1000
2019/06/19 22:00
爆サイ.com 南東北版
最新ニュース
いくみ、泳げない水着

福島高校野球





NO.4022453

磐城高校
合計:
磐城高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 562 レス数 1000

#3512018/07/14 17:12
以前 腰骨の骨折をしてずっと投げれなかった時期があったらしいから
古傷の再発かもね。かなり体に負担がかかりそうな投球フォームしてるからね

[匿名さん]

#3522018/07/14 18:29
56歳の俺が生きてる間にもう一度甲子園で校歌を聞く夢は
どうやら無理なようですなぁ

[匿名さん]

#3532018/07/14 19:06
いっそのこと、私立同様寮生活にしたら?
私立は県立の倍の練習をしてるよ 
他県から来る選手の甲子園の思いはすごいらしいよ

[匿名さん]

#3542018/07/14 19:16
>>352
残酷ですが間違いないかと思います。
死んでから夢みましょう。
私立のない時代はもう来ない。

[匿名さん]

#3552018/07/14 19:25
恥さらしもいいとこ
やっぱ 福島大会やる意味ない どうせ聖光なんだし〜

[匿名さん]

#3562018/07/14 20:18
小山いなくなり、秋以降さらに弱くなるね

[匿名さん]

#3572018/07/14 20:27
>>354
それじゃあ、いっそのこと私立の大会と県立の大会に分けたらどうだい?

[匿名さん]

#3582018/07/14 20:48
昨日まで威勢よかったやつら逃亡かw

[匿名さん]

#3592018/07/14 21:14
141キロ左腕が大学野球の歴史を変えるだろう

[匿名さん]

#3602018/07/14 22:23
過去の栄光より今だよ!先輩

[匿名さん]

#3612018/07/14 23:02
今春の東北大会に出場し、今夏は甲子園出場を期待していただけに・・・残念。

[匿名さん]

#3622018/07/15 03:51
甲子園出場・・・(夢)
もう、そう言うレベルですね

[匿名さん]

#3632018/07/15 05:39
磐城ファンは夢をみさせ希望をいだかせておいて失望で終わる
毎年のことだが失望感がここ数年快感に変わってきた自分がこわい

[匿名さん]

#3642018/07/15 07:36
1年の小山レベルの選手はそう簡単に入って来ないからな

[匿名さん]

#3652018/07/15 08:13
野球部OBの重鎮の方々
有望選手、特に投手2〜3人マジで探してきてくれ
本気で甲子園行きたいのなら、昨日の敗戦真摯に受け止めて
今日から動いてくれ

[匿名さん]

#3662018/07/15 17:18
PLの福留も聖光の園部も腰回りの太さが他の選手とは違っていた。やはり体幹トレーニングが最も必要な練習であることは間違いない。技術的な練習は必要最小限で
充分であると考えます。限られた練習時間で、どういう練習メニューにすればいいのかは、自ずと答えは出てきますね。

[匿名さん]

#3672018/07/15 17:38
そういえば、プロ野球野村御大が野茂がプロ1年目に、下半身をみてとんでもない投手がでてきたと言っていたぞ

[匿名さん]

#3682018/07/15 19:20
毎年毎年投手育成が出来ない
光洋監督は投手育成は出来る

[匿名さん]

#3692018/07/16 09:46
育成できないのではな、育成してもどうしようもない選手しか入ってこないから。
あの名将遠藤太監督でもどうしようもなかったんだから、
監督を変えてももう甲子園は無理だな

[匿名さん]

#3702018/07/16 10:41
>>361まだ過去を引きずってんの?

