甲子園でしたので、悔しい思いをした分、野球ファンとしてはうれしいです。選手の皆さん頑張ってください。

[匿名さん]

#32024/01/26 16:56
誠におめでとうございます!スカイブルーの有志をテレビで焼き付けます❗

[匿名さん]

#42024/01/26 17:18
全国的には全く空気だね
記事のひとつすらない😢

[匿名さん]

#52024/01/26 18:28
県外から応援しに来てやったぞ
おめでとう

[匿名さん]

#62024/01/26 19:01
選抜出場おめでとうございます❗
聖光学院、そして花巻東の分まで甲子園で暴れて来て下さい❗

[匿名さん]

#72024/01/26 19:14
>>5
>>6
虚しくなってこないの?
そんな県民性だからバカにも
されてるんだよ。

[匿名さん]

#82024/01/26 19:21
センバツ甲子園出場おめでとう。東北の代表として頑張って下さい

[匿名さん]

#92024/01/26 19:24
久しぶりの聖地おめでとう御座います。福島県は聖光一強と言われてつまらなく感じていましたが 学石が選抜された事で期待感が出て楽しみです。勝利至上主義では無く学石野球を楽しくのびのびとやって下さい。結果は後から付いてきます。世紀枠では無い選抜枠からですので自信を持って試合をして下さい。とにかく 聖光以外のチームが見れる事が楽しみです。

[匿名さん]

#102024/01/26 19:29
>>9
21世紀になってから、春25年間、夏30年間も中途半端外人部隊の聖光以外は、甲子園で1勝も挙げられていない国内最大完全植民地の福島県だけど、そんな福島県のレベルはどうなっているの?

[匿名さん]

#112024/01/26 19:36
>>8

東北最下位だから
いつでも神頼み


植民地ふぐすまがマジださ弱すぎる

秋季東北大会 2000年〜2023年

仙台育英 優勝8回 準優勝1回
東北高校 優勝5回 準優勝1回
光星学院 優勝4回 準優勝4回
青森山田 優勝2回 準優勝1回
秋田商業 優勝2回 準優勝0回
聖光学院 優勝1回 準優勝5回
花巻東  優勝1回 準優勝1回
羽黒高校 優勝1回 準優勝0回

盛岡大付 優勝0回 準優勝4回
一関学院 優勝0回 準優勝1回
鶴岡東  優勝0回 準優勝1回
東海山形 優勝0回 準優勝1回
東陵高校 優勝0回 準優勝1回
大曲工業 優勝0回 準優勝1回
柴田高校 優勝0回 準優勝1回

[匿名さん]

#122024/01/26 19:42
しかし良く進出されたな!
弱いくせに。
運が良かった。
聖光みたいに甲子園で恥かくなよ!
久しぶりの甲子園だ。
楽しんで来い。

[匿名さん]

#132024/01/26 19:49
>>0
せめて聖光に勝ったうえで
選出されて欲しかったな

福島県3位が選出
何か可笑しいw

[匿名さん]

#142024/01/26 19:49
>>10
福島県のレベルは低いと思います。聖光さんでも県内出身選手だけでは無理な事が分かって県外からの選手頼みになっていますし。勝利数が少なくても勝つ確率が低くても聖光さん以外のチームが聖地で野球しているのが見たいんです。聖光さんは既に限界レベルで最近は期待値だけが高くてあっさり負けとか有りますしね。

[匿名さん]

#152024/01/26 20:05
エース佐藤と大栄の二枚看板でがんばれ!

[匿名さん]

#162024/01/26 20:09
>>13
悔しいだけだろお前

[匿名さん]

#172024/01/26 20:25
参加することに意義があるよね

[匿名さん]

#182024/01/26 20:27
聖光学院の弟子になれ

[匿名さん]

#192024/01/26 20:31
秋田のバカ焦りすぎだろ

[匿名さん]

#202024/01/26 20:33
まあ秋田は選考される事無いからな

[匿名さん]

#212024/01/26 20:35
学校法人石川高校の甲子園出場は
1999年の夏以来25年ぶり、春は1991年以来33年ぶり。
21世紀以降は初の甲子園! 感謝感激すぎて泣ける・・・

[匿名さん]

#222024/01/26 20:37
>>14
価値のない21世紀枠ならそうだろうね。恥かいてくるだけだし。学法石川は一般枠だから実力で勝ち取った甲子園

[匿名さん]

#232024/01/26 20:39
>>19 >>20
一昨年の秋季東北で、学法石川の致命的なエラーで
秋田の能代松陽がセンバツ出れたんで、今回は素直に祝福してるよ。

[匿名さん]

#242024/01/26 20:40
学法石川が選出w
愉快だねwww

おでめとう。

[匿名さん]

#252024/01/26 20:44
学石おめでとう🎊ございま~す🌟

[匿名さん]

#262024/01/26 20:44
>>23の続き
昨年の秋季東北は、学法石川が金足農業に勝って秋田へリベンジした。
だから、俺は岩手の一関学院より学法石川の方が推しだったんで良かった。

[匿名さん]

#272024/01/26 20:50
佐々木監督は、甲子園慣れしている!
これからセンバツまでは逆算して
センバツ大会に向けての練習、練習試合
など入念な準備をして、本番に
向かうだろう!

東北高校で選手として夏ベスト8
監督として、2001年センバツ準優勝
2015年夏選手権準優勝の手腕に
期待しましょう、負けても夏の県優勝に
繋がれば良い。

[匿名さん]

#282024/01/26 20:58
>>24
おでめとう。…だと?!

[匿名さん]

#292024/01/26 21:29
さっきニュースで知った。久しぶりだね学石。固くならず楽しんできてくれ。

[匿名さん]

#302024/01/26 21:30
>>18
学法石川の弟子に成れ

[匿名さん]

#312024/01/26 21:40
選考委員会は選出理由について 「福島県大会3位で東北大会に出場しましたが
宮城県・秋田県の1位校2校を破っての準決勝進出が高く評価されました」 と説明した。

やっぱ、1位2つ倒したのが決め手なったな。

[匿名さん]

#322024/01/26 22:21
甲子園出場、誠におめでとうございます。
24年分の想いが届きましたね!

[匿名さん]

#332024/01/26 23:03
2024年1月26日は福島県高校野球の独立記念日

[匿名さん]

#342024/01/26 23:15
21世紀の甲子園勝利校数

山形 6校(鶴岡東 日大山形 山形中央 酒田南 羽黒 東海大山形)

宮城 5校(仙台育英 東北 利府 東北学院 一迫商業)

秋田 5校(金足農 能代城陽 明桜 大曲工業 秋田商業)

青森 4校(八戸光星 青森山田 八戸工大一 弘前聖愛)

岩手 4校(花巻東 盛岡大附 一関学院 釜石)


福島 1校(聖光)

完全一狂植民地ふぐすま(笑)

[匿名さん]

#352024/01/26 23:17
石川県の代表として、石川県に希望を届けてください!

[匿名さん]

#362024/01/26 23:31
2020/11/02 22:31
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 
#4002020/11/02 22:45
(笑)
[匿名さん] 
#4012020/11/03 07:38
>>399
点差開いたゲームこんなにあるの〜笑い!
[匿名さん] 
#4022020/11/03 16:20
>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#372024/01/26 23:33
大敗の風物詩 福島県

東北大会 2021春、2020春 コロナで中止

2022 春 東北11-1光南 5C
2021 秋 盛付 9-2学石 8C
2021 秋 花巻東11-1東日大昌平 6C
2020 秋 八戸西10-3福島商 7C
2019 秋 鶴岡東10-0福島成蹊 5C
2019 春 仙台育英11-1東日大昌平 5C
2018 秋 仙台育英10-2福島商 7C
2018 春 明桜8-1磐城 7C


伝説の大敗試合

1996 春季 東北大会

仙台育英28-0日大東北

仙台育英 7 3 5 2 3 3 5 28
日大東北 0 0 0 0 0 0 0 0

[匿名さん]

#382024/01/26 23:41
20秋は宮城地元民の柴田に負け
22春は青森地元民の聖愛に負け
22秋は秋田地元民の能代に負け
23秋は秋田地元民の金足にようやく勝てた
ぜひぜひ甲子園で逝ってほしいね☺️

[匿名さん]

#392024/01/27 07:22
秋田って東北大会出てたっけ

[匿名さん]

#402024/01/27 08:27
ニュー佐々木が花開いた✿

[匿名さん]

#412024/01/27 09:37
シルバー世代になってしまいましたが笑、毎年期待し応援してきて良かったです。
結果より甲子園て学石が躍動する姿を楽しみにしています。

[匿名さん]

#422024/01/27 10:19
>>35
さすがに被災地をネタにすんなよ

[匿名さん]

#432024/01/27 10:27
福島県第3代表から東北大会4強からの選抜第3代表として出場。まさに下剋上

選抜でも下剋上を発揮して下さい

[匿名さん]

#442024/01/27 13:12
ブロンズコレクターでもいいじゃないか
泥臭く、粘り強く、守って勝ち上がる野球、
今までのチームスタイルとは違うが、チームワークはいい
ただもう少し打てる打者を起用して欲しい

[匿名さん]

#452024/01/27 13:26
【センバツ】戦力評価&寸評付き!出場32校完全データ
日刊スポーツ

学法石川 評価C 短評 4番&投手&捕手の大栄が勝利へのカギ

別海   評価C 短評 人より牛が多い最東圈のまちから1勝を

田辺   評価C 短評 選手18人で強豪撃破する快進撃で県準V


21世紀枠と同列扱いの東北地方3番目wwwwww

[匿名さん]

#462024/01/27 13:53
坊主頭の方がええわ

[匿名さん]

#472024/01/27 14:12
よかったじゃん。

[匿名さん]

#482024/01/27 16:55
聖光学院以外初戦惨敗オンパレード

[匿名さん]

#492024/01/27 19:17
>>48
21世紀になってから、春25年間、夏30年間も中途半端外人部隊の聖光以外は、甲子園で1勝も挙げられていない国内最大完全植民地の福島県だけど、そんな福島県のレベルはどうなっているの?

[匿名さん]

#502024/01/27 19:21
21世紀の甲子園勝利校数

山形 6校(鶴岡東 日大山形 山形中央 酒田南 羽黒 東海大山形)

宮城 5校(仙台育英 東北 利府 東北学院 一迫商業)

秋田 5校(金足農 能代城陽 明桜 大曲工業 秋田商業)

青森 4校(八戸光星 青森山田 八戸工大一 弘前聖愛)

岩手 4校(花巻東 盛岡大附 一関学院 釜石)


福島 1校(聖光)

完全一狂植民地ふぐすま(笑)

[匿名さん]


『学法石川 甲子園出場おめでとう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL