1000
2019/06/19 22:00
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.4022453

磐城高校
合計:
磐城高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 563 レス数 1000

#5012018/08/22 17:39
高野連様
どうか公立と私立に大会を分けてくんなまし。
公立校の生徒の努力が報われるようにしてあげてください。それにしても日本一になったチームは強いだけで高校野球ファンにとって好ましく感じることは何一つなかったな。

[匿名さん]

#5022018/08/23 08:19
>>499今年の夏は上位だったっけ?

[匿名さん]

#5032018/08/24 12:56
勉強もスポーツも仕事も死ぬ気でやらないとものにはならない。現役生も未来の老人OBですよ。

[匿名さん]

#5042018/08/24 15:19
>>502
第4シードだから立派なもんじゃないか
エースの故障で負けたけど、それが夏に弱いの面目躍如。

[匿名さん]

#5052018/08/24 18:28
ここ甲子園で準優勝したことあるんだ!頭もいいしすごいなんだね♪

[県外人]

#5062018/08/24 18:37
>>505
古きOBのの目から見ると、磐城最強のチームは準Vの前年のチーム
PLに延長11回で惜しくも負けたけど、準Vチームより強かったなあ
ちなみにその年のPLは準優勝

[匿名さん]

#5072018/08/24 18:44
>>505
お前、いわき市民以外かそれとも小学生だな

[匿名さん]

#5082018/08/24 18:50
>>506
確かに強かった。
ただ、Pが木村元知事の孫だったこと以外はしらんけど。

[匿名さん]

#5092018/08/24 20:54
金農も吉田以外はそれほどすごいとは思わない。監督の拙攻もけっこうあったし。セカンドなんか下手すぎ。一人の傑出した投手がチームを引っ張ってきたかんじ。学力も優秀なピッチャーなら聖光いかないでここに来るんじゃないかな。吉田ほどでなくとも、済美の山口クラスが二人いれば十分頭の野球ができる。

[匿名さん]

#5102018/08/24 22:21
小山みたく入ったら育成失敗の潰されちゃうので拒否されそう

[匿名さん]

#5112018/08/24 22:39
いわき地区じゃあ今やただの安パイ対戦校の1校にすぎないのに、過大評価に大笑!!!

[匿名さん]

#5122018/08/24 22:55
>>511ばーか高校野球なんて本物が一人がいれば3年で変わるんだよ!可能性の問題だよ

[匿名さん]

#5132018/08/25 10:41
>>511
そうだよ、今年の海星がいい例だよ
どんなチームを作り上げるか、監督頼むぞ

[匿名さん]

#5142018/08/25 13:05
監督!ちったあ真剣になれ

[匿名さん]

#5152018/08/25 18:23
>>514
すると、今までは遊び半分でやってたのか?
まさか、どこかの監督のように練習ほったらかして
パチンコ行ってるなんてことはいくらなんでもしないよな。
しないよな?・・・?

[匿名さん]

#5162018/08/25 18:28
前監督遠藤さんは何でとばされたの?
異動は教師の宿命とはいえ戻ってきてほしいなあ
よく覚えてないけど、聖斉藤さんが遠藤さんの奇策に
「さすがは遠藤」とTVで言ってた記憶があるんだが。

[匿名さん]

#5172018/08/25 18:44
評判の良くない白河高の監督も磐城高出身だったよな。
でも、いろいろ頭を使って試合をしていると感じたぞ。

[匿名さん]

#5182018/08/25 18:51
>>517
頭を使って?どこが?
だって、赤点追試磐高最低の頭脳だぞ?
その場しのぎの采配や選手起用で、父兄ともめてるのだ
絶対に磐城の監督にしてはならん。断言できる

[匿名さん]

#5192018/08/25 19:01
>>518
そうなんだ。
でも、その内に磐城高に転勤で監督になるかもよ(笑)。
そうなったら、御愁傷様です。

[匿名さん]

#5202018/08/26 07:47
まあ進学校に甲子園は無理だな。ピッチャー2人くらいすごいのが入ったら別だけど

[匿名さん]

#5212018/08/26 08:04
目標を全国制覇から人に感動を与えることに変えること。何のため勝ち進むのかは1試合でも多く試合をしてより多くの人に感動を与えるためである。以上のような意識改革が重要であると私は思います。

[匿名さん]

#5222018/08/26 08:41
金農ができるのだから、磐高もできる。
まず、投手の育成からだな。

[匿名さん]

#5232018/08/26 09:54
済美の山口クラス2人いればいい

[匿名さん]

#5242018/08/26 10:51
秋の大会今日だよね?