[匿名さん]

#3712018/07/16 12:54
今年は話題が多すぎて実力以上に騒がれすぎた

[匿名さん]

#3722018/07/16 13:25
話題?騒がれすぎた?
日大のことかな?
磐城とかいう高校は県北の王者の眼中になかったよ

[匿名さん]

#3732018/07/16 16:04
今年は小さな山でだめだったから、大山を探している

[匿名さん]

#3742018/07/16 16:22
県北の王者?ああ低偏差値のか

[匿名さん]

#3752018/07/16 19:58
お前ら頭も今や大したことないじゃん
福高にも安高にも全然負けとるぞ

[匿名さん]

#3762018/07/17 19:00
海星が勝ったじゃないの
恥ずかしい、情けないと思わないのか

[匿名さん]

#3772018/07/17 21:20
磐城の監督は海星の監督に弟子入りしたほうがいいな

[匿名さん]

#3782018/07/17 21:22
夏に弱い磐城の面目躍如ってとこかな。

[匿名さん]

#3792018/07/17 21:54
お前ら海星の下に降格な。
いわきで残ってる学校が凄いよ。。。

[匿名さん]

#3802018/07/17 21:59
あの校歌は桜にゆずってやれや
そして長渕にもっと骨のある校歌を作ってもらえや

[匿名さん]

#3812018/07/18 18:55
野球、サッカー、ラグビー全部3流の学校になってしまったね

[匿名さん]

#3822018/07/18 19:00
学力も低下。
OBとして誇れるのは吹奏楽だけだな
なに?それももはや・・・・・ってマジかよ

[匿名さん]

#3832018/07/18 23:37
偏差値は、郡山市の元安積女子高校だった安積黎明高校と同じ。
浪人生まで出した昔とは違うようになってしまった。
どうしてよ?

[匿名さん]

#3842018/07/18 23:56
いわき人が先天的なバカ多いし価値観が昭和だからだばい
漁師と炭鉱夫とかDQN遺伝子のハイブリッドだから仕方ねない
磐高出身の同期ですら23歳の独身女をいき遅れとか真顔で言ってたのにはぶったまげだぞい

[匿名さん]

#3852018/07/19 05:04
磐城高校は変なプライドがある

[匿名さん]

#3862018/07/19 21:00
ふぁいと

[匿名さん]

#3872018/07/19 21:35
落日の磐城高校 男子校に戻るしかないんじゃない。桜が丘は女子に戻せば。なんでも共学にしたツケだよ。

[匿名さん]

#3882018/07/20 00:45
低脳達の戯言は聞かないこととする

[匿名さん]

#3892018/07/20 00:55
気にすんな

[匿名さん]

#3902018/07/20 09:17
光洋、平工がベスト8
現時点で湯本、海星がベスト4
磐高が負けた福島成蹊高校に海星が勝利。組み合わせの良し悪しはあると思うが勝ちは勝ちだし負けは負け。秋からまたいわき地区の高校野球を盛り上げられるチーム作りをしてほしい。

[匿名さん]

#3912018/07/22 00:32
新チームはどんななの?

[匿名さん]

#3922018/07/22 06:03
>>0
もう、甲子園など夢の中の夢🌛✨ですよ😢

[匿名さん]

#3932018/07/22 07:03
やってみないとわかんねべ

[匿名さん]

#3942018/07/22 09:04
毎年どのようなメンバーの年でも全国レベルにもっていくことは、可能性としてはある。必要な苦しい練習に耐える不屈の精神とその練習をこなす行動力があるかどうかだと思う。必要な技術は、必要な身体がないと身につけられないと思う。そういう意味では、体幹を中心とした筋トレが練習メニューのほぼ全ての部分を占めてもいいぐらい重要であると思う。大冠高校とか強豪公立の練習方法などは参考になると思う。

[匿名さん]

#3952018/07/24 18:49
新チームはどう?
野球はP次第だから、いいPいるのかな?

[匿名さん]

#3962018/07/24 20:51
「夏の磐城」の復活を期待したい。

[匿名さん]

#3972018/07/24 20:59
目標は県大会16強

[匿名さん]

#3982018/07/24 23:14
いや支部予選突破だな
今やったら海星にすら負けそう

[匿名さん]

#3992018/07/27 01:52
磐高が生んだスーパースター
小さな大投手こと田村さんに
監督をお願いしたら甲子園行けるかも?
如何でしょうか?

[匿名さん]

#4002018/07/27 05:28
>>399
汚職にまみれたからな。
無理だっぺ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL