837
2023/12/09 02:14
爆サイ.com 南東北版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.5878755

鈴木博志選手
鈴木 博志(すずき ひろし) 生年月日 1997年3月22日
所属 ヤマハ 出身地 静岡県
位置 投手(右投・右打) 身長・体重 181センチ・95キロ

注目ポイント テイクバックが大きめで肘の使い方が柔らかく、上から投げ下ろす投手。最速157キロのストレートは威力抜群、さらにストレートの質は見た目より早く感じ、球がミットに突き刺さる
報告閲覧数1629レス数837
合計:

#12017/10/27 06:48
1年目、40セーブ目標。

[匿名さん]

#22017/10/27 07:21
心臓はヤマハ発動機

[ブラバム ヤマハ]

#32017/10/27 14:25
ヤマハのスズキ…

いかにもMADE IN 浜松って感じだね。

本人さんは掛川って書いてたけど。

後ろに回ればそのうち『スズキリレー』が見れるかも知れないね♪

[匿名さん]

#42017/10/27 16:05
みずからの特徴を、ゆったりとしたホームから繰り出される最速157㌔のストレートです!と言ってしまう。繰り出されるwww

[匿名さん]

#52017/10/27 17:00
山本昌さんはヤマハ鈴木を先発に推してる。ワイは抑えがイイ。

[匿名さん]

#62017/10/27 17:09
>>5
お前の意見など
どうでもいい

[匿名さん]

#72017/10/27 17:21
>>6
爆サイって自分の意見を書いて
いいトコちゃうの?納得いくよう説明してくれや。

[匿名さん]

#82017/10/27 17:37
>>6データの糞は無視。

[匿名さん]

#92017/10/27 17:52
顔パンパンだな

[匿名さん]

#102017/10/27 17:58
春季キャンプ後どうなるんかな。スリムになってたりして(^^)

[匿名さん]

#112017/10/27 18:12
自ら目標40セーブって言ってんだからいきなりクローザーやらせてみたら?怖いもの知らずではまるかもよ。

[匿名さん]

#122017/10/27 18:29
MAX157はスゲー。

[匿名さん]

#132017/10/27 18:39
盛るんだよマヌケ

[匿名さん]

#142017/10/27 18:44
そうだよなぁ、アマチュア時代にMAX150以上って触れ込みでも、実際常時150オーバーの投手なんてほとんどいないもんなぁ。

[匿名さん]

#152017/10/27 18:46
>>14
小笠原がそう

[匿名さん]

#162017/10/27 19:11
柳みたく故障が頻発せなええが。そこが心配。

[匿名さん]

#172017/10/27 20:23
重ね重ね言うがMAX157はスゲー。

[匿名さん]

#182017/10/27 20:32
背筋300㌔は凄いぞ、ゴボウみたいな体の高校生5人は鈴木に弟子入りするように!コーチの言うことは聞くな

[匿名さん]

#192017/10/27 21:04
力だけ強くてもダメなんだよマヌケ

[匿名さん]

#202017/10/27 21:05
体重が重すぎるのも、故障が怖いけどね。

背筋300もあるんだ、それは確かにすごい。昔のクルーンがとんでもない背筋力だったって知っていけど、
速球派、パワー系のピッチャーには不可欠の資質だよね。

[匿名さん]

#212017/10/27 21:21
伊良部みたいだな、あのコントロールじゃまだ抑えは無理。どう考えても先発の方がいいな。抑えはコントロール上げてから。

[匿名さん]

#222017/10/27 21:23
二年でこの体を作ったのは大したもの、プロ顔負け。プロ2年目は何をしている、はっきり言って先発向きでしょ

[匿名さん]

#232017/10/27 23:36
大谷みたいな身体作りを中日の投手はやった方がいい!
ダルビッシュといい日ハムは育てるのうまい!
ウエイトやるなとか言うコーチの言う古い考えは捨てろ!

[匿名さん]

#242017/10/27 23:55
通報バカの猿芝居(笑)

[匿名さん]

#252017/10/28 08:28
なに、こいつ、アンパンマン☺
ハタチにしてはおっさん顔やな

[匿名さん]

#262017/10/28 08:45
鈴木は背番号46を熱望。レッドソックスのキンブレルと同じ。MAX157右腕の憧れは指名の席でもぶれる事はなかった。「目標とする選手の番号なので46番をつけたい気持ちがあります」、森監督「抑えをやりたいならやらせましょう」期待は大きい、中日の捕手陣がいかにリードをするかも楽しみ。

[匿名さん]

#272017/10/28 08:53
武山に任せるしかねえ!

[匿名さん]

#282017/10/28 10:56
抑えは無理やぞ!あのコントロールじゃピンチ作って終わり、どう考えても先発向き完投型を目指せ!

[匿名さん]

#292017/10/28 12:02
落合時代から中日の好きなタイプのピッチャーや。
柳もそう。 落合君ご指名の八木タイプ
またヘタレ打線に潰されるわ。

[匿名さん]

#302017/10/28 13:40
>>29
やってみなけりゃわかりませぬ!

[匿名さん]

#312017/10/28 18:49
落合は、小笠原でなく今永推しやったなぁ

[匿名さん]

#322017/10/28 21:01
ゆったりしたフォームから飛び出すスピードボール!!このズレが持ち味や!!信じよう。

[匿名さん]

#332017/11/01 21:51
鈴木はやる予感がする

[匿名さん]

#342017/11/01 22:09
故障が怖いわな。

[匿名さん]

#352017/11/09 01:17
量産型福谷の様な気がする

[匿名さん]

#362017/11/09 04:23
プロ野球って難しいよね。
福谷って、大きな故障したわけでもなく、今でも普通に150km超のストレート投げられるのに、全く通用しない。
2年目の頃は中継ぎでも抑えでも十分に通用して、これは将来のストッパーって期待したもんだけどなぁ。

鈴木も速い球が投げられるだけで通用する世界じゃないって、肝に銘じてほしい。

それにしても、福谷って何でああも使えなくなった?

[匿名さん]

#372017/11/09 05:03
棒球ってヤツやろ。

[匿名さん]

#382017/11/09 11:43
>>37
入団2年目には72試合に登板
34ホールドポイント、11セーブ、防御率1.81
って成績を残しているんだ。

何とかこいつを再生できないもんかね?

[匿名さん]

#392017/11/09 13:03
>>38
すっかり投げれば打たれるキャラになっとるからね。難しそうやね。

[匿名さん]

#402017/11/12 12:08
>>36
メンタルの弱さ

[匿名さん]

#412017/11/12 13:42
困ったもんやねコイツは。

[匿名さん]

#422017/11/12 13:46
>>41
ヤマハ鈴木の事やないよ。福谷の事ね(笑)ごめん×2(笑)

[匿名さん]

#432017/11/21 19:50
右ひじにボルトが入っているらしいけど、大丈夫か?

[匿名さん]

#442017/11/21 20:13
>>43
逆に大丈夫なんじゃない?

[匿名さん]

#452017/11/22 19:09
鈴木も浅尾と同じ道

[匿名さん]

#462017/11/24 08:35
鈴木と云えばイチローやろが!

[匿名さん]

#47
この投稿は削除されました

#482017/11/24 08:58
>>47 連呼すな!
語呂合わせだけにせい!

[匿名さん]

#492018/01/01 10:30
こいつ、ほんまにハタチなのか…💧

[匿名さん]

#502018/01/01 23:49
顔でかいしブサイク

[匿名さん]


『鈴木博志選手』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌1個人につき各1スレにまとめて下さい。
📌個人以外の球団についての話題中日ドラゴンズ総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板