[匿名さん]

#5252018/08/26 11:22
>>524
平工相手に初戦敗退
なすすべがない。情けねー

[匿名さん]

#5262018/08/26 11:25
今日の平工戦に負けて敗者復活戦に回った方が組み合わせ上は有利 まさかそれを知ってわざと負けた訳でもあるまい

[匿名さん]

#5272018/08/26 11:26
保、優勝目指して頑張れ

[匿名さん]

#5282018/08/26 11:35
>>526
わざと負けたんですね
初戦から戦力隠しとは中々の策士
それなら納得

[匿名さん]

#5292018/08/26 11:53
今夏は小山がいたから、2年Pの育成を怠ったな
そして、伝統の貧打線
負けて当然。監督もそう思ってたんじゃないの

[匿名さん]

#5302018/08/26 11:59
当然走って学校に帰りなさい
そしてけんしゃ20は走りなさい
熱中症とか言ってる場合じゃない

[匿名さん]

#5312018/08/26 12:10
海星のP呼んでコーチしてもらえよ

[匿名さん]

#5322018/08/26 12:35
そうだよ
海星のPのように育てることができるかどうか
監督の手腕が問われるよ。

[匿名さん]

#5332018/08/26 13:08
光南がコールド負けするぐらいだから
秋はどうでもいい
夏に向けて育成しろっていっても
今のリーマン監督では無理だな
もうあきらめました、あなたのことはってが

[匿名さん]

#5342018/08/26 13:21
監督、ちったあ真剣になれ

[匿名さん]

#5352018/08/26 13:53
>>534
別に勝ったからって、私立の斉藤さんみたいに給料上がるわけでもないしな
ただ、ベンチでみてればいいんんだよ
それにしても、今日は暑い
もう、解散だ

[匿名さん]

#5362018/08/26 14:10
>>528
隠すほど部員いないだろうが
これが今の実力だよ

[匿名さん]

#5372018/08/26 16:01
県重鎮の準Vむなかたさん、役職は全部辞任して
磐城の立て直しに尽力してくれよ

[匿名さん]

#5382018/08/26 17:06
無理だ
聖光の12連覇に尽力した人だから。

[匿名さん]

#5392018/08/26 17:32
>>512
バーカはおまえ‼磐城にも入れねー低脳で野球も知らねえかわいそうな虫ケラだなぁ!

[匿名さん]

#5402018/08/26 18:50
OB会のツイッターが閉鎖されてる
なんか色々終わってる
金足農のOB会HPは素晴らしい

[匿名さん]

#5412018/08/26 19:25
磐城は運動系はもうほどほどでいいよ、吹奏楽が全国大会出場してるし、
だけど、勉学はいつからか、なぜかわからんが、福高や安高に
だいぶ差を付けられてしまってるじゃないの。
特に安高生には完全に見下されてるよ。
野球などもういいから勉学もっと強化して、県NO1を目指すべき。
そっちを強化しなければいけんよ。校長さん

[匿名さん]

#5422018/08/27 11:18
なんなら廃部でもよくね

[匿名さん]

#5432018/08/27 15:23
所詮、同好会

[匿名さん]

#5442018/08/27 18:20
大体、今の磐城野球にあこがれて入学してくる中坊なんかいないぞ
はるか昔の栄光より現実の強豪校に行くのは当然の選択だな
やはり、同好会にすべきか?サッカーもラグビーも同じ。

[匿名さん]

#5452018/08/27 18:54
>>537
OBのみなさんは、ただ嘆いてばかりいないで
磐城の立て直し何か考えて行動してくれよ
毎年、同じような中途半端なチームになってるじゃないのよ

[匿名さん]

#5462018/08/27 19:22
万年一回戦負けとかならわかるが県立高としての実績は
十分だろ。指導者も選手もよく頑張ってる。

[匿名さん]

#5472018/08/27 19:42
>>546
今の磐城って、マジそれで満足してるのかい?
それじゃあ、甲子園なんか夢物語だな。
やっぱ同好会にしろや

[匿名さん]

#5482018/08/27 20:01
偏差値が元安積女子高の安積黎明高と同じだよ。
野球どころではないと思うよ。

[匿名さん]

#5492018/08/27 20:23
>>548
じゃ、せめて安高に鼻で笑われないようには東大10人だぞ
できるか?野球部の甲子園出場より現実味がないな。

[匿名さん]

#5502018/08/27 20:26
なんで、学業も下がってしまったのさ?
原因は何だ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL