1000
2009/04/02 08:47
爆サイ.com 南東北版

🪓 メルティブラッド攻略・地方





NO.644507

【強キャラ時代の】青子攻略スレ13【記憶を失え!】
合計:
#2512008/11/21 19:46
EX破裂の玉が大きくなったらなんかネタが増えそうかなと思ったんだが
やはり100%を使ってまでの物じゃないかもなw

>>249
それ全部ほしいわwってかそんな贅沢言ってないと思うけどな^^;

[匿名さん]

#2522008/11/21 20:07
EX破裂→起爆しながら移動
夢見たのは俺だけじゃないはず…

[匿名さん]

#2532008/11/21 20:23
ボンバーマンの最終奥義ですね、わかります。

[匿名さん]

#2542008/11/21 22:30
検証おわたんで書いてくかも。

くれ。
こかしてB破裂>前J>JC>空A蹴り>破裂>着地〜。
空A蹴りと破裂利用した表裏。
システム上ガードすんの厳しい。
破裂のタイミングが早すぎると着地まで連ガになって擬似ガー不になっちまうから注意。台バンされるよ?

2A×n>2B>ワンツー>破裂>B風>派生×2>ダッシュ>2A×3>2B>2C>5B>3C>EX浮遊
>BEワン>投影>2C>A破裂。
画面端で250%はたいてイケメンコンボ。
微妙に端との距離開くからいろいろやりたい放題。
B風修正される前にやろうね、うん。

2A>2B>2C>破裂>4C>BEワン>2C>A破裂。
ゲージ使わないで画面端での隙間空け。
下にやられ判定のでかいキャラ限定ちっく。
4Cを最高位置で当てて、その後最速でBEワン。むっずー。

2A>2B>ワンツー>破裂>B蹴り>派生>jc>BEJC>jc>EX浮遊>BE5C>BEワン
>投影>HJ>BEJC>jc>BEJC>JA>JB>jc>JA>JA>JC>JB>投。
AD記憶時位置限定。
条件実戦だとありえないけど、イケメンイケメン。
動画に残したい。(´A`)

あんま長いとアレだから、分けてフル書きますわ。

[ふ。すーい。]

#2552008/11/21 22:53
なんというネタコンw
今回は普通に2Cや青子123派生締めでも画面端に隙間あくんじゃなかった?

[匿名さん]

#2562008/11/21 22:53
続いてフル。

2A>5B>2B>2C>3C>jc>JB>JC>jc>JC>EX浮遊>BE5C>BE4C>BEA矢>EX破裂
>ダッシュ>BE5C>BE4C>BE4C。
画面端追い込まれてるときにどーぞ。
BE4Cの2回当てが難しかったら、BE5Cを抜かすかBE4Cを1回で妥協。
BE4C後はバクステA破裂からEX浮遊でどーぞ。

2A>5B>2B>2C>Aスラ>EX浮遊>EX破裂>EX蹴り>破裂>BE4C>ダッシュ>5B
>低ダ>投。
待ってー・・・いてねぶるじょーわじー。
画面端にうまいとこ持ってければBE4C後いろいろいける。
舐めプレイ?何それ。

2A>5B>2B>2C>Aスラ>EX浮遊>EX破裂>前J>JB>JC>jc>JC>破裂>BE5C
>BE4C〜。
↑のやつの改変。
まー実戦じゃ使わないでしょう。

2A>5B>2B>2C>3C>jc>JB>JC>jc>JC>EX浮遊>BE5C>BE4C>BEA矢>EXスラ
>HJ>JB>JC>jc>JA>JB>JC>投。
簡単でイッケメーン。

もーちっとだけ考えられそう。(´A`)
んまぁ、修正版出たらまた色々変わるだろうし今はこんくらいで。
ハーフ?擬似ガー不ありすぎでもう・・・ね。
とりあえずここまでで。

[ふ。すーい。]

#2572008/11/21 23:23
乙です
イケメンコンボやりてー

[匿名さん]

#2582008/11/22 02:05
乙ー。

ちゃんと読む人間にはわかるんだけど、出来ればコンボ書くときはレスの最初に
修正前・修正後を書いてくれるとわかりやすいかも。頭から読んだときちょっと
戸惑ったので。

[匿名さん]

#259
この投稿は削除されました

#2602008/11/23 22:15
ふーすいさん乙です。

イケメンコンボ格好良いなー。特にクレセント。
投影をコンボに組み込むとか格好良過ぎる。
これを練習したいが為だけにクレセントを使いそうだ。


フル青子の固めパーツ
2A×n>5B>2B>2C>4CorBE4C>AスラorA浮遊
この間動画で見かけた、2Cガードさせた後4Cが届くことを使った固め。まぁ思いっきり既出でしょうが。
2A暴れの届かない位置から中下段択を迫れる上にガードされても攻めを継続出来るので、個人的に愛用してるので置いておきます。

[匿名さん]

#2612008/11/23 22:30
ふーすい先生乙です。

>>260
ての人のか・・・俺も見たわ。

多分nは1か2しか無理だろうけど、4Cの何気なリーチいいよな。
起き攻めが修正後非対応っぽかったのが残念でならない。

Aスラ先端当てまでの固め他になにかいいのないかな?上のと

2A×2(2A→5Aor5B)>2B>ディレイ2C>3C>Aスラ
2A>ディレイ5B(5A)>2B>2C>3C>Aスラ

くらいしか持ってない(そもそも先端当てられてるのか自信ない)んだけど。
F青子使ってる人の動画が3、4人分見つかるけど、Aスラは5Bをいい距離で差した時の入れ込み用っていう印象が強くて。

やっぱ固めで柔軟に距離いじくりながらできないといけないのかね・・・

[匿名さん]

#2622008/11/24 03:48
そういえばクレ子のA蹴りの調整の詳細ってまだわからないの?
まだ弱体化か強化かもわかんないんだったよね?

[匿名さん]

#2632008/11/26 00:02
中堅ぽくなってまたいつもの青子スレっぽくなって平和



[匿名さん]

#2642008/11/26 13:06
上位だろうが中堅だろうが下位だろうが、青子先生はいつも俺らの先生です。


>>261
>>260の者だけど、適当〜2C>3C>Aスラの連携良いですね。比較的ヒット確認がし易そう。
ヒットしてたらエリアルへ、してなかったら再度固めへって感じですか。
その為にも、やっぱAスラのコマンドがとっさに入力出来るようにならんとな………。
骸さんの動画見てると、5B連打からヒットしたらAスラみたいなのをたまに見る。
反射神経って大事だよね。俺には辛いわ。

[匿名さん]

#2652008/11/27 18:53
Fのクセで、Cの時も2C>3Cからエリアルいこうとしちゃうんですが、
こっから安定するエリアルってないですか?

[匿名さん]

#2662008/11/27 23:39
こう言っちゃなんだが、癖をどうにかした方がいいと思う

[匿名さん]

#2672008/11/28 00:25
H青子の烈風拳の硬直って現行Verのワルク烈風拳と比べて多いか少ないかわかる人いない?

[匿名さん]

#2682008/11/28 03:43
Hワルクも密着有利とれるクラスなら強すぎるだろjk

[匿名さん]

#2692008/11/28 03:57
>>268
すいません
ロケテの青子の烈風拳の硬直です
書いてなかった・・・

[匿名さん]

#2702008/11/28 14:11
クレ青子の鴨音ってなくなったんですかね…?
全く出来なくなったんですが。

[匿名さん]

#271
この投稿は削除されました

#2722008/11/29 08:36
>>1
なにこのネガ丸出しのスレタイ
自虐臭漂わせる位ならいつも通り、蹴り飛ばすわよーか青子攻略スレだけで良い

[匿名さん]

#2732008/11/29 08:45
今更何いってんのw

[匿名さん]

#2742008/11/29 13:50
A蹴り硬直増加
F214C無敵削除
BE4C叩き付けに
H214AB不利
H2段ジャンプ
B風BEのみ派生

[匿名さん]

#2752008/11/29 14:28
フルファイアの無敵は削除か
まあ当然といえば当然だが

[匿名さん]

#2762008/11/29 14:54
忘れてた
C 4C1F早く

[匿名さん]

#2772008/11/29 15:30
強化点が激遅中段が1F早くなっただけっスか。
この修正版はマジでつまらんな。やれること減らしただけとか。

[匿名さん]

#2782008/11/29 17:20
A蹴り二段目ヒットから2Aつながればいいかな…

あとCの4Cも叩きつけになったの?


4C以外は中堅な性能になっただけでそこまでやれること減ってないと思うが

[匿名さん]

#2792008/11/29 18:45
HとFの修正はまぁ妥当なとこと思うけど、Cはもうちょい強化されてもいい気がする。
CのB風、結局SCはできないままなんかね?

[匿名さん]

#2802008/11/29 20:02
俺としてはHの端限ワンツースリー4000コンが出来なくなった時点でかなり萎える

[匿名さん]

#2812008/11/29 21:22
BE4Cの2バウンド目から受け身可能にすればいいだけなのにな

[匿名さん]

#2822008/11/30 00:19
忘れてた
もう1個
H JBの持続減少

[匿名さん]

#2832008/11/30 02:57
こりゃ本格的にF青子の時代だな
情報見る限りだけど

[匿名さん]

#2842008/11/30 18:41
壊れキャラじゃなくなるならやること減ってもいいよ
今H青子でキャラ性能だけでゴリゴリやってるにわか青子使いを見るとイライラする

[匿名さん]

#2852008/11/30 19:49
>>264
>>261のやつです。
正直、スラでヒット確認絡めようと思ったら3Cくらいしかディレイ幅的に俺には無理という。
いつか火が避け余裕されたら・・・だからスラを開発してるわけですよ。

五分以上の技は十分あるけど、やっぱ実質唯一の浮かし技がディレイ不可はめんどいです。
キャラとしては楽しいけど。

[匿名さん]

#2862008/12/02 04:41
修正版で使えなくなるし知ってる人も多いだろうけど載ってないので


A6A6A>BE4C>A(すかし)6A6A>BEC>BE4C>2C

難易度に差はあれど、ネロとワラキア以外には出来るはず
2キャラにはBECを抜けば安定
ゲージ使用無しで確定ダウン+jc可+4000越えとわりと使い勝手はいい


空中EX浮遊の後にもすかし以降のレシピが入る
補正にもよるが約800ぐらい上乗せ出来るはず

ゲージ回収もわりと高い


まぁBE4Cバウンドしなくなるからできなくなるんだけどな・・・

[匿名さん]

#2872008/12/02 04:42
すまんハーフね

[匿名さん]

#2882008/12/02 09:34
クレの4C素出しの時ってみんな何でキャンセルしてる?
普段はA蹴りとかで誤魔化してたけど、修正版では安易に降れなくなるし…

[匿名さん]

#2892008/12/02 10:20
>>286
wiki載ってなかったの?
稼働最初期に見つかって、ここでもさんざ話題にされたコンボなのに

[匿名さん]

#2902008/12/02 20:55
>>288
固め継続の意味でA破裂をよく使ってる
てか4Cの後繋がるのがA蹴り,EX蹴り
あと意味はないけどA鏡だけだから
普通に固め継続でいいんじゃないかと俺思うんだが…


てかA鏡のヒット・ガード時の硬直差が分かる人いる?

[匿名さん]

#2912008/12/02 23:10
火も繋がったような気がしたが見間違いだったか

[匿名さん]

#2922008/12/03 02:08
>>290
-10Fっす
ガード後1F動けない仕様を加味すれば実質-9F

[匿名さん]

#2932008/12/03 12:42
A風も繋がったような気がしたが見間違いだったか

[匿名さん]

#2942008/12/03 21:40
A風繋がるのはさすがに強すぎだな

[匿名さん]

#2952008/12/03 21:47
燈子KAKKOEEEEEEEEEEEEEEEE

[匿名さん]

#2962008/12/04 04:47
>>295
突然どうしたwwwwwwww

[匿名さん]

#2972008/12/04 05:24
>>292
サンクス
それにしても-10Fか…
完全に反撃確定ですな…
まぁ初見だと普通の鏡より早すぎて
すぐに反撃できない気もするけど
いずればれるしな…

>>293
>>294
あぁA風も繋がるね…
ただし密着限定だけど…



青子のB鏡もCシオンの威嚇射撃みたいに
長押ししたらヒット数変わったらいいのに…

[匿名さん]

#2982008/12/04 11:54
A蹴りガードされたら反確とは結構致命的だな

[匿名さん]

#2992008/12/04 11:56
ってA鏡だったか・・・

[匿名さん]

#3002008/12/04 18:16
>>285
5Bやら3Cやらがガードされた時にAスラを即座に出せるように練習してみてるけど、これなかなか良い感じですね。3Cの後のAスラは動いた相手を狩れるし、ガードされても攻めを継続。
5Bはヒット、ガード問わず基本的に2Bに繋げた方が良い気もするけど、2Bの届かない距離で5Bを引っ掛けた時とかに選択肢として持っておくと良さそう。

ただAスラは先端ガードさせて有利らしいけど、その後距離が離れる分色々届かなかったりするんだよなー。
Aスラガードさせた後は低ダから攻めた方が良いんですかね?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL